まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。
[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 2
1401:
匿名さん
[2010-06-30 13:27:28]
|
||
1402:
匿名さん
[2010-06-30 15:28:36]
出せない人ではなく、出さない人のが多いでしょう
|
||
1403:
↑
[2010-06-30 15:29:54]
出せない人間必死だな。。。
|
||
1404:
匿名さん
[2010-06-30 15:55:55]
反応はや!
びびり過ぎなんだよ、どんだけ必死なんだw ちょっと落ち着け。 |
||
1405:
匿名さん
[2010-07-01 00:39:44]
うちは玄関にちゃんと「当家は表札を出せないのではく、出さないのです」って張り出しているよ。
|
||
1406:
匿名さん
[2010-07-01 00:56:33]
それなら誰でも納得するしかありませんw
表札を出せない人は参考にしてくださいね! |
||
1407:
匿名さん
[2010-07-01 02:13:53]
表札を出せない人が参考にしてどうするんだ?出さない人が参考にするんだろうが。
|
||
1408:
匿名さん
[2010-07-01 18:32:33]
住宅地図とかって、マンションの表札とか1件1件見て回って作成しているんだよね、確か。
私は表札出していませんよ。DMも面倒だし、出したところで何もいいこと無いもん。 |
||
1409:
匿名さん
[2010-07-01 19:38:29]
共用部の郵便受けには表札なしで、オートロックくぐった玄関のドア横には一応表札出しているけど、
個人的には特に両方とも表札は出す必要ないと思っている。 両隣は回覧板が廻ってくるので名前知っているし、時々エレベータで出くわすし。 因みに共用部の郵便受けに名前表記してなくても部屋番号があるし、これまで何年もそれによる弊害が おきたことは一度もない。 |
||
1410:
匿名さん
[2010-07-01 23:16:42]
戸建からマンションにしたので、戸建の感覚で表札くらい出すもんだと思ってたけど、ポスト見ても1/4くらいしか名前付いてないし、表札作る(注文する)のも面倒だったから、もう長いこと表札無しです。
確かに困ったことは無いな。 |
||
|
||
1411:
匿名さん
[2010-07-02 02:19:43]
表札を出せない人と出さない人・・・どっちもかわいそうだな。
番号だけで呼ばれる囚人みたい。 |
||
1412:
匿名さん
[2010-07-02 03:10:03]
そういう経験があってトラウマになっている人が表札を出すのでしょう。
|
||
1413:
匿名さん
[2010-07-02 03:19:42]
出せない奴は屁理屈ばかり言う人間だから、
増えると管理組合も機能低下でスラム化一直線です。 |
||
1414:
匿名さん
[2010-07-03 17:30:34]
スラムに住んでると、表札が重要に思えるんだね。
|
||
1415:
匿名さん
[2010-07-03 19:54:16]
スラムでは表札を出しておかないと勝手に占拠されるからね。
|
||
1416:
匿名さん
[2010-07-03 20:32:07]
ならばスラム化しないためにも、今後も表札はださないようにしたいと思います
|
||
1417:
匿名さん
[2010-07-04 01:16:01]
かまぼこ板でも表札は表札だからね。
|
||
1418:
匿名さん
[2010-07-04 01:58:49]
さすがに割り箸は無理だろ。
|
||
1419:
匿名さん
[2010-07-04 14:36:55]
スラムなんかじゃ、表札なんて出してないだろ?
そう、お前さんが住んでる所だよ。 |
||
1420:
匿名
[2010-07-04 15:04:49]
スラムは、アプローチが物置だよ。
表札なんて見えやしない |
||
1421:
119
[2010-07-04 15:38:08]
表札を出さないデメリットは緊急車両の到着が遅れるってことくらいです。
NTTの電話帳も同じことです。 緊急指令システムは電話番号か名前から住所マッチングしてポイントを割り出し、 ナビゲーションによって現場に向かうのですが、両方共ない場合にはポイントの 割り出しが困難な場合があります。 緊急時や通りすがりで冷静に住所を言える人って少ないですからね。 そこでの数分のロスが命を落とすケースも見てきました。 最終的には表札も電話帳も自己責任ですから、どうこう言えませんがね。 |
||
1422:
匿名さん
[2010-07-04 16:42:12]
↑
それって戸建ての場合でしょ? マンションは表札が無くても連絡をする際に○○号室という部屋番号でも認識できるので、 その該当する建物にさえ緊急車両が到着できれば、個人宅の割り出しは問題ないはず。 |
||
1423:
匿名さん
[2010-07-04 17:53:53]
スラム住人必死だな
|
||
1424:
匿名さん
[2010-07-04 18:15:02]
>スラムなんかじゃ、表札なんて出してないだろ?
>スラムは、アプローチが物置だよ。 >表札なんて見えやしない スラム住まいの人が言うからには間違いないか。 |
||
1425:
匿名さん
[2010-07-09 00:37:28]
苗字を晒したくないからです。いけませんか?
|
||
1426:
匿名さん
[2010-07-10 01:45:10]
構いませんよ、出さない…それでいいのです。
|
||
1427:
匿名さん
[2010-07-10 02:52:42]
そういう人は伏字にすればいいよ。「〇橋」「山〇」とかね。
|
||
1428:
匿名さん
[2010-07-10 14:47:51]
そんなに恥ずかしいなら、アルファベット表記にすれば?
|
||
1429:
匿名さん
[2010-07-10 21:23:11]
なんで誰も見る機会のない表札を出したいんですか?
|
||
1430:
匿名さん
[2010-07-10 21:32:19]
いや、知らないどこかの誰かがきっと見ているって。
|
||
1431:
匿名
[2010-07-10 21:40:36]
そういえば、うちは表札だしてるにも関わらず、管理会社の人が「○○さんですか?」って、違う苗字を言ってきた。
違うっつってんのに、「この間問合せいただいた件...」ってどんどん話しはじめるし。 表札は自己満足すればそれでよし! これ、結論! |
||
1432:
匿名さん
[2010-07-10 21:42:23]
そう思い込まないといけない事情があるんですか
|
||
1433:
匿名さん
[2010-07-11 01:21:48]
それぞれ事情があるんですよ、責めてはいけません。
|
||
1434:
匿名さん
[2010-07-11 10:26:34]
誰も見ない表札を出さなきゃいけない事情ってなんなんだろう。
|
||
1435:
匿名さん
[2010-07-11 10:27:45]
その事情を知らなくても良い人は、心配無用ですよw
|
||
1436:
匿名さん
[2010-07-11 13:59:35]
世の中には事情があって、表札を出せない人もいます。
そっとしておいてあげましょう。 |
||
1437:
匿名さん
[2010-07-11 14:19:17]
逆に表札を出してる人によほどの事情があるのでは、と思えてくるね。
|
||
1438:
匿名さん
[2010-07-11 14:44:36]
ぷっ、その屁理屈は何だよ?
哀れな人間だな。 |
||
1439:
匿名さん
[2010-07-11 14:50:30]
お気の毒な人だよ、生温かく見守ってあげよう。
|
||
1440:
匿名さん
[2010-07-11 15:12:47]
表札を出せない人がいてもいいと思います。
自分は普通に出していますが。 |
||
1441:
匿名さん
[2010-07-11 15:16:37]
出してる人へ転身?素早いなw
|
||
1442:
匿名さん
[2010-07-11 15:24:04]
実はこのスレ、君と僕だけしかいないんだよ。
|
||
1443:
匿名さん
[2010-07-11 15:33:21]
きんもー☆
|
||
1444:
匿名さん
[2010-07-11 15:51:25]
表札を出さないから
病気をする ケガをする 仕事に失敗する 試験が不合格になる 事故に遭う 家庭不和になる 人間関係がうまくいかない 収入が減る 豪雨で家が浸水する 口蹄疫が流行る て言われたので出す事にしました。 |
||
1445:
匿名さん
[2010-07-11 16:25:14]
必死になってどうした?
|
||
1446:
匿名さん
[2010-07-11 18:23:37]
常識人は表札を出す。当然のマナーだろ!出さない理由って理解できない。したくもない。
|
||
1447:
匿名さん
[2010-07-11 20:09:46]
出せない人が1人で頑張ってるだけですよ。
|
||
1448:
匿名さん
[2010-07-11 20:15:44]
なんで他人の表札がそんなに気になるんだw
|
||
1449:
匿名さん
[2010-07-11 21:19:12]
あ、怒らせちゃった??
|
||
1450:
匿名さん
[2010-07-11 22:00:48]
気になるものはしょうがないよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だから実生活でもビクビクして表札も出せないんだろう。
お気の毒な気がしてきました。
気にしないでいいんですよ、表札を出せないくらい。