野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド鵠沼橘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼橘
  6. プラウド鵠沼橘
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-10-25 15:15:18
 

はい、やっと出ました。住民と大もめ物件。
藤沢駅近、徒歩6分。
やっぱ、北口より南口だよね、って人、情報お願いします。

物件URL:http://www.proud-web.jp/kugenuma-tachibana/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864番2他(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩6分
    江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩5分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:日本国土・東海建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2009-09-12 21:41:51

現在の物件
プラウド鵠沼橘
プラウド鵠沼橘  [第3期2次(最終期)]
プラウド鵠沼橘
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864番2他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩6分
総戸数: 55戸

プラウド鵠沼橘

247: 匿名さん 
[2010-02-21 11:59:46]
240です。残念ながら野村の人間ではありません。読みが浅いですね。
今回初めてマンション購入を検討し、掲示板というものを初めて見ることになりました。
掲示板ってこんなにくだらない人がたくさん書き込みしているんだって思い知らされて、
思わず幼稚って書き込みしてしまいました。
まぁこういう書き込みをした時点で、貴方と同じく幼稚なんでしょうね。
もうこの掲示板には顔を出しませんが、今後少しはまともな議論の場になることを期待してます。
248: 匿名 
[2010-02-21 12:41:36]
そりゃ橘スレで関係ない丘の上の話がでりゃ荒れるわ・・・
249: 周辺住民さん? 
[2010-02-21 14:47:23]
最初に発言した230です。
こんなことになり申し訳ありません。

橘を検討している人に同じブランドですしイーストも見てほしいなと思っただけです。
ただ、ここに契約している人や検討している人があらすわけないですから、
そういう人を呼びこんでしまったことに対するお詫びです。

イーストの方は呼びかけに応じただけで、ここをあらすとか、自分の評判を下げようと
したわけでないことはわかってください。(246さんへ、です)

ちがう会社なら最初に書き込みもしませんでしたが、掲示板の独特の慣習?というのは
むずかしいものですね。

お互い早く完売するといいですね。
橘の方の新生活がよいものになりますように!
250: 匿名 
[2010-02-22 01:04:16]
どちらの物件も終の住処としてはどうなのでしょうか。
転売が前提で購入していらっしゃる方もいるでしょうね。

252: 購入者 
[2010-02-22 17:07:11]
購入した方で 地元の方 子供いる方いますか?

幼稚園はどこに行きますか?

また どんなファミリー層の方がいるのか 気になります

わりと年配の方が多かった印象があるので

253: 匿名さん 
[2010-02-22 22:55:58]
3期に向けてHP更新されましたね

これまでの流れを見るとやはり一部は抽選になる形でしょうか
254: 匿名さん 
[2010-02-23 00:33:01]
エセプラウドと橘を一緒にする230は黙ってろ
不愉快ですね
255: 購入済みのもの 
[2010-02-23 07:44:21]
3期はかなりの激戦になるのではないでしょうかね
256: 匿名さん 
[2010-02-23 08:14:05]
230さんは掲示板の性質とか知らないだけで、純粋で素朴な人なのだと思います。荒れた原因を作ったのは240でしょ。

イーストと橘とか物件や町など比較し始めたら荒れます。
257: 賃貸住まいさん 
[2010-02-23 15:26:53]
部屋によりますが、全体をみると激戦というのはちょっと
違うのではと想像しています。
37(1期1次・2次)+9(2期)=46戸のうち
先着順で買える住戸がたぶん複数あるのではないでしょうか。
完売なら完売と期ごとにうたうはずですしね。
野村のこの規模の物件としては苦戦しているなという印象
を持っています。
258: 買いたいけど買えない人 
[2010-02-23 15:36:11]
しかし…よくあの場所にこの高さ(15階でしたっけ?)の物件がと思いました。
周辺の戸建の人には気の毒だけど、私には買える人々が羨ましい限りです(笑)
さぞかし見下ろす眺めは格別でしょう。
259: 購入者 
[2010-02-23 15:42:48]
>252さん
うちも幼稚園どこにするか考え中です。
近場にも幼稚園はありますが、バスも近くから結構出てる様
なので、バスで通うわせる事も考えています。そうなるとたくさん
あってなかなか決められなそうですが‥
出来れば同じマンションの方と同じ幼稚園だと何かと安心ですね。
260: 購入者 
[2010-02-23 17:12:05]
259さんへ
確かに同じマンションで同じ幼稚園 小学校は頼もしいですね。

幼稚園のお子さんいる方いてうれしいです。

261: 匿名さん 
[2010-02-23 19:04:20]
確かに角部屋はかなり激戦の様子ですが中部屋は先着順の部屋も残ってそうですね

中部屋は窓もエアコンも無い部屋があるのが多少人気が下がる理由でしょうか
あの様な間取りは他ではあまり見かけませんし

東南の角部屋は価格面でかなり強気ですがそれでも殆ど売れている辺り、やはりそれなりのお金持ちの方が多いんですかね・・・
262: 購入者 
[2010-02-24 07:45:32]
角はやはり 激戦なんですね

うちは お金の面もあり 中側買うのにも精一杯でしたが

間取り気に入ってますよ
263: 匿名 
[2010-02-24 08:33:49]
Eタイプはかなり高いと思います
確かにA~Eが同じ値ならEが欲しいですが笑

Eを高めにしてA~Dを抑えてるそうですからね
正直A~Dでも安くはないですが手が出るのはここまでかな・・・
264: 購入者 
[2010-02-24 15:56:07]
260さんへ
幼稚園のお子さんがいて私も嬉しいです。
小学校が少し距離があるので、同じマンションの方で同級生や
年の近いお子さんがいると一緒に通学出来るので安心ですね。
265: 購入者 
[2010-02-24 17:24:39]
保育園通わせている方、または通わす予定の方いらっしゃいませんか?
266: 匿名さん 
[2010-02-27 22:13:35]
この間、大船駅でティッシュを配ってましたが、苦戦してるのでしょうか。
267: 匿名さん 
[2010-02-28 00:09:34]
周辺に比べると狭い立地で間取りもさほど広くないので割高感があるのでは。
南に閑静な低層住宅が広がるので眺望はかなり良いとは思うけど
立地がいまひとつ魅力を感じなかったのが残念です。
藤沢の人からしてみれば無理にこの土地を買わなくても、、と思うのではないですかね。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる