総戸数1000戸!
名鉄不動産の大型プロジェクトであるふじみ野市プロジェクトについて語りましょう。
◆参考 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20090330d5000d5.html
◆http://www.fujimino340.com/
所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1他(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.68平米~91.36平米
売主:名鉄不動産 三交不動産 東武鉄道 長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ
※プロジェクト名が変わりましたのでタイトルを修正しました 副管理人
[スレ作成日時]2009-09-10 19:48:43
HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト
671:
匿名
[2010-11-02 13:55:11]
|
672:
匿名さん
[2010-11-02 18:10:30]
優良物件って…
ウケるw またネガさん達が群がってくるから、止めなさい。 |
673:
匿名さん
[2010-11-02 19:13:55]
なんかここのスレッド読んでいたら、不安になってしまった。
止めようかな。。。 |
674:
匿名
[2010-11-02 19:36:07]
>>669さん
本当の成約数は販売側のトップシークレットですから契約者でも知らないことですよ。 販売好調な物件の場合は残り少なさをアピールしてラストスパートをかけますが、 もうすぐ引渡しなのにいまだに第○期販売なんてやってるってことは・・・かなり苦戦してるんでしょう。 |
675:
匿名
[2010-11-02 19:43:47]
|
676:
匿名
[2010-11-02 19:54:26]
ちゃんと考えようぜ!
340戸数って、パークシティやサクラディアの半分以下の世帯数なんだぜ なのに共用設備は同等かそれ以上なんだよ どうして管理費が上がらないと思えるだ? どうかしてるぜ! (上がるのを承知してる人は除く) 上がる要素があるんだから、もっと議論されるべきだろ? 管理費なめたらいかんよ ローン終わっても月4万も5万も払いたくないよな |
677:
匿名
[2010-11-02 22:17:26]
私も管理費が高騰するか、共用施設を廃止するかの二者択一しか道は無いと思い夫とかなり議論した結果、見送る事にしました。
購入者の方は余裕があるのか、はたまた何年後に集会所1・2・3みたいになるのを承知で買ったのかな? 現実的に維持するのが到底無理なのに 気分を害したらごめんなさい。 |
678:
匿名さん
[2010-11-02 22:36:25]
良い立地を多人数で有効活用するのがマンションの利点。
それを何でこんな辺鄙な所に作るんですかね。 バス便でカバーするって言っても、逆に言えばバスがなきゃどうにもならない立地。 そのバスだって存続は不明。契約者の方は誰か収支計画書でも見たのでしょうか。 更にバスに乗って着く先が上福岡。上福岡は良いとこですが複路線駅でもなく、そこまで苦労してたどり着く駅でしょうか? 共用部分の維持がどうのとか言う前に、この立地が一番致命的だと思います。 しかも立地は後でお金を払っても変更できません。動かない産物だから不動産です。 この手の『新築』と『共用部分』しかメリットが無い物件は、慎重に検討した方が良いですよ。 |
679:
匿名さん
[2010-11-02 23:13:40]
納得
|
680:
匿名さん
[2010-11-02 23:30:23]
車を持っている人が買っているでしょう。
|
|
681:
匿名さん
[2010-11-03 00:20:38]
契約寸前まで行きましたが、
子供達が通う三角小学校を通学路を含めて見に行って、やめました。 ほそーい道を通り、関越の下の暗いトンネル(短いですが)をぬけていくのもひっかかりまして。 小学校も古くて、何か通わせたくなくて。 マンションはいいんですが、 立地でやめました。 子供がいる方、小中学校、通学路などもみてみてください。 |
682:
匿名さん
[2010-11-03 01:05:36]
こういう議論をせめて半年前に教えてくれれば・・・
|
683:
匿名
[2010-11-03 01:15:39]
なんとなく****とかマルチ商法・ネズミ講とかに似てるように思うのは私だけでしょうか?
傍から見るとありえない嘘のような話なのに一度信じちゃった人は疑うことすらできなくなってしまうなんて ずっと信じられれば幸せなんでしょうが |
684:
物件比較中
[2010-11-03 01:40:28]
なるほど、みなさんの意見参考になります。
…でも、そこまで言うほどヒドい物件かなぁ…?? |
685:
匿名さん
[2010-11-03 01:59:15]
>>678
気になってしょうがないんだなw |
686:
匿名
[2010-11-03 02:26:03]
|
687:
匿名
[2010-11-03 02:26:32]
|
688:
匿名
[2010-11-03 06:37:38]
管理費が高騰せず、シャトルバスも予定通り運行され、しっかりとした管理維持がされれば皆さん納得なんですね?
|
689:
匿名さん
[2010-11-03 07:21:30]
そんなの入居してからじゃないとわからない部分がある。
大切なのは、管理を管理会社任せにせず、住民が主体的に 担っていくことだと思いますが。 |
690:
匿名
[2010-11-03 07:35:41]
駐車場安いだろ。
ばっと見は安くて良いね〜って思うだろ? でも駐車場代てマンションの収入なんだぜ。 きちんと5千くらい徴集しておけば管理修繕費にまわせたんだよ。 どうも豪華な設備とか、安い駐車場とかで客寄せして売り切ってしまおうとしてるようにみえるぜ! 売ってしまえば管理費は住民の問題だからね。 |
ここに書き込まれてる事は参考として自分でしっかり確認するくらいしなければ子供と一緒です。
バスしか叩くネタが無い優良物件と思えてきました。
都内で4000万以上だしても満点がつくマンションなんて一個もありません。
5000万くらすでも同じす。億とかは、検討した事もないのでわかりませんが。