相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-13 21:49:37
 

相鉄不動産が計画中のグレーシアガーデンたまプラーザについて情報交換しましょう。
計画上では総戸数382戸・地下1階地上7階となっています。


所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:2LDK~4LDK
面積:65.85平米~106.94平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

※タイトルを変更しました 2010.5.19 副管理人

[スレ作成日時]2009-09-09 22:30:24

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)

650: 匿名さん 
[2010-09-04 18:38:14]
630さん
住む場所が違うところであれば(630さんの言う有馬町内会と犬蔵自治会のように)多少の差はあってもおかしくないとは思うのですが、同じ犬蔵自治会にもかかわらず、徴収金額が違うなんてあるんですね。1丁目、2丁目、3丁目で違うのかしら?また、町内からの案内が何もないという点にもビックリ。マンション内の連絡掲示板のようなところにも町内会のお知らせ等掲載されないのでしょうか。ここもそういう対応になるのかなぁ。
651: 匿名さん 
[2010-09-04 21:30:48]
643さん
640です。東洋経済の記事についてレスをありがとうございます。
私も書店でちらっとのぞいてきました。
管理会社のこと以外にも興味深い記事がたくさんありますね。
近くの図書館に置いてあるので、今度じっくり読んでみます。
652: 匿名 
[2010-09-05 00:20:05]
>650
自治会の件、近所の知人に聞いてみました。
それによると
「犬蔵内で差はないのでは?
回覧板が回ってきて年度末の決算書を見たとき
収入のところは同じだったことを覚えている。」

「確かに数年前は年4800円だったらしいけど、
現在は下がっているよとのこと。
今年度はたしか年3000円くらいだったかな?」

案内については
「県民だよりや市民だより等の配布も自治会経由
で。その他回覧板で様々な情報の案内がある。」
とも言っていましたよ。
653: マンコミュファンさん 
[2010-09-05 11:52:16]
>647さん

住民の意識が高ければ、管理がしっかりするのでは。
ちょっと細かいツッコミですけど。。

管理がしっかりしていると、逆に住民の意識って
下がったりしますよ。安心しちゃって。

そういう意味では理事会メンバーが理事長になる人の
能力や人柄が重要だったりします。

ま、結局輪番で決まるので、運なんだけど。
654: ご近所さん 
[2010-09-05 12:58:08]
630(犬蔵2丁目在住)です。
652さん、情報ありがとうございます。

最近マンションが増え。犬蔵自治会も予算が余るようになったのでしょうか。
私のマンションでは、管理費と一括で毎月4百円徴収されています。
来年度から3百円に減額なのか、今年度からなら後日返却されるのでしょう。

ところで、宮前区内の町内会、自治会はこちらで調べることができます。
http://miyamae-chou.jp/mc_cgi/contents/mc_index.html

ちなみに、犬蔵1~3丁目では、以下の自治会があります。
犬蔵1丁目:犬蔵自治会、南菅生自治会、蔵敷団地親和会
犬蔵2丁目:犬蔵自治会
犬蔵3丁目:犬蔵自治会、グリーンコーポ多摩プラザ自治会、菅生住宅自治会

この中では、当然ながら犬蔵自治会が一番規模が大きく、世帯数1,900と
なっています。ただし、いつの統計か不明です。
おそらく1年以上前と思われますので、現在では、相当数増えているものと
予想します。仮に2,500世帯として、
300円×12ヶ月×2,500世帯=9,000,000円/年
もし補助金もあるなら年間予算は1千万円ほどでしょうか。
有効に使ってほしいものです。
655: 匿名さん 
[2010-09-07 16:05:55]
日曜日のTVで、住みたい街NO.1に、たまプラーザが選ばれていましたね。
たまプラの駅からはちょっと遠いけど、マンション名にたまプラって、入ってるし、
案外すんなり売れてしまうのかなぁ。
656: 匿名 
[2010-09-07 17:20:41]
神奈川県内の住みたい街でしょうか?それとも全国の?
駅遠でもいいから、広くて安いマンションを探している人は案外多いかもしれない。
657: 匿名 
[2010-09-07 20:10:10]
私もみました!テレビ東京の番組ですよね。柏や豊洲も出ていましたね。色々な街の良い面がみれてなかなか面白かったです。豊洲はやはり高いですね…。
658: 匿名さん 
[2010-09-07 22:49:58]
私も見ましたよ~。どの街の魅力もしっかりとアピールされていて、さすがテレビ番組!と思ってしまいました。ここのマンションも、たまプラーザっていうネーミングで注目する人もいるんでしょうね。(実は私もその一人)
659: 匿名さん 
[2010-09-08 10:34:40]
私、またプラーザっていうネーミングに
ちょっとひいてしまうものです。
場所とかは、別に嫌いじゃないんですけど
なんだろうなぁ。
いかにも流行だった場所と言う感じの
ネーミングが、なかなかすきになれなくって。
660: 匿名 
[2010-09-08 10:53:47]
またプラーザww
たまプラそんなに人気あるんだ。
雰囲気はいいよね。
ブランド好きさんにはいいかも。
661: 匿名さん 
[2010-09-08 11:59:40]
たまプラーザのきれいな街並みやちょっとお上品な感じがうけて、
柏に勝って、1位になったんですよね。
このマンションも、最寄駅たまプラーザですから、注目されるかな。
662: 匿名さん 
[2010-09-08 12:23:49]
たまぷらーざTVで見てから注目してしまいます。
でもここは駅から距離がありバスみたいですが、車は必須なんでしょうか?

ここは駐車場は月いくらなんですかね?
663: 匿名さん 
[2010-09-09 17:55:53]
あれから売れ行きはどうでしょう。
ここは駅距離さえ気にしなければ安いこともあり
早く無くなっちゃうのかも知れませんね。

実際、ここの皆さまは通勤手段は何を利用されますか?
我が家は車でして、662さんお尋ねの必須かどうかに
関しては、やはり必要だと思います。

>659
そのうち慣れるような気も…
664: 匿名さん 
[2010-09-10 14:19:33]
9月下旬には第2期も始まりますが、今現在どのくらい売れているのでしょうね。
やはり、クルマは必須だと思います、私が思うにですが。
駅まで距離がありますし、アップダウンもそこそこあります。
クルマがあるのとないのとでは、随分生活の幅が違ってくるかな。

駐車場は、月3900~12000円のようですよ。
665: 匿名さん 
[2010-09-11 08:18:16]
それにしても、1位たまプラ、2位柏っていっても
たまプラと柏って、比較検討しませんよね。
666: 匿名 
[2010-09-11 11:49:47]
最後は豊洲とたまプラ比べたんじゃなかったっけ? 柏はその前だったような。
667: 申込予定さん 
[2010-09-12 10:19:42]
どちらにしてもこのマンションも大きく資産価値が下がらないと思われるので安心しました。
668: 匿名さん 
[2010-09-13 09:18:10]
豊洲とたまプラでは、絶対豊洲。
669: 匿名さん 
[2010-09-13 12:24:40]
このスレで豊洲かたまプラ比較しても…。
ここは名ばかりたまプラと散々たたかれて、その後たまプラに惹かれてここを選んだんじゃないという話になったんだよね。車が必需の家庭には、安いし便利なのかもなーって思ってたんだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる