プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画
323:
匿名さん
[2010-07-23 07:33:31]
|
||
324:
匿名さん
[2010-07-24 01:45:26]
>>321
張り紙の内容がとてもソフトで個人的には好感が持てるのですが、効果は薄そうですね(笑) 図書館という場所柄が関係しているのかはわかりませんが 「差別」や「人権」という言葉に敏感になっているのかもしれませんね。 |
||
325:
匿名さん
[2010-07-24 13:43:10]
|
||
326:
匿名さん
[2010-07-24 17:46:05]
野村不動産は、ありきたりの宣伝広告に力を入れるよりも
ホームレス問題に何らかの対応策を出さないと この物件の致命的なネックになる。 買いたい気持ちは強かったが ホームレスの話題が出てからは、他の物件に関心が移りつつある。 |
||
327:
匿名さん
[2010-07-24 21:11:24]
昨日の夜8時過ぎに様子を見に行ったが、赤羽公園付近のホームレスはそんな大騒ぎするほどの人数でもなかったよ。
ダイエーが閉店した事もあって公園周辺は結構静かだった。 ホームレスが全然いないターミナル駅とかあるのかな。 あるとすれば公園も店も少ない駅から離れた住宅街だろうが、そういう所に分譲マンションは建てないだろうし。 交通至便、駅近、商業施設が多い地域ならば雑多な面は多少あると思うので、自分は気にしないが。 あと、ネガレスで大袈裟に書いているような文があるから鵜呑みにしないで自分の目で確かめた方がいいよ。 |
||
329:
匿名さん
[2010-07-24 22:37:11]
|
||
330:
匿名さん
[2010-07-24 22:52:47]
>>328
事実は事実として、納得してから購入するか判断させて欲しいです。 ↓全文を紹介しないとあなたの方がネガレスだと思われるよ。 私は数年前に一人暮らしで赤羽西口近くに6年いました。 会社の上司にはイメージが悪いと馬鹿にされたりしましたが、昔のイメージで今は整備されていてキレイで便利な街だと思います。 とても住み心地は良かったです。日々の買い物は十分でしたし、外食も結構困らなかったです。 リーズナブルなステーキやさんや、居酒屋さん、ラーメン、お好み焼きの美味しい店などたくさんありました。 たまに利用する南北線の赤羽岩淵駅もすいていて便利でした。 JRの朝のラッシュは大変でしたが、乗る時間が少ないので少しの我慢です。 小さなお子さんに良いかは微妙ですが、ある程度の大人には便利で良いと思います。 6年の間に恐かった出来事は2回ありました。 家の前で変なおじさんに抱きつかれたこと、ホームレスの人が家の前で寝ていたことです。 どちらも、赤羽の警察に電話してすぐに解決してくださいました。 警察がちゃんと対応してくれる地域だから大丈夫かなと思います。 また赤羽に住んでみようか検討中です。 よろしくお願いします。 |
||
333:
物件比較中さん
[2010-07-25 00:49:55]
赤羽の自慢の一つ?にカルビーの本社があったことです。
ヨーロッパに旅行したとき、現地のかっぱえびせんに赤羽と書いてあるのが無性にうれしかった・・・。 残念?ながら最近吉野家さんに代わってしまったけど。 |
||
335:
匿名
[2010-07-25 01:01:38]
北区の人間も大概ですよ。少なくとも他地域をとやかく言えるレベルじゃないね。
|
||
336:
匿名さん
[2010-07-25 01:42:31]
歩いてるだけなのに悪態つかれたなんていう話は嘘だろうな。
ここは匿名で何でも書き込めるから2ちゃんねると何ら変わらない。 実名と実住所を登録した人だけが投稿できるようにしないと。 あるサイトなんて本人確認のはがきが届いてから初めて投稿できるシステムになっている。 |
||
|
||
339:
匿名さん
[2010-07-25 06:42:55]
ここを読んでいると、赤羽にどれだけ期待しているのかと思ってしまう・・・。
|
||
342:
匿名さん
[2010-07-25 08:05:12]
板橋駅前のプラウドが「池袋本町」のネーミングで販売好調なのは結構なこと。
赤羽プロジェクト担当セールスがあせるのはわかる。 しかし、だからといって事実を隠蔽したり、情報操作をするのは如何なものか。 OWLタワーのスレにまで、プラウドシティー赤羽の宣伝をしている。 そうした小手先の詐術よりも ホームレス対策を自治体と共同で対処するのが優先事項なのではないか? |
||
343:
匿名さん
[2010-07-25 08:25:25]
赤羽駅周辺はそれなりの規模の繁華街だし、特に治安が良いふうには見えないけど
住んでて犯罪やトラブルに巻き込まれたことはまだないな 夜になると酔っぱらいは増えそうだけど、物件の方向にはそれほど流れてこないだろうし |
||
344:
匿名さん
[2010-07-25 08:33:14]
>>341
本当に社内規定と業者規定で懲罰の対象になるぞ 野村さんとは全然関係ないので別にどうぞ。 ただの不動産投資家で交通利便性重視であちこちの物件を探しているだけだから。 他のスレに載っていた「30代 女性 比較検討中」さんの投稿文を悪意のある部分だけを引用してあなたが載せた事は事実だよね? 「30代 女性 比較検討中」さんの投稿文を私が書いたというのもあなたの決め付けに過ぎないよ。 別にここが最高の物件だとも私は思っていないが、物件の昼の様子、夜の様子を調べるのは当たり前の事。 で、思ったよりもホームレスが少なかったし、意外にも静かだったのも本当。 でも、また日を変えて様子を見に行くつもりだよ。 どうでもいい事だが、野村のHPに載ってる事で赤羽の歴史にとっては無くてなならない「静勝寺」が「清勝寺」になってる。 多分、野村さんは「せいしょうじ」と読むと思い込んでて、この漢字を使ったのだろうが実際は「じょうしょうじ」と読む。 野村さんとしても恥ずかしい間違いだろうし、明日の7月26日は太田道灌の木塑像が開帳される「道灌祭り」なので早めに訂正してもらいたいと私は願っているよ。 |
||
345:
物件比較中さん
[2010-07-25 12:52:08]
皆さんあまり喧嘩しないでください。
まあ、不特定多数の情報があるのが逆に面白いんですけど。 私も色々情報を持っていますが、それを信じるのも信じないのも自由です。 |
||
346:
匿名さん
[2010-07-25 13:39:07]
No.344 by 匿名さん
不動産投資家ですか。 日本の経済発展のためにも、どんどん物件を買ってください。 俺も、マンション契約のとき、重要事項説明も聞かないで、サインだけして、 さっさと帰って行った和服を着た60代後半の貴婦人を見たことがあり、 出口で営業部長クラスのデベロッパーの社員が最敬礼でお見送りしてたぜ。 デベッロパー側も心得たもので、優良物件が出ると、トップセールスで訪問して、 一番人気の部屋を優先で紹介するそうだ。 業界やマンションの裏話などでは、常識だし、普通に考えてもそうだよな。 |
||
350:
匿名
[2010-07-26 00:37:27]
赤羽駅の高架下、動線を考えずにダラダラと店を作っていった感じだね。
クソ暑いのに、屋根がガラスだから、蒸し風呂状態。 ドンっと一つ、まともな商業施設ができないものだろうか。 細々としたショッピングビルが道をはさんで建っていて、移動が面倒だな。 |
||
351:
匿名さん
[2010-07-26 02:36:49]
新幹線が埼京線の上を走っている構造のため、駅ビルが造れなかったらしいよ。
それで駅ビルの代わりに高架下に店舗をたくさん造ったという話を聞いた事がある。 もしも将来新幹線が停車する事になれば、3階部分に新幹線ホーム造って駅全体をビルで覆う事は可能だろうが、夢みたいな話だね。 |
||
354:
匿名さん
[2010-07-26 05:37:41]
|
||
355:
匿名さん
[2010-07-26 13:01:42]
他の掲示板も見ると、チラチラと価格に関する情報出てますが、
池袋本町よりはお求め易くなるんですよね? |
||
356:
匿名さん
[2010-07-26 18:20:07]
こちらは板橋に比べて高級志向です。
低層階で板橋並ですが、高層階はさらに割高になるのは間違いありません。 |
||
357:
匿名さん
[2010-07-26 18:54:44]
おいおい。ここまでやるのか。
No.346 by 匿名さん 2010-07-25 13:39のあとの 問題点を検証した私の投稿が買ってに削除され、No.349までの他人の同様の 投稿も削除されているぞ。 いくらスポンサーだからと、都合の悪い投稿を勝手に削除することが許されるのか。 No.350 by 匿名 2010-07-26 00:37 からは、訳もわかならい 俺への批判を織り交ぜた、もっともらしい投稿で、カモフラージュかよ。 No.344の不動産投資家とやらも(日を変え、昼夜現地へ行き、ホームレスが少ないなどと投稿する投資家がいるわけねいだろう。バレバレだよ)、 馬鹿で幼稚な若い営業マンでは手に負えず、先輩か上司が代わって書いたものだろうけどな。 野村営業部あげての組織犯罪的な犯行か。 >投資家が「野村のHPの歴史にとっては無くてなならない「静勝寺」が「清勝寺」になってる。 多分、野村さんは「せいしょうじ」と読むと思い込んでて、この漢字を使ったのだろうが実際は「じょうしょうじ」と読む。 野村さんとしても恥ずかしい間違いだろうし、明日の7月26日は太田道灌の木塑像が開帳される「道灌祭り」なので早めに訂正してもらいたいと私は願っているよ。」 そんこと、投資家が言うか。常識でものごと考えろ。 まあ、野村の営業部、特に責任者クラスでは、HPの原稿を作成した担当を叱責して、大問題だろうがな。 野村さんよ。いい加減にしないと、知人の弁護士に相談して、断固糾弾するため、徹底的な究明と 公の場に事実を公開して、あるゆる手段で、問題提起することになるよ。 最後の忠告と思ってくれ。 おいらの |
||
358:
匿名さん
[2010-07-26 19:30:27]
おお、ここ白熱してますね。もうちょっとプラウドの魅力についても話していきましょうよ。
|
||
359:
匿名さん
[2010-07-26 19:32:40]
|
||
360:
匿名さん
[2010-07-26 19:38:10]
追伸だよ
>No.352 by 匿名さん 2010-07-26 04:30 341のような粘着質の****と同じマンションに住むのは嫌だな。 何かトラブルがあったらウラミツラミの長い怪文書が届きそう。 一般の人が、こんな文章を書くか??? アホ 初めは、立地も良く興味があったが、このサイトのマイナス要素を 次々と誤魔化し、削除までする野村の汚いやりかたにあきれたよ。 誰が、こんな糞物件を買うか。 昨日の俺の適切な分析の投稿を見て、聡明な方が、このサイトは広告主がデベロッパーなので、 マイナス要素の投稿は削除されていると直ぐに投稿で知らせてくれたので、 全部、コピーして証拠保全してある。 まずは、2ちゃんねるやあちこちの野村に関する情報サイトに、削除された事実や匿名を利用した ねつ造の宣伝投稿の詳細を開示して、規約違反や社内規定、業界規則違反の是非を問うことから始めよう。 良い情報も悪い情報も、購入を検討する一般の者には必要なのに、今回はひどすぎる。 |
||
361:
匿名さん
[2010-07-26 20:00:17]
↑この人、削除されまくって怒り心頭だからかかわらない方がいいよ。
スルースルー。 真面目にマンション情報交換をしよう。 |
||
362:
匿名さん
[2010-07-26 20:13:29]
今までの投稿を見てきましたが、私は、そうとは思えなのです。
この人の方が、一貫して筋が通った内容ですし、削除された投稿も見ましたが 業者さん側には、都合が悪い内容ではありますが、私には有意義で大変参考に なった投稿でした。 なぜ、勝手に削除できるのか不可解で仕方ありません。 そのシステムだけでも知りたいです。 |
||
363:
匿名さん
[2010-07-26 20:25:47]
↑まともな感覚の人が馬鹿だのアホだの2ちゃんねるに投稿するだのと脅迫するような事を書くとは思えない。
スルーでよろしく。 |
||
364:
匿名さん
[2010-07-26 20:39:26]
>>333
カルビー本社ビルは吉野家本社ビルになり、西友本社ビルはウォルマート本社ビルに変わりましたね。 何もない街ほどノビシロが大きいというか、大きく変化する可能性はあるかもしれません。 不動産購入の際にはそこの地歴くらいは調べるでしょう。 地歴は将来性にもかかわってきますからね。 |
||
367:
匿名
[2010-07-26 21:42:38]
ぜひ、削除された内容を再度、投稿してください。
すごく興味があります。 真実を教えてください。 |
||
369:
匿名さん
[2010-07-26 22:54:41]
何を信じたらいいのかわからないです。
あとは自分で行って見てくるしかないんでしょうね。 |
||
370:
物件比較中さん
[2010-07-26 22:57:16]
確かに自分の投稿が消されるのは嫌なものです。
別に消したところで、このマンションの売れ行きを左右するとは思えないのに。 悪い意見も良い意見も聞けるのが、ここの良いところだと思う。 良いことしか言っていないマンションなんて、逆に嫌だね。 ちなみに、カルビー・・・は私です。野村不動産とは全く関係ありません。 |
||
371:
匿名さん
[2010-07-26 23:07:31]
364は私です。
赤羽の地元住民ですから赤羽が繁栄してくれたらいいなと思っています。 でも、赤羽の紹介くらいで野村の営業さんと思われてしまうのでしょうか。 以後、ここで赤羽の紹介するのは自重しようと思います。 |
||
372:
匿名さん
[2010-07-26 23:28:43]
|
||
373:
匿名さん
[2010-07-26 23:43:50]
うわ、なんだかすごいのがいたんだね。
|
||
374:
364
[2010-07-27 00:10:10]
>>372
ありがとうございます。 私は自転車であっちこっちのスーパーを回っています。 ダイエーが閉鎖されてからはダイエー北本通り店やスーパーバリューにも行きますし、ついでに元気プラザの流れる温水プールにもよく行きます。 坂があっても運動だと思って、OKストアや肉のハナマサまで行く事もあります。 赤羽に住んでいると、十条商店街も含めたらかなりの店舗数がありますよね。 新しくできた肉巻き本舗やイタリアントマトはまだ行っていないのでそのうち行ってみます。 |
||
375:
匿名さん
[2010-07-27 12:32:48]
北区と言えば、梅田を擁する大阪市北区の方が有名だが、東京の北区にも赤羽、王子、田端、十条など、老舗の伝統を持つ街が少なくない。
区名の由来は、東京の北に位置するから。「安易に過ぎる」という声も聞こえてきそうだが、そう簡単に決まったわけでもない。「飛鳥山区」「城北区」「京北区」「赤羽区」などの候補が浮かんでは消え、浮かんでは消え、結局、「シンプル・イズ・ベスト」とばかりに「北区」に落ち着いたようだ。 北区の特徴として、まず第一に挙げるべきは、高齢化の進展である。65歳以上の老年人口比率は24.6%で、23区中最も高い。老年人口だけではない。50歳以上の「F3層」もトップ。「M3層」は第2位。逆に、働き盛りの「F2層」「M2層」(35~49歳)は、共に23区中最下位である。 このため死亡率は、23句中第2位、出生率は21位、自然増加率は台東区に次ぐワースト2位。さらに、区外からの転入者が多い台東区と比べ、北区は社会増もさほど多くない。 国勢調査による北区の人口は、1965年の45万2000人から2010年(東京都の推計人口)には33万4000人へと約12万人も減少している。この減少数は23区中最大であり、まさに「少子化、高齢化、人口減少」が深刻である。 では、「働く場所」としてはどうだろうか。事業所数は20位、従業者数19位、完全失業率は8.2%とワーストワン。一世帯当たりの所得も足立区に次いで低い。 96年に策定された『北区イメージ戦略ビジョン』では、こうした「北区の悩み」の主要因として、「北区」という名称が個性に欠け、街のアイデンティティが弱いことを挙げている。「シンプル・イズ・ベスト」という先人の決断は、現在では評価が低そうだ。 |
||
376:
周辺住民さん
[2010-07-27 22:45:16]
>国勢調査による北区の人口は、1965年の45万2000人から2010年(東京都の推計人口)には33万4000人へと約12万人も減少している。この減少数は23区中最大であり、まさに「少子化、高齢化、人口減少」が深刻である。
それでも北区の現在の人口密度は23区中10位ですから、過去の45万人という数字は区の面積に対してはものすごい数字だったわけですね。 東京駅よりも先にできた赤羽駅を筆頭にJR駅が23区中最多の11駅もあり、交通手段に恵まれていたからでしょう。 世帯所得が低いのは高齢者が多いという理由もあると思います。 確かに北区は古い時代のベッドタウンです。 でも、地域の発展という問題で区単位で括るのはどうなんでしょうか? 街の発展度や治安は同じ区内でも地域によって全然違うというのは誰でもわかる事です。 不動産を探す場合は「路線」や「駅」で選ぶ人が圧倒的に多いでしょう。 「赤羽」というワードで見ればこれから廃れるというより発展する可能性があると思いますし、北区としてもまず赤羽の発展度合いに期待しているでしょうね。 |
||
377:
匿名
[2010-07-27 22:52:26]
|
||
379:
匿名さん
[2010-07-28 05:19:39]
価格がどの程度か知りたかったのですがかなり高そうですね。 眺望等は高層階はいいでしょうけど・・・ 1割くらい高いと思いました。 残念!! 少し狭くても同額程度で都心が買えますよね・・・
|
||
380:
周辺住民さん
[2010-07-28 08:18:47]
ここのHP見たら、内容が新しくなっていましたよ。
本当に「清勝寺」から「静勝寺」に訂正されていて笑いました。 願いが届いて良かったですね。 しかし、あの騒動は何だったのでしょう。 道灌祭りは地味ながらも縁日みたいに子供向けの屋台が出たりして楽しいのですが、浴衣を用意していただろうに 今年は雷雨で残念でしたね。 今週末は王子神社の祭り、8月は荒川での花火大会と赤羽小学校での盆踊り大会、9月4日の志茂熊野神社の祭りで浴衣着る機会はまだまだありそうですが。 |
||
381:
匿名さん
[2010-07-28 12:35:40]
>379さん
同感です。 まだ価格が出ていないので何とも言えませんが、冷静に考えると都心が買えてしまう。 高層階に住むなら、南側の眺望のリスクを避けて、別の場所が良いのかもしれません。 それに歩道を整備しても、前面道路は間違いなく自転車だらけになると思います。 |
||
382:
匿名さん
[2010-07-28 21:19:44]
>No.381 by 匿名さん 2010-07-28 12:35
冷静に考えると都心が買えてしまう。 高層階に住むなら、南側の眺望のリスクを避けて、別の場所が良いのかもしれません。 それに歩道を整備しても、前面道路は間違いなく自転車だらけになると思います。 おっしゃるとおり、他の物件と冷静に比較すると、ここを買う要素は、ほとんど消えてしまう。 やはり、利便性だけの不動産投資家の投資対象には最適なのでしょうね。 |
||
383:
匿名さん
[2010-07-28 22:20:48]
|
||
384:
匿名さん
[2010-07-29 00:18:07]
|
||
385:
周辺住民さん
[2010-07-29 00:49:03]
「OKストア」は十条と赤羽のほぼ中間地点で、長~い十条商店街が途切れた先の国道沿いという本当に絶妙な場所にあります。
「OKストア」に関しては他のマンションスレッドでも話題になっているくらいなので、近くにあったらいいなと思っている人が多いのかもしれませんね。 |
||
386:
匿名さん
[2010-07-29 03:11:44]
>>382
・駅徒歩4分以内 ・東京駅・新宿駅まで電車で直通15分以内 ・近所にホームセンターやスーパーなどが多数ある ・マンション周辺に風俗店、パチンコ店が無い ・坪単価300万円以内 そんな条件の新築マンションがあったら紹介してください。 まさかア○ル○ワーじゃないですよね? |
||
387:
匿名さん
[2010-07-29 07:29:04]
都心でしたらホームセンターは厳しいですけど、駅は大体遠くても6分以内の物件が多いでしょうか。 スーパーは新設も含め結構あります。
新宿と東京駅というコンセプトがよくわからないですが、東京なら日本橋の物件とか・・・丸の内線で茗荷谷とか・・・風俗もパチンコもないよん。 私はパチンコ好きだけど(笑い) 文京区、中央区あたりでも坪300くらいのはいくらでもあるんじゃないですか今は・・・ 山の手だと駒込で出てた物件は2つとも平均坪単価300万以下でした。まぁ豊島だから都心じゃないけど、両駅に15分くらいでいけるでしょう。 ここは決して悪い物件とは思いません。赤羽に利便性を感じる方が住む物件だと思います。仕様がわかりませんから一概に比べられませんが、内廊下は当然としてディスポーザーやミストサウナなんかも付いてるものもありますよ。少し小さいものが多いですけどね・・・ |
||
388:
匿名さん
[2010-07-29 09:13:36]
茗荷谷の近くに住んでますが、
赤羽のようなホームセンターや商店街はないですね。駅前でなんでもそろう、って感じではない。 そのかわり、国立附属の学校や大学が多いです。だからか、ホームレスはいないですね。自転車の放置も少ない方だと思います。あと、朝の丸の内線がそんなに混まない。詳しくは分かりませんが、徳川家の元武家屋敷のエリアはかなり高いみたいです… まぁ、どっちの街が良いかは人それぞれだと思いますよ。長く住んでれば愛着わきますし。 |
||
389:
匿名さん
[2010-07-29 12:42:29]
>386さん
ここは眺望を無視すれば、低層階は良い条件が揃っていると思います。 ただ高層階は坪300超えるのは間違いないと思います。 そう考えると都心と思ってしまうわけです。 赤羽は良いところだとは思いますが、色々と悩みますね。 |
||
390:
匿名さん
[2010-07-29 20:23:38]
このマンションのスカイテラスのイメージ写真を見ました。
http://www.proud-web.jp/akabane/landplan/index.html こういう屋上があるマンションはあまり多くないと思いますが、どうなんでしょう。 デッキチェアを置いたままだと風雨に晒されてしまうから、普段はかたづけておくのでしょうか。 ここからはスカイツリーはもちろん、冬場には富士山が見えるでしょうね。 屋上に上がれるのは住民だけだから、個人的には眺望無しの下層階の安めの部屋でもいいかなと考えています。 |
||
391:
匿名さん
[2010-07-29 22:37:50]
>390
これ高層階希望者に嫌われる設備ナンバー1ですね。 屋上の物音、とくに人の声は響きます。 このイラストみたいな雰囲気ならともかく、 実際は子どもの遊び場でしょう。 夜になれば下層階住民が友人親戚を連れて夜景見物。 荒川の花火、初日の出、落ち着いて生活できません。 屋上からの侵入可能性も上がりますし。 上の方を特別高く売る気がないようである意味ガッカリ。 下層中層もそれなり高くなりそうです。 |
||
392:
匿名さん
[2010-07-29 22:54:35]
>>385
微妙な場所なんですけど、ナショナルブランド商品がかなり安いのでやっぱり行ってしまいます。 |
||
393:
390
[2010-07-30 01:00:50]
>>391
屋上への出入りは時間制限してほしいですね。 HPによれば夜間警備員+セコムのセキュリティがあるそうです。 深夜は屋上で何をされるかわからないので、鍵かけるなどの防犯対策はすると思いますが。 |
||
394:
匿名さん
[2010-07-30 09:29:30]
屋上への出入りのセキュリティは強化して欲しいですよね。
住居者のみの利用可能とかね じゃないと夜は不良の溜まり場とかになったら困りますよね。 |
||
395:
匿名さん
[2010-07-30 14:27:23]
390さん
スカイテラスの画像、拝見しました。 確かにマンション屋上の設備としては珍しいですね。 画像はイメージフォトなので実際のものとはまた違ってくる思いますが、 住人が寝椅子に寝転んで日光浴するとはとても思えない・・・。 |
||
396:
匿名さん
[2010-07-30 15:17:12]
スカイテラスの発想ってすごいですね。
海や山の近くならともかく、赤羽の町中で寝転んで日光浴。。。 今の時期なら熱中症になりますね。 また、タバコ吸ったりとか子どもの非行の溜まり場になりそうだったり 自殺者が来ないとも限らないので常に警備員常駐させないと。 |
||
397:
匿名さん
[2010-07-30 16:46:35]
ここのHP見ましたけど、まだ情報が少ないですね。
共用施設についてなど何も書かれてないですが、 共用施設はあまり無いのでしょうか?キッズサロンは 書いてあるのであるのかなって思いますが…。まあ、 無駄な施設は欲しいとは思いませんが、無いと思うと ちょっと寂しい感じがするな~と思いますね。 この辺りは、大型商業施設が多くあっていいですね。 休日等の道の混雑具合はいかがなのでしょうか。 |
||
398:
匿名さん
[2010-07-30 16:56:21]
390さん
スカイテラスのイメージ写真見ました(笑)何かビックリですね。こんな風にデッキチェアを思いっきり並べてるところって見たことがないです。ぱっと見、396さんじゃないですが、寝転んで日光浴状態。海と違ってきれいに日焼けできないだろう!と思ってしまいますが…。 396さん スカイテラスの利用時間等はどんな感じになってるんでしょうね。夜間は警備員もいて24時間有人管理なので、自殺者が出ることは考えにくいですが、花火の時期などは夜遅くまで開放してたりしますよね。何となく嫌ですね。 |
||
399:
匿名
[2010-07-30 17:46:14]
この規模になるとマナーを守らない輩が必ず何名かはいますから、スカイテラスで煙草を吸う人とか絶対にいますよ。あと飲食やパーティーまがいのことをする人も現れ、ゴミを散らかす人もいるかもしれません。
|
||
400:
匿名さん
[2010-07-30 17:47:27]
スカイテラスのような屋上ガーデン
他のマンションの例ですが、 ・入居者の子どもが学校の友達を連れてきて公園状態。 ・ ママ友がお弁当持って集まり、一日中おしゃべり。 ・ 同僚を集めてビアガーデン状態。 ・騒音問題で高層階住民と低層階住民が対立。立入時間を制限、その後全面閉鎖。 ・低層階に住んでいた心病む方が屋上から・・・。 いろいろあるようです。 管理・監視態勢を整えて欲しいですが、それが管理費に上乗せされるのは考えもの。 屋上でなく最上階にサロンを作る例もありますが、 それはそれで周囲の住戸に迷惑を及ぼすようで。 新宿区内の某「東京中心」マンションは大騒動になりました。 |
||
401:
匿名さん
[2010-07-30 20:21:12]
最近
|
||
402:
周辺住民さん
[2010-07-30 21:56:43]
>>396
ここならば、海はないけど川が見えますよ。 荒川と新河岸川・隅田川を含めた川幅は東京一でしょう。 河川敷の緑が鮮やかだし、戸田公園の競艇場も見えるんじゃないでしょうか。 西台のマンション20階の住民から彩湖・道満グリーンパークが見えると聞いたので、ひょっとしたらここからも見えるかもしれません。 筑波山や秩父の山々も見えるそうです。 |
||
403:
匿名さん
[2010-07-30 23:17:00]
>402
それならば荒川土手に行ったほうが数倍気分良いですよ。 ララガーデンの脇で日光浴って考えられますか? 浮浪者が昼間からたむろする赤羽公園も見えますよ。 それに戸田公園の競艇場って、そこに行く人たち見て気分良いですか? 一度、駅に行って改札口で観察してみてください。 |
||
404:
匿名さん
[2010-07-30 23:20:53]
新しいパンフレットが出来たみたいですね。
やはりいい物件だと思います。 目の前の歩道は公道になるのでしょうか? それともマンションの敷地内? ここはどう考えても自転車だらけになるような気がします。 勝手に排除することはできるものなのでしょうか? |
||
405:
物件比較中さん
[2010-07-30 23:27:36]
高層階を希望してます。
スカイテラスは良いのか悪いのかどうなのでしょうか。 うるさいとちょっと嫌ですよね。 屋上は他にも何かできる噂も・・・。 |
||
406:
匿名
[2010-07-31 01:00:20]
最上階が一番煩いなんて悲惨ですね。
|
||
407:
周辺住民さん
[2010-07-31 02:29:18]
>>403
戸田競艇場に見学だけしに行った事がありますが、競艇そのものはギャンブルでも純粋な気持ちでボートレースとして上から眺めるのは気持ちいいものですよ。 競艇場のお隣に東京オリンピック時のボートレース競技場があり、現在は色々な大学の漕艇庫があって大学生達の練習場になっています。 昔のドラマ「愛という名のもとに」のロケ地として有名な場所ですね。 ここのマンションからは赤羽自然観察公園や国立西が丘サッカー場一帯も見えるでしょうね。 空撮でもなかなか見る事ができないので羨ましいです。 |
||
408:
匿名さん
[2010-07-31 08:09:36]
No.407 by 周辺住民さん
>>403 戸田競艇場に見学だけしに・・・・ もう一度、自分の投稿をよく読んでみたらどうですか。 とても気持ち悪いんだけど 普通、公営ギャンブル場に見学だけにいくか? 戸田公園の改札で、缶チューハイを飲んでるオヤジだけでも見学してくれば よく分かるとおもうよ。 |
||
409:
匿名さん
[2010-07-31 10:51:27]
↑まあ、でもギャンブルが好きというより純粋にボートレースが好きって人もいるのかもしれないし。例えば、競馬はしないけど…馬は好き!みたいな…。
>405さん >屋上は他にも何かできる噂も・・・。 屋上に他に何かできるとしたら…スカイガーデンとかかなぁ?スカイガーデンとかもあればキレイだし、いいと思うけど、管理費が高くなりそうなイメージがあるね。あと管理人さんが手入れをしっかりしてくれればいいけど…ね。 |
||
410:
匿名さん
[2010-07-31 13:48:42]
>408
気持ち悪いって、それはアナタの主観でしょ。 公営ギャンブル場が親子連れに人気の遊び場になってるって、ご存じないのですね。 戸田競艇場にはイベントホールがあって、 子どもたちの休み期間にはアニメキャラクターのショーや歌手のライブが開催されます。 キッズコーナーやゲームコーナー、フードコートやレストランもあって安いです。 それに407さんが書いているように、 競艇場の水面は広くて明るくて気分がいいですよ。 川口や戸田、西高島平から無料バスが出ているので親子連れがたくさん来ています。 ギャンブルに参加しなくてもじゅうぶん楽しめます。 こう書くと408さんは「子どもの教育に・・・」とか仰るのでしょうね。予想済みです。 |
||
411:
匿名さん
[2010-07-31 16:21:52]
>No.410
何度か行ってますので、客用の子供の遊び場は知ってます 私は、子供とは行きたいと思ったこがことはないだけです。 お好きにどうぞ |
||
412:
匿名さん
[2010-07-31 18:07:27]
|
||
413:
匿名さん
[2010-07-31 22:14:37]
411さんは何でここに来るんでしょうか?
別に買う買わないは本人の意志ですから構いませんが検討する意志すらないのであればここに来る意味がないですよね? 単なるあらしなんでしょうか? |
||
414:
ご近所さん
[2010-07-31 23:30:44]
先ほど22時過ぎに西友行ってきました。
24時間営業なので、何が新鮮なのか見分ける力が必要だと思います。 価格はイトーヨーカドーより若干安めです。 ちなみにお子様用のちょっとしたジュースや食べ物ははヨーカドーより豊富です。 自転車は相変わらずでした。 マンション前には車の路駐も5台ほどありました。 ここは駐輪・駐車にはもってこいの場所だと思うので、野村さんには対策を講じてほしいものです。 |
||
415:
匿名さん
[2010-08-01 05:15:35]
間取りは、最上階の4L100㎡が僅か1戸、
86㎡のAタイプ4Lも数が少ない。 中心は、3Lで構成されるとのこと。 ならば、おそらく価格はプラウド池袋本町の@250を超えることはない。 上層階でも、@280が限界。 野村も、高い値付の武蔵野タワーズが失敗し、 池袋本町が大成功だったことから 一部の推測のような@300の可能性は低い。 交通至便、駅近を前面に出して、 リーズナブルな価格で短期間で売り切るものと思われる。 |
||
416:
匿名さん
[2010-08-01 08:49:24]
>>415
安めに売り出すのであれば万歳の方が多いと思うので、それはそれでいい事だと思います。 もう一つの掲示板は投稿文に共感したら「なるほど!」をクリックできるようになっているのですが、ネガレスほどたくさんクリックされていて笑ってしまいます。 関係ない人には売れようが売れまいがどうでもいい事だから、わざわざクリックする意味がないです。 おそらく、ここのマンションが人気になって売れたら困る方達が必死なのでしょう。 私のような傍観者としては、業者間の足の引っ張り合いを見ていて面白い物件です。 |
||
417:
匿名さん
[2010-08-01 09:04:03]
ライバルを蹴散らして安く買おうと必死な購入者でもネガレスする人がいるよ。
|
||
418:
匿名さん
[2010-08-01 10:03:40]
410さん
戸田競艇場は子連れでも楽しめるんですね。 知らなかったです。 子供たちは競艇自体なんなのかしらないし、 親も一緒に楽しめて良いですね。 |
||
419:
匿名さん
[2010-08-01 11:09:34]
|
||
420:
匿名さん
[2010-08-01 11:46:20]
>上層階でも、@280が限界。
いくらなんでもそれは安すぎるかと・・・。 本当にそんな坪単価なら私のような若年サラリーマンでも最上階角部屋を即買いしますよ。 |
||
421:
匿名さん
[2010-08-01 12:21:32]
池袋本町より高く出る予定と聞いてます。
|
||
422:
匿名さん
[2010-08-01 18:20:51]
415さんはわかってないなー。
面積が小さいのは単価を高くする前提だと思うけど。 70㎡台で6000万円台メイン=坪@300強、ってところじゃないの? 最上階角部屋は1億ギリギリという感じで。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20100721-OYT8T00110.htm