相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-13 21:49:37
 

相鉄不動産が計画中のグレーシアガーデンたまプラーザについて情報交換しましょう。
計画上では総戸数382戸・地下1階地上7階となっています。


所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:2LDK~4LDK
面積:65.85平米~106.94平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

※タイトルを変更しました 2010.5.19 副管理人

[スレ作成日時]2009-09-09 22:30:24

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまプラーザ(旧称:たまプラーザプロジェクト)

21: 匿名さん 
[2009-12-18 14:29:57]
そうですね、電車通勤のお父さんたちは、ちょっと大変かもしれませんね。
車があれば、とても動きやすい場所だとは、思いますが。
平日、ママさんたちは、たまプラでランチ&ショッピング。
結構、楽しめると思います。
最寄駅が「宮前平」というと、「あれ、どのへんだっけ?」って感じですが、
「たまプラーザ」というのと、なんか、高級住宅地をイメージしてしまいます。
個人的な感じ方ですが。

でも、これだけ中途半端な立地なら、シャトルバスとか運行しないかな?
22: 匿名さん 
[2009-12-18 22:46:41]
隣にマルエツがあるのは便利ですが、たまプラまで徒歩20分だと、
小さい子がいるママさんは苦労しちゃいますね。
ウチは現在ベビーカーで徒歩、が基本なのですが、
13さんが仰るように、こちらが居住区ではなく商業区域である為、
スーパーが突然別の施設に変わってしまったとしたら、
死活問題ですよね。
まあ、400住戸近い大規模マンションですし、需要は十分にあるので
そう簡単に建て替えられないとは思いますが。
交通手段だけは何とかして改善して欲しいですよね。
23: 匿名さん 
[2009-12-19 15:55:03]
この物件から徒歩20分でたまプラまで行けますか?
とても無理だと思うのですが・・・。
24: 匿名さん 
[2009-12-19 16:57:58]
美しの森循環バスのくすのき公園のバス停から歩いて5分強くらいじゃないでしょうか?
美しの森循環ならたまプラーザからラッシュ時で10分おきくらいに出てますよ。
25: 匿名さん 
[2009-12-20 14:31:44]
工事って、進んでいるんでしょうか?
2010年7月竣工予定ですよね。
公式HPもまだないようですし、マンション名もわからず、どうなっているのかなって、ちょっと気になります。
そろそろいろんな情報が出てきても良い頃なんじゃないかなって、思うのですが・・・

1~2年前まで、よく車で現地付近を通っていましたが、坂道もかなりきついので、徒歩20分でたまプラは、きついと私も思いますよ。
26: ヒロ 
[2009-12-20 23:27:44]
No.23さんの疑問にお答えします。

http://sikakumasa.info/archives/134 たまプラーザに歩いていくに
ルートと解説をUpしました。

私は清水台の交差点から葉山ガーデンの横を通り菅生緑地公園に入ってから
このルートで美しが丘小学校経由でよくたまプラーザまで歩いていっていますが、それでも
30分はかからないです。
27: 匿名さん 
[2009-12-21 13:04:54]
>ヒロさん
引かれた青い線の道は2箇所「崖」ですよー(笑
(マンションの敷地出る部分と美しが丘の境界が)

徒歩の道はもう少し右側、グリーンコーポと書いてある「グ」の上のY字路
あたりが新築されるマンションのエントランスが出来ると図面上はなっている
ので、そこから真っ直ぐ南へ、美しが丘の境界のところに階段があるので
そこから美しが丘に抜ければ、山頂を通らずに済むので、アップダウンの負担
はかなりが減ります。
(距離的にはヒロさんの書かれた線とほぼ同じです。)
28: 匿名さん 
[2009-12-24 15:04:23]
たまプラまでなんとか徒歩圏内なんですね。
どれぐらいアップダウンがあるのかがよくわからないんですが、
自転車を使うと10分ぐらいで行けちゃうんでしょうか。
朝からテキパキと家事を終わらせて、
午後はたまプラでショッピングしたりお茶したり・・・
ほんと憧れの生活です。
まぁ現実はパート三昧の生活になるんでしょうけどネ。
たまプラなら、求人も多いかな?
29: ご近所さん 
[2009-12-24 17:23:36]
> 28さんへ

自転車だと、27さんの言われてる「グ」の上のY字路を南下して、直ぐのY字路(「グ」の下)を
東方向に曲がり、その道の突き当りを南下することになると思います。
この南下する道が距離は短いですが、結構きつい登り坂ですね。この後は、美しが丘公園に向かって
距離の長い下り坂になります。

往復を考えると電動自転車必須と思われます。普通の自転車では、往路は、なんとか良いですが
復路はきついと思います。もっとも電動でも、行きの距離の短い坂を登れないかも。自転車が後ろに
ひっくり返るかもしれないですね . . .

30: マンコミュファンさん 
[2009-12-24 19:46:29]
長谷工のサイトに物件情報がアップされました。
http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tamapla/
31: 匿名さん 
[2009-12-24 21:22:04]
たまプラまで徒歩19分になっていますね。
歩けない時間じゃないけど毎日はきついかな?
あとは価格が安ければいいのですが。
32: 匿名さん 
[2009-12-24 21:36:49]
あっ、居住者専用シャトルバスも運行予定のようですね。
33: 匿名さん 
[2009-12-24 21:52:19]
くわばら、くわばら。
34: 匿名さん 
[2009-12-25 16:39:11]
HP出来上がったんですね。
しかし、やたらと「たまプラーザ」を強調してますね・・・
やっぱり、最寄駅が「たまプラーザ」と「宮前平」とでは、
「たまプラーザ」のほうが、聞こえが良いということなのかしら。
たしかに、たまプラまで、徒歩19分でなんとか行けそうなので(坂道大変だけど)、
最寄駅が「たまプラーザ」でも、偽りじゃないからいいんだけどね。
でも、シャトルバスが運行するようだから、
駅から遠くても、結構人気出るかな?
35: 匿名さん 
[2009-12-25 22:26:42]
>>29さん

やっぱり電動自転車じゃないと厳しいみたいですネ。
自転車が不安定になるような坂があるとなると、
電動自転車を買っても使うのは最初だけで、
シャトルバスを頻繁に利用してる自分が目に浮かぶようです。

シャトルバスが欠かせない存在になりそうなので、
その本数や便利さなんかも気になります。
ホームページができて、より現実味をおびてきたので、
ちょっとどきどきしてきました。
36: ヒロ 
[2009-12-26 11:10:48]
たまプラーザに行く方法で、東急バスの新路線をチェックしてみました。

http://sikakumasa.info/archives/139に詳細をUPしてます。

バスと徒歩で約20分なので全部歩きよりはちょっと楽かなという程度ですね。

シャトルバスが運行されるとたぶん尻手黒川線を東名インター方向に走って、犬蔵交差点を右折してまっすぐたまプラーザ駅までというルートになるのでしょう。

このマンションの付加価値を高めるには有効な手段といえるでしょうね。

3LDKタイプでどれくらいの値段になるかで売れ行きが左右されるでしょう。

近隣の東急系では4500万円位が相場のようですから、立地条件、たまプラーザへのアクセス状況などを勘案して納得価格を提示することが必要でしょう。

たまプラーザの知名度はまだ大きいですね。
宮前平とつけるよりたまプラーザとしたほうがお客さんの集客力が違ってきます。

しかしながら住所表示は川崎市宮前区なんでイメージだけが先行してる感じです。

37: ヒロ 
[2009-12-26 11:14:41]
http://sikakumasa.info/archives/139に詳細をUPしてます。

リンクが違ってますので修正します。

http://sikakumasa.info/archives/139
38: 匿名さん 
[2009-12-26 16:45:38]
たまプラーザまで、徒歩19分って、やっぱりかなり遠いですね。
アップダウンもはげしいので私の足では19分じゃ無理ですね。
まぁ、車があれば便利な場所なので、多少駅から遠くても、価格次第ってところですね。
どのくらいの価格設定になるのか、とても興味あります。
たしかに、住所は、「川崎市宮前区」。。。
住所が、「横浜市青葉区」で、最寄駅「たまプラーザ」よりは、低価格になりますよね。
39: 元ザイガニ 
[2009-12-27 01:18:46]
駅から遠くよりも大切なことが、
小学校が遠いです。(2Kmぐらい)
川崎市宮前区犬蔵なので学区は、犬蔵小学校!!

横浜市立美しが丘小学校は、学区では、ありません。

40: 匿名さん 
[2009-12-29 23:54:32]
2kmっていう小学校までの距離は、高学年なら「ちょっと遠いね~」という距離かもしれませんが、低学年のお子さんにはとてつもなく通そうですよね。のんびり歩いていたら小一時間かかってしまうかも、と思ってしまいます。また、登下校時の安全も気になります。お迎えに行きたくても、仕事がある日は行けないだろうし・・・。不審者なども心配ですよね。このあたりの治安ってどうでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる