その2スレッドが1000件を超えましたので、
その3を作成しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-09-10 23:46:28
\専門家に相談できる/
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)
1010:
マンション投資家さん
[2010-03-26 23:32:47]
|
1011:
匿名
[2010-03-26 23:53:41]
未練がなければ完済して新規物件に親の贈与1500万と住宅ローン控除の恩恵に預かれば?
|
1012:
マンション投資家さん
[2010-03-26 23:58:48]
レスありがとうございます。
分かりにくくてすみません。 新規購入物件は自宅用ではなく賃貸用です。 |
1013:
匿名さん
[2010-03-27 00:12:23]
ちなみに自宅でないマンションのローンは住宅ローンで借りてるのですか?
それともアパマンローン? |
1014:
マンション投資家さん
[2010-03-27 00:14:05]
合法的な裏技を使って住宅ローンで借りています。
次のローンはアパマンローンになります。 |
1015:
匿名さん
[2010-03-27 00:52:30]
子供に残すには不動産が節税にはなるが将来的に不動産は都心の余程の良い立地でないと節税以前に財産的価値
と利回りは得られなくなると思うよ。日本の将来は非常に厳しいと思い外国に預金口座を直接開設しようと思う。 |
1016:
マンション投資家さん
[2010-03-27 07:08:46]
レスありがとうございます。
子供に残すのが目的ではありませんが、そういう考え方も参考になります。 確かにマンション賃貸は立地が全てだと思います。 子供の代まで考えると財産的価値はあまり望めないでしょう。 早期リタイヤが夢ですが、節税に走るとあまり意味が無くなります。 今の投資スタンスでは、仕事が常勤から非常勤程度にしかできなくなります。 やはり一棟買いで本格的大家さんを目指すべきでしょうか。 |
1017:
匿名
[2010-03-27 10:39:39]
お子さんがいて良かったですね。
家業の店とアパート経営ですが子供が出来ず、しかも婿養子だった為、夫婦が亡くなった後は相手の実家に更地売却されたり、節税だからと自宅を兼用賃貸マンションに建て替えたのに、空室で借金で首が廻らず、自殺した方もいます。 賃貸専用なら手放すだけだから、いいのかもしれないですね。 |
1018:
マンション投資家さん
[2010-03-27 14:16:44]
一棟買いは空室リスクが少ないとはいうものの、この不景気であてにしていた非正規雇用の方が大量解雇されたあおりで空室になった話はニュースで見ました。私が3年前に買い付け申し込みをした物件は他の方に買われてしまいましたが、直後に物件所在地の地元大企業撤退ニュースを聞いて、危なかったなって胸をなで下ろした経験があります。
地方の物件は入居者に偏りがあって、実は空室リスクは分譲賃貸と同じかむしろそれ以上だと認識しています。都心部の駅近が絶対条件だと思っています。分譲賃貸だと借金が少額だし、空室になっても節税分があるのでダメージは小さいと思います。 やはり分譲賃貸でしょうか? |
1019:
匿名
[2010-03-28 10:11:32]
マカオのマンションをテレビで放送してたけど、集合住宅というよりホテルですね。購入層を絞っているからなんでしょうけど。周辺地域はシャッター通りやら、ギャンブル依存症の通う施設やら、貧富の差が激しい危険な感じが。
日本の目指す観光立国はこれじゃないなと。。。 |
|
1020:
匿名さん
[2010-03-28 18:03:57]
日本を含めた先進国全てで貧富の格差は拡大傾向です。
|
1021:
匿名さん
[2010-03-30 00:21:15]
自宅を競売にかけられる人が急増しているようですね。
|
1022:
匿名
[2010-03-30 13:56:50]
それをキャッシュで買う人が増えるんじゃない?
|
1023:
匿名さん
[2010-03-30 15:14:50]
利便性に優れそこそこ広い土地ならば買います。
それと広くても郊外の不便なところは論外だけどね。 |
1024:
購入検討中さん
[2010-03-30 16:22:15]
そこそこ広いとは、どの程度のイメージですか?
家は夫(44才)、私、子供(小学生2人)の4人家族です。予算6,000万円で土地を購入し、2,500万円で家の建築を検討しています。6,000万円は私たちにとっては大金ですが、23区内だとせいぜい30坪の土地しか購入できません。 30坪でも満足のいく建物が建つのか、少し郊外に出て、40坪位の土地を探すか、いっそうマンションの方がいいのか思案しています。 |
1025:
匿名さん
[2010-03-30 16:51:17]
23区一部を除き立地が良ければ30坪であれば最低クリアでしょうか。
郊外なら60坪以上可能でしょう(でも欲しくありません) ただ戸建でモデルルームに有るような建物を建てようとすると 最低70坪は必要です。 三階建ならマンション。2階建可能でしょうから(庭は期待できない) 利便性・方位・周りの住環境等何が最優先か検討され素敵な家を・・・・ |
1026:
匿名さん
[2010-03-30 17:04:45]
郊外なら場所により100坪可能だよ。
でも私なら23区の30坪に一票。 |
1027:
匿名さん
[2010-03-30 17:12:48]
うちは子育ての為少々不便でも郊外庭付き戸建てを購入
ただ将来子供が巣立って夫婦2人になればやはり利便性最重視 狭くても都心近郊物件に買い替え予定。但し階段・セキュリティ面 からもマンションになると思います。 |
1028:
匿名さん
[2010-03-30 18:52:21]
都会は大変ですね。
地方なら利便性のいいところでもう少し安くできるのに・・・。 今いるところは、坪120万前後です。地方の一等地なので。 |
1029:
購入検討中さん
[2010-03-30 19:05:43]
1025です。
皆さん、コメントありがとうございます。 都内で30坪は、そこそこの下限ということですね。庭付きにはあこがれるのですが、夫の通勤などを考え 郊外には出ず、都区内30坪のラインで土地探しを進めます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
築3年の自宅ローン残債2200万円ですが、気がつくと貯金が2400万円になっていました。
ローンは毎月19万円返済で約4万円の利息を支払っています。
自宅の他に3戸の分譲賃貸マンションを持っています。
2戸のローンはなく、1戸のローン残債が3700万円です。
毎月16万円返済で約6万円の利息です。
合計の家賃収入は毎月40万円です。
自宅ローンの繰り上げ完済すべきか、新たな物件購入すべきか悩んでいます。
新規購入するなら、自宅ローンの借り換えをするつもりです。
現在、新生銀行の変動金利で2100万円の借り換えOKを頂いております。
新規購入物件は3000万円〜4000万円で検討しています。
皆様のご意見を参考にさせて頂きたく、投稿させて頂きました。
よろしくお願い申し上げます。