野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-15 22:15:32
 

野村不動産のプラウドシティ赤羽について情報交換しましょう。


所在地 東京都北区赤羽2丁目3-1、19(地番)
交通 京浜東北線 「赤羽」駅  徒歩4分、埼京線 「赤羽」駅  徒歩4分、南北線 「赤羽岩淵」駅  徒歩8分
総戸数 285戸
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 58.92~100.06m2
売主 野村不動産
施工 大林組
管理 野村リビングサポート

※物件名・概要を追加しました 副管理人2010.6.26

[スレ作成日時]2009-09-09 16:03:42

現在の物件
プラウドシティ赤羽
プラウドシティ赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目3-1(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩4分
総戸数: 285戸

プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画

929: 匿名さん 
[2010-09-06 21:26:04]
過去レスを読んでいたら低~中層階は眺望に不安があるようですが、この立地で割安価格ならすぐに売れちゃうような気もします。やはりみなさんは眺望重視の高層階希望なのでしょうか?
930: 匿名さん 
[2010-09-06 22:09:47]
私は実家が近いのでこちらのマンションも検討しているうちの1つなのですが…
まだ値段が出ていないので何ともいえないですが、低層かなぁと思っています。
高層はちょっといいお値段しちゃうかな
931: 匿名さん 
[2010-09-06 22:18:45]
低層でも設備次第では結構高そうですよね、ココ
932: 匿名さん 
[2010-09-06 22:19:48]
本音では戸建てで駅4分の物件が同等の価格で売っていればそちらがいいですがね。
戸建てだと眺望なんて求めないのに、マンションだとやはり違うんでしょうか。

私は眺望より駅に近い立地を優先します。
眺望がいいに越した事はないですが、ここは屋上テラスから見れるようであまり問題にしていません。
都内のマンションで交通便利な駅に近くて眺望がいい所はほとんどなく、あっても高いというのは承知しています。




933: 匿名 
[2010-09-06 23:45:53]
自作***
934: 匿名 
[2010-09-07 16:14:42]
それだったらよく家のメールボックスに新築ミニ戸駐車場付きで
5000万前後のチラシが未公開物件なんて載って入ってるだろ (笑)
935: 匿名さん 
[2010-09-07 19:45:46]
>>934
この辺りの不動産相場知ってる?
赤羽駅近で5000万円の戸建てなんて難しいよ。
離れればあるだろうけど。
だいたい駅近に空き地なんてないじゃん。
936: 匿名さん 
[2010-09-07 21:28:02]
937: 935 
[2010-09-07 22:57:40]
>>936
そこ知ってるよ~。
赤羽漫画に出てくる弁天坂の急坂を上がった頂上にある鶴ヶ丘児童遊園の隣だね。
周りは住宅ばかりで少々不便だけど、小さい子供のいる人にはいいんじゃないのかな。
938: 匿名 
[2010-09-07 23:03:40]
>>935
あんたの方こそ地元情報知らな過ぎなんだよ!
5000万前後のミニ戸チラシなんてしょっちゅう郵便受に入ってるよ!!
勿論赤羽駅10分圏内でね…
939: 匿名 
[2010-09-07 23:29:12]
うちの近所(赤羽1丁目)でも売り地は今数ヶ所ありますよ
940: OL歴10年 
[2010-09-07 23:37:56]
たしか夜20時台になってからかしら。他の店がシャッターを閉めて閑散としている中、LaLaガーデンの中にあるゼストクックの呼び込み店員が「お弁当半額ですよ!!これは助かる!!」と叫んでいたわね。半額に弱い私はすぐさま買っちゃうけど(笑)
ダイエーも最近やっと取り壊しがはじまって、裏口の方から見事に抉り取られていたわ(゚Д゚;)


知っている人いないかもしれないけど、新しくオープンしたファミリーマート志茂2丁目が入っているマンションは結局賃貸だったの??
941: 935 
[2010-09-07 23:47:35]
>>938
駅近の範囲の見解がお互いに違うだけじゃない?
駅徒歩10分じゃ岩淵まで行ける距離でだいぶ違うよね。
932さんは駅近優先って言ってるし、マンションの価値は駅に近い立地だと言う人もいるわけで。
942: 匿名 
[2010-09-07 23:52:12]
>>940
あそこは間違いなく賃貸でしょ
943: 935 
[2010-09-07 23:56:14]
>>940
それ、閉鎖した岩淵中と日産販売ルームの向かい側にあるファミマかな。
「建築のお知らせ」に最初から賃貸集合住宅となっていたような・・。
ところで、餃子の王将の前もファミマに今改装中だね。
944: 匿名さん 
[2010-09-08 01:54:20]
>879さん

>>876
>データを元に論理的に投稿できませんか?
>プラウドシティ赤羽の立地は海抜13メートルです。

えー?あそこ海抜13メートルもあるんですかー?
とりあえず、北区洪水ハザードマップで荒川が氾濫した場合では
5m未満の浸水想定区域になってますから、NHKの番組や876さんの
発言は根拠なしではないと思いますが。

945: 匿名さん 
[2010-09-08 02:11:10]
ここで世界中の海抜を調べられるよ。
アジア→日本→東京→赤羽で探してみて。
http://flood.firetree.net/?ll=35.7145

946: 匿名さん 
[2010-09-08 02:27:22]
赤羽の場合は荒川には直接接してはいない。
荒川の手前に新河岸川と隅田川が流れているから堤防が二段構えで、それを決壊しないと氾濫できないが、NHKではその辺の細かい地理は無視していた。
947: 匿名さん 
[2010-09-08 17:36:10]
最上階だと海抜何メートルくらいなんでしょうね。
単純に計算するといいのでしょうけど。
948: 匿名さん 
[2010-09-08 21:01:30]
今日の大雨で、都内や千葉方面では道路が冠水しているところもあったそうですね。赤羽はどんな感じだったのでしょう?
949: 匿名さん 
[2010-09-08 22:40:12]
北区でも冠水って言ってるしこの辺りは大丈夫なんでしょうかね?
荒川も近そうだし氾濫とか心配ではありますね。
950: 匿名さん 
[2010-09-08 22:43:46]
赤羽駅近くの住民です。
冠水どころか、風雨は大した事ありませんでした。
落ちている物もなく、我が家の植物の葉っぱや花びらもほとんど落ちていませんでした。
でも、夕方のニュースで都心の様子を見て驚きましたね。
951: 匿名さん 
[2010-09-08 22:52:41]
>949
>北区でも冠水って言ってるし

それは今日の話?
それとも脳内ニュース?
952: 匿名さん 
[2010-09-08 23:26:17]
北区全体ではわからないけど、赤羽はあんまり降らなかったよ~。
953: 匿名さん 
[2010-09-09 12:55:44]
>>951
7月のゲリラ豪雨の話かな?
あの時は船堀辺りの明治通りでしたね。
954: 匿名さん 
[2010-09-09 21:46:24]
>>953
ゲリラ雷雨で浸水したのは船堀じゃなくて堀船ではなかったっけ?
この辺りからはちょっと赤羽は離れていますよね。
955: 匿名さん 
[2010-09-09 21:49:40]
>931
>低層でも設備次第では結構高そうですよね、ココ

設備がどうかに関わらず、野村だから高いと思います、ココ
956: 匿名さん 
[2010-09-09 22:00:19]
>>955
板橋のプラウドは仕様を低くして安くしていたような・・。
HPを見ただけでも高級感に差があると思った。
957: 匿名さん 
[2010-09-09 23:30:25]
プラウドのマンションの設備や仕様に興味があるんですが、キッチンのシンクで水はねを抑え、会話も楽しめる
低騒音タイプってありましたが、普通のキッチンシンクとどう違うんですか?
 確かに我が家のキッチン洗い物していると、結構音が大きくて子供の話が良く聞こえないけど・・・

誰かわかる方いらっしゃいます?
958: 匿名さん 
[2010-09-10 09:39:42]
>957
姉の買ったマンションが低騒音型シンクなのですが、確かに水はね音は静かだと思いました。
シンクに音が吸収されているカンジといったらいいのかな。
でも、食器を丁寧に扱っていないと、食器のぶつかる音は変わらないのでなんとも。
959: 匿名さん 
[2010-09-10 12:32:37]
>>957
シンクに水が当たった時の振動を抑える事で音を小さくするらしいです
個人的には現在使用している普通のシンクでも音はそれほど気にならないのですが
水ハネにも効果があるなら嬉しいですね
960: サラリーマンさん 
[2010-09-10 17:21:53]
>951さん
>それとも脳内ニュース?
ここ吹いてしまいました。。

>956さん
板橋のプラウド、モデルルームを見ましたけど、別に悪くなかったですよ。
オプションだらけで、どれが標準なのか販売員に聞かないとわからなかったのが
イマイチでしたけど、グレードは高かったと記憶しています。
ここをまだ見ていませんので、比較はできませんが。

>957さん
水をシンクに流した時に、底に当たる「ジャーーー」って音が静かになります。
ステンレスが振動して出る音のうち、高い音域が無くなるイメージですかね。
説明、分かりにくいかな??
静音効果はだいぶ高いと思います。
961: 匿名 
[2010-09-11 08:12:48]
モデルルームができたみたいですが、今日から見れるんですかね?
962: 匿名さん 
[2010-09-11 15:00:16]
>>961
そうなんですか?
公式HPに何も書かれていなかったのですが、会員優先?
963: 匿名 
[2010-09-11 16:17:45]
前の方にモデルルーム見てきましたって書き込みありましたよ。
964: 匿名さん 
[2010-09-11 19:15:53]
この付近って、
クイーンズ伊勢丹や成城石井みたいなスーパーってあるんでしょうか?
野菜は安かろう悪かろうではなく、
ちゃんと国産のものを買いたいのですが・・・。



965: 匿名さん 
[2010-09-11 20:28:22]
>>964
私の知る限りどっちも付近には無いと思います
成城石井なら北千住か田端、クイーンズなら小石川くらいかな?
どちらにしても毎日の買い物には使いづらいですね
埼玉方面に行けばもう少しあるのかもしれませんけど
966: 匿名さん 
[2010-09-11 21:13:26]
赤羽で野菜を買うのなら国産物を売っているスーパーや八百屋がたくさんありますよ。
他では売ってないような食材ならば、北野エースやカルディコーヒーファームで買えます。

967: 匿名さん 
[2010-09-12 10:27:22]
>>964
もっと近くにもあるのかもしれませんが
赤羽駅からダイエー方面に進んで、更に北本通りに向う途中に
「みやけ」という自然食品店があります、住所的には志茂2丁目になると思います
国産有機野菜など結構揃ってますよ
968: 匿名さん 
[2010-09-12 15:35:14]
>>961さん
モデルルームってどこにできてるんですか?
詳細についてはまだ何も発表されていませんよね?
969: 匿名さん 
[2010-09-12 15:42:52]
スーパーの情報ありがとうございます。
国産の有機野菜のお店もあるんですね。
今度チェックしてみます。


970: 匿名 
[2010-09-12 15:47:45]
最近また組作組演が多くてウンザリです。
971: 匿名さん 
[2010-09-12 19:08:19]
テレ東で赤羽やってるけど完全にバカにしてるな
972: 匿名 
[2010-09-12 21:53:02]
赤羽ってイメージ悪いよね。
実際に駅前に立ってみると、別に問題ない街なんだけど。
973: 匿名さん 
[2010-09-12 22:21:46]
昨日と今日は赤羽八幡神社(赤羽台)と香取神社(赤羽西)のお祭りで、駅前でもお神輿ワッショイやっていました。
4月の赤羽馬鹿祭りのような他所からの寄せ集まりの祭りと違って、こちらは神主が馬に乗ってて昔ながらという感じの正統派のお祭りです。
赤羽南では道路を封鎖して季節はずれの盆踊り大会やっていました。
あちらこちらからピーヒャラピーヒャラと聞こえる雰囲気はやはりいいですね。
974: 匿名さん 
[2010-09-12 22:41:35]
>>968
モデルルームは吉野家本社(旧カルビー本社)や餃子の王将がある通りをまっすぐ西に歩いて、線路高架下を抜けた突き当たりにあります。
夜はライトアップしていてかなり目立ちます。
住所は赤羽西1-22、国際興業赤羽ボウリングセンター跡地です。
975: 匿名 
[2010-09-12 23:42:28]
最上階の東南角部屋含め、条件のいい上層階は、もう決定済み。
貧困・巨額ローンを組む低層階だけが抽選。
これが現実。
976: 匿名さん 
[2010-09-13 00:04:40]
テレ東の番組見てたけどフロンティアに射撃場できたんだね

北本通りにもホビーショップあったよね
赤羽はマニアに嬉しい街ですね
 
977: 匿名さん 
[2010-09-13 03:04:35]
>北本通りにもホビーショップあったよね

東本通りにある鉄道・戦闘機・軍艦などの「ヤマナカ模型店」の事かな?
フロンティアのショップの方は駅近くにあるけど、シューティング(射撃場)の方は「東横イン赤羽岩淵駅前店」の手前にあるよ。
978: 購入検討中さん 
[2010-09-13 11:49:59]
>>975

貧困・巨額ローンを組む低層階組ですが、
何階までなら空いてますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる