まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。
[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 2
701:
匿名さん
[2009-11-24 09:52:49]
|
||
702:
匿名さん
[2009-11-24 10:03:16]
表札出すか出さないかも知恵袋で確認すれば、出さないで済んだのに。
|
||
703:
匿名さん
[2009-11-24 10:06:34]
周りがつけてないからつけないって人もいるし、周りがついているからつけたってだけでしょ。
全然変でも不思議でもないでしょ。 |
||
704:
匿名さん
[2009-11-24 10:11:08]
うん、その通り。伝統的風習がどうとかよりも、はるかに筋道が通っているね。
|
||
705:
匿名さん
[2009-11-24 10:15:51]
>>700さん
自分が絶対正しいなんて危険な考えはありません。 表札つけないのも挨拶しないのも個人の自由ですから。 変人と決め付けられるのは心外ですがそう思うのはあなたの自由なので仕方ありませんね。 確かに都内郊外の田舎のマンションですので区内とは感覚が違うかもしれません。 挨拶についてはスレ違いになりますからこの辺で失礼します。 色々な方がいらっしゃると参考になりました。 |
||
706:
匿名さん
[2009-11-24 10:17:26]
↑
大人ですね このような方が大半を占めると、アラシさんとかいなくなるのにね♪ |
||
707:
匿名さん
[2009-11-24 10:32:46]
705
いいね。しかも優しくて心配りできそう。 それに比べて・・・。そりゃ、表札はだせん人だわ。 |
||
708:
匿名さん
[2009-11-24 12:13:12]
出してるかもよ。
|
||
709:
匿名さん
[2009-11-24 12:16:14]
出してる出してないに関わらず、はたから見て痛いのは…。
|
||
710:
匿名さん
[2009-11-24 14:52:19]
ポスト表札は出しています内外側とも、しかし表札はまだです。
うちも合計7戸挨拶回りしました。 表札がいろいろで参考になりますがまだどれにするか決められません。 木性、金属、プラスチック、皆さん様々です。 マンションのOPは見た目は良いのですが価格が納得できません いずれつけたいのですが考え中です。 ところで、1階にお住みの方は全員表札を外されています。 つけてらした方も外されました。 フロアーによっても違うようです。 郵便ポストの外側もつけているのは半数です。 内側は1割にもみたりません。 表札は全フロワー回ってないので確認できてません。 東京23区の新春竣工済みマンションですがこんな感じです。 |
||
|
||
711:
匿名さん
[2009-11-24 15:35:36]
メールボックスの内側(決してボックス内部じゃないですよ)に名前を表示するのはあまり聞かないね。マンション内での連絡物とかの為ですかね。
|
||
712:
匿名さん
[2009-11-24 16:20:26]
うちも表は結構でてるけど、内側はないよ。
番号だけ。 |
||
713:
匿名さん
[2009-11-24 17:47:27]
表札を付けるのはいいけど、玄関とのバランス(大きさ、グレード)は考えて欲しいね。握り寿司と一緒で
ネタが大きくて豪華ならいい、というものでもないしね。シャリとのバランスを考えなきゃ。 |
||
714:
庶民派マンション住民
[2009-11-24 18:35:46]
ちょっとスレチだが集ポの外側に迷惑投函禁止~みたいなシール貼るのも止めてほしい。管理組合で一ヵ所に貼るのは構わないが、各々がシール貼ってるとちょーダサい。ドコに売ってるのかちょっとパロディみたいになってるシール貼ってる奴いるのよ、うちのマンション(涙)。トラックの後ろによく貼ってある"最大積載量ギャルだけ"みたいなやつ(涙、涙)
|
||
715:
匿名さん
[2009-11-24 22:53:29]
表札から大きくズレてますね。
低次元の世界の話に入りたいんですね。 |
||
716:
匿名さん
[2009-11-24 23:58:24]
えっ、ここって今まで低次元じゃなかったんですか?
|
||
717:
匿名さん
[2009-11-25 01:28:34]
714はDQ Nだから…ネ
|
||
718:
匿名さん
[2009-11-25 10:24:39]
出尽くしたかな…
出せない人頑張ってカキコしましょうネ。 |
||
719:
匿名さん
[2009-11-25 13:26:36]
出せないんじゃなくて、出さないんですってば、キィッーーーー!!!
|
||
720:
匿名さん
[2009-11-25 13:32:28]
おサルさん?
|
||
721:
匿名係長
[2009-11-25 14:39:18]
安い表札を買って貼ったけど、ソッコー壊れた…orz
秒殺… |
||
722:
匿名さん
[2009-11-25 15:58:12]
ここで何言っても、出さない人が大半だからね。
|
||
723:
匿名さん
[2009-11-25 16:05:33]
↑うちでは大半が出してるが、そうなの?
|
||
724:
匿名さん
[2009-11-25 16:30:52]
うちも大半がだしてるけど…。
|
||
725:
匿名さん
[2009-11-25 18:02:42]
うちのマンションは大半が出してないけど出してる人も少しだけいる。
うちの表札は安いタイルだからガラス製のかっこいいのに憧れる。金ケチって少し後悔。 |
||
726:
匿名さん
[2009-11-25 18:07:10]
マンションで豪華な表札つけても悲しいだけだって。軽自動車にレザーシートをしてるようなものです。
|
||
727:
匿名さん
[2009-11-25 18:23:23]
726のマンションは・・・なんですね。
|
||
728:
匿名
[2009-11-25 20:11:36]
>>722
ここは、そういうややこしい人しかいないからね |
||
729:
匿名さん
[2009-11-25 20:29:18]
都心のマンション住まいですが、
名前出してないことがネガティブに受け取られるなんて、はじめて知りました。 うちのマンションは郵便受けの外も内側も、 表札も(これは自分のフロアと知人がいるフロアしか知りませんが) いずれもどなたも名前出していませんよ。 某元大臣のご子息夫妻や某大学教授もお住まいなので、 そんなにあやしくないマンションだと思うのですが・・・ |
||
730:
匿名さん
[2009-11-25 22:22:42]
世の中にはどんな事にでもネガティブな人はいます。逆に言うと、こと表札に関してはポジティブなのかも知れませんが。
|
||
731:
710です
[2009-11-25 22:39:15]
|
||
732:
匿名さん
[2009-11-25 22:58:14]
何か意味があるんですか?
|
||
733:
匿名さん
[2009-11-25 23:35:32]
数が多いから自分で判りやすくする為じゃないですか。1101号室と1110号室とか。
うちのマンションでは内側は名札入れは無いので、するとしたらテプラみたいなもので貼るしか無いですね。 |
||
734:
匿名さん
[2009-11-26 01:07:33]
表札出して、悪意の第三者に名を知られ悪用され
酷い事件になった・・・なんて聞いたことないです。 何故出すことに抵抗あるのか?出すデメリットは? 具体的にありますか。 |
||
735:
匿名さん
[2009-11-26 02:28:30]
別に抵抗勢力でも無いもんで。出すデメリット?出している人は出さないとデメリットがあるから出しているんですかね?みんなに自分を知ってもらいたい、変な人に思われたくない、とかですかね。
|
||
736:
匿名さん
[2009-11-26 02:33:43]
734もそうだが、何で「出す事に抵抗があるのか」という発想になるのか不思議だね。新聞を取ってなかったら、「何で取らないんだ」って言われそう。別に不便を感じないからなんだけどね。
|
||
737:
匿名さん
[2009-11-26 07:08:58]
出すメリットがないから出さないだけです。
|
||
738:
匿名さん
[2009-11-26 07:54:34]
オプションの高い表札見たら、表札って表札屋のためのアイテムに思えてやめました。
|
||
739:
匿名さん
[2009-11-26 10:19:56]
まあ、たいがいはそうでしょうな。
そうした中に出せない人が潜む現実。 |
||
740:
匿名さん
[2009-11-26 10:24:50]
新聞と似たような物。みんな取ってるから(出してるから)、取ってないと(出してないと)変に思われるから、
と考える人が他人の事を勘繰ったりする。単に必要か必要でないかの問題なんだけどね。そういう人に限って少数派になると、ころっと方針が変わるんだよね。 |
||
741:
匿名さん
[2009-11-26 11:10:27]
それは絶対にないでしょうな(笑
|
||
742:
匿名さん
[2009-11-26 11:31:08]
新聞で他人が取ってるからとか考えたことなんかねぇよw
|
||
743:
匿名さん
[2009-11-26 11:46:59]
『出さないヤツは出せないヤツ』派が729さんを完全スルーなのは笑う。
|
||
744:
匿名さん
[2009-11-26 12:17:00]
↑別に相手にするほどの内容かいてないじゃんw
どう書いてほしいと?w |
||
745:
匿名さん
[2009-11-26 12:27:12]
確かにへぇってぐらいの内容だね。
実は729=743で、かまって欲しかったのかな・・・? |
||
746:
匿名さん
[2009-11-26 12:46:00]
出したら?日本に住むなら。
|
||
747:
匿名さん
[2009-11-26 16:25:56]
どこかでリストでも仕入れたのか、フルネーム宛のDMが時々届くけど
以前は、名字宛だけの変なDMが入って来てた。 集合ポストの名前外してからは、それが届かなくなった。 |
||
748:
匿名さん
[2009-11-26 23:21:18]
>新聞で他人が取ってるからとか考えたことなんかねぇよw
表札も同じだね。 |
||
749:
匿名さん
[2009-11-27 01:10:39]
普通の日本人は出しています。
|
||
750:
匿名さん
[2009-11-27 01:25:49]
好きだねー、普通が。で、日本人は表札を何パーセントぐらい出してるの?普通の日本人は100パーセント出してるなんてレスはしないでね。
|
||
751:
匿名さん
[2009-11-27 01:50:56]
出せない人はいろいろ言い訳を考えているんだね。
|
||
752:
匿名さん
[2009-11-27 01:55:08]
外国人は何割出してないの?
|
||
753:
匿名さん
[2009-11-27 02:06:58]
言い訳?単なる表札好きな方への興味本位ですが。
|
||
754:
匿名さん
[2009-11-27 02:18:27]
外国人はほとんど出してないのでは。
|
||
755:
匿名さん
[2009-11-27 02:23:37]
出せない方、質問よ~
|
||
756:
匿名さん
[2009-11-27 02:39:59]
出せない人って、なんかかわいそうですね。
|
||
757:
匿名さん
[2009-11-27 09:47:42]
↑しかし、自分でレスしてて悲しくならないかね?
|
||
758:
匿名さん
[2009-11-27 09:49:19]
このスレって何でこんなにスレが付くんだろう。
永遠に答えが出ないから? |
||
759:
匿名
[2009-11-27 09:53:54]
他人の表札、あっても、なくても、無害。
このスレが続いても、無害なんだね。 |
||
760:
匿名さん
[2009-11-27 09:54:06]
高級・高額物件ほど出してない人が多いことから、出す派のただの妬みではないかと。
|
||
761:
匿名さん
[2009-11-27 10:04:34]
↑んなこたぁない。
出さない派が勝手に言ってるだけだろ、 「自分のとこは高級物件で出ていません」って。 恥ずかしくて言わないよ、普通そんなこと。 出さない派の見識が疑われるねw |
||
762:
匿名さん
[2009-11-27 10:27:30]
>出さない派の見識が疑われるねw
おいおい、ここで見識なんて事が存在するの? |
||
763:
匿名さん
[2009-11-27 11:14:04]
だから日本人じゃないんでそ。
|
||
764:
匿名さん
[2009-11-27 12:28:07]
けん‐しき【見識】
1 物事を深く見通し、本質をとらえる、すぐれた判断力。ある物事に対する確かな考えや意見。識見。「―を備えた人物」2 気位(きぐらい)。みえ。「彼女はいやに―が高い」 別に問題ないじゃん。どっちが日本人じゃないんだかw |
||
765:
匿名さん
[2009-11-27 12:42:02]
763,764
ちがうよ、762は見識って言葉に対してじゃなくて、この掲示板には見識なんてものは そもそも存在しないって皮肉をいってるんだよ。 |
||
766:
匿名さん
[2009-11-27 12:44:10]
普通に日本に住んで、普通に社会生活を送る、普通の日本人は
普通に表札を出す。 |
||
767:
匿名さん
[2009-11-27 12:50:11]
見識の存在しないスレで必死に「普通に」を連呼する人は何か強迫観念でもあるのでしょうか。
|
||
768:
匿名さん
[2009-11-27 12:55:19]
普通の日本人は他人の家に表札が出てるかなんて気にしない。
|
||
769:
匿名さん
[2009-11-27 12:55:35]
「普通の日本人」になりたいと思ってる、普通の日本人じゃない人なんだろう。
|
||
770:
匿名さん
[2009-11-27 13:02:15]
帰化すれば日本名貰えるし、表札も堂々と出せるよ。
|
||
771:
匿名さん
[2009-11-27 13:02:50]
それを言ったら可哀想な気も。。。
|
||
772:
匿名さん
[2009-11-27 13:24:05]
まぁ、そんなにうれしかったなら、出せばいいんじゃない。
別に悪い事でもないし。 |
||
773:
匿名さん
[2009-11-27 13:48:50]
「普通」と連呼してみても、むなしく響き渡るのみ。
|
||
774:
匿名さん
[2009-11-27 14:43:18]
マンコミュの他のスレを見ていても、「普通」を連発する奴が一番危ないという説が「普通」です。
|
||
775:
匿名さん
[2009-11-27 14:48:01]
「普通」の概念は人それぞれ違う。
常識だって人ぞれぞれ違う。 |
||
776:
匿名さん
[2009-11-27 15:07:20]
どっちにしても掲示板で必死になるのは普通じゃないさ。
|
||
777:
匿名さん
[2009-11-27 15:43:02]
読み手からは必死な文章に見えるんだけど、書き手の方は十分に肩の力は抜けているんだけどね。
|
||
778:
匿名
[2009-11-27 21:09:33]
ここには必死なヤツしかいないからw
|
||
779:
匿名さん
[2009-11-27 22:32:06]
出さない奴は「出さないよ」とかわすだけで、
必死なのは「出せ出せ」言ってる方だけでしょ。 |
||
780:
匿名さん
[2009-11-28 00:20:03]
出せ出せなんていってないよ。
出さないのか出せないのか知らんけど、 大変ねぇって言ってるだけさ。 |
||
781:
匿名さん
[2009-11-28 00:41:27]
世の中デフレスパイラルで大変な時に、他人の表札の事で「大変ねぇ」と思う事が出来るって素晴らしいね!
|
||
782:
匿名さん
[2009-11-28 01:04:50]
このスレを見てると事業仕分けと似た所を感じるね。
「何故表札を出さないんですか」「表札を出さない理由は何なんですか」 「本当に必要なんですか」「メールボックスと玄関に重複する必要はあるのですか」 |
||
783:
匿名さん
[2009-11-28 01:17:13]
出さない人は奇人変人ばかり。
|
||
784:
匿名さん
[2009-11-28 01:23:09]
いい大人が表札も出せないって何なんでしょう?
|
||
785:
匿名さん
[2009-11-28 01:31:03]
偏狭だから
|
||
786:
匿名さん
[2009-11-28 01:32:24]
いい大人じゃないから。
|
||
787:
匿名さん
[2009-11-28 01:47:56]
いつ寝てるんですか?それとも他人の表札が気になって寝れないのかな。
さあ、DVDも見終わったし寝るか。 |
||
788:
匿名さん
[2009-11-28 01:57:09]
惨めな独り言・・・
|
||
789:
匿名さん
[2009-11-28 02:24:12]
君もね。
|
||
790:
匿名さん
[2009-11-28 13:52:08]
必要ないから出さないだけなのに何言ってるんだ
|
||
791:
匿名さん
[2009-11-28 13:57:22]
790
確かに社会と接点を持っていない引きこもりには関係ないな。 |
||
792:
匿名さん
[2009-11-28 14:17:55]
表札が何との接点なんだw
|
||
793:
匿名
[2009-11-28 14:42:07]
図星w
|
||
794:
匿名さん
[2009-11-28 15:07:50]
引きこもりで表札を出している奴は、どう説明すれば良いのだろうか?
|
||
795:
匿名さん
[2009-11-28 15:28:42]
そんな人いないよ、心配スンナ
|
||
796:
匿名さん
[2009-11-28 15:41:14]
表札を出すと社会の接点になると思うのは引きこもりぐらいだろ。
|
||
797:
匿名さん
[2009-11-28 16:09:00]
表札を出さないと引きこもりだと思うのは、引きこもりだけだろ。
社会と接点のあるやつはそんな突飛な発想ないもん。 |
||
798:
匿名さん
[2009-11-28 16:19:39]
このスレ全員引きこもりの予感
|
||
799:
匿名さん
[2009-11-28 16:22:59]
|
||
800:
匿名さん
[2009-11-28 16:55:53]
ずいぶん素直に自己紹介する奴だな
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
特に世帯数の少ないマンションではね。
快適に生活していくための一つの知恵ですよ。