野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-15 22:15:32
 

野村不動産のプラウドシティ赤羽について情報交換しましょう。


所在地 東京都北区赤羽2丁目3-1、19(地番)
交通 京浜東北線 「赤羽」駅  徒歩4分、埼京線 「赤羽」駅  徒歩4分、南北線 「赤羽岩淵」駅  徒歩8分
総戸数 285戸
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 58.92~100.06m2
売主 野村不動産
施工 大林組
管理 野村リビングサポート

※物件名・概要を追加しました 副管理人2010.6.26

[スレ作成日時]2009-09-09 16:03:42

現在の物件
プラウドシティ赤羽
プラウドシティ赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目3-1(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩4分
総戸数: 285戸

プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画

969: 匿名さん 
[2010-09-12 15:42:52]
スーパーの情報ありがとうございます。
国産の有機野菜のお店もあるんですね。
今度チェックしてみます。


970: 匿名 
[2010-09-12 15:47:45]
最近また組作組演が多くてウンザリです。
971: 匿名さん 
[2010-09-12 19:08:19]
テレ東で赤羽やってるけど完全にバカにしてるな
972: 匿名 
[2010-09-12 21:53:02]
赤羽ってイメージ悪いよね。
実際に駅前に立ってみると、別に問題ない街なんだけど。
973: 匿名さん 
[2010-09-12 22:21:46]
昨日と今日は赤羽八幡神社(赤羽台)と香取神社(赤羽西)のお祭りで、駅前でもお神輿ワッショイやっていました。
4月の赤羽馬鹿祭りのような他所からの寄せ集まりの祭りと違って、こちらは神主が馬に乗ってて昔ながらという感じの正統派のお祭りです。
赤羽南では道路を封鎖して季節はずれの盆踊り大会やっていました。
あちらこちらからピーヒャラピーヒャラと聞こえる雰囲気はやはりいいですね。
974: 匿名さん 
[2010-09-12 22:41:35]
>>968
モデルルームは吉野家本社(旧カルビー本社)や餃子の王将がある通りをまっすぐ西に歩いて、線路高架下を抜けた突き当たりにあります。
夜はライトアップしていてかなり目立ちます。
住所は赤羽西1-22、国際興業赤羽ボウリングセンター跡地です。
975: 匿名 
[2010-09-12 23:42:28]
最上階の東南角部屋含め、条件のいい上層階は、もう決定済み。
貧困・巨額ローンを組む低層階だけが抽選。
これが現実。
976: 匿名さん 
[2010-09-13 00:04:40]
テレ東の番組見てたけどフロンティアに射撃場できたんだね

北本通りにもホビーショップあったよね
赤羽はマニアに嬉しい街ですね
 
977: 匿名さん 
[2010-09-13 03:04:35]
>北本通りにもホビーショップあったよね

東本通りにある鉄道・戦闘機・軍艦などの「ヤマナカ模型店」の事かな?
フロンティアのショップの方は駅近くにあるけど、シューティング(射撃場)の方は「東横イン赤羽岩淵駅前店」の手前にあるよ。
978: 購入検討中さん 
[2010-09-13 11:49:59]
>>975

貧困・巨額ローンを組む低層階組ですが、
何階までなら空いてますか?
979: 匿名さん 
[2010-09-13 14:02:36]
>>975

別に先着順じゃないんだから、どこでも申し込み可能なんじゃないの?
ま、最上階は億いきそうだから、一般人の俺には無理だが。

つか10階以下なら目の前のマンションしか見えないのに、
70平米で5000くらい、ってもうありえん…
980: 匿名さん 
[2010-09-13 14:44:32]
971さん
私も番組を見ましたが、ディープスポットとして紹介されてますね。
あの番組はメジャーな情報は避ける主旨なので
実際に住む事になってもあまり役立ちそうにはありませんが、
飲食店の料理の評価に関しては結構信頼できそう。
前に番組で放映された店に入ったら、本当に激ウマだった。
981: 匿名さん 
[2010-09-13 15:30:47]
赤羽って平日昼は小さい子を連れて母親がいたりして
すごく穏やかな街なんだけどな…。
テレ東の番組ってさまーずの???
982: 匿名さん 
[2010-09-13 15:50:28]
>>976
そんなの近くにあったら入り浸りそうでヤバイ・・・
983: 匿名さん 
[2010-09-13 20:06:11]
932さん
私も眺望より駅に近い立地を優先します。というか、皆さんそうなんじゃないのかなって普通に思ってました。眺望は、他にマンションや施設等で背の高いものができてしまえば、それだけでアウトですからね。いくら夜景が綺麗だったとしても、数ヶ月もしたら飽きてしまうような気もします。それならば、やはり駅から近いことかなって思いますね。

940さん
ダイエーって、新しく改装ですか?それとも他の何かできるのでしょうか?
984: 匿名さん 
[2010-09-13 20:44:10]
>>981
普通に生活していたら立ち入らないような場所を紹介している番組ですからねえ
ただ昔からある団地周辺は昭和の雰囲気が漂ってて面白いですよね
知り合いでも住んでいなければ行く用事の無い場所なので
番組の内容だけで赤羽をイメージすると相当差がありますよね
985: 匿名さん 
[2010-09-13 21:24:38]
>>983
ここのHPに書いてあるよ。
3階建てのダイエーが新装開店するって。

>>984
昨日の番組で紹介された桐ヶ丘中央商店街は赤羽駅からそんなに遠くないよね。
赤羽緑道公園→赤羽自然観察公園を散歩してる途中にある。
桐ヶ丘中央商店街は都営だから古いままだが、道挟んで斜め向かいにあるURの団地はかなり綺麗でお洒落な建物だから昭和と平成のギャップが激しい場所だよ。
986: 匿名さん 
[2010-09-13 22:54:53]
都営やURは、残らず再開発して
分譲マンションか大型商業施設にすればいいのになぁ。
駅前はせっかく綺麗に再開発が進みつつあるのに。
そうすれば、世間のイメージも良くなると思うけど。
987: 匿名さん 
[2010-09-13 23:47:31]
そうするには広大な公有地を民間業者に売る事になるが、そもそも売る気ないだろ?
都営団地は福祉的な意味合いがあるからどこかには造る必要がある。
URはもはや必要無しで事業仕分けで無くなるかもしれないが、赤羽台団地に関しては再開発の完成間近なので時既に遅し。

都営団地建て替えには東京都民の税金を使うわけで「古いままでもまだ住めるじゃん」という意見が多そうだね。
綺麗で立派な建物になると一般人から不平不満が出てきそう。
988: 匿名さん 
[2010-09-14 05:46:27]
高すぎる。検討対象外。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる