マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-22 13:08:44
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 2

688: 匿名さん 
[2009-11-24 00:57:44]
まあ、表札があっても一緒だと思うよ。孤独死も、発見も。
689: 匿名さん 
[2009-11-24 00:59:36]
心配されるか、無視されるかで
大きく違いますよ。お気の毒ですが。
690: 匿名さん 
[2009-11-24 01:01:18]
普通の人は気味悪がって、関らないか完全無視でしょう。
日本国内では普通の考え方です。
691: 匿名さん 
[2009-11-24 02:19:03]
そのような考え方となるには、よほどの地域か住居にお住みのようですな。
692: 匿名さん 
[2009-11-24 02:32:57]
一戸建てや賃貸アパートならいざ知らず、分譲マンションで孤独死、発見数ヶ月っていうと表札云々より物件そのものがヤバいんじゃない?
693: 匿名さん 
[2009-11-24 07:02:00]
>>684さん
うちの棟はフロアは7戸ですしエレベーターで顔合わせるときあると思って全部回りました。
うちのマンションの方は表札ついてる方多いからご近所の方の名前が覚えやすいとは思います。
別に周囲の方の表札をみて回っている訳ではありませんよ…。
694: 匿名さん 
[2009-11-24 08:40:31]
>>693

自分の行動と意識がバラバラ^^
精神科へどうぞ。
695: 匿名さん 
[2009-11-24 09:17:37]
>>694
どうしてそう短絡的なんですかね。
引っ越し挨拶行ったら表札くらい自然に目に入ります。
意識的にチェックしまわってる訳ではないです。
すぐ精神科精神科っていうのは掲示板の流行りですか。^^

取り敢えずうちのマンションは表札ついてる方が多かったという事実を述べたかっただけです。
私も賃貸の時はつけませんでした。
分譲に引っ越したらほとんどついていたのであまり悩むことなくつけたけど珍しかったのでしょうか。
696: 匿名さん 
[2009-11-24 09:27:27]
>>695
自分の言ったことに責任もとうね^^
自分で
>顔合わせるときあると思って全部回りました。
っていってるじゃん。
意識的に行ってる行為ですよ^^

精神科へどうぞ。
697: 匿名さん 
[2009-11-24 09:30:24]
挨拶に行ったのは意識的です。当たり前です。
表札は無意識に目に入ります。

すぐに精神科精神科っていうのはネットの流行りですか。^^
698: 匿名さん 
[2009-11-24 09:34:22]
7世帯全部挨拶いくなんてすごい人^^
変人扱いされても仕方ないですね。
699: 匿名さん 
[2009-11-24 09:44:25]
>>698さん
挨拶については行く範囲に悩んだのでYahoo!知恵袋を見たんですよ。
分譲だったらフロア全部行く方が結構いらっしゃったからそうしただけです。
私も最初は隣と上下だけでいいかなって思っていたけど意外といらっしゃるみたいですよ。

変人扱いはされるどころか皆さんと仲良くやらせて頂いてます。
ご心配有り難うございます。^^
700: 匿名さん 
[2009-11-24 09:51:02]
ぎゃははは
知恵袋ですかぁ~^^

すぐだまされるタイプですね。

いいんじゃないですか
自分が正しいと思えば貫いて!!^^

がんばれ田舎のマンション!
701: 匿名さん 
[2009-11-24 09:52:49]
エレベーターとかで顔合わす時、挨拶をしておけばより安心では?
特に世帯数の少ないマンションではね。
快適に生活していくための一つの知恵ですよ。
702: 匿名さん 
[2009-11-24 10:03:16]
表札出すか出さないかも知恵袋で確認すれば、出さないで済んだのに。
703: 匿名さん 
[2009-11-24 10:06:34]
周りがつけてないからつけないって人もいるし、周りがついているからつけたってだけでしょ。
全然変でも不思議でもないでしょ。
704: 匿名さん 
[2009-11-24 10:11:08]
うん、その通り。伝統的風習がどうとかよりも、はるかに筋道が通っているね。
705: 匿名さん 
[2009-11-24 10:15:51]
>>700さん
自分が絶対正しいなんて危険な考えはありません。
表札つけないのも挨拶しないのも個人の自由ですから。
変人と決め付けられるのは心外ですがそう思うのはあなたの自由なので仕方ありませんね。
確かに都内郊外の田舎のマンションですので区内とは感覚が違うかもしれません。
挨拶についてはスレ違いになりますからこの辺で失礼します。
色々な方がいらっしゃると参考になりました。
706: 匿名さん 
[2009-11-24 10:17:26]

大人ですね
このような方が大半を占めると、アラシさんとかいなくなるのにね♪
707: 匿名さん 
[2009-11-24 10:32:46]
705
いいね。しかも優しくて心配りできそう。
それに比べて・・・。そりゃ、表札はだせん人だわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる