プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画
867:
匿名さん
[2010-08-31 11:24:00]
|
869:
匿名さん
[2010-09-01 06:09:30]
東京の住民生活満足度ランキング
http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126.pdf 生活実感値総合ランキング 1位・武蔵野市/2位・府中市/3位・世田谷区/4位・杉並区/5位・品川区/6位・文京区/7位・立川市/8位・目黒区/9位・中央区/10位・三鷹市/11位・江戸川区/12位・千代田区/13位・国立市/14位・港区/15位・江東区/16位・多摩市/17位・台東区/18位・北区/19位・調布市/20位・大田区 継続居住意向ランキング 1位・武蔵野市/2位・杉並区/3位・府中市/4位・中央区/5位・港区/6位・目黒区/7位・世田谷区/8位・文京区/9位・品川区/10位・千代田区/11位・立川市/12位・三鷹市/13位・台東区/14位・江戸川区/15位・国立市/16位・調布市/17位・江東区/18位・多摩市/19位・大田区/20位・北区 |
870:
匿名さん
[2010-09-01 08:03:08]
>>868
ここでの情報はすごく参考になるけど、地域の雰囲気はやっぱり自分の目で見るのが一番ですよね 特に夜道の感じなんかは時間を作って一度見てみたいなと思います 駅からの帰り道って気になるんですよね |
871:
匿名
[2010-09-01 09:04:46]
そうですよね。
何が嫌なのかって人それぞれ感覚は違いますし。 情報を頭に入れつつ、歩いてみるのがいいですよね |
872:
匿名さん
[2010-09-01 10:28:25]
公園の東側、東京日産のところは伊藤忠が買ってマンションを建てるよ。あっちは住居地域で容積も300しかないからタワーにはならないけど。公園(正確に言うと公園のトイレ?)に面していて環境はこっちより良いよね。
|
873:
匿名さん
[2010-09-01 17:24:06]
>>872
そこは公園側のトイレに面していても、反対側は道路に面しています。 プラウドシティの立地は四方に建物がありますが、車通りがほとんどない所がメリットじゃないですかね。 誰も指摘していないようですが、この辺の夜は本当に静かです。 |
874:
匿名さん
[2010-09-01 17:38:44]
それは怖いですね。
|
875:
匿名
[2010-09-01 18:05:21]
同じ総南向き物件なら2年落ちだか
ダイナシティ赤羽の立地の方が駅からの距離や 陽当たり具合やコンビニも揃ってるからいいな〜 |
876:
匿名さん
[2010-09-01 20:27:20]
NHKの番組「首都水没」によると、
洪水のシミュレーションで、荒川が決壊するのは北区とのこと。 モロ赤羽でした。さよなら、プラウドシティ水没マンション。 |
877:
匿名さん
[2010-09-01 20:34:43]
ダイナシティ赤羽を買った人の書き込みかな?
ダイナシティは東本通りの車と消防車・救急車のサイレンがうるさそう。 ここは隣にダイエーと西友があって便利。 日産の前に最近ファミリーマートできたし。 |
|
878:
匿名
[2010-09-01 20:55:55]
西友とダイエーが真隣にあるとかなり騒々しいんではないの!?
ガキンチョやオババ達が公開空地の共用部分に入り込んできて荒したりってのもありえるよ。。 それに西友とダイエーのところの違法駐輪も景観を阻害するし、あそこでいつもスノボーをやってるヤツもいるしね。。。 あと赤羽公園も日曜はフリマしてるし、馬 鹿 祭りのときは一日中かなり煩いと思うんだけど・・・ |
879:
匿名さん
[2010-09-01 21:18:24]
>>876
データを元に論理的に投稿できませんか? プラウドシティ赤羽の立地は海抜13メートルです。 http://flood.firetree.net/?ll=35.7145,139.8034&z=2&m=5 |
880:
匿名
[2010-09-01 22:19:54]
板橋の物件と違って外壁で建物や庭を囲む訳じゃないから、
やっぱりマンション住民以外の人でも自由に出入りができるので心配ですよね。 |
881:
匿名さん
[2010-09-01 22:38:25]
>878
ダイエーが新装開店して以前と同じ営業時間だったら23時まで。 西友は24時間営業だが、夜はガラガラなのは周知の事。 馬鹿祭りは一年に1回だけ。 フリーマーケットがうるさいか? てか、うるさいのは公園目の前の赤羽スカイハイツの方だろ。 |
882:
匿名
[2010-09-01 23:57:27]
新しくダイエーができた場合、
東はダイエー、南はスカイハイツ、西は西友と、 下層階の方では一日中日が入らない部屋とかも出てくるんでしょうね。 |
883:
匿名さん
[2010-09-02 00:24:11]
揚げ足取りで悪いけど、ダイエーは3階建てで、西は西友じゃなくて聖母の騎士幼稚園と園庭だね。
|
884:
匿名
[2010-09-02 02:58:17]
現状はいいかもしれないけど、5年後10年後はわからない。それを考えると買えないよね。
流通関係はきびしいので、西友もダイエーも将来わからない。 教会は真西だから角のお部屋20戸位が助かるだけだよ。 |
885:
匿名さん
[2010-09-02 03:18:38]
確かにダイエーはどうなるかわからないが、西友は世界最大スーパーマーケットの子会社だって知ってる?
西友本社(赤羽)の正式名称は「ウォルマート・ジャパン・ホールディングス合同会社」なんだってよ。 |
886:
匿名さん
[2010-09-02 03:34:29]
【東京】弁天通りを幅員15mへ拡幅 北区
北区は、北区画街路3号線の拡幅整備に向け、2011年度内に事業認可の取得などを目指す。北区画街路3号線(区道名=特別区道北1278号線)は通称・弁天通りと呼ばれ、赤羽西1ノ6を起点とする全長420㍍の路線。このうち拡幅計画のある区間は、赤羽駅西口駅前広場から補助86号線へつながる延長約320㍍。 |
887:
匿名さん
[2010-09-02 06:08:30]
>885
だから、何? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
子育てに向かないと言いますと、近くに公園がない・支援センターや保育所などの施設が機能していない・
学校が遠い・治安が悪いなどの理由があると思いますが、どの辺でしょうか。
真偽の程は確かではありませんが、こちらの掲示板に書かれているホームレスや自転車盗難は気になりますね。