マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-22 13:08:44
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 2

551: 匿名さん 
[2009-11-21 22:21:59]
>>547
おしゃれな金属プレートだよ
石の表札は雰囲気が重くてちょっとね
552: 匿名さん 
[2009-11-21 23:22:10]
新築入居当初は付けようかなと思っていたけど、他の部屋の状況を見てから決めようとしたら、だいたい2:8で
付けない、付けているだった。約1年たって「今さら付けるのもなぁ」と思ってます。
553: 匿名さん 
[2009-11-21 23:33:29]
2割の変わり者がここで頑張ってるのか。
554: 匿名さん 
[2009-11-22 01:49:33]
552です。すみません、だいたい2:8で付けている、付けないでした。
555: 匿名さん 
[2009-11-22 01:52:54]
そのタイミングで訂正とは・・・
556: 匿名さん 
[2009-11-22 02:02:04]
うちは6対4で付けてる人が多い。
年齢層が高い人のほうが付けてそう。(知らんが)
557: 匿名さん 
[2009-11-22 02:07:10]
若い人は、フリーターや無職が多いからでわ
558: 匿名さん 
[2009-11-22 02:11:10]
自分20代後半で結婚と共に新居に移るんだが
普通に表札頼んだよ(マンションでまとめて申し込むのがあって)
出さないって選択肢すら思いつかず…。
559: 匿名さん 
[2009-11-22 06:23:45]
フリーターや無職は分譲に住めないでしょ
『資産家の』というレアな枕詞が付くなら別だけどねー
560: 匿名さん 
[2009-11-22 06:56:12]
誰か、胸に大きな名札つけて街あるいてみてけれ

ちょっと違うか? いや そんなに違わんぞ
561: 匿名さん 
[2009-11-22 08:59:45]
>>560
違うよ・・・
お前馬鹿だろ
562: 匿名さん 
[2009-11-22 08:59:47]
誰も見ない表札は、パンツに名前を書くのと同じです。
563: 匿名 
[2009-11-22 10:07:47]
犯罪者の論理です
564: 匿名さん 
[2009-11-22 11:49:25]
人目が気になるっていうね。誰も見ていないのにね。
565: 匿名さん 
[2009-11-22 12:06:19]
パンツに名前は必要だよ。特に家族が多い時はね。表札なんかと一緒にしないでよ。
566: 匿名さん 
[2009-11-22 12:07:47]
後ろばかり気になる、誰も見てないのに名を書くのをためらう
表札出すなんて怖くて出来ないんでしょうね。お気の毒
567: 匿名さん 
[2009-11-22 12:09:41]
>誰も見てないのに名を書くのをためらう

は? 意味がわからんが?
568: 匿名さん 
[2009-11-22 12:13:32]
仕事・生活に余裕があり充実している人は表札なんか有る無し気にしない。
余裕がなく他人のことばかり気にする生真面目な人表札あり。
って感じ?
569: 匿名さん 
[2009-11-22 12:16:00]
真逆ですよ。
570: 匿名さん 
[2009-11-22 12:17:57]
高級な物件は表札つける。
そうでない物件はつけない。
571: 匿名さん 
[2009-11-22 12:18:07]
>569
ほら、あなた生真面目組で表札ある人でしょ^^
572: 匿名さん 
[2009-11-22 12:18:56]
不真面目組が付けない派とは、新説ですねー
573: 匿名さん 
[2009-11-22 12:19:22]
悪いことしてきたんでそ
574: 匿名さん 
[2009-11-22 12:20:28]
社会的に認知されてない人は表札など不要
575: 匿名さん 
[2009-11-22 12:21:46]
だれも不真面目なんていってないぞ~^^
自分の意見を押し付ける癖のあるひとは表札推進派。
他人の意見をしっかり聞ける人は表札ありでも無しでもどうでもいい派。
576: 匿名さん 
[2009-11-22 12:25:26]
574
が正論でしょう。
出さない人と言うより、出さなくてよい人です。
577: 匿名さん 
[2009-11-22 12:26:11]
マンションでも誰にも知られてないでしょうしね。
578: 匿名さん 
[2009-11-22 12:28:28]
近隣に表札無いお宅が一件あるけど、住人の顔も皆知らないし
誰とも付き合いしていないみたいです。

579: 匿名さん 
[2009-11-22 12:31:42]
悪いけど付き合い避けますね、ウチも。
名無しさん~とも呼べないし。
580: 匿名さん 
[2009-11-22 12:32:21]
>578
田舎の団地でしょ^^
581: 匿名さん 
[2009-11-22 12:38:35]
普通のマンションですよ。
公営住宅は出さない人多そうですね。
582: 匿名さん 
[2009-11-22 12:40:34]
近所付き合い出来ない人は、出さない方がいいでしょうね。
困った時も1人で解決しなくてはなりませんが。
583: 匿名さん 
[2009-11-22 12:41:48]
都会の隅で、ひっそりと・・・
584: 匿名さん 
[2009-11-22 13:04:21]
マンションで隣でもないのに付き合いとか求められたら怖いわ
585: 匿名さん 
[2009-11-22 13:23:13]
隣でもないのに付き合い強要するって、生協とか勧誘する人?
586: 匿名さん 
[2009-11-22 14:03:10]
マンション内で仲間はずれ、誰も知らない幽霊住人
587: 匿名さん 
[2009-11-22 14:10:43]
何か表札を個人の表現みたいな事が言われているけど、つまりはその住居が「ここの家はxxです」っていう表示方法でしょ。マンションはその一棟が家みたいなものなんだから、メインエントランスで表示してれば十分なんだけどね。それ以上の事は、家の中で「洗面所」「トイレ」「xxの部屋」とか表示しているのと変わらんと思うが。
588: 匿名さん 
[2009-11-22 14:15:33]
なに頭悪い事言ってるの?
589: 匿名さん 
[2009-11-22 14:16:32]
だから、社会的に認知されていない人には不要なの、表札なんて。
590: 匿名さん 
[2009-11-22 14:29:43]
つまり社会的に認知されたいが為に表札を出してんだ。
591: 匿名さん 
[2009-11-22 14:33:57]
ああ言えばこう言う・・・こんな奴、どこにでもいる
592: 匿名さん 
[2009-11-22 14:34:31]
>>589の故国は、表札出すと社会認知される珍しいところなんですね。
593: 匿名さん 
[2009-11-22 14:38:51]
アジア諸国では、出さないのが普通と聞きましたが・・・
594: 匿名さん 
[2009-11-22 14:41:08]
働いていない1人暮らしの自分は、表札出さない派。
挨拶もしないし、人目なんて関係ない。
595: 匿名さん 
[2009-11-22 14:41:40]
北米でも表札なんて見たことないよ。住所だけだと思うけど。
596: 匿名さん 
[2009-11-22 14:42:37]
なるほど、表札出さない人は皆さん無職さんですか。
納得しました。
597: 匿名さん 
[2009-11-22 14:44:12]
皆さん・・・ってすごい湾曲解釈。
ヒステリー丸出し文章。
598: 匿名さん 
[2009-11-22 14:46:08]
表札を出さないと社会的な認知が得られないと不安に思っている人は、もっと自分自身を磨いて表札に頼らなくても
社会から認知されるように努力しましょうね。
599: 匿名さん 
[2009-11-22 14:47:52]
近隣でも、何やってるか不明な独身住人は
表札出してないよ。
600: 匿名さん 
[2009-11-22 14:50:30]
ホラ、やっぱり後ろ暗い人ばっかり。
表札すら出せない世捨て人は、世捨て人らしく無人島とか山奥に行けばいいのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる