プラウドシティ赤羽 (旧称)赤羽2丁目計画
440:
匿名さん
[2010-08-02 21:42:22]
fdw
|
441:
匿名さん
[2010-08-02 21:46:19]
埼京線全体ではあまり便利ではないかもしれませんが、赤羽⇔新宿は比較的本数が多く、湘南新宿ライン(15両編成)も使えて便利だと思います。
終電車は池袋発の0時41分ですがね。 不便な場所にある渋谷駅の埼京線・湘南新宿ラインのホームが、将来的には現在の東急線ホームの場所に移転する事は決定事項です。 |
442:
匿名さん
[2010-08-02 21:46:27]
逆に、池袋本町のプラウドは、倍率が物語る通り、
お買い得なのかもね。 |
443:
匿名さん
[2010-08-02 21:51:37]
>>439
誰もここのマンションが平均坪単価300万円だとは言ってないでしょ。 最上階辺りは眺望を含めて300万くらいでしょうが、下層階はそこまでいくとは誰も思ってないからそんなに興奮しなくでも大丈夫ですよ。 |
444:
匿名さん
[2010-08-02 21:55:07]
>>432
元々が板橋駅周辺は赤羽駅よりも相場が低い所でしたからね。 |
445:
匿名さん
[2010-08-02 21:57:27]
|
446:
匿名
[2010-08-02 21:57:43]
シティタワー赤羽ってまだ全然売れ残ってますよ。
住友は在庫を抱えることを想定した価格設定は当たり前。 野村は金融系企業なので在庫を嫌うため、住友とは考え方が根本的に違う。 現在販売中のプラウド志村坂上が平均坪210。 もちろんここは志村坂上より高いが、プラス条件を加味しても坪250程度がやはり妥当。 浅草タワーやパークタワー清澄白河が坪270程度のため、それより高くはならないでしょう。 北区ですし、赤羽のイメージは良くないというより、むしろ悪いですから。 |
447:
匿名さん
[2010-08-02 21:59:53]
>443
平均の話をしてるんでしょ?最上階のプレミアム住戸の話をしても意味ないよ。 |
448:
匿名さん
[2010-08-02 22:13:01]
>>446
業者さんらしい専門的な分析、ご苦労様です。 貴方様の仰る通りでしょう。 でも、貴方にとっては赤羽はイメージ悪いのかもしれませんが、「住んでよかった街ランキング」で第4位だった事は事実ですからね。 |
449:
匿名さん
[2010-08-02 22:14:01]
>>414さん、スーパー情報ありがとうございます。
24時間営業といっても、生鮮食品は充実に品だしされているというカンジではないのでしょうね…。 ヨーカドーも西友もPB商品が充実しているので、 価格が低めでお買い得感がありますよね。 |
|
450:
匿名さん
[2010-08-02 22:20:08]
赤羽ヨーカ堂は最近よくオールタイム冷凍商品半額セールやってます。
以前は月2~3回だったのが、客が賢くなって半額以外では買わなくなったため、それをウリにするようになりました。 |
451:
匿名さん
[2010-08-02 22:52:15]
ガード下は、魚・肉製品はこの地域では一番良いと思います。
刺身なんかは絶品ですよ。 イトーヨーカドーはしょぼいです。 でも、ガード下のビールとか飲み物とかは全然高いです。 冷凍食品も4割引きまで。 うまく買いそろえるのが、ポイントかな。 |
452:
匿名さん
[2010-08-02 23:05:59]
下層階は6000万あれば大丈夫です。
上層階は角部屋をぬかして6500万円。 角部屋は7500万円。 24階角部屋は9000万円。 アバウトですみませんが、こんなイメージかな。 はっきり言ってここは高くなりますよ。 |
453:
匿名さん
[2010-08-02 23:11:01]
まぁ少々割高でも、地元需要である程度埋まるだろうね。
|
454:
匿名
[2010-08-02 23:49:21]
でも、私は三菱の赤羽を待ちます。
|
455:
匿名さん
[2010-08-03 00:26:10]
451さんの補足です。
ガード下というのは駅高架下のスーパー「フーズガーデン」です。 刺身が美味しいのは「フーズガーデン」内の鮮魚店「角上魚類」です。 |
456:
匿名さん
[2010-08-03 01:24:11]
454さんは裏情報に強い不動産業者さんですか?
三菱が買ったという場所はどこなんですか? 赤羽駅周辺を歩いててすぐにでもマンションが建ちそうな土地と思った所は・・、吉野家の本社ビル(旧カルビー本社ビル)の裏手の駐車場ですかね。 マンションが建つという噂を聞きましたから。 それか、東本通りに面したダイワロイネットホテルの隣の駐車場とか。 でもどちらも土地が狭くて大規模マンションは無理そうです。 できたとしても1LDKか2LDKの独身者・ディンクス向けでしょうか。 |
457:
匿名さん
[2010-08-03 02:21:18]
赤羽西口の高台戸建てに住んでる人は「セオリー土地のグランプリ」で選ばれてるような所だからセレブ感覚があるだろうね。
元社長や銀行重役だった人の邸宅があったりするし。 でも東口は便利で気楽で活気があって住みやすいと思うよ。 |
458:
匿名さん
[2010-08-03 09:40:07]
西友は安い分、新鮮なものはだめなのですね。
スーパーが沢山あって良いですね。安さ競争しているようだし。 主婦にとっては1円でも安い商品を買いたいですからね。 |
459:
匿名さん
[2010-08-03 10:06:28]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報