ブリリアタワー東京の近くに伊藤忠が建設をする予定です。
地元住民の反対運動などが起こっているという話を聞いたので、
近所に住んでいる方など、詳しい情報をお願いします。
販売時期:平成22年1月下旬 (予定)
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3、5(地番)
交通:総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
入居時期:平成23年3月下旬 (予定)
総戸数:146戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:54.61~85.93平米
施工:三井住友建設株式会社
[スレ作成日時]2009-09-08 10:55:44
オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)
815:
匿名さん
[2010-03-29 21:54:39]
|
||
816:
契約済みさん
[2010-03-29 22:06:11]
815さんへ>
私は近隣に住んでますが 平日夜8時過ぎに 吉野家から西に歩いている時に 『お兄さん、マッサージいかがですか?』 って言われたことありますよ アジア系の人でしたね |
||
817:
匿名さん
[2010-03-29 22:09:48]
|
||
818:
匿名さん
[2010-03-29 22:11:47]
近隣に創価学会があるみたいですが
契約者に信者の方は結構いるんですかね? 近所付き合いが今から心配です あんまり執拗に勧誘されても嫌ですし 結構、勧誘してくるものなんですかね? |
||
819:
匿名さん
[2010-03-29 22:26:24]
>契約者に信者の方は結構いるんですかね?
その質問に答えられる人は皆無だと思いますよ。 誰かがアンケートをやってくれるわけでもないので。 |
||
820:
匿名
[2010-03-29 23:16:48]
>815
貴方は女性ですか?外国人の女性は男性にしかマッサージの誘いはしてきません。だから分からないのかもしれませんね。だいたい牛丼屋近辺から北に右に入る道くらいに居ますね。深夜でなく7時〜8時とかの時間帯でも居ますよ。その近くにはその筋の方の事務所もあります。 |
||
821:
匿名さん
[2010-03-30 06:15:29]
>815
ロッテ会館を工事していた時は近くのタバコ屋の前で2人。 あとは他の方が書かれている場所にもいました。 彼女たちは普通の格好ですが声をかけてこなくても大体は雰囲気でわかります。 錦糸町はアジア系の人が多いので、人によっては違和感がないのかもしれませんね。 もしかしたら気づいてないのでは? |
||
822:
匿名さん
[2010-03-30 07:51:26]
うわーっ やっぱ錦糸町駅前って便利だけど
住むにはそれなりの覚悟がいるね 子育てに向かないのは確か |
||
823:
匿名さん
[2010-03-30 07:59:44]
でも子育ての合間に気晴らしに風俗にいけるのは良いことかなって思います。男の人はいいですね。女性向けにもそっち系のお店ないのでしょうか?
|
||
824:
匿名さん
[2010-03-30 09:46:42]
子育てしてる街で風俗に行く人なんかいるんでしょうか?
|
||
|
||
825:
ご近所さん
[2010-03-30 10:36:54]
近所に住んでいますが、錦糸町はアジアの方々が非常に多く、それは北口も例外ではありません。
たしかにそういった類のお店の多くが南口にありますが、たかだか駅を挟んだだけの話ですから、綺麗に北口は平和です、というわけにはいきません。 南口ほど多くはありませんが、マッサージの勧誘もあります。 また、パチンコ屋が数軒ありますが、そこに出入りしている人達の多くが、子供には悪い影響を及ぼす可能性が高いと感じます。 親の管理には限界がありますから、しっかり言い聞かせ、しつけた上で、あとは子供次第ということで、ある意味賭けになるかもしれません。 とはいえ、既に契約している人達はそういった事実を知った上のことでしょう。 利便性とリスクを天秤にかけて、利便性を選んだのだと思います。あるいは、そもそもリスクと感じていなかったのかもしれません。 今まさに検討中の人達は、そのあたりのこともしっかり考慮した上で検討を進めた方が良いと思います。 近所にいる私はいまだに悩んでいますが(苦笑) |
||
826:
匿名さん
[2010-03-30 11:40:42]
客引きもそうだけど
北口からマンションに来るまであやしい風俗店結構あるしね そもそもモデルルームの斜向かいが・・・ |
||
827:
匿名さん
[2010-03-30 12:30:02]
また昔のネタに戻りましたね〜
何回も何回も繰り返すのはパークタワー錦糸町の時とおんなじだ! |
||
828:
ご近所さん
[2010-03-30 13:51:38]
そんなこと分かった上で検討してると思いますよ?
知らなかったとしたら、大人はいいかもしれないけど、子供は不幸ですね。結果、みんなが不幸になるのかもしれないけど。 錦糸町であっても、もう少し北側の方がバランスとれてていいかもしれないですね。 錦糸町というより、最寄駅が押上、業平橋、本所吾妻橋とか。 |
||
829:
匿名さん
[2010-03-30 13:58:15]
>錦糸町というより、最寄駅が押上、業平橋、本所吾妻橋とか。
それだと交通の便が問題です。 地下鉄とJRの乗り継ぎが億劫だという人は多いでしょうから。 |
||
830:
匿名さん
[2010-03-30 14:33:42]
>823さん
>でも子育ての合間に気晴らしに風俗にいけるのは良いことかなって思います。 良い事ではないでしょう。 奥さんが必死に子育てしている間に、旦那さんが風俗に行くって事ですか? 夫婦関係、破綻しますよ。 この環境に前向きな考えも(?)結構ですが、せめて独身男性を対象にしていただきたいです。 |
||
831:
ご近所さん
[2010-03-30 14:34:11]
錦糸町駅は地下駐輪場が月額1000円で利用可能です。普段の通勤時、駅までは自転車というのはどうですか?
子供にとっての環境という観点でいうと、ひとつ最寄駅とか学校のあるエリアが問題になると思うのですが、押上、業平橋、本所吾妻橋あたりは錦糸町駅のすぐ傍とはだいぶ違って子育て環境についての懸念は少なそうです。 |
||
832:
匿名さん
[2010-03-30 16:37:25]
|
||
833:
匿名さん
[2010-03-30 17:18:32]
雨が降った日は最寄駅から行けば?
っていうか、子供の環境を気にしているなら良い代案だと思うけどね。気にしてない人は錦糸町駅近を選べばいいし。 ちなみに、今自分は同じような通勤スタイルだけど、レインコートは自転車のカゴに入れて行ってる人が多い。 で、盗まれるんじゃないの?とかって質問がくることに対してはそういった話は聞いたことがないです。 |
||
834:
匿名さん
[2010-03-30 19:07:40]
823です。
夫が風俗通ってても気になりませんよ。業界を差別してるだじゃないですか?あとは子育て環境がっていう方は反面教師として教育すればいいだけじゃないですか?って私は思います。あまり細かいと疲れちゃいますよ。 |
||
835:
匿名
[2010-03-30 20:42:48]
>823
貴方がおおらかすぎるんじゃないんすか?男にとっちゃあ有難いすけど。 |
||
836:
匿名さん
[2010-03-30 20:59:21]
|
||
837:
匿名さん
[2010-03-30 21:05:58]
どうやら今回で売り切る可能性が高いようです。
迷っている方はとりあえず要望書を出して、今週末の登録までは済ませるしかなさそうです。 4日の日曜日に登録締切、即日抽選、10日が契約だったと思います。違っていたらどなたかご指摘下さい。 こないだの日曜日の時点で5倍とかついてる部屋もありましたので、オアシティについては今度がラストチャンスかと思います。 |
||
838:
匿名さん
[2010-03-30 21:26:21]
837>
営業のかたご苦労様です そんなに懸命にならなくても 欲しい人は申し込みしますよ |
||
839:
匿名さん
[2010-03-30 21:30:17]
>837
3日の一日だけが申し込み日、夕方抽選だと思います。 |
||
840:
匿名さん
[2010-03-30 21:31:41]
物件には全然興味無いのですが、地元なんでたまにポジ発言すると面白いように大漁にネガが釣れるので、ついつい何回もやってしまいます。
暇なネガさんと暇な私が盛り上げてますねこの板。 |
||
841:
匿名さん
[2010-03-30 22:04:26]
840>
住みたいけど買えないからって・・・ かわいそうな人ですね |
||
842:
匿名さん
[2010-03-30 22:45:40]
837ですが、営業ではなく、悩みつつ焦っている検討者ですよ。
土曜日に登録締切、即日抽選でしたか。失礼しました。 しかし、すごいスピード感ですね。 |
||
843:
匿名さん
[2010-03-30 23:00:29]
837です。
私もいろいろと決断することが早く焦ってます。 でも今回申し込みしておかないと、落選したとしても後悔はないかなと。 当選しても1週間猶予がありますしね。 あとは残りの物件で自分を納得させられれば良いのですが。。。 |
||
844:
匿名さん
[2010-03-30 23:01:43]
843です。
すみません。837ではなく、839です。。。 大変失礼しました。 |
||
845:
匿名さん
[2010-03-30 23:19:07]
>>843さん
同感です。 とりあえず申し込みはしておいた方がいいと思っています。 落選すればそれで諦めがつきます。 当選したらまた悩みましょう。キャンセルは可能なのですから。 申し込まずに見送って、後でやっぱり申し込んでおけばよかったと後悔することになるのは嫌ですしね。 売主的には契約するかしないか分からないのに申し込むなと思うかもしれませんが、それだけのスピード感で売ろうしていて買う側からしたら十分な検討時間がないのだから仕方ないでしょう。 |
||
846:
匿名さん
[2010-03-31 06:56:57]
平井はちょっとなー
ここ検討する人の地域的な代替案だと、利便性を多少捨てて両国、亀戸、住吉、押上。教育環境重視して市川って感じじゃないかな。 平井、小岩はその次くらいか。 利便性を譲歩するわりには環境もたいして良くない。 |
||
847:
匿名さん
[2010-03-31 07:10:33]
分譲マンションができるたびに高額所得者が増えてるわけで、ここができれば2、3百人まともな人がまた増える。反対住民にはマイナスかもだけど、地域にとってはプラス。客引きが嫌なら警察や区に苦情入れればいい。落書きなんかも言えば消してくれますよ。路上喫煙や違法駐輪駐車も区民の苦情で昔より厳しくなっていってます。
区のHPでも苦情というか意見を受け付けてまして結果も公表してます。 |
||
848:
申し込み予定さん
[2010-03-31 10:23:53]
土曜日に登録、その日に締め切って即座に抽選ですか。なんとも早いですね。
うちは当初BとCタイプの低層階から中層階あたりを狙っていましたが、落選。 今回はEの低層階から中層階を考えていましたが、ここにきてDの上層階が広さはあまり変わらないのに安いことに気づき、そちらにしようか考え中。 60平米台だからという理由で候補に入れてなかったんですけど、廊下が狭い分かどうか分かりませんが、部屋の広さに大差がなく。10階でも5000万円くらい。 まだ迷ってるけど、低層階のデメリットを考えると、Dタイプの高層階ってどうなんでしょう? |
||
849:
匿名
[2010-03-31 19:08:50]
5000万円が購入可能ならDの10階は買いかもしれませんね。70超でもEは安いなりの理由があって北側はエレベーターの真正面で、南側も高い電柱が真正面!6階位まではバルコニーから電柱が真正面に見えると思われます。
|
||
850:
ご近所さん
[2010-03-31 20:21:59]
たしかに、Dの高層階はお買い得だと思いますが、さすがに子供二人の4人家族には手狭ですよね?
|
||
851:
匿名
[2010-04-01 03:40:18]
私はFタイプが気になっているのですが、思ったより価格が安くって…。
見過ごしているデメリットな点があるのでしょうか? 皆様のご意見を聞けると嬉しいです。 |
||
852:
匿名さん
[2010-04-01 08:10:05]
Fタイプは全て契約済みですよ
|
||
853:
購入検討中さん
[2010-04-01 09:07:13]
最近検討し始めたばかりなのですがFタイプはいくらぐらいだったのですか・・
残念です・・。 |
||
854:
ご近所さん
[2010-04-01 09:35:26]
Fタイプは4500万円から6000万円くらいの幅かと。ただ、6階以下は前のオフィスが被ってきますから、そこからの視線が相当なデメリットですし、前が抜けず眺望が残念なので安かったですね。
とにかく立地、だけどお金はあまりない、という人には魅力的だったかもしれませんが、やはり価格なりだと思いますよ。 Dタイプ、Eタイプはまだ上層階が残っているようです。 部屋の広さはほとんど変わらないので、Fの代替としては良い選択肢だと思いますよ。 Eタイプはエレベーターの真ん前だったり、3LDKのままだと(1部屋をDENにしないと)和室になってしまうというデメリットはありますが、Dタイプの場合はそれがありませんし、平米数の分安くなっていますから狙い目かもしれません。10階あたりでも5000万円くらいらしいですしね。 |
||
855:
申し込み予定さん
[2010-04-01 12:48:54]
Dタイプの上層階で、9階、10階あたりって今どのくらいの倍率がついているのでしょうか?
|
||
856:
購入検討中さん
[2010-04-01 13:53:52]
Jタイプはもう完売ですよね。 低層階でも高そうなので無理だと思いますが・・・・。
|
||
857:
ご近所さん
[2010-04-01 13:59:20]
Jも既になかったと思いますよ。
75平米ありますが、間取り図を見るとそんなにDやEとの違いを感じません。 広いお部屋をご希望ですか?家族構成上の理由でしょうか。お子さんが二人いるとか。 |
||
858:
契約済みさん
[2010-04-01 14:17:55]
私もJタイプは良いと思いましたが、もう無いのですね
角部屋であり、洋室が隣と接していない点が魅力的だと思いました 間取りを、お隣の部屋と合わせて見て、お隣の水周りが希望する間取りの洋室と 接していないっていいですよね。 でも価格も高かったのでしょうね。 |
||
859:
購入検討中さん
[2010-04-01 18:14:43]
今住んでいるのが角部屋なので・・・広さを求めてというよりは角部屋のよさを
知ってしまったので・・・横に窓がないとなると明るさが違いますよね。 抽選で即日完売だったんでしょうね・・・・。 |
||
860:
ご近所さん
[2010-04-01 19:48:11]
すぐに決まりましたよ。
なので、気持ち切り替えて別の部屋の検討をするしかないと思います。 そちらも迷っていると、土曜日にすべてなくなりそうです。 とにかく動き早すぎくらい早いです。 |
||
861:
匿名
[2010-04-02 01:22:30]
2LDKの部屋はもうないのですかね。キャンセルとかでてくれると嬉しいんですが。
|
||
862:
匿名さん
[2010-04-02 10:58:18]
861さん>
2LDKの部屋は最上階付近は無かったと思いますが 真ん中あたりの部屋がまだ結構あったと思いますよ! |
||
863:
匿名
[2010-04-02 11:26:17]
ありがとうございます。なるべく端に近いIタイプ希望なんですがどうですかね。
|
||
864:
匿名さん
[2010-04-02 15:27:06]
第1期2次、販売戸数が25戸で登録申し込み日が1日だけ…。
この出し方、即日完売になる事を見越しているんですよね。 間取り選びは本当に悩ましいのですが、主人と話し合って 今夜中に結論を出さねば! |
||
865:
ご近所さん
[2010-04-02 15:56:45]
そうですね。即日完売は確実だろうと思います。
時間はあまりありませんが、とにかく申し込むしかないですよね・・・ |
||
866:
匿名さん
[2010-04-03 08:28:13]
今日1期2次が申し込みですけど、やっぱりかなりの申込みが入り倍率も多いのでしょうか
とりぜず申込みをして、当選したらもう一度考え直すって方もいるみたいで でも25戸は少ないですね |
||
867:
匿名
[2010-04-03 19:26:12]
6倍ついてたところがありましたね
|
||
868:
匿名さん
[2010-04-03 19:45:13]
危うく営業に乗せられそうだったが、よくよく考えたら残ってる部屋はやはりデメリットがはっきりしていたためパス。
もともと子育て環境の心配して迷ってたが、良い部屋にたどり着かなかったこともあり諦めがついた。 また次さがそ。 |
||
869:
匿名さん
[2010-04-03 20:09:38]
確か一次では最高8倍のところがあったので
ここの人気は高いですね。 |
||
870:
匿名さん
[2010-04-03 20:15:28]
今回なんとか滑り込んでセーフ^^
これまでいろいろと見に行きましたけど、縁も運もだいじですね。 |
||
871:
匿名さん
[2010-04-03 22:20:00]
第一期で条件の良い部屋はほぼなくなってたし、一応ギリギリまで考えたけど止めました。
ライオンズに照準を変更! ただ、ライオンズはここより高いようなので、あまり期待はしないようにしとこ。 |
||
872:
匿名さん
[2010-04-03 23:35:52]
この近辺でライオンズ以外に
オススメってありますかね? |
||
873:
ご近所さん
[2010-04-04 00:58:34]
ライオンズはここより坪単価的にも高いようですし、小学校の真横ですから、あまりお勧めはできないですけど、人気ありそうなんですね。
スカイツリー効果なのか、錦糸町が過剰に人気があるような気がしますが、特に子供がいる家族にはあまり好ましくない環境である気がしますよ。よっぽど流されない強い子に育て上げないと、すぐ近くに悪影響がたくさんありますから。 駅近はちょっと見当たりませんが、10分とか離れるとまだまだマンションの可能性は十分ありますよ。 工場や倉庫、駐車場、古い建物などたくさんありますから。 子供がいる家庭には錦糸町駅からは少し離れた環境の方がむしろ良いと思いますから、そちらに期待されても良いのではないでしょうか。 |
||
874:
匿名
[2010-04-04 13:40:12]
ライオンズの方が坪単価安い予定ですよ。
オアシティの営業さん再びのキャンセル頻発を危惧して何でもありですね。嘘はいけません。 |
||
875:
匿名さん
[2010-04-04 13:50:54]
>>874
あなたこそライオンズの方が安いという根拠はどこにあるんですか? キャンセル頻発の可能性がないとは言えないですが、結局今回も倍率がついたのは低層階の一部の部屋のみ。あとはほぼ1倍。 低層階に群がる人達以外はきちんと冷静にいろいろなことを判断できたのかもしれないですね。 工期の短さは業界の一部でも話題になっているらしいですし、近隣住民とのいざこざは実際には一部の方達とは悪化してるとも言われていますからね。 もちろん、あらゆるメリット、デメリットをきちんと天秤にかけて判断した人は問題ないと思います。 |
||
876:
匿名
[2010-04-04 13:59:48]
874です。失礼いたしました。大京関係者の友人から二週間ほど前に聞きました。決裁まで終わってるらしいので間違いないと。ただここと同じで環境面に懸念はあるかもしれませんね。
|
||
877:
匿名さん
[2010-04-04 14:24:53]
用事で巣鴨に今日行ってんだが
層化の会館帰りの人たちで凄い人出 ストレス溜まりそうだな |
||
878:
匿名さん
[2010-04-04 15:47:16]
ライオンズもオアシティも子育てには向かないよ。
100%の人にそうだとは言い切れないけど、普通に考えたら環境としては良くない。 地縁でもない限り交通の便や商業施設なんかに惹かれて選択したら、将来後悔することになる可能性は高いと思う。 自分は地元民で、今まで子供がいなかったから何とも思わずに生活してきたけど、子供ができてからは子供を育てていく視点で色々見るようになり、すごく危惧しているのです・・・ |
||
879:
匿名さん
[2010-04-04 22:26:32]
とりあえず1期販売も終了してる物件についてなんでこんな真剣にカキコミするのかがかわからんw
ライオンズのことはライオンズのスレで語ればいいと思いますし。 |
||
880:
匿名さん
[2010-04-04 22:42:58]
ホント、ここはもうキャンセルがあったとしても8割は売れてるんじゃないかなあ?
既にライオンズは掲示板もあるみたいなので、そっちで願いたし。 |
||
881:
匿名さん
[2010-04-04 23:21:08]
そうなんです。申し込み間際から激しい書き込みをして荒らしていたのは●●●●●の営業さんです。もうそろそろ止むと思います。ここの販売が終了したらここより若干上乗せした価格で売るのでしょう。
|
||
882:
匿名
[2010-04-05 07:07:31]
で、上の三人はここには何しにきてるのだろう?
|
||
883:
住民さん
[2010-04-05 11:10:02]
いいツッコミだね!
私は営業でもなんでもないけど、この物件については真剣に検討してきた中で議論に値する話題がたくさんあったと思うし、色々と盛り上がってもおかしくないと思うけどな。 つい一昨日の話だと、申し込みがたくさんあって高い倍率ついているので早めに販売センターにきて申し込みを済ませて下さいと言われ行ったが、実際には倍率がついていたのはほんの一部の部屋のみ。あとは自分の要望を含めて1倍。見事に振り分けられた印象を受けた。 それに、話の中で今回の販売住戸ではない第一期一次のキャンセル部屋らしき部屋を紹介された。振り分けられた部屋より条件の良い部屋。なぜ出し惜しみせずに最初からそっちを教えてくれなかったのか。 実はキャンセルになっていたとか、契約済みになっていない部屋もあるのではないかという気がしてきた。 一部近隣住民とは争いが泥沼化しているみたいだし、まだまだ話題には事欠かない、何かある物件のような気がしますよ。 |
||
884:
匿名さん
[2010-04-05 11:21:17]
ライオンズはここより駅近でもなく、特に何かが充実しているわけでもなさそう。
内廊下より全戸南向きの方が売りとしては大きいし。それに小学校の真横は絶対うるさいよ。 どちらも子育てに向かないというのは、場所的にはそんなに変わらないのだから同じ。いろんな悪影響の中で負けずにたくましく育てばいいのかもしれないが。 極端に短い工期(しかも計画より遅れてるみたい)、近隣住民とのトラブル、金食い虫になりそうなタワーパーキング、駐輪場が少なすぎてポーチが団地化しそう、などのデメリットがないので、ある程度期待はできそうだけど。 |
||
885:
匿名さん
[2010-04-05 13:22:00]
同じ売主のクレヴィア両国も契約済み、キャンセル再販とか、完売、キャンセル住戸発生の繰り返しでしたからね。
それに、営業はあくまで営業ですから、売りたい意向にそぐわない相談に親身にのって答えるなんてことはありえないですよ。当然売りたいために良いことしか言いません。当たり前ですが、それ以上は買う側個人の責任でやらなきゃダメでしょ。 |
||
886:
匿名さん
[2010-04-05 14:51:50]
時期的にライオンズの先の物件って無いのかな?
こことライオンズは随分前から情報としてはあったけど、駅近物件はひとまず終了? |
||
887:
匿名さん
[2010-04-05 15:07:53]
明日オープンのロッテシティホテルですが、
3階にブックオフが入るんですね。 1階はチョコレートカフェもオープンするそうで、興味津々です! ブログでは周辺のお店も紹介しているので、色々と参考になるかもです。 http://lottecityhotel.jp/staffblog/ |
||
888:
匿名さん
[2010-04-05 15:25:49]
北口、駅近はひとまず終了かも。ただ、可能性のある場所はまだ存在するよ。徒歩5分とかではないけど、10分くらいであれば。
|
||
889:
匿名さん
[2010-04-05 18:43:07]
第1期の2次は4月3日、1日だけの登録受付だったんですね。
1日で締め切ってしまうなんてある程度購入者は決まって いたんでしょうけど、25戸すべて完売なのでしょうか。 公式サイトを見ても何も書いてないので…完売なら完売って 書きますよね?たぶん。1次のキャンセルも結構あったように 聞いているので今回もキャンセルが多いんでしょうかね。 ここは確かに売れているんだろうとは思いますけど突貫工事のことや 反対運動のことが懸念材料となってキャンセルされている方も 多いんじゃないのかなって思いますね。 |
||
890:
匿名さん
[2010-04-05 19:43:21]
売主が外に対して言う内容は全部鵜呑みにはできないですよ。
完売といっても実は完売してなくて、キャンセル発生といって勧めてくる場合もあります。 とはいえ、そのような隠された情報は知る術がなく、推察しかできませんが。 もしキャンセルが相当数あったとしたら、完売と言いつつ隠し持っていて、どこかのタイミングで出してくる可能性はあると思いますよ。 |
||
892:
匿名さん
[2010-04-05 21:38:26]
ここにまだ書き込みしてるのはどんな方たち?
|
||
893:
匿名さん
[2010-04-05 21:42:58]
私の知り合いに反対運動している人がいるので、ずっと知らないふりして営業マンに交渉の進捗状況を聞いていましたが、全然うそばっかりだった。
しかも昨日現在のこの建築現場が見えるところ(上から)から、見たけど まだ地面より下だったよ。工事しているの。 これで12月位までに上まで建てて、一週間でワンフロアずつ中を作っていくのかな。 すごいですね。 ↑ (構造説明会で誰かが1週間でワンフロア作るって事ですが?と聞いたら「そういう計算になります」と 説明していた人が回答してました。 |
||
894:
匿名さん
[2010-04-06 09:09:13]
|
||
895:
匿名さん
[2010-04-06 11:29:48]
韓国人がどうこうは別として、ロッテシティのblogは中々いーね。写真も多くて情報もわかりやすい。
最近はこういうネタなかったからね。今日オープンだね。 |
||
896:
匿名さん
[2010-04-06 18:29:35]
ロッテシティ。ヨン様来てたね
|
||
897:
匿名さん
[2010-04-06 19:25:38]
長澤まさみも来てたよ。凄い混雑。
|
||
898:
匿名さん
[2010-04-06 22:44:43]
錦糸町はアジア人(日本人以外)が多すぎる。
南口がアジアンマフィアの**であることは有名だけど、北口にもとにかく多い。特に錦糸町駅近のマンションやアパートに住まう人達が多く、駅近の居住人口に占めるアジア人の割合は半端ない(なぜか彼等は日本人以上に駅近に住みたがるらしい)。 だから錦糸小学校が多国籍であっても何ら不思議はないわけで。 錦糸町だけじゃなく、亀戸や新小岩なんかも同様みたいだけど。 イコール悪いというわけではないけど、自分はあまり好ましくない環境だなと思う。特に子供にはね。 買い物に出かけるには何でも揃って便利な街なんだけどね。住むとなるとなかなか不安なことも多かったりする街だよね、錦糸町。 自分は上京してからずっと錦糸町暮らしだから愛着あるし(というか他の街に住んだことないけど)、好きなんだけど、客観的に考えるとそんなかんじかなぁ。 |
||
899:
匿名
[2010-04-07 00:47:32]
質問なんですけど私は14階をすすめられたんですけど最上階とそれ以外の階とでは全然価値が違うものですか?
|
||
900:
匿名さん
[2010-04-07 01:18:55]
営業の意図で単なる振り分けをしただけでしょうね。価値は大して変わらないでしょう。
とにかくここの営業は意図的に誘導してくるので注意。乗せられる前にきちんと考えた方がいいですよ。 部屋の振り分けだけでなく、あらゆることで。 |
||
901:
匿名
[2010-04-07 02:23:43]
そうなんですね。最上階にしとけばよかったと後悔してます。
|
||
902:
匿名
[2010-04-07 08:05:48]
本当に誘導はありえない。私はお願いしますって頭を下げられました。なんなんでしょうね。っていうか関係者を厚遇しているようにみえます。ギフトカード渡してましたし。
|
||
903:
匿名さん
[2010-04-07 08:59:02]
|
||
904:
ご近所さん
[2010-04-07 10:09:20]
とにかく早く全戸契約に持ち込みたいがための誘導だと思います。
これまで色々な物件をみてきましたし、実際に2度購入していますが、ここまで執拗に振り分けようとして誘導する売主さんははじめてです。 振り分けだけでなく、とにかく早く契約させようとする説明の進め方には、逆に少しひいてしまいます。 |
||
905:
匿名さん
[2010-04-07 10:46:44]
やっぱり最上階は人気が高いので
でも最上階にもメリット、デメリットがあるので考えもんかな? 最上階の角部屋はどのマンションも新築は高いよね。 ここは中の部屋なら8階か9階くらいより上層階の価値は、そんなに変わらない気がするけど |
||
906:
匿名さん
[2010-04-07 11:37:25]
自分の要望を満たしてくれる完璧なマンションは、ないということですね。
|
||
907:
ご近所さん
[2010-04-07 12:24:50]
予算に上限がないならあるかもしれません。
予算の範囲内で、どこが必須で、どこが譲れる部分か判断し、結果的な満足度が最大になる物件を選ぶしかないのではないでしょうか。 こちらの物件の場合、多くの人にとってのメリットは交通と買い物の利便性だと思いますが、逆にデメリットとしては子育て・教育環境の悪さ、極端な短工期による懸念、管理面の不安などかと思います。 子育て環境や物件に関する信頼性が可能性として譲れ、交通や買い物の利便性がここでないとどうしても満たせないか、の判断かもしれないですね。 |
||
908:
匿名さん
[2010-04-07 14:07:52]
何処もそうだと思います。早い段階から行き要望書も早めに出したほうが営業が
後から来た方を振分けてくれるみたい。 本当に欲しい物件なら、数ヶ月前にはある程度の情報を自分自身で調べて デベの会員にもなり、早い段階から行動しないと無理ではないでしょうか。 うちの場合は過去に同じように振分けされましたが、変更せず希望住戸のまま申込みをして 抽選となり縁が無かった事もありました。 |
||
910:
匿名
[2010-04-08 00:13:52]
例えば突貫による弊害が少しでもあった場合、資産価値が大きく下がって大変なことになりますね。歌詞担保責任の範疇なら話は別ですが。
または例の教団が何かをやらかしたらもう買い手さえつかないですよね。 そういうことをリスクととらえる方が大半だったのだと思います。それがこの価格でも倍率がほぼつかなかった理由なのでしょうね。せっかくの好立地だったのに勿体無いです。 |
||
911:
匿名さん
[2010-04-08 16:44:12]
でた!突貫大好きっ子。
まるで欠陥住宅のような言いようはどうかと思うよ。 検査で何か問題が出たわけでもないのに憶測で誹謗中傷し過ぎ。 そうかだって、勧誘されたらウザいけど施設は全国どこでもあるし、今現在なんか大問題起こしてるわけでもないしその言い方は差別的過ぎる。 憶測を前提にしてさもありなん的な結論を述べる貴方みたいのをネガキャンっていうだよ。 |
||
912:
匿名さん
[2010-04-08 23:43:28]
|
||
913:
匿名さん
[2010-04-09 21:55:43]
|
||
914:
匿名さん
[2010-04-09 22:31:40]
私が相談した野村の仲介の人は、契約するとなれば自分も媒介契約がとれるにも関わらず、ここは一方の売主さんの都合が色々な面で優先されてしまっているので、迷っているならお勧めはしないと言われています。
仕様は野村の視点からしたらだいぶ下げられているようですし、こんなに詰め込んでファミリータイプなのに狭い部屋ばかりの物件にはしないとか。工期も最新のPC工法だとしても、仕上がりが少し心配になるくらい短いとか。 買い替えの方は多くの人が野村の仲介に相談したかと思われますが、同じように言われた方はいらっしゃいますか? 何か意図があってのこととは思えないため、信用してますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
毎日利用してますが、いませんよ。
何時にどこにいるのか言ってくださいよ、その時間にいって見てみるから!