相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-13 21:49:37
 

相鉄不動産が計画中のグレーシアガーデンたまプラーザについて情報交換しましょう。
計画上では総戸数382戸・地下1階地上7階となっています。


所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:2LDK~4LDK
面積:65.85平米~106.94平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

※タイトルを変更しました 2010.5.19 副管理人

[スレ作成日時]2009-09-09 22:30:24

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)

797: 匿名さん 
[2011-02-17 18:20:15]
完売したのでしょうか?
798: 匿名 
[2011-02-17 18:46:12]
797さん

まだまだ残ってますよ。
気になるならMR行かれたらどうでしょう?
799: 匿名 
[2011-02-18 09:26:26]
MR遠いよ~!山一つ越えていく感じ。
まだつかないの?ってびっくりした。
800: 匿名 
[2011-02-18 14:33:42]
>799
歩いていったの?
それはキツイよ
801: 匿名 
[2011-02-18 17:59:30]
799です。
もちろんタクシーで行きましたよ!

802: 物件比較中さん 
[2011-02-19 15:10:37]
まだまだ残っていますね。
803: 近所をよく知る人 
[2011-03-09 23:06:08]
清水台の交差点、信号タイミング変わったね。ますますひどい渋滞になるね。あれじゃあ、車で出たくてもでれないよね。
いまだに広告がガンガン入ってきます。各タイプ残っているんだね。事業としてこけたね。
804: 匿名 
[2011-03-09 23:29:04]
80平米以上がウリみたいだけど、そんな広くなくていいやー
805: 物件比較中さん 
[2011-03-15 19:50:37]
ここは価格は安いように見えますが、設備が悪すぎます。窓センサー対応無し、食洗機無、床暖房なし、浄水器無、ウォシュレット無、複層ガラス無し、直下床、ベランダにシンク無、ミストサウナ無、優秀装備と言えばディスポーザ位。車でのアプローチも左折進入しかできず、大変不便。駅から19分で歩けますが、坂はかなりきついです。いろいろなマンションと比較して「広さと価格」が売りとのフレーズも、広さは解りますが、価格の設定は決して安いと言えないと思いました。
806: 匿名 
[2011-03-16 09:06:19]
805
設備・仕様に関してはもう何回も語られてますよ
807: 匿名さん 
[2011-03-20 23:57:44]
だいぶ、売れてきましたね。
価格重視の方には、やはり人気ある感じですね。
808: 匿名 
[2011-03-21 00:36:16]
価格だけの気がする・・。
809: 匿名 
[2011-03-21 10:00:05]
この辺の高い価格帯で狭い部屋を購入するなら、
ここはいいかもしれませんね。
距離も広く考えれば、他と似たりよったりで5分変わるか変わらないかだし。
810: 物件比較中さん 
[2011-03-22 22:00:50]
やっぱり、山を一つ降りると価格が違いますからね。
色々と見てみたけど、手もでないしここに決めようかと。駅から遠いと行っても結局歩けるしね。気の持ちようかな。
811: 買い換え検討中 
[2011-03-26 00:10:12]
モデルルーム見て来ました。帰りに駅まで歩いたけど、言うほど遠い感じしませんでした!悪くないかも?
812: 近所をよく知る人 
[2011-03-27 05:10:13]
遠いよ
813: 匿名 
[2011-03-27 13:36:45]
残りは100戸くらいだそうです。
814: 匿名 
[2011-03-27 17:54:32]
ここは駅から遠いとかネガティブな事ばかり言われてますけど、一年たたない割には売れているんだね。
815: 買い換え検討中 
[2011-03-29 10:27:46]
私は徒歩10分ならバスで8分の方がいい。
雨の日、荷物を沢山持ってる時、暑い時、寒い時、徒歩10分でも億劫になる。
816: 買い換え検討中 
[2011-03-29 17:10:36]
それならシャトルバスも出ますし、いいと思います。
817: 匿名 
[2011-04-15 20:55:54]
そか、直床で寒くないか?
818: 匿名 
[2011-04-15 21:36:45]
駅まで徒歩10分で、尚且つバス停もマンション近くにあると最高ですね
819: 匿名さん 
[2011-04-15 22:43:35]
>817さん
直床って冷え込むんですか?
ふわふわのクッションフロアだから温かいと思い込んでいましたが
二重床に比べて寒さがダイレクトに伝わり底冷えするのかしら。
床暖房がついていないのと、ガラスが単層の仕様は冬マイナスだよね。
820: 匿名 
[2011-04-16 22:01:36]
今のマンションは寒くないんじゃないの。それは仕様が良いことに越した事はないけど、ひと昔とは全く作り違うからね。
821: 購入検討中さん 
[2011-04-16 22:11:16]
それは一階の安いの買えば知らないけど、今時マンションで寒いなんて聞いた事ないよ。
822: 匿名 
[2011-04-17 04:25:00]
床の話の前に、シャトルバスも全員乗れないし、何処に行くのもバス便は大変だよ
823: 匿名さん 
[2011-04-20 08:07:14]
直床は、断熱上有効な5mm以上の空気層が無いので・・・。
1階は、電気配線スペースがあり意外と寒くありません。
日陰でコンクリートがあたらない部屋は覚悟したほうが良いでしょう。
そのへんが値段に比例していますよね。
824: 購入検討中D 
[2011-04-25 23:25:36]
犬蔵では一番売れてるんじゃないですか。
825: 近所をよく知る人 
[2011-04-29 23:00:29]
新聞広告では空き部屋がたくさんあるようです。ほぼ各タイプ掲載されていて、全く進展はないようですが。
一番売れているなんて。

826: 匿名 
[2011-04-29 23:14:26]
バス便で環境悪くて、仕様がパッとしないマンションなかなか売れないでしょ 2千万台なら検討かな
827: 周辺住民さん 
[2011-04-30 12:51:56]
この前、モデルルームに行きましたが少しずつ部屋が減ってきてますね。384戸もあるので売れ行きがどうなのか解りませんが。シルフィーノも高いのか全く売れてないみたいですよね。
828: ご近所 
[2011-04-30 18:17:40]
最寄りは田園都市線だし、二千万円台って事はないんじゃない。300Mも行けば六千万円台のがゴロゴロあるんだから。
829: 匿名さん 
[2011-04-30 19:23:50]
>827
>シルフィーノも高いのか全く売れてないみたいですよね。

361戸中残り15戸ですから「全く売れてない」訳じゃないでしょう。

830: 周辺住民さん 
[2011-04-30 20:57:40]
シルフィーノの件ですが、全くって言いましたけど、最近の話しをしているだけで、そんな売れてないとは言ってませんよ。でも竣工から日が立つわりには、まだ15戸もあるんですね!意外だ。仕様は良いとされているし、立地もいいのに。
831: 匿名 
[2011-05-05 23:03:18]
MRに行って来ました。とにかく広くていいです。狭いのは長く住むのには嫌になりますからね。仕様はお金かければ後からでも変えられるけど、部屋の広さは変えられないですからね。
832: 匿名さん 
[2011-05-08 12:16:43]
あと何戸くらい残っているのかな?
833: 匿名 
[2011-05-09 22:26:18]
10戸以上!
834: 匿名さん 
[2011-05-09 23:11:13]
シルフィーノとここを検討している人います?
値段と立地は少し違いますが、
ここを選んでキャッシュに余裕のある暮らしをするのも
よいかと思ってます。
835: 買いたいけど買えない人 
[2011-05-10 12:44:27]
グレーシアガーデンとシルフィーノは全く別ですね。
シルフィーノは高いし、かなり稼いでないと(笑)
って感じがするんですけど。グレーシアガーデンも決して安くはないと思いますが、この辺の相場に比べればかなりお手頃で、この辺に住みたいなら他とは比べ物にならないくらい広いし、カツカツの生活するよりはいいですね。買えれば買いたいですよ!
836: 匿名 
[2011-05-11 19:00:43]
昨年6月頃MRに行きました。
北向きと西向きの棟はほぼ完売。
70平米くらいだと3000万前後だったようです。
安い部屋から売れてるんですね、と販売員に尋ねたら、
何期かに分けてるので、そうじゃないと言われました。
もうちょっと早く行ってたら部屋の選択肢が増えたのに残念。
837: 匿名さん 
[2011-05-11 19:13:30]
>70平米くらいだと3000万前後だったようです。

それなら即売れだろうけどありえないでしょ。
838: 匿名 
[2011-05-11 20:11:53]
837さん
価格表見せてもらったんです。
売れた部屋は価格が消されてますが、まだ売れてない部屋がポツポツあって、
そこは70平米3000万くらいだったんですよ。
下層階は2000万円台のところもありましたよ。
839: 匿名 
[2011-05-15 20:28:53]
あと10戸がナゲェ〜な!
840: 匿名さん 
[2011-05-15 21:41:23]
やはり徒歩19分だらですか、この価格帯。犬蔵アドレスもありますか。
841: 契約済みさん 
[2011-05-15 22:12:00]
徒歩19分で行けますか?
私(男性34歳)の早歩きでも、もっと掛ってる気がしますが。
近道があるのかな?
MR裏の坂道がキツイです。
842: 入居予定さん 
[2011-05-16 00:16:40]
MRから駅に向かっては早歩きなら、19分かからないですね。MRから坂上がってから階段下がって19分かかりますか?
843: 契約済みさん 
[2011-05-16 23:08:28]
841です。

階段ってどこですか?

MRから坂上って、眺めの良い道を歩いて(意外と交通量多い)、坂を下りる途中に左手には団地が何棟か見えます。
坂を下りると公園があって、そこの真ん中突き抜けて行くと商店街に入りました。

やっぱり20分はかかってしまいます。

844: 入居予定さん 
[2011-05-16 23:51:21]
MRから坂を上がると、行き止まりかと思うくらい細い確か15段くらいでしたか階段があるんですよ。マンションとマンションの間です。車は通れません。その階段を降りて左に歩いて戸建の住宅街を抜けて行くと左手に団地で右手に学校がある坂を下ると美しが丘公園に着きます。たぶん駅まで19分かからないで行けると思いますよ。よかったら試してみて下さい。間違ってたら、ゴメンなさい!わたしは確か17分くらいで駅まで行けました。まぁ、2、3分の違いがなんだと言われればそれまでなんですが(笑)
845: 契約済みさん 
[2011-05-18 21:34:25]
ありがとうございます!
階段わかりました。
駅の改札からマンションまで、17分くらいで到着しました。
マンションから駅までも18分で到着しました。
846: 入居予定さん 
[2011-05-18 23:17:48]
階段わかりましたか。よかったです。
色々と駅から遠いとか意見はありますが、実際にこれから住む感覚で見ると、あまり遠くないんですよ。これからもっと色々な発見もありますよ(笑)
意外に良い所なんで得な気分です。
847: 物件比較中さん 
[2011-05-25 20:22:26]
だいぶ部屋数がなくなりました。

この辺りでは人気あるんですね!

ここにしちゃおうかな。設備も悪くないし。
848: 匿名さん 
[2011-05-27 13:34:55]
迷っているうちに部屋が埋まってしまいますからね、決断の時ですよ。

>>845
17,8分かかるんですね、やはり。他のマンションなら敬遠してしまうところですが、現地の立地も良くてこれぐらいかかっても良いと思えてしまうマンションですね。考え事してたら気付けば着いているぐらいの時間です。
849: 匿名 
[2011-05-29 22:04:14]
あと、どれくらい残っているんですか。
850: 匿名 
[2011-05-29 22:28:00]
外観があまりにも、そっけなさすぎませんか?
現地見に行って、ちょっとガッカリです…。
崖上の道路の通行人から見下ろされるのもちょっと…。
生田緑地や、市場近くなのは、いいのですが。
851: 匿名 
[2011-05-30 09:21:50]
崖上の通行人ってそんなにいます?
852: 匿名さん 
[2011-05-30 13:01:38]
リビングが丸見えは、やだな。
それより駅から遠すぎなのが大問題。
853: 匿名 
[2011-05-30 16:44:52]
D棟E棟がいいね。南向きリビングは中庭に面しているし、エントランスに近い。
854: 匿名 
[2011-05-31 22:48:31]
そんなに、リビングを見ながら歩いてたら逆に注目されて、かなり目立つ環境ですよね。通行人も多くないし。
855: 匿名さん 
[2011-06-01 13:45:01]
844さん
何と、そんなショートカットが!!
地元の人しかわからないような道なんでしょうか。
ほんの数分の短縮ですが、駅まで毎日通勤する身にはちょっと嬉しい。
徒歩通勤する方にとっては有益な情報ですね。
856: 匿名 
[2011-06-01 15:47:33]
ここは犬蔵ですよ。
駅から遠く、尻手黒川通りがすぐで。
価格が安い理由があります。
857: 匿名 
[2011-06-01 16:42:47]
そりゃ、美しが丘や宮前平だったらこの価格は不可能です。分かってますよ。
858: 契約済みさん 
[2011-06-01 17:17:01]
宮前平って高いんですか?
何もないイメージだけど。
859: 匿名 
[2011-06-01 19:28:52]
宮前平アドレスは人気あるみたいだよ
860: 周辺住民さん 
[2011-06-01 20:47:47]
やはり田園都市線では駅近は安定した人気あります。でも、宮崎台でも246辺りはだめ、宮前平でも東名超えるとイマイチ、たまプラは犬蔵イマイチとかあります。たまプラもさすがに雑色まではいかないよね、とかあります。
861: 匿名 
[2011-06-01 21:03:06]
そうなんですよね。良く見えるのは一部のエリアなんで、道を挟むと微妙とかそれ位の違いだけで価格が大変な違いに!
862: 匿名 
[2011-06-01 21:27:49]
犬蔵だとなぜそんなに叩かれるのか。。

田都でいくつかモデルルームに行ったけど、他で検討中のマンションのアドレスが犬蔵とわかった途端、営業は一斉に叩きはじめる。そして美しが丘だと黙る(苦笑)。


863: 匿名 
[2011-06-01 23:12:42]
最近都内から越してきましたが、外から見ると同じような気がします。長く住むと拘る理由が解ってくるのかなって思います。宮前だか美しが丘も、たいして離れてませんよね。
864: 匿名さん 
[2011-06-02 01:37:21]
>>855さん
MRから坂を上がると、行き止まりかと思うくらい細い確か15段くらいでしたか階段があるんですよ。マンションとマンションの間です。車は通れません。その階段を降りて左に歩いて戸建の住宅街を抜けて行く
(補足)
と車が通れる、ト字路交差点を右に曲り+字路を左に曲りト字路を右に曲り歩いてすぐ左の階段を下り幼稚園の
正門?通過して、バス通りに出れます。
865: 周辺住民さん 
[2011-06-02 08:31:31]
犬蔵がだめというわけではないのですが、尻手黒川に近くなるとごちゃごちゃして、たまプラ、美しが丘の雰囲気からは少し違ってくる感じです。東名川崎からマルエツ右折、蔵敷、あの辺りの雰囲気見られた方が良いです。このマンション辺りはそれ程悪くはないでしょうが。
866: 匿名 
[2011-06-02 21:15:26]
開発が尻手黒川線を境にされていないみたいですから、街並みがガラリと変わるのは当然ですね。誰でも新しい方が綺麗で好みですが、道路を挟んで隣合っているのだから現実には、たまプラーザも蔵敷のエリアも紙一重の差だと思います。狭い範囲内の事ですから!
867: 購入検討中さん 
[2011-06-03 12:59:21]
犬蔵ガーデンたまプラーザ
の名前の方が変に気取らず好感持てます。
868: 匿名 
[2011-06-03 14:35:32]
グレーシアガーデン犬蔵だろ
869: 購入検討中さん 
[2011-06-03 17:40:24]
ほんとはそうなんですが、やはり“たまプラーザ”は残したいじゃないですか。理解してくださいよ!
870: 匿名さん 
[2011-06-03 17:55:42]
結局多摩なんですからね。
871: 匿名 
[2011-06-03 18:42:09]
普通は最寄り駅の名前つけるだろ。
872: 購入検討中さん 
[2011-06-03 22:16:25]
ほんとは最寄り駅が犬蔵バス停なんですが、会社の人や友人に引っ越しますと言う時、やはり“たまプラーザ”と言いたいじゃないですか。そのあたり、理解してくださいよ!
873: 匿名さん 
[2011-06-03 22:39:35]
犬蔵ガーデンって何気にいい感じかも。

美しの森ができたからか、犬蔵も良いイメージがある。
874: 匿名はん 
[2011-06-03 23:38:32]
↑***の遠吠え
875: 匿名 
[2011-06-04 00:03:28]
理解して下さいよ!(笑)
ちょっと笑った
876: 近隣住民 
[2011-06-04 13:27:01]
まぁいいんじゃないっすか(^^)。名前くらい!
すいません、私もうけました(笑)!
877: 匿名 
[2011-06-04 17:45:20]
考えたってバス停の名前なんかマンション名につけませんよ。あそこなら遠くても、たまプラーザって名前になるでしょ。今頃、名前の話題なんてどうでもいいだろ。
878: 匿名さん 
[2011-06-04 21:18:03]
理解して下さいよ!とか全然面白くないんですけど。
879: 匿名さん 
[2011-06-04 22:05:34]
犬蔵が面白くないんですが。
880: 匿名はん 
[2011-06-04 22:47:14]
面白くなきゃ見なきゃいいのに
No.879とかはどうゆう状況の人?
881: 購入検討中さん 
[2011-06-05 12:18:07]
真面目に検討している人もいるので、犬蔵ガーデンだとかくだらない話しをぶり返してるからじゃないですか?
882: 物件比較中さん 
[2011-06-05 20:59:24]
駅からも遠いし、工場やパチンコが近くにありますが、環境、治安は大丈夫なんですかね。尻手黒川もすぐ横ですね。
883: 購入検討中さん 
[2011-06-06 00:09:11]
環境や治安はどこも同じでしょ
絶対に安全です、なんて保証はないしね。
良い所もあれば悪い所もありますよ。
ここの周辺は悪くないと思いますよ。
884: 匿名さん 
[2011-06-06 10:51:58]
883さんに賛成。
ごちゃごちゃした尻手黒川道に近くても、ここは日本です。治安悪いはずはありません。たまプラの駅前の洒落た賑わいから、美しが丘高級住宅街の環境を通り20分もすれば、このほっとする庶民派の犬蔵地域です。なごみます。
885: 匿名さん 
[2011-06-06 11:49:42]
駅までは距離があるけど、シャトルバスがあるから大丈夫かな?
時刻表を確認すると、朝の通勤に不自由はなさそうですよね。
ただ、帰りは1時間に2本の運行となるので、結局徒歩に
なってしまうかもしれないけど。
886: 購入検討中さん 
[2011-06-06 12:44:14]
周りを見ましたけど、別に治安や環境が心配とは思いませんでしたよ。私は実家が都内ですが、この辺の方が全然落ち着いてますね。新宿区と環境や治安を比較したら、このエリアに失礼ですね!
887: 匿名さん 
[2011-06-06 19:59:21]
886さんに一票。
新宿歌舞伎町に比べ犬蔵は格段に良い治安、環境です。都内から犬蔵に移住したい方も多いと思います。尻手黒川、排ガス、パチンコ、工場ありますがのどかな犬蔵環境です。この環境で駅から19分なんてなかなかないと思います。
888: マンコミュファンさん 
[2011-06-06 20:11:25]
どうみても犬蔵を小馬鹿にしたコメントにしか読めん。どういうつもりじゃ?
889: 購入検討中さん 
[2011-06-06 20:38:47]
犬蔵は住宅地ですよね。排ガスなんて環七や246にくらべれば森林浴してるようなものですよ。ここの治安や環境がどうの言ってるんじゃ他の街を見たら死にますよ!
890: 購入検討中さん 
[2011-06-07 08:49:03]
889さんに激しく同意。
客観的に比較が正しいと思います。尻手黒川の排ガスと一般の住宅街の道を比較するのは不公平です。心配する方は、環七や246、駒沢あたりか三茶で二時間立ち、喉痛めてからここ尻手黒川に来てください。16号線でもいいですよ。
891: 匿名さん 
[2011-06-07 11:59:55]
排ガスよりも近くのパチンコ屋が気になる。
朝の9時から夜の23時まで営業してますが、駐車場はうるさくないですか?
レビューを読むと掃除が行き届き女性でも利用しやすい店舗のようですが、
治安がどうのと言うより、深夜の騒音だけが心配です。
892: 匿名 
[2011-06-07 12:44:14]
モデルルーム見に行って、広さ、価格、シャトルバスなど魅力的だと思いました。
尻手黒川線とパチンコ屋が落ち着きない感じはしましたね。
893: 匿名 
[2011-06-07 12:44:21]
モデルルーム見に行って、広さ、価格、シャトルバスなど魅力的だと思いました。
尻手黒川線とパチンコ屋が落ち着きない感じはしましたね。
894: 匿名さん 
[2011-06-08 22:24:54]
このデベは本当に良心的です。駅から遠く環境いまいちなものの、住民のために毎日シャトルバスを運行してくれるなんてすごいサービスです。
895: 匿名さん 
[2011-06-09 00:03:37]
別に環境もイマイチではないぞ。何とくらべてるのか知らないけど。バスの金だすのは住民だからな。
896: 匿名さん 
[2011-06-09 10:02:46]
895さん、
え?、シャトルバスはついてますよ。ちゃんと物件の詳細にも書いてあります。便利にしてくれる良心的なデベだと思います。
>>6時台から23時台までメインエントランスから「たまプラーザ」駅まで直通で運行するシャトルバスサービスを実施。駅からの所要時間はわずか8分(予定)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる