相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-13 21:49:37
 

相鉄不動産が計画中のグレーシアガーデンたまプラーザについて情報交換しましょう。
計画上では総戸数382戸・地下1階地上7階となっています。


所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:2LDK~4LDK
面積:65.85平米~106.94平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

※タイトルを変更しました 2010.5.19 副管理人

[スレ作成日時]2009-09-09 22:30:24

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)

122: ご近所さん 
[2010-03-30 02:09:33]
暴走族は去年11月に高津署に捕まったよ。
123: 周辺住民さん 
[2010-03-30 02:42:51]
最近はそんなに雰囲気悪くないですよ。プラスの部分もありますよ。

歩いてマルエツとホームセンターすぐで、近くの公園大きいし、東名は近いですしね。子供が居ないので小学校とか考えてないですけど自分は暮らしやすいです。

安い分駅からは離れてますけど、中途半端に歩いて駅15分位の物件より自分はバスの方が楽ですけどね。
124: 匿名さん 
[2010-04-14 16:23:43]
E-label(えらべる)って、いまいちシステムが解からないのですが、
要は追加で費用がかかるオプションって事なんでしょうか?
http://www.tamapla7.com/elabel/index.html
「ご予算に合わせた住まいづくりができて安心」と書いてありますが、
壁・クロス・建具デザインの選択も有料になるのでしょうか??
125: 匿名 
[2010-04-28 09:11:12]
ここ土壌汚染がひどかったらしいですよ、ヒ素もみつかったとのです。
126: 匿名 
[2010-04-28 10:34:41]
じゃあ工事が遅れるの?
127: 社宅住まいさん 
[2010-04-28 11:56:13]
>125
検討中で犬蔵在住、借上げ社宅住まいの者です。この物件のすぐ側に住んでいている知人より、
前のパナソニック倉庫解体時に土量改良があって、もう終了したと聞きました。その知人によると、
改良工事の時にパナソニックより説明があって、出た物質は全て基準値以下だったらしいですよ。
原因はそもそもパナソニックに関係なく、昭和30-40年代に捨てられたゴミの埋立によるものだとか。
社会的責任でパナソニックが実施したらしい。
128: 住民でない人さん 
[2010-04-28 23:43:29]
>>127
その情報は、いったいどこから?長年住んでいますが聞いたことないのですが。
129: 匿名さん 
[2010-04-30 13:37:54]
土壌汚染の書き込みに一瞬ドキッとしましたが、すでに浄化対策されて
いるんですね。
パナソニックはパナソニック環境エンジニアリング株式会社と言う、土壌汚染浄化を
専門とするグループ会社を持っているので、ある意味安心!?
130: 匿名さん 
[2010-05-07 17:03:55]
ウォシュレットがオプションだったのが驚きでした。
131: 社宅住まいさん 
[2010-05-07 17:52:03]
>>128さん
今さらの回答ですが・・・127です。

知人に確認しました!
倉庫解体と土量改良事業開始時に業者より説明があって、その時の配られた資料と
担当者の話からの情報とのことです。担当者が1軒ずつ説明に来たと言ってました。
ちなみに土量改良が必要だったはのは敷地全面ではなく、一部分だけだったらしい
ですよ。
132: 匿名さん 
[2010-05-09 21:18:34]
>130

今時ウォシュレットがオプションとは珍しいですね。
ほとんどの人がウォシュレットにすると思うのですが・・
133: 匿名さん 
[2010-05-10 12:06:54]
パナソニックくらいの大企業が責任もって処理したなら、土壌汚染も問題ないでしょうね。
134: 匿名さん 
[2010-05-13 14:39:38]
>130さん
一部のプランでは手洗いカウンターがついたトイレもありますが、
それなのにウォシュレットがないんですか??
売主は長谷工ですが、もしかして、床暖房もなし?
…ディスポーザがついているだけマシと考えるべきなのか。
135: 買いたいけど買えない人 
[2010-05-14 07:02:09]
典型的なユニクロマンションですね~
136: 匿名さん 
[2010-05-15 12:24:21]
床暖房は暖まるのに時間がかかるし、電気代も相当。
熱すぎて、低温火傷しちゃったお年寄りもいる。
だから使わない人も多いと思うなぁ。
私は床暖房あるけど8年間で試運転しかしたことがありません。。
137: 匿名さん 
[2010-05-15 21:35:37]
>132さん、134さん
130です。
確かにウォシュレットは必須ですよね。いまどきない方が珍しいかと・・・。その分安いのかもしれませんが。

ちなみに床暖房もオプションでした。営業の方も正直仕様はよくないと言ってました。
138: 匿名さん 
[2010-05-16 10:49:27]
>137さん

あ、床暖房もオプションなんですね!
それは嬉しいです。
でも、営業の方が「正直仕様は良くない」って、ぶっちゃけすぎですね(笑)
購入検討者としてはありがたいですけど。
良心的ととらえればいいか。
139: 匿名さん 
[2010-05-18 00:27:40]
営業の方がウォシュレットは引越しで持ってくる方が多いので付けていないと言われてましたよ。ホントかな。
140: 匿名さん 
[2010-05-19 09:49:47]
でたらめなこと言う営業マンですね。
141: 匿名さん 
[2010-05-19 15:03:26]
なるほど、ウォシュレットは、引っ越しのとき、取り外して持ってくる方々が多いって、
思っていらっしゃるんですね。
ほんとに、そんなこと思っているのかなぁ・・・
せっかくの新築マンション、新しい我が家には、新しいウォシュレットがほしいですね。
価格が価格だけに、仕方ないですかねぇ、仕様低くして、オプション満載も。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる