アトラス吉祥寺
81:
購入検討中さん
[2010-01-12 01:10:00]
アデニウムより圧倒的にラトリエやイオシスの方が上でしょう。
|
||
82:
購入検討中
[2010-01-13 12:19:36]
外観はラトリエイオシスが上、閑静さ、エントランス、庭、共用施設などはアデニウムかな。
でもバス停前は楽だな。難しい。 |
||
83:
五年検討中
[2010-01-13 18:58:47]
ここ最近では、アデニウムが一番でしょう。そろそろ私も購入に踏み切ろとしてますが、アデニウムを越える物件を探してます。アトラスにしてもイオシスにしてもラトリエにしても直床ですよね 。リフォームの時、部屋が一回り小さくなりそうな点も気になります。ここは外観いいですね。マンションてタイミングと決断力ですね。もう決めようかな。
|
||
84:
匿名さん
[2010-01-13 19:16:14]
83さん
直床でリフォームでも水回りをいじらなければ、スペースは減りませんよ。 |
||
85:
匿名
[2010-01-13 22:39:16]
直床はランクが下がりますよね。
中古不動産を見てもアデニウムはすぐ売れてしまいますし、金額も一番高めの設定ですね。 もちろん、まだ5年ぐらいしかたってませんからね。 アトラスも期待していたのですが、いまいちのようです。 |
||
86:
不動産業者
[2010-01-13 23:45:38]
直床でもランクは別に下がりませんよ。
アデニウムはともかくブランド力が大事です。 |
||
87:
購入検討中さん
[2010-01-14 00:55:08]
アトラスは二重床ですよ。
|
||
88:
匿名さん
[2010-01-14 08:52:57]
直床も二重床も一長一短ですね。
二重床はリフォームの際にはある程度有利ですが 床下にスペースを確保してしまっているため 同じだけの居住スペースを確保しようとすると 直床と比べるとどうしても割高になってしまいます。 84さんも仰るように水回をいじらなければ 直床でもさほどデメリットにはならないと思います。 |
||
89:
五年検討中
[2010-01-14 14:46:21]
二重床なんですね。井の頭公園10分ここがポイント。管理費が安い
|
||
90:
匿名さん
[2010-01-14 14:49:43]
安いのは最初だけ。管理費は上がっていくものですよ。
|
||
|
||
91:
匿名
[2010-01-14 21:03:09]
アトラスにしてもイオシスにしてもラトリエにしても直床なんですか。
そうなると、イオシスは数ヶ月前、80平米で3500万ぐらいで売りに出されてましたので、 アトラスは中古になるともっと安くなってしまいそうですね。 天井の高さは窓の高さはどうなのでしょうか? |
||
92:
購入検討中さん
[2010-01-15 01:16:39]
アトラスは2重床っだって。天井は高かったですよ。
|
||
93:
匿名さん
[2010-01-15 08:26:31]
|
||
94:
物件比較中さん
[2010-01-15 09:34:05]
> No.90
管理費は上がらない。 上がっていくのは、修繕積立金。 |
||
95:
匿名さん
[2010-01-21 08:31:48]
外観がほぼ完成しましたね。
・・・なんか都営団地みたい。 はす向かいのラトリエやイオシスと比べると だいぶランクが落ちた感じが否めませんね、あれだと。 ラトリエやイオシスの中古が出るのを待ったほうがいいのかな。 価格的にもそちらのほうがリーズナブルになるだろうし。 |
||
96:
あ
[2010-01-21 08:47:02]
フレハブハウスメーカーのマンションってどうなんでしょう?すこし心配です。
|
||
97:
検討中
[2010-01-23 00:32:54]
ラトリエ イオシスは直床でしょう。耐震だって低いし、吉祥寺徒歩圏のやつは高いし
|
||
99:
匿名さん
[2010-01-23 07:07:48]
直床を差し引いてもラトリエ、イオシスの方が良い。
|
||
100:
匿名さん
[2010-01-23 11:45:36]
ここ、ディスポーザもないし食洗器も標準じゃないんですね。
いまどきのマンションはほとんど付いてるのに。 それであの外観とこの価格だと駅徒歩26分の物件としては かなり割高感は高いですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報