マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-22 13:08:44
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 2

1608: 匿名さん 
[2010-11-30 00:21:53]
せいぜいヤミ金ぐらいだろうな。
1609: 匿名 
[2010-11-30 00:59:23]
表札すら出せない人間は、せいぜいイジメの対象になるのです。
1610: 匿名 
[2010-11-30 01:04:08]
表札ひとつで話は尽きないものなんだなー
1611: 匿名さん 
[2010-11-30 01:23:25]
だって売れなきゃ生活出来ないもの。
1612: 匿名さん 
[2010-11-30 01:32:44]
そう思わないと後ろめたいよね。。。
1613: 匿名さん 
[2011-03-04 00:13:35]
怖い人に狙われたくない人は、出さない方が得策。
1614: 匿名さん 
[2011-03-04 00:34:16]
最近のマンションは住人じゃないとそのフロアーに行けないし、プライバシー配慮でワンフロアー4戸等少ないから、表札出しても見られる人が限られてない?
1615: 匿名さん 
[2011-03-04 01:21:47]
それじゃ誰に見せる表札だよw
1616: 匿名さん 
[2011-03-04 01:37:08]
個人情報やプライベートの見地から
出さない派が大多数と思われますが。
1617: 匿名さん 
[2011-03-04 11:47:25]
1615
自分が出したいか出したくないかでは?
自分は人の為に出してる訳ではない。
1618: 匿名さん 
[2011-03-04 11:53:53]
>>自分は人の為に出してる訳ではない。

ええっ!それは驚き
表札というものは人のために出すものだと思っていました。
まあ酔っ払って自分の部屋がわからなくなることもあるから
目印としては必要かもね
1619: 匿名さん 
[2011-03-04 13:53:26]
お友達が遊びに来た時に部屋番号と名前があれば親切。
マンションみたいな無機質な建物に人が住むのだから、付けてもいいかな~~と。
家具にこだわったので同じ素材の表札。
デザインも気に入ってるので、玄関という普段関係ない場所にもこだわりができて、自分の家が好きになるかな。
戸建だったら門扉や敷石までこだわるのに、その楽しみがマンションにはないから。
1620: 匿名さん 
[2011-03-04 14:14:19]
まあ普通のマンションはオートロックだし表札目当てに
来訪者が部屋を探すことはまずないですよね。
まあ部屋番号の表記は必須だと思いますけど。
集合ポストは逆に名前の表記がないと誤配の原因にもなり
ますのであったほうがいいですね。

うちのマンションは築30年を超える古いマンション
ですが共有部であるドアと集合ポストの表札については
統一性をもたせるために管理組合を通して業者に発注する
システムになっています。

英語と日本語が選べますがフォントなどは決まっています。
1621: 匿名さん 
[2011-03-04 14:29:54]
郵便受けに出すのは配達員の為。

エントランスでは名前は個人情報やセキュリティ面を考慮して基本的にわからなくて良い。
訪ねてくる友人は部屋番号既に知っているのが前提。仮に忘れたとしても携帯で連絡すればいい事。
宅配なんかも基本的に部屋番号知らない状態で届けに来ないし連絡先もわかっている。

部屋の前の表札は、マンション内の住人が何らかの用事で訪ねる場合(殆ど無いが)にあるといい位が人の為であり、基本的には自分の住まいって事で出したい等自分の為に出すという考え。

部屋の表札出すと部外者に対して個人情報云々言われているが、今のマンションはエントランス、エレベーターでチェックがかかるので勝手に部屋前まで来るのは容易ではない。
他の住民が解除してというのも、そんなセキュリティに甘い住民がいれば表札云々関係なく迷惑はかかる。

住民層を選んだセキュリティ対策のあるマンションを選んでいれば、表札出しても問題なし。
従って自分は他人の為ではなく、自分が出したいから出している。
1622: 匿名さん 
[2011-03-04 14:46:13]
>自分の住まいって事で出したい等自分の為に出す

だから出したい人が出せばいいだけなんだろ。
それを出さない人は異常者だと言い出すからおかしくなる。
1623: 匿名 
[2011-03-04 17:27:43]
1622同意
1624: 匿名さん 
[2011-03-04 23:36:30]
苗字が訳ありだから、出しません。
別に悪い事とも思わない。
1625: 匿名さん 
[2011-03-04 23:41:02]
別に出さない人についてとやかく言うつもりはないが、
表札もエクステリアの一つとしてデザインを楽しんだらええやん。
1626: 匿名さん 
[2011-03-05 00:36:24]
楽しみたい人だけ楽しめばいい
1627: 匿名さん 
[2011-03-05 01:28:44]
一人暮らしだし、近所付き合いや営業が鬱陶しいから
出さないつもり。こんな人がほとんどだと思うぞ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる