プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画
523:
匿名さん
[2010-08-06 20:40:06]
|
||
524:
匿名さん
[2010-08-06 20:46:56]
俺は、せっかくの高層マンションのスカイテラスを使いたい派
25階もあるのに、広告まで出して、それはないぜ |
||
525:
匿名
[2010-08-06 21:16:28]
プラウド赤羽とプラウド志村坂上で迷いますね。
|
||
526:
匿名さん
[2010-08-06 21:43:47]
>>512
>>近くにちょっとした川や森があり、探検気分で毎日楽しく過ごせました。 赤羽自然観察公園はそんな感じです。 湧き水が出る小川があって、子供達がザリガニやメダカ取ってますよ。 森に野鳥が多く来るので写真撮って鳥の名前を図鑑で確認させます。 田んぼの稲が育ってきたのでもうすぐカカシを設置しますし、近くの小学生に稲刈りさせて皆で頂くそうです。 都心では体験できないと思います。 |
||
527:
匿名さん
[2010-08-07 01:44:50]
お盆の期間は工事お休みですか?
早く造ってほしいな~。 作業員さんはこの暑さで大変ですけど。 たまには施工状況でも見に行くかな。 |
||
528:
匿名さん
[2010-08-07 02:09:00]
|
||
529:
匿名さん
[2010-08-07 02:57:43]
上の方で公園の話題があるけど、案外近いのに北運動公園・神谷体育館・元気プラザの区民プールが出てないのが納得できないわ。
|
||
530:
匿名さん
[2010-08-07 11:02:02]
>北運動公園・神谷体育館・元気プラザの区民プール
他の区と変わらない感じだから話題が出ないんでしょうかね? |
||
531:
匿名さん
[2010-08-07 11:50:00]
板橋のスレは施工会社の話題が多かったけど、ここはまだ静かですね。
やっぱり大手だからかな。 個人的にはそこまで品質は変わらないと思うけど、どうでしょうか。 まあ、何かあった場合の対処は別格でしょうけど。 といってもその前に野村さんがなんとかしてくれるかな。 |
||
532:
匿名さん
[2010-08-07 13:37:11]
|
||
|
||
533:
匿名さん
[2010-08-07 15:25:41]
HPがまた新しくなったのですか?
商店街やレストランや公園などの写真が詳細に紹介されています。 http://www.proud-web.jp/akabane/townguide/index.html しかし、アルカードに全く触れていない事には不満があります。 赤羽で一番新しくてお洒落なショッピング街なんですがね。 それと、赤羽自然観察公園が散歩のゴールになっていますが、お隣の赤羽スポーツの森公園とは事実上つながっていますよ。 次回更新時には取材と写真を追加でお願いしますね、野村さん。 |
||
534:
匿名さん
[2010-08-07 15:27:03]
>>529
元気プラザのウォータースライダー、すごいですよね。子ども達が大喜びしています。利用料金もお手頃だし。 |
||
535:
匿名さん
[2010-08-07 15:54:23]
|
||
536:
匿名さん
[2010-08-07 16:07:13]
いつもは乗り換えでしか利用したことがなかった赤羽ですが、一度、東口を歩いてみたら、マンション周辺の商店街など意外と好印象でした。あとやはり交通アクセスのよさや駅から4分というのは魅力ですよね。夜に歩くとまた感じが違うかもしれないので、行ってみなければと思っています。
|
||
537:
匿名さん
[2010-08-07 16:12:25]
どの間取りも、収納スペースが少ないと思います。
高価格でしょうから、共稼ぎ夫婦などには良いのでしょうね。 子育て・住む環境などから、小さな子供が居る我が家は、どちらかというとパスかな。 他の物件と、購入後の生活を考えて比較し検討したいと思います。 地元情報やHPの紹介など書き込みが延々とありますが、とても変です。 赤羽に住んでいるので、内容がわざとらしくてウザイです。 |
||
538:
ビギナーさん
[2010-08-07 19:03:57]
元気プラザって北清掃工場のそばにある公共施設ですね。
ダイエー赤羽店が閉まった関係で今は北本通り店の方を利用しますが、経由する光栄会商店街はすごく落ち着いた感じがしました。 その中に生鮮市場(スーパーバリュー)がありますが、早く閉まってしまうのでなかなか行けませんね・・・ ![]() ![]() |
||
539:
匿名さん
[2010-08-08 02:30:26]
|
||
540:
匿名さん
[2010-08-08 05:19:54]
|
||
541:
匿名さん
[2010-08-08 10:28:12]
夜の雰囲気はガラっと変わりますよね。たしかに、酔っ払い沢山居るし、たまに変な人も居ます。
駅前のほとんどは仕事帰りのひとですから安心ですが・・・ |
||
542:
匿名さん
[2010-08-08 10:36:53]
|
||
543:
匿名さん
[2010-08-08 11:30:57]
私も昼と夜の2回、マンションと赤羽駅周辺を見て回りましたが、
子供を育てる環境でないことは確かでした。 データのとおり、夜は、繁華街やピンク街があるため、子供一人では とても心配です。 |
||
544:
匿名さん
[2010-08-08 11:53:08]
そのほか、朝から飲み屋さんが開いているので、酔っ払いがあちこちいますよ。
反対に呑兵衛には良い環境かもしれませんが。 |
||
545:
匿名さん
[2010-08-08 12:26:56]
>>523さん
>>ほとんどのマンションは修繕工事など特別な場合にしか開けないからね。 そうなんですか?我が家が今住んでいるマンションでは、常に開放していますよ。花火の時期になると、 スカイテラスで涼みながら花火を見ている人多いです。ここも同じように住民に開放するってだけの屋上に なるんでしょうけど、他にも何か共用施設を設置するかも?の話もあるようなので楽しみしています。 本当かどうかはわかりませんが・・・ |
||
546:
匿名さん
[2010-08-08 12:50:50]
>No.544 by 匿名さん
朝から飲み屋さんが開いているので、酔っ払いがあちこちいますよ。 なぜ、朝から飲む人が居るのか、開いてる飲み屋があるのか 理解に苦しみます。 見て回ったときには、気付きませんでした。 赤羽は特別なのですか? |
||
547:
匿名さん
[2010-08-08 13:49:06]
朝から開店しているのも驚くけど、これまた混んでるからすごい。
赤羽はこういう町です。 |
||
548:
匿名さん
[2010-08-08 14:16:49]
|
||
549:
匿名さん
[2010-08-08 14:29:04]
朝から飲める居酒屋は駅前広場に近い所と、もう少し北側に行ったあたりに数軒です。
赤羽の東側は元々工場が多い街。 三交代制で朝に仕事が終わる人も多いです。 また北区や足立区にはタクシー会社も多く、勤務明けの運転手さんもいます。 仕事後に食事を兼ねてちょっと一杯。 そういう理由で朝から飲める店が存在します。 夜の居酒屋と違うところは、皆さん滞在時間が短いこと。 疲れているせいもあるでしょうが、サッと飲んでサッと帰る。 質の悪い酔っ払いになる人は少ないです。 |
||
550:
匿名さん
[2010-08-08 15:35:42]
>No.548 by 匿名さん 2010-08-08 14:16
>No.549 by 匿名さん 2010-08-08 14:29 何かあるとこの手のパターンで、湾曲的に話しをそらす、擁護する、話題を替えるなど あなたの屁理屈は疲れます。 結局、このサイトは訳が分からなくなる。 あなたもここに居ないほうが良いと思うのですが。目ざわりです。 私も削除ですか。 |
||
551:
匿名さん
[2010-08-08 17:38:19]
赤羽の擁護するわけではないが一言。
朝から飲める飲み屋は「いこい」と「まるます家」くらいだよ。 調べた事あるけど昼過ぎからやっている店ならあと数軒あったはず。 ところが、どこもルールがあってたくさんは飲ませてはくれないからハシゴして2軒3軒目・・というカンジ。 興味あるなら、赤羽を飲み歩いたという居酒屋ファン達のブログを探せばいっぱい出てくる。 ここのスレの上の方でも「赤羽は居酒屋がいっぱい」「酔っ払いのオヤジの街」って書いてあるじゃん。 赤羽の飲み屋街は元々が昭和の香りがするっていうのがウリだったが、現在の赤羽の居酒屋は新しくできたビルでも まるで昭和時代のロケ地のような雰囲気を作っていて、懐古趣味の人にはたまらない魅力なんだよ。 |
||
552:
匿名さん
[2010-08-08 20:48:25]
引き合いに出して申し訳ないが、住みたい街で人気の吉祥寺にもハーモニカ横丁という居酒屋・飲み屋街がある。
そして昔よりはかなり減ったが風俗街があり、角海老グループの特殊浴場が未だに存在し、キャバクラも数軒ある。 井の頭公園横にはラブホテルがまだあるよ。 |
||
553:
匿名さん
[2010-08-08 20:53:53]
吉祥寺にはソープがありますw
|
||
554:
匿名さん
[2010-08-08 21:00:35]
吉祥寺はそれをカバーする魅力がたくさんあるけど、赤羽にはさほどない。
でもこの雰囲気が好きだという人も結構います。 反対に嫌いという人もたくさんいます。 私は好きですが。 |
||
555:
匿名さん
[2010-08-08 21:03:02]
吉祥寺はそれをカバーする魅力がたくさんあるけど>
具体的にお願いします。 マンションが高いのは購入者から見ると大変大きなマイナスですから それを補って余りある魅力をご提示願います。 |
||
556:
匿名さん
[2010-08-08 21:06:51]
赤羽はこういった街。
皆さんはこの物件にいくら出せますか? 私は15階以上の角部屋で、坪280を超えたら購入しません。 野村さんが調子に乗って高値で販売した場合、絶対損すると思うので。 色々関係者に聞き込み調査しましたが、これが限界ラインかと考えます。 |
||
557:
匿名さん
[2010-08-08 21:11:14]
赤羽と吉祥寺は比較にならないでしょ。
井の頭公園脇のマンションは築20~30年くらいで7000万くらいで売ってたのを数年前見ました。 確かな記憶がなくてすみませんが・・・。 |
||
558:
匿名さん
[2010-08-08 22:32:28]
朝・昼・夜、それぞれの時間帯に見に来て、自分の目で見ないことには何とも言えませんね>周辺環境。
受け取り方は各々変わってくるわけですし。 ところでお隣の「聖母の騎士幼稚園」はどのような雰囲気の幼稚園ですか? 躾重視やのびのび系などありますが…。 |
||
559:
匿名
[2010-08-09 00:36:49]
普通の常識人だったら、財閥系の物件買うよねぇ〜。
|
||
560:
匿名さん
[2010-08-09 00:57:07]
|
||
561:
匿名さん
[2010-08-09 06:06:17]
吉祥寺と赤羽を比較するなんて!
いろんなスレを見たけれど、これほど荒唐無稽なものはない。 吉祥寺の人に熱中症と思われちゃいますよ、野村さん。 いくらなんでも無理ですよ。マンコミュ最大のギャグで笑えるけれど。 |
||
562:
匿名さん
[2010-08-09 06:42:15]
|
||
563:
匿名さん
[2010-08-09 07:03:42]
|
||
564:
匿名さん
[2010-08-09 08:24:22]
東京カンテイによると
23区の平均所得ランキングでは ベストは、 ①港区 1007万 ②千代田区 821万 ③渋谷区 734万 ④文京区 577万 ⑤目黒区 576万。 ワーストは、 ①足立区 338万 ②葛飾区 345万 ③荒川区 351万 ④お待たせ北区357万。 どれだけプラウド流の美辞麗句で飾っても、事実は隠せない。 不動産に土地柄の格があるのは厳然たる事実。 ここが坪単価で池袋本町以上だと、転売の時に相当苦労するだろう。 |
||
565:
匿名さん
[2010-08-09 09:49:51]
564さんに一票。
みんな高値で買わされて、あとで後悔する可能性高し。 今のうちにいくらまでだったらという目標を定めておいた方が良いと思う。 販売開始したら、野村さんのテクニックでやられてしまいますよ。 |
||
566:
匿名さん
[2010-08-09 10:17:06]
でも、この場所は便利だからね。
西友も近いし、ダイエーもリニューアルしてできる。 ここより遠い、工場そばのプラウドが早々に完売して この地域を知る私としては驚いたので、 かなり強気で来ると思います。 その時の価格を上回ることは必至だと思いますし、検討する人も多いでしょう。 安値期待の人は、黙って他を探したほうが良いかも。 |
||
567:
匿名さん
[2010-08-09 10:20:47]
赤羽と吉祥寺ってだいぶ差があるよね。
赤羽も便利だな~って思うけど、入ってるお店が違いますよね 吉祥寺はやっぱりおしゃれ!! |
||
568:
匿名さん
[2010-08-09 11:11:48]
元気プラザは穴場的スポットのようでいいですね!
料金も安いですし、温水プールはお隣の清掃工場のゴミ焼却の熱を利用しているそうで、 1年中利用できるのもgoodです。 良い情報をありがとうございます。 |
||
569:
匿名さん
[2010-08-09 11:14:35]
吉祥寺は井の頭公園の存在が大きいけど、
実際に暮らす街としての魅力は赤羽と同レベル。 カップルがデートする場所はないけどファミリーが生活するなら不自由ない。 交通の利便性は比較にならないほど赤羽が有利。 |
||
571:
近所をよく知る人
[2010-08-09 12:13:24]
赤羽駅周辺徒歩4分圏内で20階超の高層マンション物件はたぶんココが最後でしょうね
赤羽在住十数年のわたし、いつも羨望のまなざしで新築物件を拝見しています 赤羽は何処に行くにも交通至便で、衣食住が何でも揃い 子育て世代からお年寄りまでいずれの世代にとっても生活環境が抜群ですよ さて、わたしの予測ですが、坪@250位でしょう 58.9㎡の低層階で4500万円位から~ 100.32㎡の最上階角部屋で8900万円前後かなぁ さぁ~、どうなりますかしら |
||
572:
匿名さん
[2010-08-09 12:27:24]
吉祥寺も素敵だなと思いますが、その名前だけでマンション価格が高騰してますよね。
「吉祥寺に住んでる」というのはある意味ステータスなのかもしれませんが…。 私はあまり気にしない方なのですが、ただやっぱり570さんが書かれているような その土地その土地の「傾向」というか土地柄というか、そういうものがあることには うなづけるので迷うところです。 |
||
574:
匿名さん
[2010-08-09 14:12:30]
赤羽の地元の方が、郷土愛から賛美するのは理解できる。
しかし、赤羽と吉祥寺を比較するなんて、 恥ずかしいまねだけは、やめておいた方が良い。 こうした愚劣な対比は、赤羽住民にとっても決してプラスにはならない。 中央線沿線の都内や、武蔵野市の方から嘲笑されるだけだ。 もし、デベがやっているなら、少しは勉強したらどうか? 野村不動産が、CMBSで大規模な評価損を出したのは衆知の事実。 上司から利益至上命令が出たにしても、 質の悪いプロパガンダは、逆効果になるだけだ。 |
||
575:
匿名さん
[2010-08-09 14:42:34]
今日の赤羽公園はホームレス風の人が15人くらいベンチで休んでました。
たまに目が合いましたが、そのうち慣れるかも。 東口一体を歩きましたが、一部で噂されている別の物件が建ちそうな気配はなし。 ただ10年後くらいには、建て替えはあちこちであるかもね。 |
||
576:
匿名さん
[2010-08-09 16:58:45]
何もかもがベストのマンションなんてなかなかないんだから、消去法で探すしかないないよ。
広告用のチラシが郵便受けに入ってたけど、おそらく、赤羽というか北区内では最高物件かもしれないね。 かなり高級志向みたいだし、ここの立地でまあまあの価格だったら悪くはないかな。 赤羽の土地やマンションは決して思っているほど安くはないよ。 東口にはあまり目立つマンションはないが、西口のマンションの新築時はどれも高値だった。 |
||
577:
匿名さん
[2010-08-09 22:27:41]
足立区イコールみたいな区での考え方の人まだいるんだね。まあイメージ大事にする人なら分からんでもないけど、実際は区内でも全然違うからね。そんなんで選択肢狭めるのは損。
|
||
578:
匿名さん
[2010-08-09 22:28:36]
>558
少人数制ののんびりした園です。 先生方は本当に子ども達の事をよく見ていて、毎日の送迎の際に色々と様子をお聴きする事ができます。 スクールバスはないですが、その分他のママさんたちとも仲良くなれますよ。 |
||
579:
匿名
[2010-08-09 22:35:54]
外廊下、間口狭い、エレベーター三機、タワーパーキング、ゲタバキマンション、仕様低い、南側将来不安、浮浪者、近くに風俗、管理費高い、野村
買う要素なしかな? |
||
580:
匿名さん
[2010-08-09 23:34:21]
↑これ、三菱の業者さんだね。
|
||
581:
匿名さん
[2010-08-09 23:42:04]
>>570
ここのエリアは評判のいい「赤羽小学校」と「赤羽岩淵中学校」なので全然問題ないですし、周辺には学習塾がたくさんあります。 |
||
582:
匿名さん
[2010-08-09 23:44:29]
↑でも案外当たってるよ。
冷静に考えると、この物件は何かひっかかる。 野村マジックか? といいつつも、購入希望なのですが。 |
||
583:
匿名さん
[2010-08-09 23:47:04]
|
||
584:
匿名さん
[2010-08-09 23:55:39]
↑地元の不動産屋に聞いてみたけどわからなかった。
ここの物件買わせないように巧妙な手口で書き込んでくる業者達がいるから注意が必要。 |
||
585:
匿名さん
[2010-08-10 14:00:45]
皆さん、「東京都北区赤羽」と言う漫画をご存知ですか?
私は以下のネットの記事で知ったのですが、ディープで面白そうですよね。 http://www.cyzo.com/2010/06/post_4700.html 通勤上の関係で赤羽も視野にいれて物件探しをているところでしたが、 予習のために(?)読んで見たいと思います。 |
||
586:
匿名さん
[2010-08-10 20:59:39]
>No.584 by 匿名さん 2010-08-09 23:55
↑地元の不動産屋に聞いてみたけどわからなかった。 ここの物件買わせないように巧妙な手口で書き込んでくる業者達がいるから注意が必要。 ↑ ↑ ↑ これ野村の業者さんですか。こんなことを誰が書きますか? この手のサイトで購入を決める人は、ほとんど居ないとの統計があり、購入の意思もないような暇人が、 野村のような業者が躍起になって打ち消しなどに奔走するのを楽しんでるのが結構あるようです。 財閥系や大手は、何人かの営業マンから聞いた話でですが、このような口コミサイトは、まったく宣伝の価値 としての評価をしていないため、営業マンの書き込みは当然ですが、見ることすら禁じらているの事実のようです。 野村不動産は、後進組であちこちに「世界一・・・プラウド」と広告宣伝費を膨大にかけて、販売に躍起だが、 先日の決算でも一人負けの、三菱などと競っても所詮、比較にも値しない規模の悲しいくらい弱小のデベロッパーなのに、自覚をしたほうが良いかとも思います。 ↑ ↑ ↑ などと野村のサイトだけが、宣伝投稿やら一生懸命だが、恥かしくないのですか。 購入を検討している者からすると、ちょっとがっかりな思いです。 |
||
587:
匿名さん
[2010-08-10 21:04:30]
No.579 by 匿名 2010-08-09 22:35
外廊下、間口狭い、エレベーター三機、タワーパーキング、ゲタバキマンション、仕様低い、南側将来不安、浮浪者、近くに風俗、管理費高い、野村 買う要素なしかな? No.580 by 匿名さん 2010-08-09 23:34 ↑これ、三菱の業者さんだね。 これは、野村の業者じゃないと思うがね。 でも、どれが業者かわかんなくなちまった。 |
||
588:
匿名さん
[2010-08-10 21:11:02]
都合が悪くなるといつも出てくる「野村認定屋さん」はスルーしましょう。
これだけ野村が嫌いな人が、野村の物件を検討してるとかありえないです。 それに一般購入者はデベとかデベロッパーという言い方は普通しませんし、どこが後進組かなんて深い事まで知りませんよ。 |
||
589:
匿名さん
[2010-08-10 21:24:16]
586はやたら内部事情に詳しいようで。
|
||
590:
匿名さん
[2010-08-10 22:04:55]
>>579
> 外廊下、間口狭い、エレベーター三機、タワーパーキング、ゲタバキマンション、仕様低い、南側将来不安、浮浪者、近くに風俗、管理費高い、野村 賛否両論あるとは思いますが、考えられるネガな点がすっきりまとまっていて、私は参考になりました。ところで、公式サイトを一通り見てみましたが、仕様についてはまだわからないところが多くて判断できないのでは、と思うのですが、仕様が低いというのはどのあたりなのでしょうか? |
||
591:
匿名さん
[2010-08-10 22:06:36]
|
||
592:
購入検討中さん
[2010-08-11 01:42:59]
このマンションの駐車場はいくらくらいになりそうですか。周辺の駐車場はいくらくらいでしょうか。駅の近くだからやっぱり高いですよね。うちは2台なのですが、2台目はマンション外に借りることになったとしても、足して3万円くらいならいいのですが。
|
||
593:
匿名さん
[2010-08-11 07:30:01]
|
||
594:
匿名さん
[2010-08-11 08:50:50]
>No.589
586はやたら内部事情に詳しいようで。 赤羽付近在住の自己都合で野村不動産を辞め、他業種の営業にスカウトされた者です。 この物件は、独身の私として即買いと判断しております。 野村を敵視はしておりませんが、他の大手業者に比べて恥ずかしい限りです。 |
||
595:
匿名さん
[2010-08-11 10:44:34]
|
||
596:
賃貸住まいさん
[2010-08-11 17:55:54]
この間までLaLaガーデンにはダイエー閉店の垂れ幕が飾ってあったのに、今はプラウド赤羽シティの案内ばかりでどうしようもない(笑)
そこまでしてやらなくてもいいのにとは思うが、 地上24階建てとマルチアクセスは最大の販売武器なんだろうね(*_*; |
||
597:
匿名さん
[2010-08-11 18:02:20]
管理費は直接問い合わせて概算出してもらったのかな??
|
||
598:
593
[2010-08-11 20:46:38]
|
||
599:
匿名
[2010-08-11 21:52:46]
プラウドシティ赤羽の物件キャラはやはり林家ぺーとパー子だよね?
|
||
600:
ご近所さん
[2010-08-11 22:06:08]
林家ぺー・パー子さんはイトーヨーカドーでよく見かけますよ。
2人一緒ではないですが、いつもオールピンクでどこで購入されたのか普段着もオシャレです。 |
||
601:
匿名さん
[2010-08-11 22:39:01]
|
||
602:
赤羽在住
[2010-08-12 07:18:15]
東口に建設中のマンションの掲示板がある事を知って初めてここに来た。
赤羽住民から見た街のイメージと外部の人間から見た街のイメージが違う事には少々ショックを受けた。 私はマラソンが趣味なんで、荒川河川敷を走ったり、国立スポーツ科学センター周囲を走ったりしていて河川敷で開催される数々のマラソン大会に参加している。 駅を挟んで東西を往来してると赤羽の色々な面を広範囲で見る事になるわけだが、赤羽は色んな顔がある所が魅力。 繁華街は池袋を50~100分の1に縮小したような小さい規模で、むしろそれ以外の部分に独特な味わいのある面白い街だと思っている。 赤羽は坂が多くそれを利用した神社仏閣が多い街だというのはあまり知られてないだろう。 春に寺社巡りや公園巡りすると梅や桜が見られて、ウグイスの鳴き声が聞ける。 国立スポーツ科学センターには一般人も使用できるテニスコートやフットサルコートがあり屋外は自由に歩けるのだが、日本の有名トップアスリートに偶然会う事もある。 赤羽スポーツの森公園隣のナショナルトレーニングセンター陸上トレーニング場ではオリンピック出場者の練習が柵の間からバッチリ見えていた。 アスリートヴィレッジで合宿中に赤羽駅周辺で買い物しているらしく、スポーツオーソリティ(規模の大きいスポーツショップ)やヨーカドーで日本代表バレーボール選手達や海外のオリンピック選手達にも会った事があり、スポーツ好きの自分は興奮したよ。 国立西が丘サッカー場では高校・大学・社会人の大会以外にJリーグや国際大会やるから簡単に見に行けるし、スポーツ好きには意外な穴場だと思う。 |
||
603:
匿名さん
[2010-08-12 09:41:05]
この物件と「プラウド浦和別所」も興味があったので、検討に加えようと
浦和の口コミを見て、ここもそうなるのか、とても疑問に感じました。 >No.114 by 匿名 2010-08-08 01:02 プラウド浦和別所の購入を検討した者です。 こちらの営業マン、最低です。 大手他社の営業マンを何人か見てきましたが、野村は売りたいだけで、客の事を全く考えていないです。 物件は確かにお手頃価格かもしれませんが、大手他社と比べると仕様などが劣ると思います。 そのくせ自信があるようです。 それと、他社の悪口ばかりでげんなりしました。平気で嘘もつくし…。 良い会社だと思っていただけに残念です。 >No.119 by 匿名さん 2010-08-11 21:20 ここを売っている自信はどこからくるのでしょうか? 114さん同様、営業の方も結構適当な感じでした。 別に駅から近いわけでもないのに、浦和浦和と何回言われたことか…。 この価格で購入するなら都内で買いますって思いました。 購入した方には申し訳ないですが、ブランド等に惑わされないようにしたいものです。 やはり、ブランド名だけの、売れば何でもOKのいけいけの社風なのですかね。 早く、価格の発表やモデルルームを公開して欲しいのですが。 プラウド浦和みたいに、先延ばしになるのかな。 浦和は、住民の反対運動が、もの凄かったようで、現在は、金で解決したのか。 監視カメラも反対のノボリもまったく無くなったとの投稿がありましたが。 |
||
604:
匿名さん
[2010-08-12 11:15:38]
>603
同じ会社とはいえ川向こうの、しかも別所の物件スレからコピペする意図は何? |
||
605:
匿名さん
[2010-08-12 11:24:04]
親会社である野村證券のDNAが濃厚ですね。
客よりも利益優先が社是。 年収の低い顧客なんか鼻にもかけない。 おまけに、こんなスレにまで若手社員張り付かせて 怪しいプロパガンダのオンパレード。 南側の古いマンション・建て直し、ホームレス、アル中、ピンク系、 無法状態の駐輪、北区平均所得の低さ等の話しが出ると すぐ否定するデベ登場。 石神井も苦戦中なので、必死なのでしょう。 |
||
606:
匿名さん
[2010-08-12 11:59:04]
>No.605 さま
大分、野村の事情にお詳しいようですね。 お客様あっての営業で、顧客が納得する営業なら良いでしょうが、プラウド浦和別所の口コミを 見ましたが、ひどいものでした。 野村の利益優先による顧客無視の営業は、どこも一緒なのですか? 野村の物件は、行ったことがないので、どうなのでしょうか。 やはり、大手や旧財閥系とは、違うのでしょうか? 今後、MRへ行っても、ただ売るだけで、平気で嘘もつくようですと、安心して購入する気持ちが 失せてしまいそうです。 |
||
607:
匿名さん
[2010-08-12 17:12:42]
アラシはスルーが一番です。
|
||
608:
匿名さん
[2010-08-12 17:44:51]
プラウド浦和別所の営業の対応などは、まったく知らず今後の参考になりました。
ネガレスだと、直ぐにアラシとか決めつけるのは業者の方ですか。 あなたこそスルーで、出てこない方が良いかと思います。 |
||
609:
匿名さん
[2010-08-12 22:49:13]
こればっかりは営業さんとの相性もあるし、感じ方も人それぞれだから
ネガも十分参考にして自分で確かめるしかないのでは? >602 私も走るのが好きなのでとても参考になります。 走っているときは周りの景色も重要ですよね。 |
||
610:
匿名さん
[2010-08-12 23:12:22]
602さん
住人ならではの、地域の情報ありがとうございます。 国立スポーツ科学センターは充実した施設のようですね。 一般開放されているのはテニスコートとフットサルとの事ですが、 栄養指導食堂や低酸素宿泊室も一般利用できたら頻繁に通うのになー。 |
||
611:
匿名さん
[2010-08-13 04:16:10]
住みやすい街ランキング(全国のトップ20)
http://mansion-db.com/machiryoku/ |
||
612:
匿名さん
[2010-08-13 04:26:40]
みんなでつくる地域・生活情報サイト
http://www.seikatsu-guide.com/area/basic_city/702 |
||
613:
匿名さん
[2010-08-13 08:04:23]
やっぱり、三菱、三井、住友、東急の大手とは違うよ。
野村を買って失敗した。 「リーマンショックで焼け太りした野村證券の子会社」といえばどんな会社かわかるでしょ。 ゼネコンの評判も悪いし、買ったら最後アフターサービス対応悪いし。ただ売るだけ。自分のことしか考えていない。 野村證券の社員は野村マンション買わないよ。 |
||
614:
匿名さん
[2010-08-13 08:36:03]
野村のマンションが完売状態でも、競合他社は大変なんでしょうね。
お気持ち、お察しします。 |
||
615:
匿名さん
[2010-08-13 08:59:44]
池袋本町(板橋ですが)など人気がありましたね。
でも、他の物件では、大変苦戦しているものも多いようです。 一部を取り上げてのうわべだけでは、本質を捉え得てないですよ。 やはり、財閥系や大京ほか大手と比べると、売上規模も今までの実績も 社風も営業マンの質なども、決して高くなく最低に近いレベルでしょう。 大京と三菱に勤務する知人の話しや報道などを勘案すると、反証はないように 思えますが。 一部だけの事実を出しての、遠吠えの方がみっともないですから、お止めになることを お勧めします。 利用規約や業者への注意喚起を是非理解して頂き、普通の人の情報交換のサイトにした方が、 印象も良く、参考になることだけは確かですのでお伝えします。 |
||
616:
匿名さん
[2010-08-13 09:41:59]
|
||
617:
匿名さん
[2010-08-13 10:47:12]
No.616
あなたは、野村の人ですか? 批評でなく、情報や意見を投稿すべきかと思います。 |
||
618:
匿名さん
[2010-08-13 11:13:40]
国立科学スポーツセンターは室内テニスができるのが良いですね。
ちょっと高いですけど、仲間とワリカンすれば一人当たりはソコソコで済みそう。 夏場はいくらテニスが好きでも屋外はキビシイです。 |
||
619:
購入検討中さん
[2010-08-13 19:27:15]
割引があるから買ってる人多いですが
|
||
620:
匿名さん
[2010-08-13 20:41:43]
ここにわざわざ野村批判を載せる人ってどういう立場の人?
買って損をした人?それともライバル会社の人? 掲示板で純粋に情報を得たいんだけど、他の場所に行ってやってくれませんかね。 それか、チラシの裏に書くとかトイレの落書きにでも。 あっ、私は野村とは一切関係ないから。 |
||
621:
匿名
[2010-08-13 22:29:34]
いつから事前相談会やるんですか?
|
||
622:
123
[2010-08-14 00:55:39]
駅から徒歩4分って無理じゃないですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「スカイテラス」って名称付けてても、実状はどこにでもあるマンション屋上を住民に開放するってだけだから大袈裟なウリにはできないだろうよ。
ほとんどのマンションは修繕工事など特別な場合にしか開けないからね。
管理組合で住民の意見聞いて週末だけ開放するとか解決方法はあるだろうし、大した問題ではないと思うけど。
それより明日は荒川河川敷での花火大会だね。
板橋側、戸田橋側合わせて約11000発で尺玉(10号)がたくさん上がるのは都内でもここぐらいらしいよ。
何故なら住宅地が近くにあると消防法の規定で大きい花火は無理で、広い河川敷や海でないと不可能だから。
毎年同日開催で人の多さでは江戸川に負けるが、実力の荒川って言われてるとか。