まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。
[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 2
828:
匿名なり
[2009-12-07 08:42:45]
|
829:
匿名サン
[2009-12-07 08:56:53]
(大将)
けっ、せいせいすらぁ! (女将) あんたも変わんないねぇ…。 (大将) おめえもな! (女将) フフッ…。 (大将) はははっ!さぁ、今日は早じまいして風呂屋でも行くとするか! (女将) あいよ、あんた♪ てな感じで~ |
830:
匿名さん
[2009-12-07 10:36:43]
どうせなら、開運表札にしたくて調べたが
困ったことになった 縦書きなんだ、マンションは横にしか付けられない。 困りました。 |
831:
匿名さん
[2009-12-07 11:31:26]
だからーテプラで良いよ
|
832:
匿名さん
[2009-12-07 13:06:34]
縦書きの表札を横にしてつければいいじゃん
|
833:
匿名
[2009-12-07 16:13:55]
開運表札なんて、まやかしに騙されてる時点で
運が開けていないと思うが・・・。 |
834:
匿名さん
[2009-12-07 19:39:19]
どうしても開運表札が付けたいが付ける場所等が無い方は、代わりに「開運つぼ」を玄関に置いてはいかがでしょうか?
|
835:
真面目にへへへ
[2009-12-08 00:54:05]
開運壷を玄関に置くのはマンション規約違反であり、風水でも凶になる
|
836:
真面目にへへへ
[2009-12-08 00:57:45]
テプラテーブも開運にはならん
西洋人になれば良かろう アルファベットで横書き |
837:
匿名さん
[2009-12-08 01:04:37]
マジックで直書き
|
|
838:
匿名さん
[2009-12-08 01:23:56]
玄関扉にお守りを貼り付けるのは何個ぐらいまでなら規約違反にならないでしょうか?
|
839:
匿名さん
[2009-12-08 05:06:50]
玄関扉は外側は共有部だからは1個もダメだね。
表札の指定箇所に貼り付けられるだけってことだからサイズにもよるけど4個くらいとか。 やっぱり、共有部の美観や信心的なことが不快って感じだろうからお守りはダメだね。 |
840:
匿名さん
[2009-12-08 12:54:45]
玄関の内側はお守りがびっしりというのもね。
|
841:
匿名さん
[2009-12-08 13:25:17]
↑気持ちはわかるが、大きなお世話。
|
842:
匿名さん
[2009-12-08 15:48:45]
沖縄のお土産の?左右に犬を貼り付けている家があるけれど、
あまり気にならなかった。 見つけたときは、びっくりしたけれど、微笑ましい感じでした。 でも、ゴテゴテしてたら、不快に感じたかもね。 |
843:
匿名さん
[2009-12-16 07:16:31]
それ犬じゃないよ。シーサーっていうんだよ。
|
844:
匿名さん
[2009-12-17 11:59:20]
きっと中にはシーサーの置物ごときでグダグダ言うクレーマーもいるんだろうな・・・。
|
845:
匿名さん
[2009-12-17 12:01:22]
表札出すの出さないの?
|
846:
匿名さん
[2009-12-17 12:06:24]
そんなもん、既に出してるワイ!あったりまえ。
|
847:
匿名さん
[2009-12-19 14:13:25]
当たり前のことに抵抗する人がいるとは驚きですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おととい来やがれってんだ!こちとら神田の生まれよ~~!
(大将に言われた女将が塩をまきながら、更に巻き舌で客に啖呵切る感じで~)