マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-22 13:08:44
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 2

788: 匿名さん 
[2009-11-28 01:57:09]
惨めな独り言・・・
789: 匿名さん 
[2009-11-28 02:24:12]
君もね。
790: 匿名さん 
[2009-11-28 13:52:08]
必要ないから出さないだけなのに何言ってるんだ
791: 匿名さん 
[2009-11-28 13:57:22]
790
確かに社会と接点を持っていない引きこもりには関係ないな。
792: 匿名さん 
[2009-11-28 14:17:55]
表札が何との接点なんだw
793: 匿名 
[2009-11-28 14:42:07]
図星w
794: 匿名さん 
[2009-11-28 15:07:50]
引きこもりで表札を出している奴は、どう説明すれば良いのだろうか?
795: 匿名さん 
[2009-11-28 15:28:42]
そんな人いないよ、心配スンナ
796: 匿名さん 
[2009-11-28 15:41:14]
表札を出すと社会の接点になると思うのは引きこもりぐらいだろ。
797: 匿名さん 
[2009-11-28 16:09:00]
表札を出さないと引きこもりだと思うのは、引きこもりだけだろ。
社会と接点のあるやつはそんな突飛な発想ないもん。
798: 匿名さん 
[2009-11-28 16:19:39]
このスレ全員引きこもりの予感
799: 匿名さん 
[2009-11-28 16:22:59]
>>798

ビンゴ

でなきゃ平日、休日問わず、ここまでレス伸びんし
800: 匿名さん 
[2009-11-28 16:55:53]
ずいぶん素直に自己紹介する奴だな
801: 匿名さん 
[2009-11-29 00:14:41]
引きこもりと表札との関係は極めて薄い。なぜなら、その前提は一人暮らしの引きこもりであり、家族がいればその世帯主が引きこもりで無い限り表札は出ているからである。又、たとえ一人暮らしの引きこもりであっても、その住居に引きこもりとして入居した場合を除いては、引きこもる前に表札を出していたはずであるし、まして「これから引きこもりに入りますから、表札を外します」という行為をするとは思えないからである。このような事から、引きこもりと表札との関係は極めて薄いと言わざるを得ない。

引用 「表札と引きこもりの一般論」より
802: 匿名さん 
[2009-11-29 00:41:46]
必死さが逆に肯定している件。
803: 匿名さん 
[2009-11-29 01:14:03]
802のマジレスが逆におもしろいね。
804: 匿名さん 
[2009-11-29 02:58:32]
表札に名前が出ていないのに、
NHKとかSECOMとか色々シールが貼ってある家があった。
前の家からはがして持ってきたのだろうか?

そしたら、子供がなんやらのキャラクターのシールを貼っていた。(悪戯?)
805: 匿名さん 
[2009-11-29 09:47:56]
よくまあそんなにいろいろ観察してますね。
806: 匿名さん 
[2009-11-29 14:52:58]
酷いマンションにお住みのようで。
807: 匿名さん 
[2009-12-01 00:48:46]
表札がないと、メール便は帰ってくる場合があります。
もちろん、ダイレクトメールではありません。
808: 匿名さん 
[2009-12-01 01:03:25]
それはメールボックスの所の話ですね。ここは自分の玄関に出すのか出さないのかで人間性を問うスレみたいですよ。
809: 匿名さん 
[2009-12-01 01:26:31]
玄関に出さない人が、メールボックスに出すとは考えにくいですね。
810: 匿名さん 
[2009-12-01 09:16:28]
>>809
変な思い込みで論点をずらさないように。
メールボックスの話などしていません。
811: 匿名さん 
[2009-12-01 11:08:06]
>>810
変な思い込みで論点をずらさないように。
メールボックスの話も含まれています。
過去レス見てください。
812: 匿名さん 
[2009-12-01 19:43:34]
出せ派がいつ、メールボックスに出せば表札なくてもいいなんて認めてた?
813: 匿名さん 
[2009-12-01 20:18:16]
系統立てると、出さない派メールボックスには出してるよグループ、出さない派一切出しませんグループ、出す派どちらかは出すべきだろうグループ、出す派両方出さなきゃ意味無いじゃんグループ、出せない派理由は聞かないでグループ、に分かれるみたいですね。
814: 匿名さん 
[2009-12-01 21:25:49]
マンションって、管理組合があってとかで住民参加のコミュニティが原則みたいな存在だけど、
ここで見ていると、番号だけでやり取りする銀行の秘密口座みたいな存在に思えてきた。

ヒッキー、老夫婦+ニート、・・・
インキュベーター(育卵機)でなくて現代社会の病原菌培養器もどきの。

815: 匿名さん 
[2009-12-02 01:32:16]
あ~、こういう人はちょっとマンションは厳しいかもしれませんね。そういう人が集まっている地区に戸建てで住まわれた方が良いでしょう。
816: 匿名さん 
[2009-12-02 11:21:47]
ファミリー向けにも向かないでしょう。
817: 匿名さん 
[2009-12-02 12:13:43]
815さんの「こういう人」っていうのは、ヒッキー、老夫婦+ニート、・・・を指しているのか、814さんを指しているのか、どっちなんでしょう?どっちもですか?
818: 匿名サン 
[2009-12-02 12:52:16]
よっ、まだやってるの?

(サラリーマンが居酒屋でのれんをめくり、店の大将に聞く感じで~)
819: 匿名さん 
[2009-12-02 14:01:10]
あいよ!うちは年中無休だよ!

(居酒屋の大将が店に入ってきたサラリーマン客に答える感じで~)

820: 匿名さん 
[2009-12-02 14:07:19]
>>817
妄想の中のヒッキー、老夫婦+ニートと814だろ。
821: 匿名さん 
[2009-12-04 20:20:32]
大将、今日はお客が来ないねぇ。
(常連のサラリーマンが居酒屋の大将に聞く感じで~)
822: 匿名さん 
[2009-12-04 23:30:45]
もううちの店のメニューは時代遅れなんですかねぇ...
(居酒屋の大将が常連のサラリーマンに嘆く感じで~)


823: トクメイ産 
[2009-12-05 09:13:22]
思い切って色気が売りの店にするか…。
(大将がのれんを下げて、カウンターの常連客の横に座り、コップ酒を口にしながら身の上話しをはじめる感じで~)
824: 匿名さん 
[2009-12-05 11:26:39]
いつまでそのネタ?
表札はどうする気だよ。
825: 匿名さん 
[2009-12-05 12:36:52]
お客が来る迄はこのネタでつなぐしかないでしょう。
826: 匿名さん 
[2009-12-06 23:53:33]
お客さん、絡むのは他のお客さんに迷惑だよ、でてってくんな!
(居酒屋の大将が他の客に絡むサラリーマンに注意する感じで)

827: 匿名 
[2009-12-07 08:31:36]
おい、塩まいときな!

(大将が女将さんに巻き舌で指図する感じで~)
828: 匿名なり 
[2009-12-07 08:42:45]
あいよ、あんた!
おととい来やがれってんだ!こちとら神田の生まれよ~~!

(大将に言われた女将が塩をまきながら、更に巻き舌で客に啖呵切る感じで~)
829: 匿名サン 
[2009-12-07 08:56:53]
(大将)
けっ、せいせいすらぁ!
(女将)
あんたも変わんないねぇ…。
(大将)
おめえもな!
(女将)
フフッ…。
(大将)
はははっ!さぁ、今日は早じまいして風呂屋でも行くとするか!
(女将)
あいよ、あんた♪

てな感じで~
830: 匿名さん 
[2009-12-07 10:36:43]
どうせなら、開運表札にしたくて調べたが
困ったことになった
縦書きなんだ、マンションは横にしか付けられない。
困りました。
831: 匿名さん 
[2009-12-07 11:31:26]
だからーテプラで良いよ
832: 匿名さん 
[2009-12-07 13:06:34]
縦書きの表札を横にしてつければいいじゃん
833: 匿名 
[2009-12-07 16:13:55]
開運表札なんて、まやかしに騙されてる時点で
運が開けていないと思うが・・・。
834: 匿名さん 
[2009-12-07 19:39:19]
どうしても開運表札が付けたいが付ける場所等が無い方は、代わりに「開運つぼ」を玄関に置いてはいかがでしょうか?
835: 真面目にへへへ 
[2009-12-08 00:54:05]
開運壷を玄関に置くのはマンション規約違反であり、風水でも凶になる
836: 真面目にへへへ 
[2009-12-08 00:57:45]
テプラテーブも開運にはならん
西洋人になれば良かろう
アルファベットで横書き
837: 匿名さん 
[2009-12-08 01:04:37]
マジックで直書き
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる