相鉄不動産が計画中のグレーシアガーデンたまプラーザについて情報交換しましょう。
計画上では総戸数382戸・地下1階地上7階となっています。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:2LDK~4LDK
面積:65.85平米~106.94平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
※タイトルを変更しました 2010.5.19 副管理人
[スレ作成日時]2009-09-09 22:30:24
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
- 総戸数: 384戸
グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)
342:
匿名さん
[2010-07-14 13:30:26]
|
||
343:
匿名さん
[2010-07-14 17:40:43]
駅までは住宅地を抜けていくので渋滞はなさそうです。
|
||
344:
匿名さん
[2010-07-14 23:01:00]
住宅地といえども信号がけっこうあるので時間がかかる。
朝は、15分くらいかかるかもね。 |
||
345:
匿名さん
[2010-07-15 12:13:32]
そうですか。
渋滞はなくても、信号にひっかかるとそこそこの時間かかってしまいますよね。 「たまプラ」まで、8分は鵜呑みにせず、朝は余裕をもって出掛けないと・・・ シャトルバスを利用しようと思っている方々ってけっこういらっしゃいますよね? |
||
346:
匿名さん
[2010-07-15 13:29:02]
バスルートでたまプラーザから駅までは3.5キロだそうなので、10分強は妥当な時間か?
渋滞がないのというのは余計なイライラがなく、いいですね。 あれ、そう言えばシャトルバスって土曜日も運行しているのでしょうか。 月~金の平日のみ?土曜出勤の場合、どうすれば…。 |
||
347:
匿名さん
[2010-07-15 15:04:14]
歩く!
|
||
348:
匿名さん
[2010-07-15 15:39:40]
土日は運行しないそうです。
平日しかバスの運行がないのは、契約後に知りました。 MRのパネルの下の方に小さく「土日祝日、年末年始は運休」って書いてあって、 担当の人に「え~~~?!」って思わず言っちゃいました。 こういう事は、もっとちゃんと伝えてほしいですよね。 |
||
349:
匿名です
[2010-07-15 20:04:58]
まあ歩ける距離なんだから我慢、我慢。
私は最初に言われたけどね。 担当者によるのでしょう。 |
||
350:
匿名
[2010-07-15 20:41:20]
平日の雨の日の通勤・通学時間帯の駅までの所要時間も調べた方が良いですよ
あと何人までバスに乗れるか?雨の日は通勤時間は満席で一本待たなければいけないかもしれません。 始発、最終も重要です。 |
||
351:
匿名さん
[2010-07-15 22:10:13]
|
||
|
||
352:
匿名さん
[2010-07-16 14:43:51]
悪天候の際、シャトルバスが溢れて次の便を待つのはイヤですね~。
10分間隔とは言えども行列を作って待つのは大変そう。 晴れていれば徒歩でいけるんですが、荒れ模様の日ばかりは シャトルバス以外に交通機関の選択肢が欲しいですよね。 |
||
353:
匿名
[2010-07-17 00:07:45]
8時50分の後は11時50分まで走らないんだよね?
|
||
354:
匿名さん
[2010-07-17 11:20:57]
シャトルバスからあぶれたら、次のシャトルバスを待たずに、清水台のバス停から宮前平かあざみ野に出る方がよいのかなぁ。
それとも、次のシャトルバスのほうが、結果的には早く駅に着くのかな。 清水台のバスの本数って、結構あるほうなんでしょうかね。 |
||
355:
匿名さん
[2010-07-19 00:28:06]
歩いてたまプラが一番早いと思いますが・・・。
|
||
356:
匿名さん
[2010-07-20 14:48:27]
たまプラまで、歩いて19分で着きますかね。
アップダウンもあるので、もう少し時間がかかると思っていた方が良いですかね。 |
||
357:
匿名さん
[2010-07-20 15:05:58]
353さん
>8時50分の後は11時50分まで走らないんだよね? 本当ですか?それはちょっと酷いですね。フレックスを導入している場合は 市営バスか歩きになっちゃいますね。 自治会の話し合い次第で、シャトルバスの時刻も変更ができるんでしょうか。 |
||
358:
匿名さん
[2010-07-20 15:09:29]
バス便マンションのツライところだね。
電車の時刻表みたいにいかないし。 毎日の不便の分、安いんだと思って頑張って下さい。 |
||
359:
匿名
[2010-07-20 15:13:39]
ここが歩ける距離?!
今みたいな天候で駅まで歩いたら死んじゃいますよ。 安いマンションを買ったのだからタクシーぐらいは使えばいいのではないでしょうか? |
||
360:
匿名さん
[2010-07-20 16:10:33]
CO2削減のためにも歩こうぜ!
|
||
361:
匿名
[2010-07-20 16:33:20]
電動自転車は?
|
||
362:
匿名さん
[2010-07-20 16:34:55]
20分くらい歩こうよ
|
||
363:
周辺住民さん
[2010-07-20 16:48:51]
宮前平使えばいいんじゃ・・・・
|
||
364:
匿名
[2010-07-20 21:48:47]
美しの森循環バスの「くすのき公園」バス停が比較的近いのでは?
|
||
365:
匿名さん
[2010-07-21 00:37:09]
>364さん
東急バスの美しが丘3丁目の方が近いのでは!! |
||
366:
匿名さん
[2010-07-21 09:49:14]
|
||
367:
周辺住民さん
[2010-07-21 10:34:05]
バスで宮前平が現実的。このマンションの最寄駅は宮前平ですよ。
|
||
368:
匿名だよ
[2010-07-21 11:37:26]
宮前平はバスだといいけど歩く場合は、たまプラだよね。
|
||
369:
匿名さん
[2010-07-21 16:55:20]
この暑さの中、「たまプラ」まで歩いたら、汗だくで大変だね。
電動自転車って、手もありましたね。 でもやっぱり、シャトルバスに頼りたいところですね。 |
||
370:
匿名
[2010-07-21 23:21:38]
今日みたいな日や雨の日に歩いてたまプラは不可能。坂キツいよ。
電動自転車は良いけど、たまプラは駐輪場満車だよね。 シャトルバスがあるのにバス代払うのもシャクかな。 上に書いてあったけどここは宮前平物件だね。 宮前平バス便にしてはちょいと高いけど・・・ |
||
371:
申込予定さん
[2010-07-21 23:22:24]
駅まで頑張れば歩ける距離にシャトルバス付き
かなりいいと思いますけどね? ま。価値観の違いかな・・・ お金持ちの方は駅近物件を買えば良いと思います。 |
||
372:
周辺住民さん
[2010-07-23 02:21:48]
ここたまプラーザの駅まで歩くのも自転車も大変だと思います。
アップダウンがきつくて、徒歩も自転車も許容範囲を超えています。たまならいいですが、 毎日の生活と考えると・・・ ここのマンションはけっこういいな~と近場で引っ越しを考えている我が家は検討しましたが、 シャトルバスの運行時間が予想を上回る不便さ。 朝は良いとしても、土日とか帰宅時の事を考えると踏み切れませんでしたね・・・ まだまだ20代後半で会社勤めは続きますし、残り30数年この生活は無理かも・・・ |
||
373:
匿名さん
[2010-07-23 07:08:05]
宮前平行きのバスは本数が少ないのでは?
|
||
374:
匿名
[2010-07-23 10:00:19]
たとえ何分かかろうとも最寄駅までこの距離を歩けるということを感謝しようぜ!
|
||
375:
匿名
[2010-07-23 11:27:59]
そりゃ何キロ離れていようが歩ける事は可能ですが、ここみたいに坂が激しいうえにどこの駅に行くまでも20分かかる物件は徒歩物件ではないですよ。
安いからいいですけど、この手のマンションの資産価値は低い事も事実です。 みんな老後とか考えないの? 駅は遠いわ売れないわで苦労するんだろうな… |
||
376:
匿名さん
[2010-07-23 11:33:44]
老後に最寄駅までこの距離を歩けるということを感謝しようぜ!
サーキットトレーニングを日常生活でできるなんて素晴らしい! |
||
377:
匿名さん
[2010-07-23 12:30:33]
老後でもバスがあれば、住み続けるには問題ないと思いますが。
仮にシャトルバスが廃止になっても、徒歩1分にバス停があるんだから、駅に行くには困らない。 でも将来売却を考えている人は、やめとたほうがいいでしょうね。 |
||
378:
匿名さん
[2010-07-23 14:26:04]
この時期の駅までの徒歩20分。これは厳しいですね。歩けなくもない距離だとは思いますが、通勤で歩いて行く場合には会社につく頃には汗びっしょり状態でしょうね。それを考えるとやっぱりシャトルバスは利用したいな~。シャトルバスって一度に何人乗れるのでしょう?乗れない場合には次のシャトルバスまで待つことになりそうですが…。でもこの他にも徒歩1分の場所にバス停もありますしね~、ただ、たまぷら行きではなく宮前平行きなので微妙ですけど…。
|
||
379:
申込予定さん
[2010-07-23 23:28:51]
No.371です。
徒歩情報で盛り上がっているようなので一つ情報を MRで伺いましたが、新駅の構想があるようです。 建設地より徒歩7分前後の場所に川崎縦貫高速鉄道の駅が出来る可能性が!? 今から7年後の計画ですが、老後の心配はこれで解消されるかも!? そして物件価値も上がるかも!? 購入予定なんでとりあえず価値を上げておきますw |
||
380:
匿名さん
[2010-07-23 23:39:44]
期待しない方がいいよ。
|
||
381:
申込予定さん
[2010-07-24 00:10:53]
↑何を根拠に?
|
||
382:
匿名
[2010-07-24 08:59:58]
今までの経緯調べてみれば?七年なんて少し考えれば無理なのわかるでしょ。
南と西の計画道路の開通とどっちが先かね? |
||
383:
匿名さん
[2010-07-24 10:40:17]
381さん、今までの新駅に関する議論の経緯と年数を調べてみて下さい。
ググるだけではダメですよ。一生に何回もない買い物です。 本当に新駅を購入の決め手の一つにしているなら、考え直すべきです。 グレーシアの近所の平成16年築のグランシティ等の中古長期販売も調べましたか? 駅遠物件のメリットは『新築、安い』以外にはないのです。 後でやっぱり不便だから買い換えたい…という時に残債オーバーで後悔するので、頭金はガッツリ入れておいて下さい。 |
||
384:
購入検討中さん
[2010-07-24 14:34:48]
私も新駅の話を聞きました。期待はしています。それまでバス便で我慢します。値段と質を考えるとかなり貴重だと思います。
|
||
385:
契約済みさん
[2010-07-24 23:04:00]
381です。
383さん建設的なご意見ありがとうございます! もちろん新駅はプラスアルファ程度にしか考えてません。 かれこれ5年近くマンションを探し続けましたが、 基本方針は一生住むつもりの家を探して来たつもりです。 それを覚悟した上で、この物件に惹かれた次第です。 ちなみに名前が変わった通り、本日契約をして来ました~ |
||
386:
匿名さん
[2010-07-24 23:07:13]
価格も間取りも魅力的でしたが、
駅から遠いのでやめました。 |
||
387:
匿名
[2010-07-24 23:24:24]
新駅が七年後とか、川崎縦貫鉄道と市営地下鉄すら出鱈目な説明をうけてるんですね。
平成34年?も厳しいと思いますけどね… |
||
388:
匿名
[2010-07-25 11:46:23]
新しい電車は7年後には走らない。
東急が反対だから。 このマンションは資産価値は全く何も無いよ。 この場所柄、値段が高過ぎる。 |
||
389:
匿名さん
[2010-07-25 11:51:11]
駅までのアクセスわるくても
価格と間取りがとっても魅力的だった賃貸に 昔すんでいました。 駅遠は、それほど気にならなかったですね。 私の場合ですけど。 |
||
390:
匿名さん
[2010-07-25 14:03:33]
資産価値を求めないなら、このマンションありかもね。
|
||
391:
匿名
[2010-07-25 16:35:01]
もう少し安くてもいいと思うが、たまプラマジックで買っちゃう人いるんでしょうね(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
10分おきに運行するようですね。
平日のこの通勤時間帯って特に渋滞するところもなく
「たまプラ」まで、行けるのでしょうか?