マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-22 13:08:44
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 2

1588: ご近所さん 
[2010-11-28 20:53:26]
表札も出さないし、近所にも無関心
そんな家の子供に話しかけると変態爺さんと変な目で見る
全くひどい時代だ
被害妄想というか...閉じこもりすぎ 誰も気にしちゃいないのに...
1589: 匿名さん 
[2010-11-28 22:26:43]
表札を出さない方には表札を出せない、後ろめたい理由が必ずあるからです。
1590: 匿名さん 
[2010-11-28 22:30:04]
本当は表札を出したくないんだけど、清水の舞台から飛び降りる覚悟で出しているのがこのスレの人です。
1591: 匿名さん 
[2010-11-28 22:45:45]
そんな妄想&思い込みしてしまうのは
あなただけ。
1592: 匿名 
[2010-11-28 23:07:07]
影がある人と金がない人は表札は出せませんよ、当たり前の話しなんですが…
1593: 匿名さん 
[2010-11-29 00:02:55]
金があるからこそ出したくないんだけど。

ってかマンションってオートロックで限られた人しか来ないのに、
表札出すってどんな意味があるの?
1594: 匿名さん 
[2010-11-29 00:31:29]
そんな当たり前の事がわからない人は
知る権利さえありません。
1595: 匿名さん 
[2010-11-29 03:28:50]
表札が唯一の心の拠り所なんですよ。
1596: 匿名さん 
[2010-11-29 10:30:21]
私はお金が惜しくて表札を出していません、やはり貧乏人なんですかね?
1597: 匿名さん 
[2010-11-29 11:55:03]
表札だしたいけど、なかなか決められない派です。
マンションだと、あんまりいいのがないのが悩みです。
よいのがあったらおしえてほしいです。
1598: 匿名さん 
[2010-11-29 11:59:52]
社会性があり、理事会やママ友のお付き合いするなら、つけたら?
内覧会時に無料又は格安のものを一斉に注文してくれるので、
ほとんどの人が玄関に付けています。
ごく稀に出してない人がいますが、住んでいないと思われ
誰もお付き合いをしていないようです。
1599: 匿名 
[2010-11-29 12:46:29]
別に団地住まいじゃないから他の住人と仲良しこのよしする必要ないけど。
そんなに必死になって表札出してまで他と繋がり持たないと不安なの?
誰かがトイレに行く時一緒に行かないと気が済まない女子高生みたい…。

うちのマンションはアメリカ人が多いから誰も表札出してないよ。

ワンフロア1世帯、若しくは2世帯のマンションだから住人も多くないし、
エスカレーターでもめったに他の住人と会う事ないしさ~。
会ったら普通にハ~イって挨拶するけどさ。

仲良いアメリカ人家族とはBBQやサンクスギビングとかにお呼ばれするけど、
表札出す習慣無いから誰も気にしてないよ。第一出そうが出すまいが、
None of your business!
1600: 匿名さん 
[2010-11-29 17:55:27]
表札を出しても、誰も相手にしてくれなかったら悲しいでしょ。
1601: 匿名さん 
[2010-11-29 21:25:25]
外国人が多いマンションなんて例外なんだから
それを偉そうに言われても参考にはならないよね
1602: 匿名 
[2010-11-29 22:49:14]
表札ごときにここまで執着する意味がわからん。
そんなに他人の目を気にしてないと生きていけないのか?

あらあのお宅表札がなくってよ、奥様~!
なんてコミュニティーにしがみつかないと生きていけない団地妻みたい。
他人の動向を異様に気にして陰口言って、
自分はみんなと一緒にするからハブらないで~、
ってビビってるようにしか見えない。すっげー庶民っぽい…。

誰でもフリーパスで玄関にやってくる一軒家と違い、
オートロックのマンションの玄関先に来るのなんて、
同じマンションの住民か、訪れる友人、または宅配便ぐらいでしょ?
宅配便や友人はオートロックのインターホンで部屋番号確認するよね?
ってことは表札は同じマンションの住民に対するアピールでしかないけど?
1603: 匿名さん 
[2010-11-29 22:55:35]
団地妻ってあなたのことでしょ?

その嫌みったらしい慇懃無礼な書き込みを見れば一発で分かります
1604: 匿名さん 
[2010-11-29 23:34:40]
引き籠りがいる家はほぼ表札を出してないな。
1605: 匿名さん 
[2010-11-29 23:52:16]
>エスカレーターでもめったに他の住人と会う事ないしさ~

エスカレーター ってすごいなあ。
ホテルライクのマンションってこういうことを言うのでしょうね。
うちはエレベーターしかない普通のマンションだけど、
表札出してないのは7割です。
1606: 匿名 
[2010-11-29 23:57:32]
どこで誰に名前を悪用されるかわからないのに、表札を出す神経の方が信じられない
1607: 匿名さん 
[2010-11-30 00:01:46]
悪用を心配する人ほど、他人にとっては無価値ということが多いそうです。
1608: 匿名さん 
[2010-11-30 00:21:53]
せいぜいヤミ金ぐらいだろうな。
1609: 匿名 
[2010-11-30 00:59:23]
表札すら出せない人間は、せいぜいイジメの対象になるのです。
1610: 匿名 
[2010-11-30 01:04:08]
表札ひとつで話は尽きないものなんだなー
1611: 匿名さん 
[2010-11-30 01:23:25]
だって売れなきゃ生活出来ないもの。
1612: 匿名さん 
[2010-11-30 01:32:44]
そう思わないと後ろめたいよね。。。
1613: 匿名さん 
[2011-03-04 00:13:35]
怖い人に狙われたくない人は、出さない方が得策。
1614: 匿名さん 
[2011-03-04 00:34:16]
最近のマンションは住人じゃないとそのフロアーに行けないし、プライバシー配慮でワンフロアー4戸等少ないから、表札出しても見られる人が限られてない?
1615: 匿名さん 
[2011-03-04 01:21:47]
それじゃ誰に見せる表札だよw
1616: 匿名さん 
[2011-03-04 01:37:08]
個人情報やプライベートの見地から
出さない派が大多数と思われますが。
1617: 匿名さん 
[2011-03-04 11:47:25]
1615
自分が出したいか出したくないかでは?
自分は人の為に出してる訳ではない。
1618: 匿名さん 
[2011-03-04 11:53:53]
>>自分は人の為に出してる訳ではない。

ええっ!それは驚き
表札というものは人のために出すものだと思っていました。
まあ酔っ払って自分の部屋がわからなくなることもあるから
目印としては必要かもね
1619: 匿名さん 
[2011-03-04 13:53:26]
お友達が遊びに来た時に部屋番号と名前があれば親切。
マンションみたいな無機質な建物に人が住むのだから、付けてもいいかな~~と。
家具にこだわったので同じ素材の表札。
デザインも気に入ってるので、玄関という普段関係ない場所にもこだわりができて、自分の家が好きになるかな。
戸建だったら門扉や敷石までこだわるのに、その楽しみがマンションにはないから。
1620: 匿名さん 
[2011-03-04 14:14:19]
まあ普通のマンションはオートロックだし表札目当てに
来訪者が部屋を探すことはまずないですよね。
まあ部屋番号の表記は必須だと思いますけど。
集合ポストは逆に名前の表記がないと誤配の原因にもなり
ますのであったほうがいいですね。

うちのマンションは築30年を超える古いマンション
ですが共有部であるドアと集合ポストの表札については
統一性をもたせるために管理組合を通して業者に発注する
システムになっています。

英語と日本語が選べますがフォントなどは決まっています。
1621: 匿名さん 
[2011-03-04 14:29:54]
郵便受けに出すのは配達員の為。

エントランスでは名前は個人情報やセキュリティ面を考慮して基本的にわからなくて良い。
訪ねてくる友人は部屋番号既に知っているのが前提。仮に忘れたとしても携帯で連絡すればいい事。
宅配なんかも基本的に部屋番号知らない状態で届けに来ないし連絡先もわかっている。

部屋の前の表札は、マンション内の住人が何らかの用事で訪ねる場合(殆ど無いが)にあるといい位が人の為であり、基本的には自分の住まいって事で出したい等自分の為に出すという考え。

部屋の表札出すと部外者に対して個人情報云々言われているが、今のマンションはエントランス、エレベーターでチェックがかかるので勝手に部屋前まで来るのは容易ではない。
他の住民が解除してというのも、そんなセキュリティに甘い住民がいれば表札云々関係なく迷惑はかかる。

住民層を選んだセキュリティ対策のあるマンションを選んでいれば、表札出しても問題なし。
従って自分は他人の為ではなく、自分が出したいから出している。
1622: 匿名さん 
[2011-03-04 14:46:13]
>自分の住まいって事で出したい等自分の為に出す

だから出したい人が出せばいいだけなんだろ。
それを出さない人は異常者だと言い出すからおかしくなる。
1623: 匿名 
[2011-03-04 17:27:43]
1622同意
1624: 匿名さん 
[2011-03-04 23:36:30]
苗字が訳ありだから、出しません。
別に悪い事とも思わない。
1625: 匿名さん 
[2011-03-04 23:41:02]
別に出さない人についてとやかく言うつもりはないが、
表札もエクステリアの一つとしてデザインを楽しんだらええやん。
1626: 匿名さん 
[2011-03-05 00:36:24]
楽しみたい人だけ楽しめばいい
1627: 匿名さん 
[2011-03-05 01:28:44]
一人暮らしだし、近所付き合いや営業が鬱陶しいから
出さないつもり。こんな人がほとんどだと思うぞ?
1628: 匿名さん 
[2011-03-05 01:51:03]
幸せな人が出せば良いよ
そうでない人はひっそりくらしたいんだから
そおっとしておいて欲しい
1629: 1621 
[2011-03-05 01:55:07]
1622
だから自由だと言ってるだけで出さない人の事なんて気にしていないんだが‥
1630: 匿名さん 
[2011-03-05 02:17:52]
近所付き合いや営業は表札とは関係ないと思うぞ。
おれは表札出したが近所付き合いはこの15年特に無い。
1631: 匿名さん 
[2011-03-05 02:21:43]
表札は普通の人は出す
普通じゃない人が出さない
1632: 匿名 
[2011-03-05 02:24:50]
いまどき表札なんて出さない。
出す意義が判らない。
1633: 匿名さん 
[2011-03-05 02:30:53]
そう思う人は出さなくていいと思うぞ。
誰も強制はしない。
1634: 匿名さん 
[2011-03-05 07:46:03]
>1633

だれも強制はしないなら、このばかばかしいスレがここまで伸びんだろw
1635: 匿名さん 
[2011-03-05 09:10:35]
表札出すことを強制されてはいないと思うぞ。

出さない人も普通なんだという考え方も強制はできないけどね。
1636: 匿名さん 
[2011-03-05 10:52:59]
>>1635
>>1631に意見しろよ。
1637: 匿名さん 
[2011-03-05 11:01:31]
何えらそうに命令してんだ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる