伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 太平
  6. オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-04-27 18:45:09
 

ブリリアタワー東京の近くに伊藤忠が建設をする予定です。
地元住民の反対運動などが起こっているという話を聞いたので、
近所に住んでいる方など、詳しい情報をお願いします。


販売時期:平成22年1月下旬 (予定)
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3、5(地番)
交通:総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
   総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
   東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
入居時期:平成23年3月下旬 (予定)
総戸数:146戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:54.61~85.93平米
施工:三井住友建設株式会社

[スレ作成日時]2009-09-08 10:55:44

現在の物件
オアシティ錦糸町
オアシティ錦糸町  [第2期(最終期)]
オアシティ錦糸町
 
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3(地番)
交通:総武線 錦糸町駅 徒歩6分
総戸数: 146戸

オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)

851: 匿名 
[2010-04-01 03:40:18]
私はFタイプが気になっているのですが、思ったより価格が安くって…。
見過ごしているデメリットな点があるのでしょうか?
皆様のご意見を聞けると嬉しいです。
852: 匿名さん 
[2010-04-01 08:10:05]
Fタイプは全て契約済みですよ
853: 購入検討中さん 
[2010-04-01 09:07:13]
最近検討し始めたばかりなのですがFタイプはいくらぐらいだったのですか・・
残念です・・。
854: ご近所さん 
[2010-04-01 09:35:26]
Fタイプは4500万円から6000万円くらいの幅かと。ただ、6階以下は前のオフィスが被ってきますから、そこからの視線が相当なデメリットですし、前が抜けず眺望が残念なので安かったですね。
とにかく立地、だけどお金はあまりない、という人には魅力的だったかもしれませんが、やはり価格なりだと思いますよ。

Dタイプ、Eタイプはまだ上層階が残っているようです。
部屋の広さはほとんど変わらないので、Fの代替としては良い選択肢だと思いますよ。
Eタイプはエレベーターの真ん前だったり、3LDKのままだと(1部屋をDENにしないと)和室になってしまうというデメリットはありますが、Dタイプの場合はそれがありませんし、平米数の分安くなっていますから狙い目かもしれません。10階あたりでも5000万円くらいらしいですしね。
855: 申し込み予定さん 
[2010-04-01 12:48:54]
Dタイプの上層階で、9階、10階あたりって今どのくらいの倍率がついているのでしょうか?
856: 購入検討中さん 
[2010-04-01 13:53:52]
Jタイプはもう完売ですよね。 低層階でも高そうなので無理だと思いますが・・・・。
857: ご近所さん 
[2010-04-01 13:59:20]
Jも既になかったと思いますよ。
75平米ありますが、間取り図を見るとそんなにDやEとの違いを感じません。
広いお部屋をご希望ですか?家族構成上の理由でしょうか。お子さんが二人いるとか。
858: 契約済みさん 
[2010-04-01 14:17:55]
私もJタイプは良いと思いましたが、もう無いのですね
角部屋であり、洋室が隣と接していない点が魅力的だと思いました
間取りを、お隣の部屋と合わせて見て、お隣の水周りが希望する間取りの洋室と
接していないっていいですよね。
でも価格も高かったのでしょうね。
859: 購入検討中さん 
[2010-04-01 18:14:43]
今住んでいるのが角部屋なので・・・広さを求めてというよりは角部屋のよさを
知ってしまったので・・・横に窓がないとなると明るさが違いますよね。
抽選で即日完売だったんでしょうね・・・・。

860: ご近所さん 
[2010-04-01 19:48:11]
すぐに決まりましたよ。
なので、気持ち切り替えて別の部屋の検討をするしかないと思います。
そちらも迷っていると、土曜日にすべてなくなりそうです。
とにかく動き早すぎくらい早いです。
861: 匿名 
[2010-04-02 01:22:30]
2LDKの部屋はもうないのですかね。キャンセルとかでてくれると嬉しいんですが。
862: 匿名さん 
[2010-04-02 10:58:18]
861さん>

2LDKの部屋は最上階付近は無かったと思いますが
真ん中あたりの部屋がまだ結構あったと思いますよ!

863: 匿名 
[2010-04-02 11:26:17]
ありがとうございます。なるべく端に近いIタイプ希望なんですがどうですかね。
864: 匿名さん 
[2010-04-02 15:27:06]
第1期2次、販売戸数が25戸で登録申し込み日が1日だけ…。
この出し方、即日完売になる事を見越しているんですよね。
間取り選びは本当に悩ましいのですが、主人と話し合って
今夜中に結論を出さねば!
865: ご近所さん 
[2010-04-02 15:56:45]
そうですね。即日完売は確実だろうと思います。
時間はあまりありませんが、とにかく申し込むしかないですよね・・・
866: 匿名さん 
[2010-04-03 08:28:13]
今日1期2次が申し込みですけど、やっぱりかなりの申込みが入り倍率も多いのでしょうか
とりぜず申込みをして、当選したらもう一度考え直すって方もいるみたいで
でも25戸は少ないですね
867: 匿名 
[2010-04-03 19:26:12]
6倍ついてたところがありましたね
868: 匿名さん 
[2010-04-03 19:45:13]
危うく営業に乗せられそうだったが、よくよく考えたら残ってる部屋はやはりデメリットがはっきりしていたためパス。
もともと子育て環境の心配して迷ってたが、良い部屋にたどり着かなかったこともあり諦めがついた。
また次さがそ。
869: 匿名さん 
[2010-04-03 20:09:38]
確か一次では最高8倍のところがあったので
ここの人気は高いですね。
870: 匿名さん 
[2010-04-03 20:15:28]
今回なんとか滑り込んでセーフ^^
これまでいろいろと見に行きましたけど、縁も運もだいじですね。
871: 匿名さん 
[2010-04-03 22:20:00]
第一期で条件の良い部屋はほぼなくなってたし、一応ギリギリまで考えたけど止めました。
ライオンズに照準を変更!
ただ、ライオンズはここより高いようなので、あまり期待はしないようにしとこ。
872: 匿名さん 
[2010-04-03 23:35:52]
この近辺でライオンズ以外に
オススメってありますかね?
873: ご近所さん 
[2010-04-04 00:58:34]
ライオンズはここより坪単価的にも高いようですし、小学校の真横ですから、あまりお勧めはできないですけど、人気ありそうなんですね。
スカイツリー効果なのか、錦糸町が過剰に人気があるような気がしますが、特に子供がいる家族にはあまり好ましくない環境である気がしますよ。よっぽど流されない強い子に育て上げないと、すぐ近くに悪影響がたくさんありますから。

駅近はちょっと見当たりませんが、10分とか離れるとまだまだマンションの可能性は十分ありますよ。
工場や倉庫、駐車場、古い建物などたくさんありますから。
子供がいる家庭には錦糸町駅からは少し離れた環境の方がむしろ良いと思いますから、そちらに期待されても良いのではないでしょうか。
874: 匿名 
[2010-04-04 13:40:12]
ライオンズの方が坪単価安い予定ですよ。
オアシティの営業さん再びのキャンセル頻発を危惧して何でもありですね。嘘はいけません。
875: 匿名さん 
[2010-04-04 13:50:54]
>>874

あなたこそライオンズの方が安いという根拠はどこにあるんですか?

キャンセル頻発の可能性がないとは言えないですが、結局今回も倍率がついたのは低層階の一部の部屋のみ。あとはほぼ1倍。
低層階に群がる人達以外はきちんと冷静にいろいろなことを判断できたのかもしれないですね。
工期の短さは業界の一部でも話題になっているらしいですし、近隣住民とのいざこざは実際には一部の方達とは悪化してるとも言われていますからね。
もちろん、あらゆるメリット、デメリットをきちんと天秤にかけて判断した人は問題ないと思います。
876: 匿名 
[2010-04-04 13:59:48]
874です。失礼いたしました。大京関係者の友人から二週間ほど前に聞きました。決裁まで終わってるらしいので間違いないと。ただここと同じで環境面に懸念はあるかもしれませんね。
877: 匿名さん 
[2010-04-04 14:24:53]
用事で巣鴨に今日行ってんだが
層化の会館帰りの人たちで凄い人出


ストレス溜まりそうだな
878: 匿名さん 
[2010-04-04 15:47:16]
ライオンズもオアシティも子育てには向かないよ。
100%の人にそうだとは言い切れないけど、普通に考えたら環境としては良くない。
地縁でもない限り交通の便や商業施設なんかに惹かれて選択したら、将来後悔することになる可能性は高いと思う。
自分は地元民で、今まで子供がいなかったから何とも思わずに生活してきたけど、子供ができてからは子供を育てていく視点で色々見るようになり、すごく危惧しているのです・・・
879: 匿名さん 
[2010-04-04 22:26:32]
とりあえず1期販売も終了してる物件についてなんでこんな真剣にカキコミするのかがかわからんw
ライオンズのことはライオンズのスレで語ればいいと思いますし。
880: 匿名さん 
[2010-04-04 22:42:58]
ホント、ここはもうキャンセルがあったとしても8割は売れてるんじゃないかなあ?
既にライオンズは掲示板もあるみたいなので、そっちで願いたし。
881: 匿名さん 
[2010-04-04 23:21:08]
そうなんです。申し込み間際から激しい書き込みをして荒らしていたのは●●●●●の営業さんです。もうそろそろ止むと思います。ここの販売が終了したらここより若干上乗せした価格で売るのでしょう。
882: 匿名 
[2010-04-05 07:07:31]
で、上の三人はここには何しにきてるのだろう?
883: 住民さん 
[2010-04-05 11:10:02]
いいツッコミだね!

私は営業でもなんでもないけど、この物件については真剣に検討してきた中で議論に値する話題がたくさんあったと思うし、色々と盛り上がってもおかしくないと思うけどな。
つい一昨日の話だと、申し込みがたくさんあって高い倍率ついているので早めに販売センターにきて申し込みを済ませて下さいと言われ行ったが、実際には倍率がついていたのはほんの一部の部屋のみ。あとは自分の要望を含めて1倍。見事に振り分けられた印象を受けた。
それに、話の中で今回の販売住戸ではない第一期一次のキャンセル部屋らしき部屋を紹介された。振り分けられた部屋より条件の良い部屋。なぜ出し惜しみせずに最初からそっちを教えてくれなかったのか。

実はキャンセルになっていたとか、契約済みになっていない部屋もあるのではないかという気がしてきた。
一部近隣住民とは争いが泥沼化しているみたいだし、まだまだ話題には事欠かない、何かある物件のような気がしますよ。
884: 匿名さん 
[2010-04-05 11:21:17]
ライオンズはここより駅近でもなく、特に何かが充実しているわけでもなさそう。
内廊下より全戸南向きの方が売りとしては大きいし。それに小学校の真横は絶対うるさいよ。
どちらも子育てに向かないというのは、場所的にはそんなに変わらないのだから同じ。いろんな悪影響の中で負けずにたくましく育てばいいのかもしれないが。
極端に短い工期(しかも計画より遅れてるみたい)、近隣住民とのトラブル、金食い虫になりそうなタワーパーキング、駐輪場が少なすぎてポーチが団地化しそう、などのデメリットがないので、ある程度期待はできそうだけど。
885: 匿名さん 
[2010-04-05 13:22:00]
同じ売主のクレヴィア両国も契約済み、キャンセル再販とか、完売、キャンセル住戸発生の繰り返しでしたからね。
それに、営業はあくまで営業ですから、売りたい意向にそぐわない相談に親身にのって答えるなんてことはありえないですよ。当然売りたいために良いことしか言いません。当たり前ですが、それ以上は買う側個人の責任でやらなきゃダメでしょ。
886: 匿名さん 
[2010-04-05 14:51:50]
時期的にライオンズの先の物件って無いのかな?
こことライオンズは随分前から情報としてはあったけど、駅近物件はひとまず終了?
887: 匿名さん 
[2010-04-05 15:07:53]
明日オープンのロッテシティホテルですが、
3階にブックオフが入るんですね。
1階はチョコレートカフェもオープンするそうで、興味津々です!

ブログでは周辺のお店も紹介しているので、色々と参考になるかもです。
http://lottecityhotel.jp/staffblog/

888: 匿名さん 
[2010-04-05 15:25:49]
北口、駅近はひとまず終了かも。ただ、可能性のある場所はまだ存在するよ。徒歩5分とかではないけど、10分くらいであれば。
889: 匿名さん 
[2010-04-05 18:43:07]
第1期の2次は4月3日、1日だけの登録受付だったんですね。
1日で締め切ってしまうなんてある程度購入者は決まって
いたんでしょうけど、25戸すべて完売なのでしょうか。
公式サイトを見ても何も書いてないので…完売なら完売って
書きますよね?たぶん。1次のキャンセルも結構あったように
聞いているので今回もキャンセルが多いんでしょうかね。
ここは確かに売れているんだろうとは思いますけど突貫工事のことや
反対運動のことが懸念材料となってキャンセルされている方も
多いんじゃないのかなって思いますね。
890: 匿名さん 
[2010-04-05 19:43:21]
売主が外に対して言う内容は全部鵜呑みにはできないですよ。
完売といっても実は完売してなくて、キャンセル発生といって勧めてくる場合もあります。
とはいえ、そのような隠された情報は知る術がなく、推察しかできませんが。
もしキャンセルが相当数あったとしたら、完売と言いつつ隠し持っていて、どこかのタイミングで出してくる可能性はあると思いますよ。
892: 匿名さん 
[2010-04-05 21:38:26]
ここにまだ書き込みしてるのはどんな方たち?
893: 匿名さん 
[2010-04-05 21:42:58]
私の知り合いに反対運動している人がいるので、ずっと知らないふりして営業マンに交渉の進捗状況を聞いていましたが、全然うそばっかりだった。

しかも昨日現在のこの建築現場が見えるところ(上から)から、見たけど
まだ地面より下だったよ。工事しているの。

これで12月位までに上まで建てて、一週間でワンフロアずつ中を作っていくのかな。
すごいですね。
                    ↑
(構造説明会で誰かが1週間でワンフロア作るって事ですが?と聞いたら「そういう計算になります」と
説明していた人が回答してました。
894: 匿名さん 
[2010-04-06 09:09:13]
>>892

そういうあなたはどんな人?
まだ販売中の物件の掲示板に書き込みがあって何が不思議?
残り2戸でも書き込みある掲示板は他にもあるけど、何が言いたい?
895: 匿名さん 
[2010-04-06 11:29:48]
韓国人がどうこうは別として、ロッテシティのblogは中々いーね。写真も多くて情報もわかりやすい。
最近はこういうネタなかったからね。今日オープンだね。
896: 匿名さん 
[2010-04-06 18:29:35]
ロッテシティ。ヨン様来てたね
897: 匿名さん 
[2010-04-06 19:25:38]
長澤まさみも来てたよ。凄い混雑。
898: 匿名さん 
[2010-04-06 22:44:43]
錦糸町はアジア人(日本人以外)が多すぎる。
南口がアジアンマフィアの**であることは有名だけど、北口にもとにかく多い。特に錦糸町駅近のマンションやアパートに住まう人達が多く、駅近の居住人口に占めるアジア人の割合は半端ない(なぜか彼等は日本人以上に駅近に住みたがるらしい)。
だから錦糸小学校が多国籍であっても何ら不思議はないわけで。
錦糸町だけじゃなく、亀戸や新小岩なんかも同様みたいだけど。
イコール悪いというわけではないけど、自分はあまり好ましくない環境だなと思う。特に子供にはね。
買い物に出かけるには何でも揃って便利な街なんだけどね。住むとなるとなかなか不安なことも多かったりする街だよね、錦糸町。
自分は上京してからずっと錦糸町暮らしだから愛着あるし(というか他の街に住んだことないけど)、好きなんだけど、客観的に考えるとそんなかんじかなぁ。
899: 匿名 
[2010-04-07 00:47:32]
質問なんですけど私は14階をすすめられたんですけど最上階とそれ以外の階とでは全然価値が違うものですか?
900: 匿名さん 
[2010-04-07 01:18:55]
営業の意図で単なる振り分けをしただけでしょうね。価値は大して変わらないでしょう。
とにかくここの営業は意図的に誘導してくるので注意。乗せられる前にきちんと考えた方がいいですよ。
部屋の振り分けだけでなく、あらゆることで。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる