プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画
799:
購入検討中さん
[2010-08-25 17:02:48]
|
||
800:
匿名
[2010-08-25 17:37:03]
よそ者だったら赤羽じゃなくて石神井でも行けばいいんじゃねーの
|
||
801:
購入検討中さん
[2010-08-25 17:49:10]
|
||
802:
周辺住民さん
[2010-08-25 20:43:05]
|
||
803:
周辺住民さん
[2010-08-25 20:46:34]
802です。
パルロード1・2・3という言い方は馴染みがないかもしれませんね。 アピレ・ビビオ・イトーヨーカドーの事です。 |
||
804:
周辺住民さん
[2010-08-25 21:09:51]
|
||
805:
匿名
[2010-08-25 21:33:26]
ここの一部のお方達、治安とか神経質になり過ぎじゃございません。 オホホ
こんな掲示板で、あーだこーだいってて、またそれを鵜呑みにするなんてナンセンスですわよ。 ウフフ そんなに気になるのなら、自分の足で歩いてよく観察してみた方がよろしくってよ♪ ムフフ |
||
806:
匿名さん
[2010-08-25 21:40:03]
>>787
782です。タワーパーキングってどんな感じかなと不安でしたが、 確かに隣りの車に当ててしまうという心配はないですね。 そういうメリットがあるのか!と目からうろこでした。 同じマンションの方とトラブルになるのも嫌ですものね。 |
||
807:
匿名
[2010-08-25 23:29:12]
|
||
808:
匿名さん
[2010-08-26 05:53:45]
ペアガラスはLow-Eの断熱タイプなのかな?
全部屋だったら嬉しいけど、HPの書き方を見ると部屋のグレードによっては 普通のペアガラスという風にも見えますね |
||
|
||
809:
匿名さん
[2010-08-26 07:41:36]
赤羽には学習塾以外にも右脳教育で有名な所がありますね。
七田チャイルドアカデミー東京本部(赤羽) http://www.shichida.ne.jp/outline/ 能力開発トレーニング イプラスジム赤羽(赤羽小学校正門前) http://www.human-eplus.co.jp/ |
||
810:
匿名
[2010-08-26 08:32:34]
そりゃ設備面も部屋のグレードによって変わってくるだろうよ!!
|
||
811:
匿名さん
[2010-08-26 09:23:57]
>>805
まあまあおもしろい |
||
812:
ご近所さん
[2010-08-26 10:50:52]
|
||
813:
匿名さん
[2010-08-26 11:16:33]
えっ、『河馬姉ーゼ』ですって!
|
||
814:
匿名さん
[2010-08-26 11:18:14]
会社の赤字転落はいろんなトコに
響いてきますからねー。 この物件にはなんの影響もないといいですが・・・ |
||
815:
匿名さん
[2010-08-26 11:47:06]
犯罪マップにある粗暴犯って、どう言う犯罪?
自転車盗難なら解かるんだけど、粗暴犯は字面からして暴行? 赤羽1丁目では傷害事件が多いんでしょうかね。 804さん 小学校の校庭で映画上映が行われるんですね。 確かに、小学校の先生や生徒、保護者の様子を確認するにはいい機会かもしれません! |
||
816:
周辺住民さん
[2010-08-26 17:08:00]
>>815
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/chui.htm 赤羽駅構内も「赤羽一丁目」になります。 街中での喧嘩より、駅中での殴り合いの喧嘩なら時々見かけます。 映画上映会は地元商店街主催で商店街のオヤジ達やPTAが焼きそばや焼き鳥を作って出店します。 |
||
817:
匿名さん
[2010-08-26 22:36:05]
|
||
818:
匿名さん
[2010-08-27 12:24:29]
785さん
この辺りは美容院と学習塾がたくさんあるんですね。あまりたくさんありすぎても行くところに悩みそうですね。 804さん 小学校の校庭でのイベント、この辺りの雰囲気を味わうには良い機会かもしれませんね。 このイベント、赤羽一番街商店街振興組合が開催しているようですが、この商店街に住む 小学生だけの…というか、町内会のイベントとかではないんでしょうか? 周辺に住む人ではなくても誰でも入れたりするのかな? |
||
819:
匿名さん
[2010-08-27 14:18:22]
なんだかネタがワンパターン化してるな‥
|
||
820:
周辺住民さん
[2010-08-27 19:58:30]
>>818
誰でも参加できますよ。 商店街は多くの人に来てもらいたくてこういうのをやるんでしょうから。 昨年はヤグラ作って盆踊り大会とかもやったのですが、今年は駅前噴水広場で「新潟県観光物産展」を明日の土曜・日曜日に開催するそうで、今駅前にテント張って準備しています。 |
||
821:
匿名さん
[2010-08-27 23:06:58]
駅に近いのでこういうイベントもすぐご近所でやっていて楽しそうですね。
駅に近いデメリットもあるのかもしれないですけど…。 今までは休日の昼間しか来た事がないので、 平日や金曜日の夜なども来てこの辺りの雰囲気を自分の目で確かめてみようと思っています。 |
||
822:
匿名さん
[2010-08-28 11:21:06]
戸田公園の大型プロジェクト『グランシンフォニア』がとうとう販売開始になりましたね。
交通至便と近くの大手スーパーを除けば、価格も環境も圧倒的にお勧めですね。 おまけに、敷地内に保育園などの「ママサポ」子育て施設やペットサロンまでと充実の施設です。 ホームレスも居ないし、目の前にタワーマンション建設の可能性も無く、子育て環境は数倍上だと思います。 物件は、ここだけではないので、比較検討すべきだと思います。 |
||
823:
匿名さん
[2010-08-28 11:51:20]
この物件のうっとうしい投稿ばかり見てると、他の物件も見ておいた方が
良いと思います。 子育てを考えると、ほかにも優良物件がありますので、比較検討することは大事ですね。 |
||
824:
匿名さん
[2010-08-28 13:34:00]
川向こうの話はやめて下さい。
ダ埼玉県の方。 東京都最下層の赤羽ですが、 ダ埼玉県ほど落ちぶれてはいません。 暮らし易いから、ホームレスの方々も多いのです。 |
||
825:
匿名さん
[2010-08-28 14:54:08]
No.824
品格が疑われるような書き込みは恥ずかしいですから慎みましょうね。 さいたま市の浦和区などの人からすると、相手にもされていないのは 逆に、あなたのような方なのですよ。 ホームレスを正当化すること自体が笑いものです。 この掲示版は、業者も入り込み、無秩序で下品な投稿のやりとりが多く 本当に情けないです。 |
||
826:
通りすがりさん
[2010-08-28 15:09:16]
”うっとうしい投稿”は小金井や三鷹でさんざんやっていたN村のスレッド担当者です。
ネカマ口調で、周辺紹介や輸入家具や壁紙などの話をやたらポジにやらかします。 あまりうざいので両物件とも購入契約者は独自のコミュニティを作って逃げていきました。 ここもその内そうする必要が出てくるでしょう。 |
||
827:
匿名さん
[2010-08-28 15:14:37]
何で浦和区なの?
港区じゃないの? ダ埼玉県人さん。 そんなに埼玉が好きなら、 川超えてこないでよ。 何で赤羽のスレに、埼玉の長谷工物件勧めるのよ。 |
||
828:
匿名さん
[2010-08-28 15:23:05]
824 825 827 も自作自演くさい。
|
||
829:
匿名さん
[2010-08-28 15:23:16]
了見狭し、本当にさもしい方ですね。
別に、埼玉埼玉と言っている訳でもありませんし、 こんな物件もありますとの情報以外の何物でもなく 勝手に、過剰反応しているお馬鹿さんなのですね。 これで、お仕舞にします。対応の投稿は結構です。 ほかの投稿に対応できるよう掲示版に張り付いていてください。 |
||
830:
匿名さん
[2010-08-28 15:29:03]
自作自演終了したようで、良かった。
|
||
831:
匿名さん
[2010-08-28 15:33:59]
829さんの言うとおり。
827さんも都心の人から見たら、同じように見られますよ。 別に近隣の紹介しても良いと思う。 827さんは一体いくらでここを買うつもりですか? |
||
832:
匿名さん
[2010-08-28 15:37:19]
ありゃ、まだ続いてる。
|
||
833:
匿名さん
[2010-08-28 15:44:09]
別のサイトの掲示板にも同じ内容の投稿と自作自演が見られます。
差別用語を使った気持ちの悪い文は相手にしたくないです。 |
||
834:
匿名さん
[2010-08-28 15:52:24]
デベのネカマさんベテランだから手が込んでいるからなあ。粘着だし。
|
||
835:
匿名さん
[2010-08-28 17:20:44]
いや~ん。。
|
||
836:
匿名さん
[2010-08-28 18:03:17]
ここの掲示版は、一体何を信じていいのやら
最近は見るのもアホらしくなってきました。 というか、気分が悪くなってきました。 これだけ業者とアホが参入していては、もう回復は無理か。 |
||
837:
匿名さん
[2010-08-28 23:44:44]
カタログはあり得ない美辞麗句の嵐。営業トークは煽りの嘘だらけ。
もともと分譲マンション販売の世界はそんなもんだよ。そこに素人が 付け焼き刃の知識で入って、生涯に何度もない高価な買い物をするわけだ。 マンションコミュニティに参考以上の期待をしてはいけない。 すべて自己責任でいきましょう。 デベが入ると荒れるのはどこも同じ。 |
||
838:
匿名さん
[2010-08-29 10:56:32]
赤羽は交通至便で、いいところです。
東北縦貫線が開通すれば、東京、横浜も、より近くなります。 ショッピング施設も充実し、ほとんどのものが揃います。 しかも、ホームレス、粗暴犯、アルコール依存症の方にも優しい、素敵な街です。 |
||
839:
匿名さん
[2010-08-29 11:49:39]
いいじゃないか貧困層に優しい街は。自分がローンでコケた時も暮らしていけるじゃないか。
|
||
840:
匿名さん
[2010-08-29 12:20:21]
>No.838さん
赤羽は交通至便・・・ショッピング施設も充実 しかも、ホームレス、粗暴犯、アルコール依存症の方にも優しい、素敵な街です。 今までの回りくどい投稿を整理すると、メリットはこの2点くらいで大体そんなもんですね。 そして、近い将来、目の前に建設されたタワーマンションが眺望も日照も 消し去ってくれる、素敵なおまけ付きの高額マンションがこの物件という訳ですね。 |
||
841:
匿名さん
[2010-08-29 14:09:32]
今日、通りかかったらオッサンが2人日陰で寝てたぞ。
ああいうの日常茶飯事なんだろうか。。。 |
||
842:
匿名さん
[2010-08-29 14:43:04]
↓ここにも同じような投稿があります。
http://www.smatch.jp/T4765/thread/ALL_1/ |
||
843:
匿名さん
[2010-08-29 15:34:43]
赤羽は高齢者が多いな~って印象だったんですが、
たしかに便利そうですが、 ファミリーには住みやすい環境なんでしょうか? >、通りかかったらオッサンが2人日陰で寝てたぞ。 日常茶飯事だったら、ちょっと困りますね。 |
||
844:
匿名さん
[2010-08-29 16:06:36]
北区は高齢者の割合が上位ですから、今後はさらに高齢者がどうしても
見立つでしょうね。 それから、赤羽のこの物件エリアは、交通至便とスーパー等の買い物は便利ですが ファミリー・子育てには、はっきり言って向いていないです。 ほかの物件も、よくよく検討された方が、後悔はないと思います。 他の物件も含めて、現地へご自分で何度か行かれることをお勧めします。 業者も入り乱れた匿名サイトの投稿(作文)より、ご自分の五感で得た情報の方が、 余程、確かであることは明白なことと思います。 |
||
845:
匿名さん
[2010-08-29 16:56:03]
赤羽こそ、子育てに向いています。
赤羽公園のホームレスを見て育てば、努力しないと、ああなると実感できます。 自転車を盗まれれば、世の中の厳しさがわかります。 そして、酔っ払いに殴られたら、人生の虚しさを実感できます。 それにしても、ホームレスの方々は、 目の前に出来る北区最高層のマンションを、どういう思いで見つめるのでしょうか? |
||
846:
匿名さん
[2010-08-29 17:20:53]
↑ (野村営業マンのマネ)
MRで営業マンに環境説明資料として、差し上げたらどうでしょうか。 売ることしか頭に無いから、理解できないかも知れませんが。 |
||
847:
匿名さん
[2010-08-29 17:27:40]
巨匠黒澤明監督の映画で、「天国と地獄」って御存知ですか?
赤羽公園のホームレスの方が、プラウドシティを見上げたら、 きっと同じ感慨を抱くと思いますよ。 |
||
848:
匿名さん
[2010-08-29 22:14:37]
赤羽は乗り換えの街っていうイメージしかないな
|
||
849:
匿名さん
[2010-08-29 22:38:57]
最上階の部屋でも最高一億円くらいマンションで「天国と地獄」ですか?
申し訳ありませんが、豪邸の住民に笑われちゃいますよ。 年末の夕方に赤羽西口の戸建て住宅街を歩いてみると、クリスマスイルミネーションを飾っている家がたくさんあってため息が出ます。 相続でもしない限り一般人には手が届きません。 |
||
850:
匿名さん
[2010-08-29 23:01:58]
赤羽は通勤・通学が便利だなぁ…っていう印象。
うちはこども達が大きいので、それぞれの通勤・通学が便利な所としてはいいかな、と。 小さいお子さんがいるご家庭だとまた事情は別になってくるでしょうか…。 |
||
851:
匿名さん
[2010-08-29 23:49:32]
天国と地獄の舞台は横浜市の寿町かと思っていましたが、気になって調べたら黄金町でした。
確かにそういう環境に暮らしたいとは思えませんが、何かの縁で暮らさなければいけなくなったらどうでしょう。 慣れたら平気になる場合も無いとは言えないかな。 ホームレスさんの中には高学歴とかお金持ちの家出身者もいると聞いたことがあるので、哲学的なことを考えている人もいるかもしれないでしょうね。本当の幸福についてとか。 |
||
852:
匿名さん
[2010-08-29 23:57:34]
そうそう、最初っから高めの年齢層をターゲットにしたマンションだよね。
ファミリーでも中学生・高校生以上の子供がいるとか。 小さい子供がいる20~30代の親でこのマンションが簡単に買える収入ならすごいだろうけど。 |
||
853:
匿名
[2010-08-30 00:19:28]
ロト6で1億6千万ゲットした俺達が
最上階角部屋をキャッシュで購入してやるぜ!! |
||
854:
匿名さん
[2010-08-30 01:31:29]
HPでは赤羽⇔新宿は14分、赤羽⇔上野で10分となってる。
という事は赤羽⇔東京も東北縦貫線だと予想で13~14分かな? 赤羽⇔飯田橋は19分だし、駅から離れてて交通不便で買い物不便そうな都心物件を買うより効率いいかもね。 ドアーツードアーで30分以内で出勤・帰宅できるのはかなり楽そう。 帰りがけはコンビニ代わりの西友を使えば無駄に歩かなくて済みそうだし。 |
||
855:
匿名さん
[2010-08-30 12:34:35]
いいなぁ、ロト当たって。。。。
2億円にはならなかったのは惜しかったですねぇ。 |
||
856:
匿名さん
[2010-08-30 20:06:16]
南東角部屋は、億ションとのことです。
中層の70平米で6000万とか。 やはり、それなりの価格ですね。 低層、日照、眺望悪い部屋でも、そこそこ。 池袋本町よりも、上の値付ですね。 |
||
857:
匿名さん
[2010-08-30 21:37:39]
|
||
858:
匿名さん
[2010-08-30 23:01:03]
そういえばちょっと前に三菱のマンションが話題になりましたよね。
三菱かどうか知りませんが、本当らしいです。 それほど赤羽駅から近くはないみたいですが、風の噂で聞きました。 これから先、西口・南口には建ちませんかね? イトーヨーカドー近くに建てば、最強なんですけどね。 |
||
859:
匿名さん
[2010-08-30 23:09:35]
|
||
861:
匿名
[2010-08-31 01:07:16]
ダイエーファッション館が立ってた頃は夜中になると入り口のあたりがよくホームレスの寝床になってたもんだけど
このマンション立ってからは大丈夫かな? |
||
862:
匿名さん
[2010-08-31 03:28:05]
赤羽駅から、埼京線以外に赤羽始発ってありますか?
|
||
863:
匿名さん
[2010-08-31 04:57:47]
|
||
864:
匿名さん
[2010-08-31 05:18:52]
隣の東十条駅には京浜東北線を留置させる電車区があるという理由から、東十条の方が始発の本数が多いですね。
http://www.jreast-timetable.jp/1009/timetable/tt1285/1285010.html |
||
865:
匿名さん
[2010-08-31 05:40:09]
|
||
866:
匿名
[2010-08-31 08:43:02]
電車の始発なんて自分でググればわかるだろ
|
||
867:
匿名さん
[2010-08-31 11:24:00]
844さん
子育てに向かないと言いますと、近くに公園がない・支援センターや保育所などの施設が機能していない・ 学校が遠い・治安が悪いなどの理由があると思いますが、どの辺でしょうか。 真偽の程は確かではありませんが、こちらの掲示板に書かれているホームレスや自転車盗難は気になりますね。 |
||
869:
匿名さん
[2010-09-01 06:09:30]
東京の住民生活満足度ランキング
http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126.pdf 生活実感値総合ランキング 1位・武蔵野市/2位・府中市/3位・世田谷区/4位・杉並区/5位・品川区/6位・文京区/7位・立川市/8位・目黒区/9位・中央区/10位・三鷹市/11位・江戸川区/12位・千代田区/13位・国立市/14位・港区/15位・江東区/16位・多摩市/17位・台東区/18位・北区/19位・調布市/20位・大田区 継続居住意向ランキング 1位・武蔵野市/2位・杉並区/3位・府中市/4位・中央区/5位・港区/6位・目黒区/7位・世田谷区/8位・文京区/9位・品川区/10位・千代田区/11位・立川市/12位・三鷹市/13位・台東区/14位・江戸川区/15位・国立市/16位・調布市/17位・江東区/18位・多摩市/19位・大田区/20位・北区 |
||
870:
匿名さん
[2010-09-01 08:03:08]
>>868
ここでの情報はすごく参考になるけど、地域の雰囲気はやっぱり自分の目で見るのが一番ですよね 特に夜道の感じなんかは時間を作って一度見てみたいなと思います 駅からの帰り道って気になるんですよね |
||
871:
匿名
[2010-09-01 09:04:46]
そうですよね。
何が嫌なのかって人それぞれ感覚は違いますし。 情報を頭に入れつつ、歩いてみるのがいいですよね |
||
872:
匿名さん
[2010-09-01 10:28:25]
公園の東側、東京日産のところは伊藤忠が買ってマンションを建てるよ。あっちは住居地域で容積も300しかないからタワーにはならないけど。公園(正確に言うと公園のトイレ?)に面していて環境はこっちより良いよね。
|
||
873:
匿名さん
[2010-09-01 17:24:06]
>>872
そこは公園側のトイレに面していても、反対側は道路に面しています。 プラウドシティの立地は四方に建物がありますが、車通りがほとんどない所がメリットじゃないですかね。 誰も指摘していないようですが、この辺の夜は本当に静かです。 |
||
874:
匿名さん
[2010-09-01 17:38:44]
それは怖いですね。
|
||
875:
匿名
[2010-09-01 18:05:21]
同じ総南向き物件なら2年落ちだか
ダイナシティ赤羽の立地の方が駅からの距離や 陽当たり具合やコンビニも揃ってるからいいな〜 |
||
876:
匿名さん
[2010-09-01 20:27:20]
NHKの番組「首都水没」によると、
洪水のシミュレーションで、荒川が決壊するのは北区とのこと。 モロ赤羽でした。さよなら、プラウドシティ水没マンション。 |
||
877:
匿名さん
[2010-09-01 20:34:43]
ダイナシティ赤羽を買った人の書き込みかな?
ダイナシティは東本通りの車と消防車・救急車のサイレンがうるさそう。 ここは隣にダイエーと西友があって便利。 日産の前に最近ファミリーマートできたし。 |
||
878:
匿名
[2010-09-01 20:55:55]
西友とダイエーが真隣にあるとかなり騒々しいんではないの!?
ガキンチョやオババ達が公開空地の共用部分に入り込んできて荒したりってのもありえるよ。。 それに西友とダイエーのところの違法駐輪も景観を阻害するし、あそこでいつもスノボーをやってるヤツもいるしね。。。 あと赤羽公園も日曜はフリマしてるし、馬 鹿 祭りのときは一日中かなり煩いと思うんだけど・・・ |
||
879:
匿名さん
[2010-09-01 21:18:24]
>>876
データを元に論理的に投稿できませんか? プラウドシティ赤羽の立地は海抜13メートルです。 http://flood.firetree.net/?ll=35.7145,139.8034&z=2&m=5 |
||
880:
匿名
[2010-09-01 22:19:54]
板橋の物件と違って外壁で建物や庭を囲む訳じゃないから、
やっぱりマンション住民以外の人でも自由に出入りができるので心配ですよね。 |
||
881:
匿名さん
[2010-09-01 22:38:25]
>878
ダイエーが新装開店して以前と同じ営業時間だったら23時まで。 西友は24時間営業だが、夜はガラガラなのは周知の事。 馬鹿祭りは一年に1回だけ。 フリーマーケットがうるさいか? てか、うるさいのは公園目の前の赤羽スカイハイツの方だろ。 |
||
882:
匿名
[2010-09-01 23:57:27]
新しくダイエーができた場合、
東はダイエー、南はスカイハイツ、西は西友と、 下層階の方では一日中日が入らない部屋とかも出てくるんでしょうね。 |
||
883:
匿名さん
[2010-09-02 00:24:11]
揚げ足取りで悪いけど、ダイエーは3階建てで、西は西友じゃなくて聖母の騎士幼稚園と園庭だね。
|
||
884:
匿名
[2010-09-02 02:58:17]
現状はいいかもしれないけど、5年後10年後はわからない。それを考えると買えないよね。
流通関係はきびしいので、西友もダイエーも将来わからない。 教会は真西だから角のお部屋20戸位が助かるだけだよ。 |
||
885:
匿名さん
[2010-09-02 03:18:38]
確かにダイエーはどうなるかわからないが、西友は世界最大スーパーマーケットの子会社だって知ってる?
西友本社(赤羽)の正式名称は「ウォルマート・ジャパン・ホールディングス合同会社」なんだってよ。 |
||
886:
匿名さん
[2010-09-02 03:34:29]
【東京】弁天通りを幅員15mへ拡幅 北区
北区は、北区画街路3号線の拡幅整備に向け、2011年度内に事業認可の取得などを目指す。北区画街路3号線(区道名=特別区道北1278号線)は通称・弁天通りと呼ばれ、赤羽西1ノ6を起点とする全長420㍍の路線。このうち拡幅計画のある区間は、赤羽駅西口駅前広場から補助86号線へつながる延長約320㍍。 |
||
887:
匿名さん
[2010-09-02 06:08:30]
>885
だから、何? |
||
888:
匿名
[2010-09-02 08:15:25]
マンション住民以外の出入り自由って…
セキュリティはいまいちってこと? |
||
889:
匿名さん
[2010-09-02 08:23:32]
1階テナントにダイエーが入るからでしょ?
下層階に店舗やオフィスが入ってるマンション、公開空地があるマンションなんてよくあるからね。 |
||
890:
匿名
[2010-09-02 09:50:00]
だきら〜、
板橋の物件と比較してみなさい。 あっちは開放してるのはスーパーだけだから… 笑 |
||
891:
匿名
[2010-09-02 10:08:38]
そうですよね。池袋本町の方はスーパー(マルエツ)のところだけ開放していて
他のところは外壁で囲んで開放していないようですものね! |
||
892:
匿名さん
[2010-09-02 11:09:45]
犬のフンとかおしっこなんかも困りますよねそうなると・・・
|
||
893:
匿名さん
[2010-09-02 11:55:00]
885さん
西友は営業不振で販売成績の悪い店舗閉鎖やリストラを行い、 現在は米ウォルマートが完全子会社化して再建にあたっています。 幸い昨年の既存店売上高は0.3%増と復活の兆しを見せていますが、 業績次第では、撤退もあり得るそうですよ。 |
||
894:
匿名
[2010-09-02 15:51:20]
プラウドシティ赤羽の皆様のおちからで西友を救済してください。
|
||
895:
匿名さん
[2010-09-02 16:58:32]
伊藤忠の情報はどこからの情報なんですか??
それと三菱はどのあたりに出来る予定なんでしょうか? |
||
896:
匿名さん
[2010-09-02 18:21:19]
>>893
人口さえ増えればどうにかなる。 |
||
897:
匿名さん
[2010-09-02 20:14:39]
もしウォルマートが西友から撤退したとしても赤羽には他にもスーパーがあるし、それ程の影響はないと思う。
経営不振で2年間休業していた時期があったが、存在を忘れていたくらい。 でも西友無くなると困る地域がいっぱいありそうだな。 ピーコック撤退した東池袋のアウルタワーなんて、西友まで無くなると大変そうだね。 |
||
898:
匿名さん
[2010-09-02 23:37:45]
ちょっと前の方のレスで子育てについて出ていましたが、
この辺りに子育て支援センター的なものはないのでしょうか? 北区のHPを見ると、近隣の保育園で子育て支援のイベントを開催しているようですが。 |
||
899:
匿名さん
[2010-09-03 10:03:23]
|
||
901:
匿名さん
[2010-09-03 16:08:03]
西友はカカクヤスクで巻き返しを図っているから大丈夫でしょう。
898さん 子育てサポートセンター、少し遠くなりますがこういうところがありましたよ。 http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/jidoukan/j031/annai/annai.htm 赤羽にも同じような施設があるといいのですが・・・。 |
||
902:
匿名
[2010-09-03 16:41:33]
西友は安いって自らいってるけど
ヨーカドーの方が安い物がいっぱいあるよ! それにヨーカドーの方が店内清潔だしね それに対し西友はB1のエスカレーター下りてすぐの辺りがいつもゲロ臭い… |
||
903:
周辺住民さん
[2010-09-03 20:13:25]
他のヨーカ堂は知りませんが、赤羽店は週末はほとんど冷凍食品半額、それに加えてハッピーデーには5%があります。
ヨーカ堂は8の付く日はハッピーデー(8・18・28)で、5%引きです。 ついでに言うと、ビバホームの会員になっておくと期間限定10%引きのハガキが送られてきます。 その時にまとめ買いしている人が多いようで「お一人様7個まで」とか書いてあります。 でも、西友の5日と20日は5%引きで、スーパーバリューもかなり安いですよ。 フーズガーデンのニュークイック(肉屋)も9の付く日は割引です。 |
||
904:
匿名
[2010-09-03 20:36:25]
子育て支援に関しては、
子育て支援センターという名前じゃないですけど、赤羽会館で、子育てトークという名前で、保健士さんや栄養士さん、歯科衛生士さんの話しがあったり、手遊びやママさん同士の懇談みたいなのがあります。 赤羽図書館主催の読み聞かせもあります。 児童館では、年齢ごとに手遊びなとをする会が週1ありますし、それ以外の催しもたくさんあります。おもちゃもたくさんあるので、会がやってない時は、フリーで遊べます。 一番近いのは、赤羽児童館だけど、徒歩で行ける所は、岩淵や志茂にもありますよ。 ほっと村というのも餃子の王将の脇にあります。 乳幼児の集団検診は、赤羽会館でやるし、めちゃくちゃ、便利ですよ。 |
||
905:
匿名さん
[2010-09-03 23:27:18]
子育て支援について色々とありがとうございます。
現在住んでいる地域は、赤ちゃんサロン的な場所があってそこでお友達ができたので こちらの近所にあればな…と思っていました この辺りは児童館がそのような感じなのですね。 王子にもあるそうで、機会があったら行ってみたいです。 |
||
906:
匿名さん
[2010-09-04 12:32:48]
子育て支援なんてどうでもいいじゃん
共働きで35年ローン払いなのかよ |
||
907:
匿名さん
[2010-09-04 14:23:18]
|
||
908:
匿名
[2010-09-04 15:12:26]
906
ずいぶん荒んでますね。 なにかあったのですか? |
||
909:
匿名さん
[2010-09-04 16:17:06]
デベのおばさんが子育て支援ネタで占領作戦をやっているから。907も同じかな。
ウットウシイな。 |
||
910:
匿名さん
[2010-09-04 17:16:56]
近辺はスーパー多いですね。各店で安いものも違うから、家族の食生活に合わせてどこの何が安いか覚えておきたいです。
|
||
911:
匿名さん
[2010-09-04 18:17:35]
赤羽だけじゃなく、石神井も子育てのネタばかり。
もう少し工夫しないと、バレバレでっせ、プラウド殿。 |
||
912:
匿名さん
[2010-09-04 20:11:47]
子育て関係に関心を持つ人が多いだけの事だと思いますけどね
特に今は価格帯も販売戸数も未定のままなので、地域の情報収集に関心を持っている人が多いのでは? |
||
913:
匿名さん
[2010-09-04 21:33:32]
こちらでは東洋大学の一部が西口に移転してくる話は出てきてないですね。
場所は高架下ビバホーム駐車場から坂上ってすぐのようです。 |
||
914:
匿名さん
[2010-09-05 06:05:34]
学部・学科移転、新キャンパス目白押し 都心回帰で志願者獲得狙う2010.9.4 05:00
難関大に人気があった3年前までは、早稲田大、慶應義塾大、上智大など有名大学が新設した学部には確実に志願者が集まった。その影響から大学全体の志願者増は当たり前だった。 今は違う動きになっている。今年の関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)が典型例だ。そろって17年ぶりに志願者が減ったが、3大学は学部を新設していた。立命館大がスポーツ健康科学、関西大が人間健康と社会安全、関西学院大が国際学部だ。厳しい時代といっていい。ほかにも近畿大が総合社会学部を新設して人気を集め全体では志願者増となったが、文系学部は軒並み減った。 来年も多くの学部が新設される。同志社大と武蔵野大がグローバル・コミュニケーション学部を設け、近畿大と工学院大は日本で初めて建築学部を置く。上智大は聖母大との合併で看護学科を新設。難関大では慶應義塾大に続く看護系で高い難易度が見込まれる。 一方でキャンパスの都心回帰が目立つ。過去の例でも志願者が大きく増え、人気を集めるのは間違いなさそうだ。 青山学院大は2012年から全文系学部が青山キャンパス(東京都渋谷区)で4年間学ぶ。中高大の10年間、同じ青山に通うため、既に付属の中高校に人気が集まっている。来年入学者は相模原キャンパス(相模原市中央区)で1年間学び、2年次から青山へ移る。 東京電機大と東京理科大もそれぞれ足立区と葛飾区にキャンパスを設ける予定だ。学部や学科によって場所が変わり、注意が必要だ。武蔵野大も江東区に有明キャンパスを開設する。 都心への学部・学科の移転、新キャンパス設置など、回帰は今後も続くとみられる。既に都心回帰によって志願者増に結び付いたケースが多いためだ。学部新設より都心のキャンパスが受験生の心を動かす時代といえそうだ。(大学通信 安田賢治) |
||
915:
匿名
[2010-09-05 08:14:46]
子育てネタについて、子供を持つ親でしたら子供中心の生活になります。
最も気になる情報ではないでしょうか… |
||
916:
匿名さん
[2010-09-05 08:27:09]
東洋大もキャンパス移転なんですね
川越キャンパスから一部学部移転と大学のHPにありました 最近、こういう郊外キャンパスが都内に移転するのがはやっているみたいですね |
||
917:
匿名さん
[2010-09-05 14:58:18]
>913
駅の西側だし、マンション周辺にはあまり変化はないかもしれませんが、学生さんが増えることでさらに赤羽が活性化されるといいですね。 |
||
918:
匿名さん
[2010-09-05 22:13:50]
914さん、ありがとうございます。
マンション情報を見よう思ってのぞいたら、思わぬところで、大学の新設情報に出会って助かりました。 まだ子供も中学生なんて思ったら来年受験の中3なので、その先のことを見据えておかないとと 思ってたところです。 大学の少子化で色々考えて学部新設したり、学部学科の移転をさせり、大変ですね。 |
||
919:
匿名さん
[2010-09-06 10:29:43]
子育てネタから大学ネタに組作組演が移っただけ。どんくさいでんな。
|
||
920:
匿名さん
[2010-09-06 14:10:30]
904さん
横になりますが、子育て支援情報助かります! 検診や各種催しは、赤羽会館や児童館で行われているんですね。 子育てトークでは、保健士さんが常駐し、お母さんの相談に乗ってくれる、いわゆる 支援センターのような役割も果たしているのでしょうか。 |
||
921:
匿名さん
[2010-09-06 14:11:00]
904さん
横になりますが、子育て支援情報助かります! 検診や各種催しは、赤羽会館や児童館で行われているんですね。 子育てトークでは、保健士さんが常駐し、お母さんの相談に乗ってくれる、いわゆる 支援センターのような役割も果たしているのでしょうか。 |
||
922:
匿名さん
[2010-09-06 14:11:18]
我が家には子供はいませんが、直接関係の無い話題であっても参考になる部分は多いですよ
どなたかが言ってましたが現在は情報も出揃っていないので話題も限られているのかもしれませんね 「この話題は飽きた、もう十分」で終わってしまうより、ちょっとした疑問でも気軽に 書き込んだほうが新たな疑問や発見につながると思います。 |
||
923:
匿名さん
[2010-09-06 15:11:05]
子供がいるなら勿論買う物件は4LDKだろおばちゃんたちwww
|
||
924:
匿名さん
[2010-09-06 15:46:18]
3LDKだと子供が大きくなると
手狭になり結局数年後には安値で売ることになっちゃうからね・・・・・ |
||
925:
匿名さん
[2010-09-06 17:01:21]
>922
将来的に役立つ可能性のある情報も多いですからね。いろいろ知っておく為にいろんな話題が出るのは賛成です^^ |
||
926:
匿名
[2010-09-06 17:08:34]
今日西口のモデルルーム見てきたゎ♪
|
||
927:
匿名さん
[2010-09-06 17:19:12]
|
||
928:
匿名
[2010-09-06 21:12:11]
保健士さんは、普段は、赤羽会館内にある健康相談係にいますね。
子育てトークがセンター的役割か、他と比べたことがないのでわかりませんが、相談には、のってくれます。 子育てネタが、嫌いな人がいるようですが、昼間は、子ども連れの人を多く見かけます。 外国人の方も見かけますが、(子どもがいる方も)外国人の方は、児童館や赤羽会館内では、見かけませんね。気づかないだけかもしれませんが。 もちろん、4LDKは、理想ですが、都内の便利な所で買うのは、難しいですしね。 便利な所に住むか、多少不便でも広い所がいいのかは、個人の考え方にもよるのでは、ないでしょうか。 |
||
929:
匿名さん
[2010-09-06 21:26:04]
過去レスを読んでいたら低~中層階は眺望に不安があるようですが、この立地で割安価格ならすぐに売れちゃうような気もします。やはりみなさんは眺望重視の高層階希望なのでしょうか?
|
||
930:
匿名さん
[2010-09-06 22:09:47]
私は実家が近いのでこちらのマンションも検討しているうちの1つなのですが…
まだ値段が出ていないので何ともいえないですが、低層かなぁと思っています。 高層はちょっといいお値段しちゃうかな |
||
931:
匿名さん
[2010-09-06 22:18:45]
低層でも設備次第では結構高そうですよね、ココ
|
||
932:
匿名さん
[2010-09-06 22:19:48]
本音では戸建てで駅4分の物件が同等の価格で売っていればそちらがいいですがね。
戸建てだと眺望なんて求めないのに、マンションだとやはり違うんでしょうか。 私は眺望より駅に近い立地を優先します。 眺望がいいに越した事はないですが、ここは屋上テラスから見れるようであまり問題にしていません。 都内のマンションで交通便利な駅に近くて眺望がいい所はほとんどなく、あっても高いというのは承知しています。 |
||
933:
匿名
[2010-09-06 23:45:53]
自作***
|
||
934:
匿名
[2010-09-07 16:14:42]
それだったらよく家のメールボックスに新築ミニ戸駐車場付きで
5000万前後のチラシが未公開物件なんて載って入ってるだろ (笑) |
||
935:
匿名さん
[2010-09-07 19:45:46]
|
||
936:
匿名さん
[2010-09-07 21:28:02]
|
||
937:
935
[2010-09-07 22:57:40]
|
||
938:
匿名
[2010-09-07 23:03:40]
|
||
939:
匿名
[2010-09-07 23:29:12]
うちの近所(赤羽1丁目)でも売り地は今数ヶ所ありますよ
|
||
940:
OL歴10年
[2010-09-07 23:37:56]
たしか夜20時台になってからかしら。他の店がシャッターを閉めて閑散としている中、LaLaガーデンの中にあるゼストクックの呼び込み店員が「お弁当半額ですよ!!これは助かる!!」と叫んでいたわね。半額に弱い私はすぐさま買っちゃうけど(笑)
ダイエーも最近やっと取り壊しがはじまって、裏口の方から見事に抉り取られていたわ(゚Д゚;) 知っている人いないかもしれないけど、新しくオープンしたファミリーマート志茂2丁目が入っているマンションは結局賃貸だったの?? |
||
941:
935
[2010-09-07 23:47:35]
>>938
駅近の範囲の見解がお互いに違うだけじゃない? 駅徒歩10分じゃ岩淵まで行ける距離でだいぶ違うよね。 932さんは駅近優先って言ってるし、マンションの価値は駅に近い立地だと言う人もいるわけで。 |
||
942:
匿名
[2010-09-07 23:52:12]
>>940
あそこは間違いなく賃貸でしょ |
||
943:
935
[2010-09-07 23:56:14]
|
||
944:
匿名さん
[2010-09-08 01:54:20]
|
||
945:
匿名さん
[2010-09-08 02:11:10]
|
||
946:
匿名さん
[2010-09-08 02:27:22]
赤羽の場合は荒川には直接接してはいない。
荒川の手前に新河岸川と隅田川が流れているから堤防が二段構えで、それを決壊しないと氾濫できないが、NHKではその辺の細かい地理は無視していた。 |
||
947:
匿名さん
[2010-09-08 17:36:10]
最上階だと海抜何メートルくらいなんでしょうね。
単純に計算するといいのでしょうけど。 |
||
948:
匿名さん
[2010-09-08 21:01:30]
今日の大雨で、都内や千葉方面では道路が冠水しているところもあったそうですね。赤羽はどんな感じだったのでしょう?
|
||
949:
匿名さん
[2010-09-08 22:40:12]
北区でも冠水って言ってるしこの辺りは大丈夫なんでしょうかね?
荒川も近そうだし氾濫とか心配ではありますね。 |
||
950:
匿名さん
[2010-09-08 22:43:46]
赤羽駅近くの住民です。
冠水どころか、風雨は大した事ありませんでした。 落ちている物もなく、我が家の植物の葉っぱや花びらもほとんど落ちていませんでした。 でも、夕方のニュースで都心の様子を見て驚きましたね。 |
||
951:
匿名さん
[2010-09-08 22:52:41]
|
||
952:
匿名さん
[2010-09-08 23:26:17]
北区全体ではわからないけど、赤羽はあんまり降らなかったよ~。
|
||
953:
匿名さん
[2010-09-09 12:55:44]
|
||
954:
匿名さん
[2010-09-09 21:46:24]
|
||
955:
匿名さん
[2010-09-09 21:49:40]
|
||
956:
匿名さん
[2010-09-09 22:00:19]
|
||
957:
匿名さん
[2010-09-09 23:30:25]
プラウドのマンションの設備や仕様に興味があるんですが、キッチンのシンクで水はねを抑え、会話も楽しめる
低騒音タイプってありましたが、普通のキッチンシンクとどう違うんですか? 確かに我が家のキッチン洗い物していると、結構音が大きくて子供の話が良く聞こえないけど・・・ 誰かわかる方いらっしゃいます? |
||
958:
匿名さん
[2010-09-10 09:39:42]
>957
姉の買ったマンションが低騒音型シンクなのですが、確かに水はね音は静かだと思いました。 シンクに音が吸収されているカンジといったらいいのかな。 でも、食器を丁寧に扱っていないと、食器のぶつかる音は変わらないのでなんとも。 |
||
959:
匿名さん
[2010-09-10 12:32:37]
|
||
960:
サラリーマンさん
[2010-09-10 17:21:53]
|
||
961:
匿名
[2010-09-11 08:12:48]
モデルルームができたみたいですが、今日から見れるんですかね?
|
||
962:
匿名さん
[2010-09-11 15:00:16]
|
||
963:
匿名
[2010-09-11 16:17:45]
前の方にモデルルーム見てきましたって書き込みありましたよ。
|
||
964:
匿名さん
[2010-09-11 19:15:53]
この付近って、
クイーンズ伊勢丹や成城石井みたいなスーパーってあるんでしょうか? 野菜は安かろう悪かろうではなく、 ちゃんと国産のものを買いたいのですが・・・。 |
||
965:
匿名さん
[2010-09-11 20:28:22]
>>964
私の知る限りどっちも付近には無いと思います 成城石井なら北千住か田端、クイーンズなら小石川くらいかな? どちらにしても毎日の買い物には使いづらいですね 埼玉方面に行けばもう少しあるのかもしれませんけど |
||
966:
匿名さん
[2010-09-11 21:13:26]
赤羽で野菜を買うのなら国産物を売っているスーパーや八百屋がたくさんありますよ。
他では売ってないような食材ならば、北野エースやカルディコーヒーファームで買えます。 |
||
967:
匿名さん
[2010-09-12 10:27:22]
>>964
もっと近くにもあるのかもしれませんが 赤羽駅からダイエー方面に進んで、更に北本通りに向う途中に 「みやけ」という自然食品店があります、住所的には志茂2丁目になると思います 国産有機野菜など結構揃ってますよ |
||
968:
匿名さん
[2010-09-12 15:35:14]
|
||
969:
匿名さん
[2010-09-12 15:42:52]
スーパーの情報ありがとうございます。
国産の有機野菜のお店もあるんですね。 今度チェックしてみます。 |
||
970:
匿名
[2010-09-12 15:47:45]
最近また組作組演が多くてウンザリです。
|
||
971:
匿名さん
[2010-09-12 19:08:19]
テレ東で赤羽やってるけど完全にバカにしてるな
|
||
972:
匿名
[2010-09-12 21:53:02]
赤羽ってイメージ悪いよね。
実際に駅前に立ってみると、別に問題ない街なんだけど。 |
||
973:
匿名さん
[2010-09-12 22:21:46]
昨日と今日は赤羽八幡神社(赤羽台)と香取神社(赤羽西)のお祭りで、駅前でもお神輿ワッショイやっていました。
4月の赤羽馬鹿祭りのような他所からの寄せ集まりの祭りと違って、こちらは神主が馬に乗ってて昔ながらという感じの正統派のお祭りです。 赤羽南では道路を封鎖して季節はずれの盆踊り大会やっていました。 あちらこちらからピーヒャラピーヒャラと聞こえる雰囲気はやはりいいですね。 |
||
974:
匿名さん
[2010-09-12 22:41:35]
>>968
モデルルームは吉野家本社(旧カルビー本社)や餃子の王将がある通りをまっすぐ西に歩いて、線路高架下を抜けた突き当たりにあります。 夜はライトアップしていてかなり目立ちます。 住所は赤羽西1-22、国際興業赤羽ボウリングセンター跡地です。 |
||
975:
匿名
[2010-09-12 23:42:28]
最上階の東南角部屋含め、条件のいい上層階は、もう決定済み。
貧困・巨額ローンを組む低層階だけが抽選。 これが現実。 |
||
976:
匿名さん
[2010-09-13 00:04:40]
テレ東の番組見てたけどフロンティアに射撃場できたんだね
北本通りにもホビーショップあったよね 赤羽はマニアに嬉しい街ですね |
||
977:
匿名さん
[2010-09-13 03:04:35]
>北本通りにもホビーショップあったよね
東本通りにある鉄道・戦闘機・軍艦などの「ヤマナカ模型店」の事かな? フロンティアのショップの方は駅近くにあるけど、シューティング(射撃場)の方は「東横イン赤羽岩淵駅前店」の手前にあるよ。 |
||
978:
購入検討中さん
[2010-09-13 11:49:59]
|
||
979:
匿名さん
[2010-09-13 14:02:36]
>>975
別に先着順じゃないんだから、どこでも申し込み可能なんじゃないの? ま、最上階は億いきそうだから、一般人の俺には無理だが。 つか10階以下なら目の前のマンションしか見えないのに、 70平米で5000くらい、ってもうありえん… |
||
980:
匿名さん
[2010-09-13 14:44:32]
971さん
私も番組を見ましたが、ディープスポットとして紹介されてますね。 あの番組はメジャーな情報は避ける主旨なので 実際に住む事になってもあまり役立ちそうにはありませんが、 飲食店の料理の評価に関しては結構信頼できそう。 前に番組で放映された店に入ったら、本当に激ウマだった。 |
||
981:
匿名さん
[2010-09-13 15:30:47]
赤羽って平日昼は小さい子を連れて母親がいたりして
すごく穏やかな街なんだけどな…。 テレ東の番組ってさまーずの??? |
||
982:
匿名さん
[2010-09-13 15:50:28]
>>976
そんなの近くにあったら入り浸りそうでヤバイ・・・ |
||
983:
匿名さん
[2010-09-13 20:06:11]
932さん
私も眺望より駅に近い立地を優先します。というか、皆さんそうなんじゃないのかなって普通に思ってました。眺望は、他にマンションや施設等で背の高いものができてしまえば、それだけでアウトですからね。いくら夜景が綺麗だったとしても、数ヶ月もしたら飽きてしまうような気もします。それならば、やはり駅から近いことかなって思いますね。 940さん ダイエーって、新しく改装ですか?それとも他の何かできるのでしょうか? |
||
984:
匿名さん
[2010-09-13 20:44:10]
>>981
普通に生活していたら立ち入らないような場所を紹介している番組ですからねえ ただ昔からある団地周辺は昭和の雰囲気が漂ってて面白いですよね 知り合いでも住んでいなければ行く用事の無い場所なので 番組の内容だけで赤羽をイメージすると相当差がありますよね |
||
985:
匿名さん
[2010-09-13 21:24:38]
|
||
986:
匿名さん
[2010-09-13 22:54:53]
都営やURは、残らず再開発して
分譲マンションか大型商業施設にすればいいのになぁ。 駅前はせっかく綺麗に再開発が進みつつあるのに。 そうすれば、世間のイメージも良くなると思うけど。 |
||
987:
匿名さん
[2010-09-13 23:47:31]
そうするには広大な公有地を民間業者に売る事になるが、そもそも売る気ないだろ?
都営団地は福祉的な意味合いがあるからどこかには造る必要がある。 URはもはや必要無しで事業仕分けで無くなるかもしれないが、赤羽台団地に関しては再開発の完成間近なので時既に遅し。 都営団地建て替えには東京都民の税金を使うわけで「古いままでもまだ住めるじゃん」という意見が多そうだね。 綺麗で立派な建物になると一般人から不平不満が出てきそう。 |
||
988:
匿名さん
[2010-09-14 05:46:27]
高すぎる。検討対象外。
|
||
989:
匿名さん
[2010-09-14 12:49:39]
赤羽って上野で東北・宇都宮線に乗り換えるべきか、
京浜東北(各駅停車)でそのまま行くか悩みませんか? |
||
990:
匿名さん
[2010-09-14 13:27:06]
値段そろそろ出ましたか?
中野は高い高いとのことですが、ここもそうでしょうか? 板橋よりも高いですか? |
||
991:
匿名さん
[2010-09-14 14:19:07]
板橋より100%高いことは言える。
|
||
992:
匿名さん
[2010-09-14 17:00:30]
>983
長く住んでると駅に近いことのありがたみがわかりますからね。順番を付ければ、駅近>眺望、ですかね。 |
||
993:
匿名さん
[2010-09-14 20:25:03]
|
||
994:
匿名さん
[2010-09-14 22:10:04]
前レスで出ていた成城石井の話題だけど、
意外と埼玉には出店していないんだね。 エキュートが出来るとしたら、そこにそういう系のお店が入って欲しいな。 |
||
995:
匿名さん
[2010-09-15 15:32:41]
|
||
996:
匿名さん
[2010-09-15 20:41:10]
先日赤羽駅東口を利用したのですが、エレベーターが見当たりませんでした。
ホームに行くのもエスカレーターのみ ベビーカーだった為とても大変でした。エレベーターって東口に設置されないんですかね バスの乗り継ぎに不便ですよね。 |
||
997:
匿名さん
[2010-09-15 21:20:23]
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/34.html
↑赤羽駅構内図です。 東口とおっしゃっているのはおそらく「北改札コンコース」の事だと思います。 構内図を見ても「南改札コンコース」にしかエレベーターはありませんね。 赤羽駅は「北改札コンコース」の方がメインで利用者が多く混雑しています。 エキュートができる予定もこちら側です。 なので、混雑の比較的少ないマイナーな南改札コンコースの方が安全で動き易いというメリットはあるかと思います。 ちなみに赤羽駅はどちらのコンコースを出ても東口側・西口側に出れるような構造です。 ただ、南改札コンコースから出ると東口・西口のバス乗り場までは1分くらい歩きますね。 |
||
998:
マンコミュファンさん
[2010-09-15 22:15:32]
スレッドパート2作りました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91914/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
赤羽1丁目あたりには特別な何かがあるのですか?
御教示頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm