来年子供が中学へ入学を期に購入を検討しています。
以前豊中市に賃貸で住んでいましたが 3000万以内で新築もしくは10年以内の中古マンションを探していて予算的に厳しいです。
枚方市や寝屋川市香里園辺りを検討していますが ご意見をいただけたら助かります。
あと書きにくいのですがネガティブな情報もなかなか入手できないので併せてお願いします。
[スレ作成日時]2009-09-08 14:48:29
教育面を重視するならどこがいいでしょうか
101:
匿名さん
[2014-03-13 09:29:56]
|
102:
匿名さん
[2014-03-13 10:33:42]
真田山はどうですか?
|
103:
匿名
[2014-03-15 13:19:15]
真田山は平均よりも上ですが、五条や常磐よりも下です。
また無解答率も高くなっています。 |
104:
匿名さん
[2014-03-15 13:22:12]
堀川、堀江は?
|
105:
匿名さん
[2014-03-16 09:21:27]
>>104
少しは自分で調べはったら? |
106:
匿名
[2014-03-16 21:13:56]
堀川はすごく高いですよ。
こんなに高いとは思いませんでした。 |
107:
匿名さん
[2014-03-16 22:04:59]
直近で名前でてた学校のHPで、学力結果を数字で見た個人的な感想は、堀川が頭一つ出てて、常盤、五条、堀江が似たような感じで、真田山がその次かなって感じました。
|
108:
匿名さん
[2014-03-16 22:31:45]
灘です。
|
109:
匿名
[2014-03-16 22:39:14]
新北野は?
|
110:
匿名さん
[2014-03-16 23:42:11]
今のところ、灘だな。
関西ではそれ以外考えられん。 |
|
111:
匿名
[2014-03-17 06:31:34]
いや開成だら
|
112:
匿名さん
[2014-03-19 00:46:26]
五条小学校区に新築マンションが建つ予定はありますか?
1年半後ぐらいまでに入居できるものが助かります。 |
113:
匿名さん
[2014-03-19 02:45:42]
堀川は全科目の平均正答率で秋田県平均を上回っている。
中でも算数Bの得点が高く、応用力が突出していることがわかる。 五条、常盤、真田山など名前が勝っている地区は、なんちゃって教育ママが多いのかもしれない。 自身の学歴コンプレックス故に、我が子こそはという思いだけが先行してしまう。 堀川は基本がしっかりできており、かつ思考力がある子が多いということだから、親のレベルの高さをうかがわせる。 学校教育のレベルの違いではなく、家庭教育のレベルの違いが現れているのではないか。 ただ・・・ データが本当なら(笑) ねつ造がキーワードな昨今、なんか臭い気がするのは考えすぎだろうか。 |
114:
匿名さん
[2014-03-20 22:10:49]
>>112
リバータワーが建つようです。 |
115:
匿名さん
[2014-03-21 00:03:45]
クレヴィアも立つみたいですね。
|
116:
匿名さん
[2014-03-21 00:16:41]
五常小地区のリバー、閑静な場所でいいと思うたよ。教育気にしてる方はいいんじゃないかな。
|
117:
匿名
[2014-03-21 08:18:59]
リバーは比較的大規模になりそうですが、クレヴィアは小規模物件になりますか?
|
118:
匿名さん
[2014-03-21 09:33:50]
小規模みたいですね。上町筋沿いの消防署の少し横に用地確保してますね。
|
119:
匿名さん
[2014-03-21 09:35:22]
少子高齢化がますます加速しているから、教育面重視しなくても子供だけでチヤホヤされますよ。
逆が怖いですけど・・。老人迫害。 |
120:
検討中の奥さま
[2014-03-21 13:21:24]
クレヴィアやリバーはどのような広さの部屋になりそうですか?
ローレルタワーのような大きめの間取りもありそうですか? |
121:
匿名さん
[2014-03-21 15:03:20]
豊中駅はいいですが、ボッタクリ価格的マンションになってますね・・・。
あれはエトレ豊中の頃のいい時代を基準に値付けしたのでしょうか。 |
122:
匿名さん
[2014-03-27 23:52:09]
灘に通うには御堂筋沿線がいいよ。
新大阪で乗り換えられる。 |
123:
匿名さん
[2014-03-28 10:16:27]
吹田市。
茨木市が良いな。 |
124:
匿名さん
[2014-04-06 13:53:00]
全国学力テストの結果を参考にしては、口コミと違いある場所もあって興味深いですよ。
|
125:
ーさん
[2020-10-12 09:27:58]
豊中11中.3中.8中.9中や吹田中部以北は大阪でも最高レベル。不動産屋に聞けば
|
126:
芝谷中
[2020-10-12 12:28:32]
芝谷中、高槻9中はいいですよ。
|
127:
北摂
[2020-10-12 12:36:46]
|
128:
評判気になるさん
[2021-03-10 01:07:22]
|
129:
17中
[2022-05-12 19:24:46]
|
130:
17中
[2022-05-12 19:25:44]
子供のためにも校区は吟味したほうが良い。
|
131:
17中
[2022-05-12 21:41:44]
|
132:
17中
[2022-05-12 21:44:09]
千里丘、千里中央、桃山台、千里山、茨木養精、彩都西
|
133:
坪単価比較中さん
[2022-05-14 16:12:29]
>>128 評判気になるさん
どこもそんなもんですね、今は。 周知のとおり、中学校は教諭にとってブラックで、まともな人は行きませんから。 教諭にとっても生徒にとっても地獄でなければ、相当ラッキーでしょうね。 |
134:
禁三党
[2023-01-19 14:07:32]
>>133 坪単価比較中さん
豊中の小曽根、豊南、高川はクズ |
135:
禁三党
[2023-01-19 14:12:54]
彩都西中学、能勢吉川中学、豊中8中学、吹田南千里中、芝谷中、養精中
|
136:
通りがかりさん
[2023-01-19 15:32:35]
もし大阪市内でガチの話するなら大阪市の中央区の特に谷町付近は小中高まで公立のレベルが大阪府内で随一です。高校から旧帝大も多いです。
|
五条、常盤の有名どころはやはり平均が高いですね。
私立小学校の平均と同じ位ですね。