その2スレッドが1000件を超えましたので、
その3を作成しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-09-10 23:46:28
\専門家に相談できる/
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)
990:
匿名さん
[2010-03-21 03:06:25]
|
991:
958
[2010-03-21 03:38:37]
>>990さん
19年購入だと、私と同じく該当しないですね。残念! ちなみに22年税制改正でこの制度自体は2年後の23年まで延長されているようです。 http://eye-plus.verse.jp/22zeiseikaiseitaikou.html |
992:
匿名さん
[2010-03-21 11:15:12]
ありがとうございます。
でも23年まで延長されてもあと1年不足ですよね? 5年間は居住していないといけないので。 |
993:
匿名さん
[2010-03-21 11:53:43]
住宅関係の税金の制度は延長、延長で長いこと続いているのが実情。
景気対策の面が大きいので、2年後に景気が良くなっていれば廃止されるかも知れないが、それはないんじゃないかな。戦後最長の好景気でも継続した訳だし。 ただ、民主党政権は先が読めない行動を取るので、廃止されてもおかしくはないけどね。 |
994:
匿名さん
[2010-03-22 19:04:06]
住宅ローン控除はさすがに10年の満期を待たずになかったことになることはないと思うので良いですね
|
995:
匿名さん
[2010-03-22 19:10:34]
主人40歳 年収1000万 妻 子2人(低学年)
普通どのくらい貯金あるのでしょうか? 貯金によって買える家の金額が全然違いますよね? 3000万円位貯金あるのが普通でしょうか? |
996:
匿名さん
[2010-03-22 20:03:46]
>>995
それは各家庭の状況によるかと・・・ 我が家の場合、夫38歳で専業主婦の妻と子供二人ですが、貯金が約4000万円ありました。 3000万円を頭金に充当して、500万円を引っ越し費用と家具や家電の購入に充てました。 その結果、今は500万円しか貯金は残っていません。 |
997:
匿名さん
[2010-03-22 21:41:37]
>>995さん
我が家とほぼ同じ状況ですが40歳のとき年収1000万でしたが 貯蓄はだいたい5000万ありました。 社宅だったのが大きかったですね。社宅は築40年とオンボロでしたが 場所が青山だったので長く住んでしまい結果として貯蓄がたまりました。 5000万のマンションを社宅の近くで購入して1000万かけて リフォームしました。ローンは1000万でもうじき終わるのでもう一軒 買いたいです。 |
998:
955
[2010-03-22 21:57:41]
早速2件コメントいただき感謝。
私、その半分程度しかありません。 頑張って頭金増やします! |
999:
匿名さん
[2010-03-22 22:38:54]
私は自己投資したので貯金は2000です。少ないなあ。
今後たまるかな? |
|
1000:
匿名さん
[2010-03-22 22:39:01]
|
1001:
匿名さん
[2010-03-24 00:41:12]
>>998
うちの場合、海外転勤が何度かあってその間にまとまった貯蓄ができました。 40歳の時に5000万ほど現金がありましたが、帰国と同時に自宅を購入して、頭金やら諸費用やら家電等々であっという間に手元の現金は1000万弱にまで激減しました(涙)。 今は多少戻しましたが、それでももう5000万も貯金はできないかも、と思える日々です。 |
1002:
入居済み住民さん
[2010-03-24 05:13:57]
|
1003:
匿名さん
[2010-03-24 22:26:06]
頑張ってください!
|
1004:
匿名
[2010-03-25 00:19:03]
無謀スレでは年収分の貯蓄もないのに、目一杯住宅ローン。
皆さん手堅いですね。 |
1005:
匿名
[2010-03-25 22:38:03]
堅い性格だから年収1000万いくのかも。でも2000万稼ぐには堅い性格じゃムリね
|
1006:
匿名はん
[2010-03-26 08:05:12]
|
1007:
匿名さん
[2010-03-26 08:56:23]
稼ぎマクっても税金でもっていかれる。
どんだけ納税好きなんだろう。 資産で残しても相続税がすごいからねえ。 贈与すれば贈与税がすごい。 |
1008:
匿名さん
[2010-03-26 13:17:26]
相続税対策なら不動産??
|
1009:
匿名
[2010-03-26 23:25:32]
近所の月収700万の某社長は会社のカレンダーしかくれないよ。ま、くれるだけましか。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
平成16年から21年という期限付きなんですね。
購入が19年なので該当しません。残念です。