先日、マンションを購入しました。
新居用の家具をどうしようかと迷っていたところ、
KEYUCAのHPに行き当たりました。
高くもなく、安くもなくといったところですが、
正直、良いのか悪いのかわかりません…。
実際に買った方、使用されている方の意見を伺いたいと思っています。
よろしくおねがいします!
http://www.keyuca.com/
【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】
[スレ作成日時]2009-09-12 17:41:01
KEYUCAの家具、どうでしょうか?
1:
匿名さん
[2009-09-13 07:18:42]
|
2:
匿名さん
[2009-09-13 15:21:26]
あくまでデザイン重視。決して高級品ではありません。
そこそこの値段のは突き板、安いのは木目調プリントで良くみると安っぽいです。 (ダイニングテーブルは無垢材もあります。) キッチン用品なんかの雑貨は、なかなかセンスが良いものが そろっていると思うのですけどね。 |
3:
匿名さん
[2009-09-20 10:35:23]
2年前にマンションを購入し、オプションの備え付け食器棚の
価格が高く(30~40万)好みでなかったので市販の物を探しました。 奥行きが45cmとあまり出回っていないサイズの中で、 価格(15万)・デザイン・性能共に気に入ったのが今の食器棚でした。 ただ、2さんがおっしゃるように、ケユカの他の食器棚の中には、 材質・性能等があまり良くなさそうな物もありました。 私が購入したのは、家具屋が製作した物をケユカが販売してました。 今現在、何の問題もなく、日々満足して使っています。 |
4:
匿名さん
[2009-09-20 20:48:09]
皆さんおっしゃるように、デザイン重視で機能面では劣るものも少なくないので、ケユカは検討対象から外しました。同じ予算ならデザイン性もそこそこでもっと機能性のしっかりしたものは沢山ありますよ。
|
5:
匿名さん
[2010-02-11 20:00:56]
ケユカをいつか買えたらと思ってたのですが、同じような予算でデザイン性もあるものでどこがほかに検討課題にあがりますか?
もしよければ教えてください。 |
6:
匿名
[2010-02-11 23:00:16]
コスガやカリモクなどはご興味ありませんか?
家具屋の家具は作りも丁寧ですよ。 |
7:
匿名
[2010-03-28 16:40:08]
コスガやカリモク?
良く分からないので詳しく教えてください! |
8:
匿名
[2010-03-28 16:41:23]
国内の家具メーカーです
|
9:
7です。
[2010-03-30 19:38:34]
8さんありがとうございます。ケユカの家具オシャレでいいなと思っていました。イケアもオシャレだなと思いますがどうでしょうか?
|
10:
匿名さん
[2010-03-31 10:42:05]
IKEAは安くて統一感もあるけど、全体的に重い作り。女性一人だと組立を頼んだ方が良いです。男でも、狭い部屋で大物を組立てるのはやはり大変(商品の20%+出張費3500円、地震対策で壁付けするのは1000円〜いずれもうろ覚え、ファミリーだと安いかも)
|
|
11:
匿名
[2010-03-31 15:50:47]
IKEAは組み立てるにもアバウトな作りなのでストレス多いですよ。
家具メーカーのものは細部まで丁寧です。 実際、リビングなどは家具メーカーのもので、子供のものはIKEAにしましたが、見た目が違うのは確かですが、細部も違う。 子供のものは大きくなったら買い替えるつもりなので構いませんが、リビングの家具類は長く使えるように選択しました。 |
12:
匿名
[2010-04-01 16:11:15]
10、11番さんありがとうございます。
IKEAはコストとデザインは良いですが品質上多少問題があるのですね。 ではケユカはどうでしょうか?この度新居のマンションに引っ越すのですが、家具を買うのにどこの家具がいいのか迷っています。そんなに高い物は買えませんがかといってリーズナブルな家具を買ってすぐ駄目になって買い直すのもどうかと・・・・・・。 デザインとしては落ち着いたセンスの良いものがいいです。 新宿の三越のケユカに行ったのですが壁一面のテレビボードが気に入りました。 サイズも1センチ単位で家の天井サイズに合わせてくれるというのでそれもいいなと。 すぐ駄目になってしまうのでしょうか? |
13:
匿名さん
[2010-04-01 19:28:10]
まずテレビ台にいくらまで出せるか教えて下さい。
ケユカはちなみにおいくらですか? その値段によって選択肢が換わりますので… |
14:
匿名
[2010-04-01 22:17:04]
ケユカは30万くらいです。
まあ30万くらいなら出せるかなと。 他のメーカーで品質・デザインが良くて同価格帯であるのでしょうか? |
15:
匿名さん
[2010-04-01 22:42:10]
keyukaはこのタイプですか?
http://www.keyuca.com/products/furniture/tv-board/grande-tv.htm 化粧板タイプですかね 壁いっぱいに化粧板だと安っぽくなるかもしれません フルオーダーするのであれば価格は少し上がるかも知れませんがヤマギワをお勧めします。 http://www.yamagiwa.co.jp/order_furniture/sekoujirei.html |
16:
匿名
[2010-04-02 17:18:05]
ありがとうございます。ちなみにケユカはもっと壁一面天井まで届くシリーズのものです。
ところでヤマギワは安心して頼めるメーカーなのですか? |
17:
匿名さん
[2010-04-03 22:41:28]
私的にはヤマギワ非常に好きです。
価格は張りますがその分の価値はかなりありますし、 30万出せる余裕がある方なら選択肢の一つにいいと思います。 秋葉原に行く機会があれば訪れてみては如何でしょうか。 keyukaも日本のメーカーですしいいと思いますよ。 後はデザイン、価格、接客等で決めてみてはどうでしょうか。 後は、actus、BoConcept、time & style 等もいいですよ。 |
18:
匿名
[2010-04-06 20:40:26]
17さん有難うございます。
一度ヤマギワも見てみます。 17さんが他にも挙げていただいたメーカーも見てみたいと思います。 |
19:
入居済み住民さん
[2010-04-07 09:30:05]
メーカーやブランドを調査するのも大切ですが、 家具の素材や作りを知ることも大切だと思いますよ。 素材は無垢版なのか突き版なのか、はたまたプリント合板なのか。 無垢版・突き版なら、木の材質は何か。 これらを調べて相場を掴めば、メーカーごとの割安感や割高感が見えてきます。 ちなみにKEYUCAは・・家具はちょっと割高ではないかと。 TVボードなんかは、プリント合板ものでも10万円近くちますよね。 ただしカーテンはオーダー1万円~でデザイン豊富なので、私はここで買いました。 |
20:
匿名さん
[2010-04-25 23:00:22]
|
21:
マンション住民さん
[2010-08-08 10:40:32]
品質管理の人の対応が悪すぎる!
せっかくそれなりの買物をしたのに、 配送されてきた商品の不具合に関しては、 個体差がある、そんなものですとの対応。 14万円の買物は安かろう悪かろうですか? |
22:
匿名さん
[2010-08-08 12:19:32]
一応最後に「?」で締めてあるから、質問だと勝手に解釈してみるが、何を買ったか書いてなければ、14万が安かろう悪かろうものなのか、誰も何も言えないけどな。14万円の傘立てなのか、14万円のTVボードなのか。
|
23:
匿名
[2010-08-09 01:32:20]
インテリアのコーディネートに自信が無い人が無難にそろえるには、ケユカかいいと思うが。
自信の無い人が、テーブル、テレビボード、ソファ、ローテーブル、カーテン、ラグと、別店舗で買い揃えると、とんでもないインテリアになるからね(笑) 一通り揃っていて、小物も豊富だから、ケユカはいいと思う。 うちでは、ケユカの雑貨は重宝してるよ。 |
24:
マンション住民さん
[2010-08-19 17:44:43]
№21です。
ご対応ありがとうございます。 失礼致しました。 購入したものは14万円のキッチンボードです。 デザインなどシンプルで、結構自分好みで小物なんかは揃えていたのですが、こういう対応(何回もやりとりしてのらりくらりかわされていた)で期待していた分なんだか腹が立って書き込みました。 ただ悔しいかな小物は今後も買ってしまいそう。 |
25:
マンション住まい
[2010-09-23 00:18:41]
>No.21さん こんばんわ。初めまして。
実は今、KEYUCAのキッチンボード(半年程前に購入、約17万円)で今年2回目の不具合が発覚し、 品質管理の方とのやり取りや訪問対応などで、疑問を感じ、WEB検索していた所です。 めちゃ高い、とは言いませんが、それなりのお値段と納期の時間を掛けて購入した商品に対して、 KEYUCAさんの対応、お世辞にも良いとは言えません。 修理はまだまだ時間がかかりそうで、今後もやり取りは続きますが、むむぅ。。。 嫌いになりそうです。 とは言え、No.21さんと同様、店舗は徒歩でも行ける距離だし、小物その他、今後も買ってしまう 自分が複雑です。 |
26:
匿名さん
[2010-09-23 22:19:54]
すごい遅レスになっちゃうけど、キッチンボードで14万は大きさにもよるけど安い方だよ。
|
27:
購入検討中さん
[2010-09-23 23:05:42]
KEYUCAの家具購入を検討していて、品質に少々不安もあり情報収集を
していて、このサイトに出会いました。 クローゼットと書棚を購入するため、家具店を色々見てまわったのですが、 梁等で特殊な我家のサイズに対応できる家具が見つからない中、KEYUCAの家具 に出会いました。 サイズがセミオーダーできたり、鏡を扉に付けたりと希望に近いオーダーができる のですが、もちろん割増料金になり、価格の割には「プリント合板!」という材質が、 安っぽく気になりました。 実は家具店でもよく取り扱っているす●木工の家具をKEYUKAの家具として 少し割高で販売しているのに気が付きました。 それで、私が購入を検討している家具の製造元を確認したところ、一応家具メーカー が製造していましたので、品質はある程度大丈夫かな、と思ったのですが、No21さん やNo25さんの品質管理担当者へのコメントを見て、ちょっと不安になりました。 |
28:
匿名
[2010-09-24 06:36:20]
>>27
いっそ、リフォームで大工さんにクローゼットを作ってもらったら? 家具は職人さんが作る家具屋さんがやっぱりいいですよ ソファもショールームを5件以上回りましたがダントツにケユカのソファが悪いです。あくまで相対的ですが ネットで妻が調べた段階ではケユカをイチオシしていましたが 座り比べて品質のなんちゃってぶりに愕然としていました。無論候補脱落。 ソファは一人一人好みが驚くほど違うので必ず実物に座って納得してから購入をすすめます。 ちなみに他のドコのメーカーがいいかですが、 自社生産で職人が作っている事を強調している家具屋さんはどこも間違いありませんでしたよ |
29:
匿名N
[2010-12-10 21:38:18]
私も今 ケユカに腹を立てていた所。
毎回何かのミスがあるし、謝ってもらっても 誠意が感じられない。また 納期が一ヶ月延びた。 いい加減にして欲しい |
30:
マンション住まい
[2010-12-13 02:31:11]
No.25です。久〜しぶりに覗いてみました。
あれから3ヶ月近く経過していますが、我が家の食器棚は未だ修理完了しておりません。 あちらの部品手配ミスなのに、連絡を頂けない品質管理(ホントに管理してるのかぁ!)。。。 今後のことを考えると、購入を後悔したりしています。 同じKEYUCAでもベッド本体やマットレス、その他小物の類には問題無いのですが 、 ソファは別メーカーで購入しました。 すみません、愚痴です。 |
31:
周辺住民さん
[2010-12-14 10:51:52]
都内中央区箱崎のケユカショップの近隣に在住のものです。ショップでも対応はいいとはいえません。とてもサービス業とはおもえない誠意のなさ、お客の質問をさえぎり、話し続ける社員の方がいます。新居のコーディネートのため家族でかなり利用しましたが。日本橋にもう1件あるので、そちらで利用しようとおもいます。製品のコンセプトはまあまあですが、気持ちよく買い物ができないのはいただけません。
|
32:
契約済みさん
[2010-12-14 23:07:26]
私も久しぶりに覗いてみました。
KEYUKAの家具購入を検討中、このサイトで情報を拝見して購入を躊躇していました。 オーダー家具も視野に入れて検討したのですが、ほぼ希望通りの仕様で価格も納得が いくものだったので結局購入しました。 11月に購入し、セミオーダー仕様にした為12月末の配送でまだ届いていないので 家具については何もコメントできませんが、店員の対応について参考になれば と思い書き込んでいます。 偶然2人の店員に、見積もりを出してもらうことになりました(9月に1度と今回 購入時)。なんと2人の見積もりと対応可能な仕様が異なるのです! 店員2人の商品に対する知識が違っていたということです! 私は偶然それを知ることができましたが、もし1人の店員の見積もりだけでしたら 言いなりに支払い、仕様も希望どおりに対応してもらえなかったということです! なんといい加減な店員教育でしょうか・・・!! オーダーどおりの商品が搬入されるか不安です・・・・?! 届いたら、またコメント書きますね。 |
33:
匿名さん
[2010-12-21 19:23:00]
ショップにいってみました。
雑貨くらいならわるくないと思うけど、家具は値段なりかな。 |
34:
購入経験者さん
[2011-02-23 19:42:43]
ケユカの対応ヒドイものです。
私は設置料金を過分に取られ、 その返金の為だけに、再度来店を促されました。 完全に店側のミスなのに・・・。 またカーテンが配送日に届かず、問い合わせをしたら、 まだ引っ越していない、新住所に届けられていました。 「新住所の宅配ボックスに入れてあります。」と留守電に伝言が・・・。 ・・・ありえません。 受注は店長でしたが、店長でもそのレベルです。 ・・・ちなみにその後店長から謝罪はありませんでした。 |
35:
申込予定さん
[2011-03-25 15:23:15]
食器棚とダイニングテーブルの購入を決めたものです。
正直対応は、非常に悪いです。 担当にもよりますが、№31さんがいうように会話を遮り、ひたすらしゃべる。 レスポンスも遅いです。 腹正しいことが1つあります。 この日までに購入手続き(契約)すれば、納品は間に合いますといっていたものが、 実際、契約手続きをした後に、間に合わないという事態がありました。 その後、やり取りをしたら、前倒しでできるということにはなりましたが・・・・。 お客に「納期が間に合わない」と電話する前に、 納期が間に合うようにできなかったのかとお思います。 誠意がたりないと思います。 |
36:
匿名さん
[2011-04-04 09:52:03]
私もオーダーカーテンで嫌な思いをしました。
腰窓のカーテンを購入した際、 通常縦の長さは窓枠から+15cmと記載があったのですが 店員さんに「余裕をもってあと1cmプラスしましょう」 といわれ、+16cmでオーダーしました。 購入後、価格表を調べて見ると 1cmプラスされたせいで価格帯が変わっておりました。 (ちなみに三千円高値で買わされました) それ以外の対応は普通に良かっただけに残念でした。 皆様お気をつけ下さい。 |
37:
購入経験者さん
[2011-04-16 21:53:36]
私も先日、ケユカのソファ、カーテン、ラグ、ダイニングを購入した者です。
注文後、1ヶ月後にやっと、ダイニングのみが届いたのですが、届いてビックリ。 酷い傷だらけでした。 こんなに傷がついてるものを普通に配送して来ている事に驚きました。 すぐに、配送業者の人に交換して欲しい!と 言ったので、 2週間後、新品のものが届いたのですが、 今度は、商品に手垢が酷くてビックリ。 どうやら、工場で艶出しを塗る際に手に艶出しをつけた状態であちこち触れたようで、 ぺたぺた指紋がついてました。 艶出しがかたまってしまっているので、拭いただけでは 全く取れず。 またまた、その場で、配送業者の人に 交換依頼をしました。 業者の人も「これは酷いですね~」と。 普通に言うな! 何故ケユカは、こんなに酷いものかとビックリ。 他、ソファやカーテン、ラグも届きましたが、 ソファーは糸があちこちほつれ、 ラグも所々、ほつれています。 連絡したところ、こういう事は良くあるので、 返品不可!とのこと。 今まで、家具は大塚家具で注文していたので、 値段に引かれて、初めてケユカを利用してみたのですが、今後二度と、ケユカは利用しません! 補足ですが・・・ 配送業者の男性は、汗っかきのようで、 床に汗をポタポタたらして、家具にも、汗染みつけて 帰っていきました。 ただでさえ商品で悩まされているのに、 勘弁してーーー! |
38:
じゅんてぃ〜
[2011-06-24 11:03:16]
ほっしゃんだな
|
39:
匿名さん
[2011-07-05 16:18:09]
KEYUCAで何点か検討しているのですが
対応が悪いようで躊躇してしまいます。 ちなみに、対応が悪かった店舗ってどこなのでしょうか? 購入の際(するかどうかも含めて)参考にさせて頂きたいです。 |
40:
購入経験者さん
[2011-08-14 21:07:30]
コルティナを購入した者です。
壁面を一面収納にしたくて設置しました。コンセントや換気口をよける必要があり、出張で採寸してもらい家具の寸法と組み合わせを決めてオーダしました。期待通りピッタリ出来上がり、良かったと思っています。 セミオーダだったので、営業と打ち合わせましたが、細かい所まで調べてもらえ、丁寧に応対してもらえました。吉祥寺です。 カリモクのソファーも持っていますが、出来合い(寸法が決まったもの)の家具を買うのと違って、どの様に仕上げたいか確認が必要があったと思います。 |
41:
契約済みさん
[2011-08-22 19:16:07]
ポラナが気になり、新宿店に行きました。ネットで書かれてる悪口なんて、実態よりはるかに大げさだろうと思っていましたが、ここはクチコミどおりでガッカリでした。
・価格が高いということを繰り返し口にする。お前には買えないだろと言われてるようで気分が悪い(ひがみすぎ?)。 ・見積もりを頼んだのに、自分で展示品に置いてあるパネルを見て計算しろと言ってくる。この時点で、この店員に見切りをつけるべきだった。。。 ・ディスプレイされていたTVボードの高さを聞いたら、「このくらいじゃないと見にくいです」となぜかケンカ腰。純粋に高さが知りたかっただけなのに。 ・デスクとキャビネの高さを揃えたいと言ったら、「微妙に違うから特注になります」と。システム収納としてありえないと思い、帰宅後パンフレットを見返したところ、キャビネに天板を乗せたらデスクと同じ高さになる(当たり前)。見積もりにはちゃんと天板も入ってたのに。 ・あまりに信用ならないので、計算対象にしたパーツについて価格表にマーク付けてちょうだい、って頼んで帰宅後チェック。幅や高さなど、こちらの希望と違うものにマークがついていた。 モノ自体はそれなりに気に入ったので、今度別の店舗で正式な見積もりを頼んでみようと思ってますが、店員さんがまたこんな感じだったら諦めます。 長文、失礼しました。 |
42:
匿名さん
[2011-08-23 00:19:38]
成城コルティー店の店員の方の対応はよかったですよ。
|
43:
匿名さん
[2011-08-26 15:49:46]
ここの壁面収納が気になっていたので、吉祥寺店が大丈夫そうで安心しました。
新宿はNGですね。 みなとみらいが近いのですがどうなんでしょう? 私も、何店か見積だして貰うようにします。 まだ社員教育が行き届いていないのかもしれませんね。 困ったものですね。 |
44:
購入経験者さん
[2011-08-27 11:33:12]
KEYUCAさんの商品は好きなのですが、
対応は残念なものです。 搬入に一ヶ月かかり、 前日に配送業者から連絡があるとのお話でしたが それもありませんでした。 当日、問い合わせると 「留守番電話に入れました」と こちらが入っていませんと言うと 悪びれた様子もなく「そうですか」とそれだけです。 配達時間も選べず・・・一日待機です。 対応について店長に申し上げようかと 思いましたが、こちらをみて諦めました。 今後、ソファーも購入予定ですが 今一度考えたいと思います。 |
45:
匿名
[2011-09-01 10:40:40]
KEYUKAのソファー購入を検討しています。
先日、港北ノースポートにある店舗にて接客して もらいましたが特に気になる事もなかったのです がここのサイトを見ると少々不安になりますねw まあ、対応などに不満を持った場合にしかこうい うサイトには書き込まれないと思うのですが・・ 見てしまうと相当迷いますねwww |
46:
匿名さん
[2011-09-01 22:58:31]
うちは配達前日にちゃんと電話ありました。5時~7時の間と2時間の時間指定もできましたよ。
配送員の方の設置もとても丁寧でした。 |
47:
匿名さん
[2011-09-16 00:32:39]
KEYUCA みなとみらい店の購入者です。
何点か家具を買いましたが、親切丁寧な対応で、私は気に入っています。 家具も、安くもなく、高くもなく、それなりの品質で私はよいと思っています。 近所でもあり、いろいろなお店で検討するより、1つのお店でまとめて購入したほうが楽だと思い、転居時に、ほぼKEYUCAで家具は統一させました。 たくさん購入した時は、社員の方が担当でついてくれました。また、いろいろな細かい質問にも答えてくれましたし、悩んだときには、専門家らしいアドバイスもくれました。 ただ、過去に一度、腹が立ったことがありました。 この時は、いつも担当してくれていた社員の方が辞めてしまい、代わりに、アルバイトの人がついてくれました。 ソファーとオットマンを購入したかったのですが、オットマンの在庫がなく、同時発送だと、何日か(確か1カ月以上)待つことになると言われました。 その時、どうしても、ソファーが早く欲しいと思っていたので、まずはソファーだけを配達して欲しいと依頼したところ、「同時発送でないと、○○○○○円以下なので、オットマンに送料がかかります」と言われました。 KEYUCA側の都合であり、ほんのちょっとの金額が足りないだけで送料を請求され、少し頭にきました。 (勝手に、当然送料は不要だと思っていたので…) 担当してくれたアルバイトの方は、以前から顔見知りで、私が過去からよく利用していることを知っていたので、余計に私は頭にきたんだと思います。(随分前のことなので、記憶が多少曖昧ですみません。) 送料の請求に驚き、「送料かかるの?」と聞き返しても、「かかります」の一点張り。 その方がアルバイトと知っていたので、「社員に聞いて」と依頼したら、あっさり、「いつも利用しているし、在庫の関係だし、送料無料の最低ラインに少しだけ不足しているという」ことで、無料になると言われました。しかし、もう気分が怒りモードだったので、その場ではソファー本体のみ注文して店を後にしました。 後日、新宿店へ行き、「インテリアに詳しい社員の人をお願い」と指名し、オットマンと追加で他の家具を購入しました。その時も、在庫の関係で同時発送だと時間がかかるとのことで、別々発送を提案されましたが、送料はいりませんとお店側から言ってくれました。 権限の問題もあると思いますので、真剣に購入される際は、社員の方を指名したらいいと思います。 そのほうが、親身になってくれますし、それなりに融通も聞いてくれると思います。 |
48:
匿名
[2011-09-17 20:09:55]
新宿店はくそです
しょせん、店員も八割が バイトで 何もわからず 売ってる状態です |
49:
匿名さん
[2011-09-23 23:53:20]
No.32さんのご意見にまったく同感です。
店員によって、求めた問題の答えが違ったりして、 店員の対応の悪さにも腹を立ちます。 本当にいい加減にしてほしい...!!! |
50:
匿名さん
[2011-09-27 19:18:28]
新宿店の評判は最悪ですね。
年末で閉店になるのも、その辺が原因でしょうか。 そこそこデザインも良いし割安なので利用したいのですが、 他の店舗なら大丈夫でしょうか。 |
確かに高くもなく安くもなくです。
センスはいいほうだと思います。近ければ足を運んでみては・・・
アウトレットセールまだやってるかも知れません。