まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。
[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 2
1468:
匿名さん
[2010-07-14 01:23:07]
こんな頓珍漢なスレにはお似合いでしょう。
|
||
1469:
匿名さん
[2010-07-14 01:24:28]
あのー出さない一番の理由は何ですか?
|
||
1470:
匿名さん
[2010-07-14 01:34:05]
①訪問営業がうざい
②名前を明かしたくない ③単に面倒臭い |
||
1471:
入居予定さん
[2010-07-14 01:53:24]
④他人に知られるとまずい重要な個人情報だと思ってる
|
||
1472:
匿名さん
[2010-07-14 02:40:37]
表札を出す理由としては
①訪問営業が誰も来ないので来て欲しい ②名前を明かしたくて仕方がない ③気が付いたら出していた ④次の選挙に立候補する予定なので、みんなに早く知ってもらいたい |
||
1473:
匿名さん
[2010-07-14 03:15:33]
迷惑かからなければどちらでもいいんじゃないの?
郵便受けとかは郵便屋さん困るからそれくらいは出しておいてほしいけど、玄関は別に、ね。 他人がとやかくいうようなことでもないと思うけど? |
||
1474:
匿名さん
[2010-07-14 10:46:59]
そうはいっても、他人の表札が気になってしかたないのです。
|
||
1475:
匿名さん
[2010-07-14 13:56:22]
どうしてそんなに気になるの?
|
||
1476:
匿名さん
[2010-07-14 19:58:29]
車好きの人が、他人の車が気になってしかたないのと一緒です。
|
||
1477:
匿名さん
[2010-07-14 20:37:03]
車好きと一緒・・・ 趣味?
だとしたらちょっとコワイですね・・・ |
||
|
||
1478:
匿名さん
[2010-07-15 00:21:14]
1人で頑張り過ぎだろうw
|
||
1479:
匿名さん
[2010-07-15 01:10:30]
ここに来ているのはせいぜい2,3人。
|
||
1480:
匿名さん
[2010-07-15 12:48:09]
でも出したくないんだよ、理由なんてない。
|
||
1481:
匿名さん
[2010-07-16 01:12:54]
わかりました、色々御事情があるんですね。
|
||
1482:
匿名さん
[2010-08-15 22:32:38]
近所付き合いもないし、出す必要性が無い。
下手に名前を知られたくないしね。 |
||
1483:
匿名さん
[2010-08-15 23:35:33]
さみしがりやだなぁw
わざわざなりすましてまで・・・ |
||
1484:
匿名さん
[2010-08-16 00:44:54]
|
||
1485:
匿名さん
[2010-08-16 01:38:13]
郵便受けも今は出してない。 郵便物は普通に届くし、 付き合いはないが、お辞儀くらいはするよ。
前の住人宛の郵便物が何回も入って、一時表示したが、間違いは変わらないので止めた。 今借家の1階で他の住人は大家さんだけの、オートロックなので、出しても遠くて見えない 来年から自宅だが、多分出さない。 |
||
1486:
匿名さん
[2010-08-16 09:05:59]
くすくす
いくらなりすましてあおってっも始まらないみたいw |
||
1487:
匿名さん
[2010-08-16 13:25:29]
脳は大丈夫でしょうか
|
||
1488:
匿名さん
[2010-08-17 12:53:39]
クスクス、大丈夫ではないようですねw
|
||
1489:
匿名さん
[2010-08-19 09:44:58]
残念だったね。
あそんでもらえなくて。 |
||
1490:
匿名さん
[2010-08-21 20:35:34]
頑張って出して、アゲ~
|
||
1491:
匿名さん
[2010-10-18 08:28:29]
うちのマンション、郵便受けは部屋番号あるけど
各玄関前は、部屋番号書いてないし 端から横並びでなく、ぐるっと1周する廊下だから 部屋番号の予測も出来なくて、配達業者や、来訪者涙目www さすがに宅配屋は、回数こなすうちに覚えたけど。 |
||
1492:
匿名はん
[2010-10-18 08:36:12]
名前を知られたくない人って、マンションもそうだろうけど
入院とかした時に、病室の前に名札つけられるのなんて 耐え難いことなんだろうね。 |
||
1493:
病院勤務
[2010-10-18 09:03:26]
プライバシー保護のため、病院では名前の掲示はしません。
マンションの表札問題と同列に語るべきではないですよ。 |
||
1494:
匿名さん
[2010-10-18 09:27:07]
入院すれば分るけど、病室に名前を掲げるかどうか入院時に聞かれるよ
緊急入院の時どうするのかは知らないけど 普通の入院の時にいちいち確認してるんだから、とりあえずは掲げずに 同意が取れたら掲げるようにしてるんじゃないかな |
||
1495:
退院患者
[2010-10-18 10:05:51]
昨年末に入院した時は、一切聞かれずに名前表示されてたなぁ。
今年から変わったのかな? |
||
1496:
匿名さん
[2010-10-18 10:07:23]
入院時に名前掲げられてまずい状況ってたとえばどんな状況ですか?
推測するといろいろ考えられない事はないのですが、まず困ることは無いだろうってのも事実。 結局似たようなもんだな。 マンションと病院。 |
||
1497:
匿名
[2010-10-18 11:55:01]
入院で名札を外した家族です。
お見舞いが多く、落ち着いて療養できませんでした。 人に見せたくない姿の時も、入って来られ迷惑しました。 名札があるとナースステーションを通さずに来られる、マナー知らずがいるため本当に迷惑します |
||
1498:
匿名さん
[2010-10-18 12:20:13]
入院先まで知らせるからそうなる。
落ち着いて療養させたいのなら入院した事実だけ伝えて見舞いを辞退しろ |
||
1499:
匿名
[2010-10-18 12:55:46]
知られたくない病や、えっ?そこ?って言う病なんかもあるよね。私も入院した時に名札ありで、ノーブラ、ノーメイクでお見舞い来られて迷惑だった。
|
||
1500:
匿名さん
[2010-10-18 13:18:13]
|
||
1501:
匿名さん
[2010-10-18 13:23:36]
なるほど病院は納得。
しかしマンションは・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出していないところは近寄らないでおこーって感じが互いに好都合ですね。 誰も困らないみたいなので人それぞれってことで。 |
||
1502:
匿名
[2010-10-18 19:37:01]
>>1498、知らせたのが仕事の連絡をとらないとならない関係だけでも漏れるんだよ。
社会的に重要とされる人物にはプライバシーはないよ |
||
1503:
匿名さん
[2010-10-18 20:25:24]
重要人物じゃなくてよかったわ
|
||
1504:
・
[2010-10-19 02:27:27]
もう既に終わっていますけど、
10月始めでも全然「国勢調査」の話題が出なかった所を見ると、 皆さん表札のあるお宅もないお宅も全部調査から漏れてしまったようですね。 国勢調査員、涙目・・・・・? |
||
1505:
匿名
[2010-10-19 02:32:43]
マンションの担当が回収に来ましたが、知らずに切手も貼らずにポストに投函してしまいました。
|
||
1506:
匿名さん
[2010-10-19 07:13:58]
国勢調査など協力しませんでしたので問題ありませんでした
|
||
1507:
匿名
[2010-10-19 09:26:49]
>>1504、雑談板で散々話題になりました。
|
||
1508:
匿名
[2010-10-19 09:34:04]
>>1505、正解です。
調査員に預ける場合は予約が必要となってました。 予約してないのに取りにくるなんて? 調査員には報奨金がでます たいていは戸建ての自治会員のみ貰えるバイトです。 マンション自治会員は、自治会費取られるだけ、選挙の立ち合いバイトも貰えない。 |
||
1509:
退院患者さん
[2010-10-21 07:16:45]
>>1500
先日、医療ミスがニュースになった大学病院だから、そうかもね。 私も、別に名前が出てても困らないから、出しておいたけどねww 聞かれなかったっていう事実を書いただけで 困ったとか、嫌だとか全く言ってないからね。 |
||
1510:
匿名さん
[2010-10-21 08:41:56]
表札だすと、業者とかにメモされている場合ありますものね。
女性の一人暮らしとか、防犯のために出さない人も多いと思う。 一例ですが、我がマンションに出入りしている宅配業者は、マンション内の表札をメモして回っていた。 いつから入居しているとかまで知っていて、 一時はピンポン押して宅配食品の勧誘をする事が何度もあった。 玄関開けて話させてくれとか、何人家族?子供います?とか..インターホンで (なぜか上から口調)次々聞いてくる。 玄関に出る事とパンフをやんわり拒否すると、チッ!というような態度されるとか 他で取っている家庭の人に、「あの人変わってるねぇ、何年もここに住んでいるよね、ずっといる人なの?」 とか廊下で大声で話して行く。(新しい顧客の開拓が出来ないから?か) 他の勧誘など含め、面倒な嫌な思いをすることも多いので、出さない方が良い事もあるんですよ。 |
||
1511:
匿名さん
[2010-10-21 10:29:38]
病院の名札の話はここでは関係ないし、どうでもいいが、
我が家に「表札」を出さないのは、風水的に、「最悪」です。 誰の何を読んでもそうなっています。 十分その辺肝に銘じて下さい。 病院の名札なんかとは全然違うものですから。 |
||
1512:
匿名
[2010-10-21 15:56:08]
風水的には、マンションの表札は最悪だよ
日本人の名前は縦書き、木製、浮き彫り、塗り仕上げが最上級 金属、石、硝子、プラスチックは運勢下げるんだよな |
||
1513:
匿名さん
[2010-10-21 21:44:29]
風水(爆笑)
|
||
1514:
匿名さん
[2010-10-21 21:55:29]
まあいいじゃないの。
マンションの表札なんて出しても良し、出さなくても良し。各人好きにすればいいだけなんだから。 |
||
1515:
匿名さん
[2010-10-22 08:29:15]
↑あ~結局こうなっちゃうんだよね~・・・・
何かが違う、平等、自由、尊重・・・・・・ この表札問題は今の日本の問題を象徴しているねー。 あほらしい。 |
||
1516:
匿名さん
[2010-10-22 08:30:32]
そうそう、そもそもどっちでも良いとか、各自自由ってことは社会のルールとしては無いことなんだよね。
|
||
1517:
匿名さん
[2010-10-22 08:41:17]
風水なんてどうでもいい
|
||
1518:
匿名さん
[2010-10-22 09:17:42]
社会のルール=法律・政令・条例+マンションの管理規約・細則
俺様ルールを押し付けてはいけないよ~ |
||
1519:
匿名
[2010-10-22 10:29:58]
人権侵害はいけませんな、全てにおいて統一を望むなら、国を変えればいい
|
||
1520:
匿名
[2010-10-22 13:18:36]
表札掲示の義務もありません。
自由です。 なにか? |
||
1521:
匿名さん
[2010-10-22 13:20:04]
表札業者としては、夫婦別姓の法案を早く通して欲しいです。新たに表札が売れますから。
|
||
1522:
匿名さん
[2010-10-22 20:10:17]
昔 日本には名刺不要の方がお二人いらっしゃると聞いた。天皇陛下と長嶋だって。
今上陛下のお住まい(御所)は玄関に表札掛かっているのかな? 知る人いたらおしえて~ 下々の茅屋は表札掲示で喧々諤々。 |
||
1523:
匿名
[2010-10-22 20:13:20]
神社に表札あったけ?
|
||
1524:
匿名さん
[2010-10-22 20:17:10]
|
||
1525:
匿名さん
[2010-10-22 22:16:46]
出したい方は出せば良いです。出したくない方は別にそれで良いじゃないですか。
|
||
1526:
匿名さん
[2010-10-22 22:32:44]
天皇の家って江戸城でしょ?
表札掲げるまでもなく場所も住んでる人も分かってるんだから わざわざ表札掲げるわけないじゃん そんなことより、どこに呼び鈴があるのか探す方が重要でしょ ピザの宅配頼まれてもあんなに大きかったら呼び鈴探してる間に冷えちゃうよ |
||
1527:
匿名さん
[2010-10-22 23:13:22]
北の後継者でぶってたな
糖尿病体質遺伝してるはずだが カロリー計算してるんかあな? ピザばかり食べてるのと違う? |
||
1528:
匿名さん
[2010-10-22 23:14:56]
北の話をしたいなら北に行ってして来い
|
||
1529:
匿名さん
[2010-10-23 19:46:22]
ここでいう表札ってマンションの自宅玄関前のこと?
それともロビーふの郵便受けとか オートロックナンバーのとこの一覧表とかのこと? |
||
1530:
匿名さん
[2010-10-23 19:54:37]
>オートロックナンバーのとこの一覧表とかのこと?
って? 一覧表? |
||
1531:
匿名さん
[2010-10-23 21:39:46]
どっちもでしょ
|
||
1532:
匿名さん
[2010-10-23 23:11:27]
オートロックの所に全入居者の部屋番号と名前を表示しているマンションがありますよ。
|
||
1533:
匿名さん
[2010-10-23 23:27:43]
郵便受け玄関オートロックどこでも一緒でしょう。
出したい人は出せば良い。出したくない人は出さなければ良い。 個人的には郵便受けは誤配防止に役立つから出した方が良いのではと思うが、 特に他人に強制はしないし出さない人がいても何とも思わない。 |
||
1534:
匿名さん
[2010-10-23 23:42:25]
変な業者とかがいなくならない限り出したくないです。
マンションの住人は一覧にして名簿をもっていればいい。 世帯主だけの名前でいいよ。 |
||
1535:
|
[2010-11-11 14:25:55]
|
||
1536:
匿名さん
[2010-11-11 14:36:02]
名字だけでも良いと思うよ。
無しと比べれば充分誤配対策になるよ。 |
||
1537:
匿名さん
[2010-11-11 22:14:56]
表札はどうでもいいが、
ちゃんと部屋番号が記載されてるんだから、誤配はあきらかな配達側の職務怠慢だろ。 |
||
1538:
匿名さん
[2010-11-11 23:27:15]
人間ミスはつきもの
ミスを減らすために名字だけでもあった方がマシという話 |
||
1539:
匿名さん
[2010-11-12 01:47:51]
表札はどうでもいいですが、
表札を出せない人間の事情が気になりますね。 |
||
1540:
ビギナーさん
[2010-11-12 04:44:13]
風水的に、表札をださないのはその家の主人がいないということ、いい運気も入らないらしいですよ~。
一戸建てで表札を出さない家って滅多にないのに、どうしてマンションだと出さないほうがいいのか…? 一戸建てはきちんと自分の家だって胸張れるのに、マンションだと小学校の出席番号や管理するために与えられた部屋番号が自分です、みたいに部屋番号で識別される…なんか人間じゃないみたい。 |
||
1541:
匿名さん
[2010-11-12 05:08:11]
風水は宗教
|
||
1542:
匿名
[2010-11-12 07:00:40]
階下のファミリー 後からいつの間にか入居し、表札も出してない。こういう家族てこちらから挨拶しに行ったら迷惑なんでしょうかね‥他人との関わりを拒絶したいんでしょうか。そちら側の方教えて下さい。
|
||
1543:
匿名さん
[2010-11-12 08:39:46]
はい
用があればこっちから伺いますのでご心配なく |
||
1544:
匿名
[2010-11-12 09:09:51]
両隣+階下に挨拶に行っても、上にはいかない人って多いんじゃないかな。
それが良いか悪いかは置いといて、先住民の上の住人から突然挨拶に来られたら怖すぎる・・ 私だったらその後のお付き合いは警戒します。。 |
||
1545:
匿名さん
[2010-11-12 09:32:00]
風水的にはマンションの表札って何になるのかな?例えば1つの建物として場合、表札は「マンション名の表示板」だよね。そこから運気が各部屋の表札ごとに配分されていくのかな?
|
||
1546:
ビギナーさん
[2010-11-12 22:12:16]
ん~、普通に考えて、風水的な表札は自分の家の表札じゃないのかな。
だって、マンション名はあくまで箱の名前、家は自分の家でしょ。 戸建の建売でも、まずは分譲地全体の名前がつけられますよね~、最近多いのは「〇〇の丘」とか。 そこに住む人たちは表札だしますよ、ここが自分の家だ~~!って。 |
||
1547:
匿名さん
[2010-11-13 18:14:16]
一戸建て(持ち家)で築2年ほど経ちますがいまだに表札を出していません
住居表示は付けました 固定した表札は付けていませんが家族の名を入れたプレートを置いています 来年は旦那が「達成」の年なので付けようかな 表札って門(外構)に付けるのが良いのか、建物に付けるのが良いのか迷っています インターホンや郵便受けは外構に付け、用がある方はまず建物から離れたところのインターホンで応対します 表札はインターホン並びに付けようとは思っていますがデザインが多種で決めかねているのも、いまだに付けていない理由の一つです 優柔不断ということで・・・ |
||
1548:
匿名さん
[2010-11-15 03:07:44]
えーと、ここはマンションのスレではなかったっけ?
それと唐突に出た「達成」の年というものが世にあるのか調べたけど わからんかったよ。 まさか細○数子の占星術? つかメルヘンの集まる風水スレかここは? |
||
1549:
ビギナーさん
[2010-11-15 09:43:25]
達成の年はまったくわかりませんね~。
ただ、風水って1つの考え方であって、結婚式の日柄を選ぶのも化学的根拠のあるものなのか…昔から言うもの、とか大きく分類すれば同じ類では? カレンダーにご丁寧に書いてあるから抵抗なく受け入れているだけの話? そう考えると、あっちは抵抗なく受け入れるけどこっちは…っていうのも、結局は個人の考え方であって自由だよな~。 風水を宗教だと言う人は鬼門とかも気にしないでしょうし。 まさかそれだけは信じて取り入れてるなんてオチはないですよね…? ま、表札も自由でいいんじゃない? 優柔不断でもなんでも、好きにしたらいい、それだけな気もしますが。 |
||
1550:
匿名
[2010-11-15 10:53:27]
風水スレ違うんやし
達成や再会は良いと聞きますね。 うちもちなみに旦那が達成なので新居探ししてます。 |
||
1551:
匿名
[2010-11-15 13:47:14]
夫婦別姓の場合、一つの表札で二つの苗字にするのかな?
|
||
1552:
契約済みさん
[2010-11-15 20:59:54]
夫婦別姓はわからないけど、二世帯住宅は二つ出してますよね~。
それと一緒の考え方でいいのでは? |
||
1553:
匿名さん
[2010-11-15 23:45:33]
しかし郵便局とか宅配業者は困るだろうね。
|
||
1554:
匿名さん
[2010-11-16 00:11:06]
郵便物は宛名じゃなくて住所で届くから問題ないよ。
|
||
1555:
匿名さん
[2010-11-16 03:45:30]
>>1554
現実には宛名の照合が出来なかったのを理由に持ち帰る宅配業者もあるんですけどね 黒い猫がロゴの宅配業者とか もっともあそこは文盲が配達していたのであて先はもちろん、宛名も合っていた にもかかわらず届かなかったんですけどね それなのになぜわかったかって? そりゃ、配達しなかった原因をレポートにさせたらそのように報告が上がってきたからですよ |
||
1556:
匿名さん
[2010-11-19 00:18:00]
日本人だけでしょ?表札出すのは。
|
||
1557:
匿名さん
[2010-11-19 02:14:26]
在日は表札出さないからね。
|
||
1558:
匿名さん
[2010-11-19 10:30:59]
自己防衛時代
何に?と聞かれれば、何があるか予測できない時代だから というのでいかがでしょう。 |
||
1559:
匿名さん
[2010-11-19 11:36:19]
国民性ですか、納得しました。
では郷に入っては郷に従いましょう。 |
||
1560:
匿名さん
[2010-11-19 12:49:23]
近所の外人住宅、全部表札あるよ。
フランス人らしいけど。 |
||
1561:
匿名さん
[2010-11-19 22:43:32]
出せない方々を責めてはお気の毒です
|
||
1562:
匿名さん
[2010-11-21 15:30:18]
漢字が恥ずかしいので、ローマ字で出しました。
|
||
1563:
匿名さん
[2010-11-21 18:44:47]
戸建てには出してるけど、マンションは出してないなぁ。
|
||
1564:
匿名さん
[2010-11-21 19:36:24]
身体が二分されてるんですね
|
||
1565:
匿名さん
[2010-11-21 22:03:23]
恥ずかしいので玄関の内側に付けてます。
|
||
1566:
匿名さん
[2010-11-21 22:16:17]
恥ずかしい人・理由ある人はは出さない
それ常識 もっと胸を張ろう |
||
1567:
匿名さん
[2010-11-21 22:36:17]
恥ずかしいって、なにかコンプレックスでも?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報