マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-22 13:08:44
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 2

1788: 匿名さん 
[2011-07-02 00:52:52]
他にないの?出せないワケ
1789: 匿名さん 
[2011-07-02 09:30:47]
うちのマンションの住民は半分以上がアメリカ人、
アメリカには表札を出す習慣が無いのでみんな出してません。
ワンフロア2世帯の小規模マンションだし、
表札出して誰にアピールするの?って感じ。
「ここは俺が所有者だぜ!」ってアピール?

オートロックのエントランスの中に入ってくるのは限られた人だし、
一応部屋番号の書かれたプレートの下に名前は入れられるけど、
部屋番号があれば事足りるので名前を入れようと思ったことは無い。
あとこれは私の一意見だけど、アメリカ生活が長かったので、
表札を見慣れていないせいか名前が入っていると貧乏くさく感じる。
なんかマンションをやっと買った人の必死の自己アピールみたいで…。
あくまでも個人的な意見です。
1790: 匿名さん 
[2011-07-02 10:47:47]
私もボストンに赴任していましたが、確かにアパートに表札はないですね。ただ戸建ての人は家に名前をつけます。
◯◯houseとか勝手に決めて看板つけます。
なんだろうねあれ?
1791: 匿名さん 
[2011-07-02 14:00:32]
私がいたのは西海岸だったからか一軒家でも名前が付いたのは見たことないです。
大抵は家の壁に大きく番号が書かれていました。場所によって違うんですかね。
1792: 匿名さん 
[2011-07-02 15:06:16]
日本人は出すで終了
1793: 匿名さん 
[2011-07-04 00:12:53]
地域の活動や自治会の活動とかも非協力的
1794: 匿名さん 
[2011-07-04 00:19:58]
わたしはやっと買ったマンションなので堂々と表札出してます!
しかもプレートだけでなくポーチの門扉にもね!
いけませんかー?
1795: 匿名さん 
[2011-07-04 00:21:15]
釣り下手
1796: 匿名さん 
[2011-07-04 02:40:22]
近年セキュリティに対する考え方が大分変わってきた。 住所、氏名、電話番号等が分かると、
他人が更に個人情報を調べて、なりすまして、買い物をしたりする危険性も有りうる。

私は電話番号も電話帳に掲載していないし、表札も出してない。 誰が見る?
必要な人にだけ、自分で連絡すれば、十分だと思う。 マンションでは表札など不要。

出したい人だけ、出せばよい。
1797: 匿名さん 
[2011-07-04 12:22:16]
出せない人がキリッと仕切っても
信憑性ゼロ
1798: 匿名さん 
[2011-07-04 19:54:47]
>>1796
>住所、氏名、電話番号等が分かると、

そんなもん、表札に書くアホおるかい
1799: 匿名さん 
[2011-07-09 01:38:50]
表札を出さない人が町内会費の未払いを訴え
スレ荒らししている輩がいると聞き、飛んで来ました!
1800: 匿名 
[2011-07-09 10:22:52]
訴えるも何も、管理費じゃあるまいし、町内会費滞納したら、普通は退会扱い。
1801: 匿名さん 
[2011-07-09 11:35:54]
ポストには、出してないよ。ポストを使用する人は、郵便配達や宅配くらいですから、番号があればいいじゃん。
玄関前には、出してます。同じマンションの住人には、名前くらい知ってほしいから。
1802: 匿名さん 
[2011-07-09 14:13:46]
出さない理由、出せない理由は
既に出尽くしましたな。
1803: 匿名さん 
[2011-07-09 21:52:53]
表札出さない人ですら町内会費は払ってるのにね。
1804: 匿名さん 
[2011-08-06 23:59:58]
まだ出さないの?
1805: 匿名さん 
[2011-08-07 00:19:32]
出しません
1806: 匿名さん 
[2011-08-07 00:28:47]
表札出している皆さんは、警察に調査票を提出しているのでしょうか?
1807: 匿名さん 
[2011-08-07 10:02:41]
出てきたー
1808: 匿名さん 
[2011-08-07 10:41:48]
表札を出すことで何か生活面の利便性が向上するの?
それともマンションを購入できたことの喜びの表現?


>警察に調査票を提出しているのでしょうか?

不祥事続きの警察にその様なものを提出したら
犯罪に巻き込まれる確率が増すだけだろ?
1809: 匿名さん 
[2011-08-07 23:59:33]
その発想自体…危ない道を歩んできたみたいだねぇ
1810: 匿名 
[2011-08-09 13:25:45]
人としての常識として表札がある方がよいと思います。
1811: 匿名さん 
[2011-08-09 23:30:46]
私は出してません。
以前に「○○さん荷物です」と宅配業者を偽った人が来たことがあるからです。
カメラがないためエントランスは開けてしまいましたが、

玄関前で普通の服に、実際は荷物は何ももっていなく、
「○○さん荷物です」と言われました。
しばらくたっていなくなりましたが、
不在票はなかったので、やはり違かったんだなと。。
勧誘だったのか、他の目的でかはわかりませんが、
結構怖い体験だったんです。

名字が分かるのは宅配業者だけにしようと思い、
それ以来表札はとってしまいました。
1812: 匿名さん 
[2011-08-10 23:52:16]
出さない選択も、貴方の場合は良いと思います
1813: 匿名さん 
[2011-08-11 19:19:18]
出せないのか。
1814: 匿名さん 
[2011-08-27 14:57:37]
理事会や役員もしないんですか?
1815: 匿名さん 
[2011-08-27 15:40:34]
宅配便はしかたないですが、郵便局に転居届けや居住の確認さえしてもらっておけば郵便物は部屋番号だけでも配達してくれるはずですので、そのような物騒な地域だと表札に名前を書かないほうがいいかも知れませんね。
1816: 匿名さん 
[2011-08-27 15:50:08]
付き合いしないから不要だよね?
1817: 匿名さん 
[2011-08-29 09:30:32]
もう語り尽くされてるかも知れませんが、、
女性の一人暮らしなので表札は出したくありません。
今住んでいるレディースマンションでは、セキュリティーの為、集合ポストに名前の表示はしないこと
に決められています。荷物の受け取りも配達員と直接接触しないよう管理人さんが代理で受け取ってくれますし、集金などはマンションロビーでしか出来ないし、オートロックが何重にもかかる内廊下づくりで男性は住人と共にでしか出入り出来ないところですが、少なくとも同じフロアに表札出している人は誰もいません。
これだけのセキュリティーを誇っても、名前は出さないように、と言われるのですから、やっぱり普通のマンションで表札出すのは抵抗がありますね。
1818: 匿名さん 
[2011-08-29 10:11:31]
昔は誰でも電話帳に自分の番号掲載していたものだけど今じゃそんなこと
する人のほうが少数派でしょう。
出すメリットよりデメリットが上回ると思う人は出しません。
マンションの表札もそんな感じでは?
1819: 匿名さん 
[2011-08-29 11:21:15]
そういう人はそれで良いのでは。
水面下で二別されているだけのこと。
1820: 匿名さん 
[2011-09-09 21:00:11]
表札を出して堂々と名を名乗れw
1821: 匿名さん 
[2011-09-09 22:14:38]
ヒ・ミ・ツ、教えてあげないw
1822: 匿名さん 
[2011-09-09 23:16:16]
わざわざ表札出して個人情報提供ヤダ!!
1823: 匿名さん 
[2011-09-10 14:00:54]
マンションで表札出さないとダメなんて言っているのは、いまどき、戸建だったら玄関の鍵もかけずに外出できる、昭和な雰囲気の素敵な田舎にお住まいの方でしょう?
1824: 匿名さん 
[2011-11-22 01:27:34]
表札なんか出しません
1825: 匿名さん 
[2011-11-22 02:50:54]
>マンションで表札出さないとダメなんて言っているのは、いまどき、戸建だったら玄関の鍵もかけずに外出できる、昭和な雰囲気の素敵な田舎にお住まいの方でしょう?
ずいぶん極端だねぇ

なんか、東京都心と北海道の原野くらいの違いがあるというのに
君にはその中間というものがないのかね
1826: 匿名さん 
[2011-11-22 19:56:49]
いきなり東京都心と北海道の原野くらいの違いなんて言い出す君の極端ぶりの方がすごい。
その中間というものがないのかね?
1827: 匿名さん 
[2011-11-24 20:54:06]
表札出しません。インターホンも知人以外は応答しません。宅配はBOXへ。書留は局まで取りに行く。
1828: 匿名さん 
[2011-11-24 20:59:30]
同意です。
1829: 匿名さん 
[2011-11-24 21:10:38]
誤配を防ぐために「屋号」を表示し住所に追記させます。

ex.
 液状化マンション 1919号室 マンコミ
1830: 匿名 
[2011-11-26 19:09:24]
潜在意識に名無しが入ってよろしくないと考える。
1831: ご近所さん 
[2011-11-26 19:20:27]
>1827

犯罪者?

そこまでいかなくても、悪いことしてるの?
1832: 匿名さん 
[2011-11-26 19:24:39]
1831さんに同意。
逃亡中の犯罪者でなければ病的な自意識過剰に思えます。
1833: 匿名 
[2011-11-26 20:42:49]
マンションで表札なんて出すアホがいるとは・・

号室だけで確実に荷物は届くし問題なし
1834: 匿名さん 
[2011-11-27 20:11:38]
戸数が少ない低層超高級マンションは
全く表札出てないね。
たまに玄関に出てるお宅があっても
郵便受けはみんな真っ白。
1835: 匿名さん 
[2011-11-28 00:27:37]
ライオンズマンションってロビーに全員のネームプレートある物件あるよね
1836: 匿名さん 
[2011-11-28 09:27:28]
>1381-1382さん
今まで怖い目にあったことのない方でしょうか。うらやましい限りです。

子供の頃の留守番中の****延々1時間や、大学時代の1人暮らしでの新聞勧誘を
断ったときのドア蹴られて凹む事件、同じく新聞勧誘をチェーン越しに対応し断ったら
無理やりチェーンを蹴破られかけドアが曲がったり…を経験した身からすると、
1327さんの応対方法は1人暮らし、特に女性の場合は一般的に感じます。
ちなみに、両方とも半数くらいは鍵?何それ?みたいな片田舎での出来事です。
(土着と新規の住人が半々くらいの場所)
自分も1人暮らし時分はカメラ付きインターホン有りのアパートに越して依頼、
知らない顔・予定していない宅配のときは無視してましたし、今もその名残でそうしてます。


ま、マンションの場合は表札を出す出さないに限らず部屋番号が割れれば、
あとはポスト漁られるだけなので表札出さない=防犯になるとは限りませんけどね。
我が家は集合ポスト・マンションの玄関前に一応表札出してはいますが番号で識別出来るし
正直要らなかったかな、と思ってます。
1837: 匿名さん 
[2011-11-28 09:28:54]
1836ですが****は”しゅうきょう・かんゆう”でした。
こういうのも伏字になるんですね~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる