相鉄不動産が計画中のグレーシアガーデンたまプラーザについて情報交換しましょう。
計画上では総戸数382戸・地下1階地上7階となっています。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:2LDK~4LDK
面積:65.85平米~106.94平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
※タイトルを変更しました 2010.5.19 副管理人
[スレ作成日時]2009-09-09 22:30:24
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
- 総戸数: 384戸
グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)
690:
匿名さん
[2010-09-30 23:27:02]
|
691:
匿名さん
[2010-10-09 20:14:30]
今日みたいに肌寒い日にラーメンネタを見てしまうとたまりませんね。
すぐに食べに行きたいくらいです。 ところで共用の「かまどスツール」って何ですか? |
692:
匿名
[2010-10-09 20:18:22]
災害時にかまどになるんですよ!
ベンチの下には非常用の食糧などが保管されてるんじゃなかったっけ? |
694:
匿名
[2010-10-11 14:11:25]
>692さん
ラーメン、かまど、 すごく秋にぴったりの名前が続々浮かんでますね。 こういうこまかなアイテムはぱっと見よいのですが、 いざ災害時に機能するのかどうか…。 まあ、備えがあれば憂いナシですね。 教えてくださってありがとうございます。 |
695:
契約済みさん
[2010-10-11 17:52:33]
インテリアオプション案内(IO)がきたんですが、皆さんどうしますか?
商品とか価格とか。 やはり、ウォシュレットは必須だと思うんですが・・・ 私としては、入居してから徐々に揃えていきたいと考えております。 |
696:
匿名
[2010-10-12 22:32:58]
|
697:
契約済みさん
[2010-10-13 00:22:52]
オプションはどれも割高ですね。
ウォシュレットなどは自分で市販品を購入しようと思ってます。 |
698:
匿名さん
[2010-10-14 22:46:06]
ウォシュレットはオプションなんですか?
うちはあっても使ってないから、オプション扱いで十分だな。 |
699:
匿名さん
[2010-10-14 23:11:16]
ウオシュレットなんてたいした金額じゃないのに…
|
700:
匿名さん
[2010-10-14 23:23:38]
かまどスツールは休日のバーベキューとかには使えないのかな。
|
|
701:
匿名
[2010-10-15 06:16:17]
毎週末、マンション前でバーベキューやってる風景を想像してしまいました…。
|
703:
ご近所さん
[2010-10-23 20:03:36]
ウォシュレットが標準装備じゃないマンションなんてあるんですね~・・・。
|
704:
匿名さん
[2010-10-24 22:27:02]
|
705:
匿名さん
[2010-10-25 02:38:00]
大規模マンションに住んだことないので分からないのですが、
郵便受けやゴミ捨て場まで遠くて面倒になりませんか? あと、エレベーターが少ないですがこんなものなんでしょうか? 通勤時間帯になかなか乗れなかったりしませんか? |
706:
匿名さん
[2010-10-29 21:47:54]
今現在600世帯ものマンションに住んでいますが
エントランスが二箇所あります。 ただポストなどは一箇所なのではじの人は取りにいくのにかなり 時間がかかりますね。 ゴミ捨て場は2箇所あります。 エレベーターは乗れなくて見送る時があります。 |
707:
匿名
[2010-11-04 23:11:18]
>705さん
私は通勤ラッシュよりやや早い時間に家を出ているので エレベーターで待つことはあまりありません。 しかし、たまに遅く家を出ると すんなりエレベーターが来なかったりすることはあります。 この戸数にエレベータの数だと 待つ可能性はありそうですね。 |
708:
匿名さん
[2010-11-07 12:01:17]
災害時の備えとして、かまどスツールと非常用食料だけじゃ足りないような気がする。
新しく建築されるマンションにはシェルターとか、非常用食料庫とか、もっとしっかりしたものを設ける規定があったらいいんじゃないかな。そんな予算無いだろうけど。 |
709:
匿名さん
[2010-11-09 14:24:22]
ほとんど売れたようなチラシが入っていたので、
せっかくなので、モデルルームを見に行きましたら、 まだ半分以上売れ残ってるんですね。 |
710:
匿名さん
[2010-11-10 00:22:56]
それはそうだろうね、なにせ駅から遠いもの。
|
711:
購入経験者さん
[2010-11-12 23:12:20]
子供のことを考えたら買えないよな。学校は遠いし、へき地だし。寒いし。窪地だから夏は地獄の暑さでせう。キッズームって、キッズがいなくなったらシルバールームになるのかな。
|
父が「横濱家」というラーメン屋好きだったのを今でも覚えている。
あと当時のショッピングはイトーヨーカドーやたまプラーザ東急SCが中心だったよ。
最近注目されているゲートプラザって居心地良さそうですか??