伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 太平
  6. オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-04-27 18:45:09
 

ブリリアタワー東京の近くに伊藤忠が建設をする予定です。
地元住民の反対運動などが起こっているという話を聞いたので、
近所に住んでいる方など、詳しい情報をお願いします。


販売時期:平成22年1月下旬 (予定)
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3、5(地番)
交通:総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
   総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
   東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
入居時期:平成23年3月下旬 (予定)
総戸数:146戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:54.61~85.93平米
施工:三井住友建設株式会社

[スレ作成日時]2009-09-08 10:55:44

現在の物件
オアシティ錦糸町
オアシティ錦糸町  [第2期(最終期)]
オアシティ錦糸町
 
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3(地番)
交通:総武線 錦糸町駅 徒歩6分
総戸数: 146戸

オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)

587: 匿名さん 
[2010-03-13 12:43:36]
折込チラシ入ってきた。
5780万円~85.93㎡
4370万円~70.54㎡
4210万円~66.27㎡

坪200万円台前半からか、低層階は最近の近隣相場より結構安いね
588: 周辺住民さん 
[2010-03-13 23:14:59]
色々な土地に住んだり、見たりしてきましたが、なんだか錦糸町が一番住み続けたいなと思えました。通勤は便利だし(特に半蔵門線は空いている)、東京駅や渋谷・新宿・池袋・横浜・鎌倉など、たいていの所はすごく行きやすい。錦糸町駅だけでも、家庭の物や食材、洋服、雑貨なんでも揃います。帰り遅くなっても、女の子一人で歩いて帰っても全然怖くありませんでした。北口の北斎通りは綺麗に整備されているし、コンビ二、飲食店、スーパーや東武レバントホテルなどもあるし、適度な人通りが夜遅くでもあり、暗い住宅地に歩きで帰るのがちょっと。。。と思う人なんかには、北口に住むのはとてもいいと思います。
錦糸町北口で、新築分譲マンションでいいのが出たら買いたいです。まぁ価格にもよりますが。きっと高いだろうけど。北斎通り大好きです!!
下町とかって馬鹿にする人もいるけど、むしろ全然他の住宅地よりも、ひらけてるし、便利だし、道は区画されているし、すごくいいなぁと思いました。これも、色々な土地を見てきたからです。実際なんでここがそんなに高いんだって土地、いっぱいありますよね。世間に流されすぎですよ。
とにかく、錦糸町はいいと思います。
589: 匿名さん 
[2010-03-14 13:11:41]
下町は別にばかにされる要素ではないでしょ。
神田や浅草を悪く言う人はあまりいないし。
錦糸町はただイメージが極端に悪いだけで気に入った住む場所に住めば良いと思います。
590: 周辺住民さん 
[2010-03-14 20:23:53]
浅草すんでるけど悪い面は似てる。
馬券場、***、浮浪者、風俗、ラブホ
規模は違うな~

馬券場;浅草<<錦糸町
***;どっちもどっち
浮浪者;錦糸町<<<<浅草
風俗;浅草<<錦糸町
ま、浅草にはポルノ映画館とか、ストリップ小屋(小日向みれる)あるからあんま変わんない気もする。吉原までいれれば浅草勝利!。
ラブホ;どっちもどっち(浅草はあちこち点在してて浅草寺の真横にもあるよ。メインは建設中のタワー周辺)

ただ、浅草は雷門のイメージが全てを吹き飛ばしている(山谷や吉原も近いのに)。
ま、観光客はそこしかいかないから知らないだけだけどね。(世間のイメージは観光地のイメージだから)
要するにイメージ。錦糸町南口のイメージは変わらないと思う。
北口は駅前再開発、オリナス、錦糸公園再整備で結構変わったけどね。あとはスカイツリーに期待かな?
591: 匿名さん 
[2010-03-14 20:25:28]
>>588
たまにこういう書き込みが出てくるけど、便利なことは誰も否定していない。

ただし、子育ては向かないということ。
592: ご近所さん 
[2010-03-14 23:33:56]
利便性は最高だけし、想定より安かったのはよかったけど、子育てには若干向かないし、ゴミゴミしてるのは否めない。
今住んでいる場所とはまるで正反対の特徴をもっていて、それぞれの良いところを気に入っていて、それぞれのマイナス面を残念に思っていたりするんですよね。
なかなか結論を出せずにいます。

しかし、すごい人気ですね。一期分は売り出し初日だけでほぼ申し込み済み。たぶん今日で全てが申し込み入ったのではないかと。既にけっこうな倍率になっている部屋もあるみたいですしね。
593: 匿名さん 
[2010-03-15 08:02:24]
その筋の方の居住は北口が中心なのでそれをどうみるかかもしれません。マンション内にもいらっしゃることでしょう。私はあまり抵抗ないタイプなので申込み予定ですが両親はやはり気にしてますね。教育にしても治安にしても近隣者との共生にしても何かを妥協しないとマンション買えません。
594: 匿名さん 
[2010-03-15 10:59:04]
その筋の方の事務所ってこのマンションのすぐ先だよね
前は100人近い日の筋の方々が練り歩いてましたがまだやってるんですかね?
自分は最近見ていないですが・・・
595: 匿名さん 
[2010-03-15 11:34:15]
この物件のあたりでその筋の人は見かけないけどね。
宗教団体とは相性がよくないんじゃないの?
596: 匿名さん 
[2010-03-15 19:26:38]
5年近く住んでるけど、100人練り歩きはみたことないな〜歩いてどこいくんですかね。
地元もあまり近寄らない場所は南口にあるけど。丸井裏じゃなくてね。
597: ご近所さん 
[2010-03-15 19:27:40]
このエリアはこれからますますマンションのニーズが高まりそうですが、物件としては新規になかなか出てこないと思われますから、オアシティはもしかしたら長期的にも価値ある物件になるかもしれないですね。
どうせ売却できるから、とりあえず買っとけみたいなノリの人もけっこういるのではないでしょうか?
ちなみに自分はその口です。
598: 匿名さん 
[2010-03-15 19:30:41]
ここにその筋がくるくらいなら、ブリリアには相当数いそうだね。
手下が一階で待ってるみたいな。どなたか知ってる?
599: 匿名さん 
[2010-03-15 19:52:21]
両国に住んでいます。よく錦糸町行きますが北口の小さなビル付近でよく見かけますね。なぜか駐車場付近はとくに。
平日に異様に多いので気になる方は一度平日に足を運ばれることをお勧めします。
かく言うわたしは単身2LDK希望ですので593同様であまり気にしませんがファミリー層でお付きあいは不可避なのでどうでしょうね。
逆に宗教的な方はあまりお見かけしませんよ。
600: 検討者 
[2010-03-15 20:03:13]
そっち系の話しは非常に際どい話しなのでおいておいて、なんでこんなに売り急いでいるのでしょう?ギャラリー前に毎日座って反対運動している方々の関係とかでしょうか。なにか引っかかります。詳しくご存知の方いないですか?
601: 匿名さん 
[2010-03-15 20:47:05]
5ねん近く住んでいて北口に3箇所その筋の人のぢむ所があるのしらないのか・
又オアシテイーの近くにその筋の親分の住まいとぢむ所がある事も知っているでしよう。
100にん練り歩くと・嘘わいけないね。
602: 買い換え検討中 
[2010-03-15 20:49:55]
>600
ライオンズが売り出しをはじめるからじゃないですか?
間取り見ましたけど、結構良さげです。エントランスの雰囲気も良かったですよ。
一生の買い物ですから、あせりは禁物だと思います。
603: 匿名さん 
[2010-03-15 21:55:24]
5年近く住んでいて北口にその筋の事務所が3か所あるのおしらないのか・
又オアシテイーの近くにその筋の親分の住まいと事務所のあることもしいっているでしょう。
100人練り歩くと嘘はいけないね。
604: 匿名さん 
[2010-03-15 22:44:54]
反対運動は相変わらず続いているんですね。
ここは補償金目的の反対運動と言われていましたが、入居が始まれば解散してくれるんでしょうか。
売り急ぎについては、煽られてとりあえず申し込んでみたものの、その後冷静に考えてキャンセル、
という方が多くなるかもしれませんね。
605: 匿名さん 
[2010-03-16 10:32:34]
>>601
>>603
なんで日本語が不自由なの?
606: 匿名さん 
[2010-03-16 11:27:52]
なんかスマッチにも、ネガティブコメントの後に、私は止めました!っていう結論の日本語の助詞のおかしい連続投稿あったよ。たぶん同じ人だね。あっちでは購入検討者、こっちでは地元住民か。
でもって正体は反対住民だったりして。
607: 匿名さん 
[2010-03-16 11:38:54]
前に「太陽のお話しましょうよ!!」っていう書き込みもあったね。
メンヘル系もいるらしい・・・。
608: 匿名さん 
[2010-03-16 12:15:48]
え~ヤの集団練り歩き知らない人がいるんだ!!
数年前は北口でも南口でもよく見かけたんだけど
最近は見ないよね

自分が知らないからって嘘呼ばわりするなんて程度低いですね
609: 匿名さん 
[2010-03-16 15:34:48]
>>608
否定はしないけど、あなたの言う「数年前」ってのはいつ?
610: 匿名さん 
[2010-03-16 18:06:36]
そっち系の話も、ただ事務所が近くにあるだけっていう話でも気になるのに、100人の練り歩きとか聞くと更に気になりますね。そういう事務所の近くでは発砲事件とかも多いみたいですし。メルヘン系の「太陽のお話しましょうよ!!」という書き込みが気になって前の方のスレを見たら、また違う集団というか宗教団体の施設もこのマンションの近くにできるそうで…そっち系の練り歩きも見れちゃいそうな。ただのネガコメントならいいですが、こういう情報も大事だったりしますからね。
611: 匿名さん 
[2010-03-16 18:17:11]
602さん
>ライオンズが売り出しをはじめるからじゃないですか?
ライオンズは外観も仕様も良さそうで、その上日当たりもいいんじゃないかと思うので、
ここと比較しつつ検討してましたけど、やっぱり間取りがせまく感じるんですよね…。
なので、我が家はとりあえずここに決めるつもりです。
>一生の買い物ですから、あせりは禁物だと思います。
本当にそうですよね。でもいい条件の部屋はすぐに決まってしまいそうなので
あせってしまうところもあるんですけどね。
612: 匿名さん 
[2010-03-16 19:27:21]
ライオンズも土地の仕入れ時期が同じ時期らしいのであっちはかなり価格訴求力ある価格帯で出してくるみたいですね。
ライオンズの価格は業者レベルではもうわかってるようなので価格がでる前に一期を増やしてはやく契約まで持ち込もうって戦略がみえますね。
買ってから後悔はしたくないから迷いますね。
613: 匿名さん 
[2010-03-16 20:31:25]
>>610
メルヘンではなくメンヘルです。
解釈によっては同じような意味ですが・・・。
614: 匿名さん 
[2010-03-16 21:58:31]
608
あまりむきにならないよおに、仕事頑張って応援します。
615: 匿名はん 
[2010-03-16 22:11:59]
608さん
あまりむきにならないで、仕事頑張って、応援します。
616: 匿名さん 
[2010-03-16 22:13:17]
ライオンズ低価格なのかなーー・気になる。
オアシティの営業さんは しきりにライオンズは高いだろう
って言ってたけど 確信犯??
617: 匿名さん 
[2010-03-16 22:13:19]
>>614
>>615
だから、何で日本語が不自由なの?
しかも同じことを二度も繰り返すし。
618: 匿名さん 
[2010-03-16 22:17:21]
ライオンズは南面が小学校。日照は安心ですが
小学校の前って 賑やかそう・・。
 仕様はライオンズの方がよさそうですが 細長い建物で
できあがると 誰の目にもとまらなそう。
619: 匿名さん 
[2010-03-16 22:30:48]
集団練り歩きって、一体何のために?デモンストレーション?
昔はこの辺で、そんなに有名なものだったんですか?
事務所が近くても普段はあまり気にならないでしょうが、
万が一自分や家族が抗争に巻き込まれたら…と思うと怖いですね。
620: 匿名さん 
[2010-03-16 23:06:37]
617さん
だから、日本語勉強中。
621: 匿名さん 
[2010-03-17 10:21:55]
ここ最近は何もなく、明らかに影響力は落ちてますね。

2~3年前、フロント会社の名前で東武ホテルで集会をやろうとして
気付いたホテルが警視庁に相談して集会を阻止したことがありましたっけ。
622: 匿名さん 
[2010-03-17 11:21:41]
こちらの日照も、南側は確保されているような感じですがしますが
(影が落ちると思われるお向かいの建物までは、公道と駐車場と専用庭スペースが
挟んだ距離がある)
実際のところいかがなんでしょ?

620さんは、錦糸町に長くお住まいの方で、コツコツ日本語を勉強されて
いるんですね。なるほど、合点がいきました。
日本語は日本人でも難しいところがありますが、がんばって下さいね。
623: 匿名さん 
[2010-03-17 15:59:15]
>606 正体は反対住民だったりして
反対住民さんがわざわざ日本語不自由な振りして
コメントするとは考えづらいのですが…。
反対住民さんと事業主との関係はまだ良くなって
いないのでしょうか。前の方のレスに反対住民の方が
モデルルームの前で頑張っていると書いてあったので
気にはなっていたのですが。

>601
>603
>614
>615
>620
全部同じ方なんですよね?集団練り歩きについても
その筋の方々についてもかなりお詳しいんですね。
近くに住んでいてもあまりそういうのって知らない
ことが多いので、ある意味すごいなって思います。
でも集団練り歩きについても最近は見られないという
ことであれば、特に問題はなさそうですね。
624: 匿名 
[2010-03-17 16:57:25]
錦糸町に40年以上住んでますが集団練り歩きは見た事ないです。宗教団体と勘違いされてはいないですか?
625: 匿名さん 
[2010-03-17 18:57:23]
日本語変な人の発言内容は否定的なものばかり。ワザと変にしてるんじゃなくて、反対してる人に外国の人がいるってことじゃないか?
626: 匿名さん 
[2010-03-17 19:02:39]
なむ
627: 匿名 
[2010-03-17 19:45:38]
反対運動の方々をうまく懐柔できないものでしょうか。長く近所付き合いしなくちゃならないですし、なにより子供仲間が心配ですよ。なんだかんだで踏ん切りがつかない。。
628: ご近所さん 
[2010-03-17 22:36:54]
うちは子供の環境のことで踏ん切りつかず。
でも申し込みはしましたよ。
迷ってるなら、とりあえず申し込みはしといた方がいいよ。
629: 匿名さん 
[2010-03-18 14:38:21]
とりあえず申し込んでも、申込証拠金が必要なんですよね。
こちらの環境が子育てに適さないと判断された場合、
どういうタイミングでキャンセルされますか?
参考までに教えていただけるとありがたいです。
630: ご近所さん 
[2010-03-18 15:38:38]
申し込みだけなら何らお金は必要ないですよ。
抽選の結果当選すれば、あるいは倍率がつかなければ22日に重要事項説明会、そのあと25日までに手付金の振込み、27日に契約会です。
つまり、25日の振込み前までは金銭的なリスクなしでキャンセルが可能です。

ふと思ったのですが、重要事項説明会って振込みの前にやるのが普通でしたっけ?
以前購入した際には先に振込み、そのあと重要事項説明会と契約会でした。重要事項説明会で不満があってキャンセルした場合は、手付金は全額返ってくるという流れでした。
どちらが一般的なのでしょう?
631: 申し込み済みさん 
[2010-03-18 15:45:57]
錦糸小学校ってかなり酷い状況なのでしょうか?
錦糸町は北口も例外でなく外国人が非常に多いですが、学校もそのようなかんじですか?
あと、家のすぐ近くや駅からの帰り道に飲み屋やパチンコ屋が多くあるのって、やはり相当子供にとっては悪影響でしょうか?

それから、マンション周辺にはたくさんの専門学校や高校がありますよね?通学時、昼休み、放課後に学生が周囲をたくさん歩いているのは目につきますが、正直あまり良い印象はもっていません。
やはりこちらも子供には悪影響ありそうですか?
632: 匿名さん 
[2010-03-18 16:41:05]
錦糸小学校って、1学年に1クラスで、生徒は多国籍化しているって、結構前の書き込みにありましたね。
教育に熱心な方は、私立や学区外の小学校にお子さんを通わせているらしく、結果、錦糸小学校の保護者の方々は、あまり教育に熱心ではない、錦糸小学校には、通わせたくないな、など。。。
教育環境としては、気がかりな点がたくさんありそうなかんじですね。
633: 匿名さん 
[2010-03-18 19:44:43]
うふふ
錦糸小学校。たくましくなれそうですよ。
気合いの入った保護者多いですよー
634: 匿名さん 
[2010-03-18 20:41:32]
スマッチの方に駐輪場台数の少なさが話題になってます。
購入予定のみなさま 普通自転車乗りますよね?
 そしてポーチに三輪車や子供自転車OK出す
あり得ない軽い営業さんトーク。 錦糸町オア分譲団地ですか?
申し込みしましたがキャンセル方向に傾いています。
635: ご近所さん 
[2010-03-18 21:18:18]
錦糸小学校はいい学校だと思いますけど・・・。

そもそも公立の学校にそこまで期待するなら、墨田区の学校に通わせないで
文京区や千代田区の区立の学校に行かせるか私立に行かせればいいのです。

二葉小学校や業平小学校、柳島小学校、横川小学校
周りにもいろいろありますが、現代の学校が抱えている問題は同じ。
錦糸小は小さいだけに、不登校の子も聞かないけれど
他の人数の多い学校はいじめや不登校のいるようです。
でもそれは人数も違うし、割合的にいえばそれもあるのかと・・・。

636: 匿名さん 
[2010-03-18 23:45:16]
631さんはここやめた方がいいと思いますよ。
駅周辺に飲み屋やパチンコ屋のない街を選ぶほうが後悔がないでしょう。
637: 匿名 
[2010-03-19 11:26:49]
うん、錦糸町は利便性追求型世帯向けだからね。
環境追求型世帯は絶対に選ばない方がいいよ
638: 購入検討中さん 
[2010-03-19 14:01:07]
3LDKが4400~くらいから買えるようで駅から近い割に安いですね。
即日完売もありそうですね。
639: 匿名さん 
[2010-03-19 14:29:31]
1階、2階をその価格で購入できても陽が当たらないなんて部屋を購入してもねえ~
同じ条件ならマンションなんて選ばずに一戸建てを買うんじゃないの
640: 購入検討中さん 
[2010-03-19 15:00:15]
1,2階でも南向きで陽があたらない事はないでしょ。
戸建の南向きはもっと高いし。マンション買うならとにかく南!
641: 匿名さん 
[2010-03-19 15:39:30]
間取りはファミリー向けだけど、環境が子育てに適していなかったり、
駐輪場も足りないんだ・・・。
ここはシングルかDINKS向けにしたほうが売れたかも。
投資向けだったら借り手に困らないだろうし。
642: 匿名さん 
[2010-03-19 19:55:26]
631さん
>錦糸小学校ってかなり酷い状況なのでしょうか?
>外国人が非常に多いですが、学校もそのようなかんじですか?

外国人が多い以上、その外国人の子供が何人かいるのでは?と思いますが。
ご心配でしたら、墨田区は学校選択制を導入していますので、
他の学校に通わせるとか考える方がいいのかもしれませんね。
一度、墨田区役所や他の学校に問い合わせされることをお勧めします。
まあ、飲み屋やパチンコ屋も多いので、他の学校に通うことになったとしても
治安の面で心配だったりするかもしれませんが。
643: 匿名さん 
[2010-03-19 20:07:27]
>634 
>ポーチに三輪車や子供自転車OK出すあり得ない軽い営業さんトーク。
ん?ポーチに三輪車や子供自転車が気に入らない感じですか?私はいいと思いますけど。嫌なら置かなければいいだけの話ですし。基本、ポーチに置いて下さいって言っているわけではなく置いてもOKってことなんですよね?駐輪場が少ないからそれに対する配慮なんじゃないかなとも思えますが。。駐輪場も146戸に対して188台だったらちょっと少ないですものね。1戸に2台置けると嬉しいですよね。
644: 匿名さん 
[2010-03-19 21:03:03]
モデルルームに行ったときに、未就学児を連れた方や若いご夫婦が多かったので、参考になれば。

ここのマンションに住んだら学区で言えば錦糸小学校、錦糸中学校になります。

墨田区は小学校も中学校も選択制になっていますが、人気のある学校はまずは学区内の子は優先。
空きがあれば他の学校にも行けますが、人気のある学校は抽選になります。

現状は小学校でいえば二葉小学校は学区外は抽選。
中学でいえば両国中学校、本所中学校が学区外は抽選となっています。

つまり選択制といっても希望者がすべて希望する学校にいけるわけではありませんよ。

二葉小学校、両国中学校へ行くためには錦糸町より両国寄りに住居がないと学区内になりません。
こだわる方は引っ越すか、何人かでマンションを借りて、住民票を移してまでそちらの学校に行ったりもする位です。


学校にこだわるのなら、その学区内に居住する方が確実です。
645: 匿名さん 
[2010-03-19 22:36:12]
4300 3LDKはかなり条件の悪い場合ですよ。
好みはいろいろでしょうが 選ぼうとすると5300位~です。
646: 購入検討中さん 
[2010-03-20 08:45:45]
まだMRに行けてないのですが3LDKの角部屋はいくらぐらいからですかね。
角部屋がいいのですが、予算は5000以下なもんで・・
647: 匿名さん 
[2010-03-20 10:53:37]
いま行ってきました。やはりどうやら自転車は各部屋の玄関前みたいです。団地。。確認がとれたので踏ん切りつきました。みなさま色々とお世話になりました!ライオンズか浅草を待つことにしました。それではー
648: ご近所さん 
[2010-03-20 11:25:26]
錦糸小学校についての質問がいくつかありましたが、学齢期のお子様がいらっしゃるのであれば、ぜっっっっったいに、一度見てみた方がいいです。昼休みの校庭や学校公開がチャンスですね。
649: 購入検討中さん 
[2010-03-20 12:18:57]
申込済のものです。
自転車置場や駐車場のことがどうしても心配になり、知り合いのマンション管理会社に勤める人に
聞いてみたところ、このマンションの性格(広さ・間取りなど)から考えるとやはり自転車置場が
絶対的に不足していると思われるとのことでした。
不足した場合はやはりポーチや共用廊下などに自転車が置かれてしまうことは必然で
そうなると美観上の問題だけではなく、エレベーターや廊下の手すり壁などにどうしても
ぶつかることが日常的に多くなり、傷や汚れなどがたくさんついて、結果管理状態の低下に
繋がりやすいとのことでした。2段式などに変更して容易に台数を増やせるのに今の段階で
しないのは不可解とも言ってました。
また、自転車置場以上に不安があると教えてくれたのはタワーパーキングの駐車場で
この立地での駐車場台数が多すぎる可能性が大であり、もし使用率が低くなると
管理予算や長期修繕計画予算に大きい穴を明けることになり、結果管理費や修繕積立金が
値上がりしてしまう恐れがあるとのことでした。
加えてタワーパーキングそのものも一般的な立体駐車設備と比べると、維持管理費がかさむし
将来減価償却しきった時の交換費用も、非常に高くなることも教えてくれました。
正直、聞けば聞くほど不安になる事柄ばかりでショックでしたが、契約前にわかっただけでも
幸いと思い、もし抽選に当たってもキャンセルすることにします。
検討を始めたときから感じたことですが、このマンションは全てにおいて売主さんが
とにかく早く建てて売れてしまえばいい・・・的な雰囲気を強く感じます。
大きな住宅ローンを組んで購入してこの先長く住まうであろう購入者に対しての配慮が
全ての面において著しく足らないような観が拭えないのは本当に残念です。
650: 購入予定者さん 
[2010-03-20 12:38:43]
登録始まってから、他会社の焦った書き込み増えてますね。
そんなにキャンセルさせたいのかね?

そもそも管理会社の知り合いに話し聞いただけで、そんなに詳しく文章書き込まないでしょ。

近くに住んでるけど、うちのマンションは駐車場は埋まってますね。
オアシティの営業の方に聞いたところ駐車場は抽選なので、落ちる事の方が心配ですね。
どちらかと言えばバイク置場が異常に多いから、あれは余ると思います。
うちのマンションも3台しか使ってませんし。



どの部屋か分からないけど、キャンセルしてくれるなら
抽選になってる私としては是非そうして貰いたいですね。
どの部屋でしょうか?
そんなに思わせぶりに書くなら、しっかりと、そこまで教えて下さい。
教えられないならキャンセルするとか書かないで頂きたい。


じゃあ聞きますが、ここをやめて、どのマンション買われるのでしょうか?


錦糸町あたりで、ここより良いマンションがあるなら是非とも、有益な情報提供お願いします。

錦糸小の裏のライオンズは、どこにでもありそうな規模の小さいマンションで、
今後も出てきそうなので検討しませんので、それ以外を教えて下さい。
中古も何十と見ましたので、新築でお願いします。
651: 匿名さん 
[2010-03-20 12:51:37]
>>650
えらそうに何様のおつもりでしょうか?

>そんなに思わせぶりに書くなら、しっかりと、そこまで教えて下さい。
匿名掲示板でその必要はありません。

>教えられないならキャンセルするとか書かないで頂きたい。
なぜいけないの?そんなルールありません。

>じゃあ聞きますが、ここをやめて、どのマンション買われるのでしょうか?
今買うか、買わないかはその人次第。新築、中古もどちらを買おうがその人次第でしょう?

そもそもあなたの質問に答える義務はありません。
少しは自分で調べて、情報提供したらいかがでしょうか?


652: ご近所さん 
[2010-03-20 12:52:42]
>650
649本人じゃないけど、掲示板上で部屋番号なんて教えられるわけないじゃん!

団地マンションでも、突貫工事マンションでも、自分の判断に自信があるのなら
そのまま自信を持って買えばいいし、そもそもこんな掲示板を見なくてもいいはず。
そのかわり住んでから後悔しないようにね。

そんなにつっかかるのは、実はあなたがやめようかどうか悩んでいるからじゃないの?
それともキャンセルが多くなりそうなんで焦っている売主関係の方?
653: 匿名さん 
[2010-03-20 13:17:17]
650さんこそきっと伊藤忠か野村さんでしょうね。649さんの分析は私は的を射てると感じます。実際に営業さんが余ると思うので抽選で落ちることは心配いりませんと断言されていました。
また住戸の倍率も初日こそは多かったものの伸び悩んでるそうですね。一倍と二倍が殆どとのこと。今日の昼現在の速報。
昨日のニュースでありましたが地価が再び下落に転じています。まだ買い時はこれからかと推測できます。
何かが引っかかるのであれば少し様子を見るのがよいですね。もちろんここを気に入ったのであれば買われるべきでしょう。
判断のヒントになるのがこの掲示板だったりもするので人のコメントを否定するのはやめましょう。649さんの意見貴重だと思います。
あとは自分で決めること。
654: 匿名さん 
[2010-03-20 13:19:30]
653です。
上段の話しは駐車場のことです。言葉が足りませんでしたので補足いたします。
655: 匿名さん 
[2010-03-20 13:31:57]
私も駐車場の事は大変気になっています。
実際近所に住んでいて、自分のマンションは埋まらない駐車場の分を管理費で持ち出すことになり、管理費の値上げになりました。

そこのところは私も最初に営業マンに確認しましたが、実際ふたを開けてみなければ
契約する世帯のどのくらいが駐車場を必要としているかがわからないと思います。

現状ではどうしても駐車場が埋まらない場合は非居住者に貸し出す等の方法があるかと思いますが、
それは管理組合(居住者の話し合い)で決めるしかないのでしょう。

実際 近所の平置きと値段が変わらないのであれば、わざわざタワーパーキングを使わないのではないでしょうか?

私は申し込むつもりではおりますが、駐車場が埋まらない場合は649さんのおっしゃるように
何らかの形で居住者への負担がくるのは間違いありません。
656: マンコミュファンさん 
[2010-03-20 13:48:29]
タワーパーキングは通常の3段機械式などとは違い、車の搬出入口が全体で一箇所しかないから
高さが高くなり収容台数が多くなればなるほど、当然車の出入りの為の待ち時間が非常に長い。
このマンションの場合、敷地内に車の待機スペースもないから、先に出庫待ちの人がいる時に
車で帰宅すると、敷地内ではなく路上にて停車してアイドリングのまま入庫待ちをすることになる。
当然、通常の機械式と比べても使い勝手は非常に悪いし、路上で入庫待ちを頻繁にすることとなると
ただでさえ近隣と反対運動で揉めているのに、入居後近隣住民との新たな争いごとを誘発することも
考えられる。しかしこのマンション本当に入居後のことをぜんぜん考えてない計画・使用なんだね。
あとタワー式は間違いなく維持メンテナンス費と将来の交換費用がかなり高い・・・。
657: 匿名さん 
[2010-03-20 18:19:36]
一定の予算の中で全ての条件を満たす物件なんてないから、
この手の掲示板は「批判」はとてもしやすいんだよね。どこの物件であっても。

真剣に考えている人からすると、「じゃあ、どこがいいんだよ!」って言いたい気持ちはわからないではない。

さらに、探しに探して今がある人と、探し始めたばっかりの人がいるだろうから温度差はやむを得ない。
デメリットも理解して最終判断しようとしてる前者と、デメリットを全てつぶせる理想の家があるはずと希望を
持ってる後者。

なんか婚活みたいだな。

錦糸町北口徒歩5,6分圏内だと、大型物件の用地はもうオリナスの東南の工場のとこしかないんじゃないかな。
一生工場のままかもしれないけどね。
大三元の近くの駐車場だってそんな大きくないし。

658: 匿名さん 
[2010-03-20 18:31:04]
場所が場所だけに住民も治安悪そう(汗
659: 匿名さん 
[2010-03-20 18:37:59]
プラウド東陽町は完売みたいですね。
あちらも掲示板では「売れない!」とか相当書いてあったけど。
660: 匿名さん 
[2010-03-20 19:03:16]
このマンションですが立地は商業地じゃないですか?近隣に住宅ってあるのですか?子供の為にもある程度の近所付き合いがあったらいいなと思ってますが。難しいですかね。掲示板今日初めて拝見したので読み返せば書いてあるのかも知れませんがすみません。
661: 匿名さん 
[2010-03-20 23:17:46]
近所つきあいねー
今どんなところに住んでるか知らないけど、東京都区部のターミナル駅の駅近物件だからねー
多分同じマンションでも知らない人多数になると思われる。
学校のクラスが同じとかで、関連して親も付き合いが始まるとかならあるかもだか、
子供の付き合いが無い中で、親が隣のマンション住民と知り合いになって、なんていう流れは無いと思う。
戸建住宅は多くないけど、共同住宅(マンション)はたくさんあるので、住宅はある。
662: 購入検討中さん 
[2010-03-21 01:07:04]
今日申し込んできましたが倍率かなりついてました。外れたらどうしようか思案中です。ライオンズは規模が小さいうえ、小学校が目の前なのでパス・・。
663: 匿名さん 
[2010-03-21 19:59:46]
抽選落ちましたー。でも結果オーライかもです。数々の懸念もありましたので逆にすっきりしました。
次はなんの迷いもなく住宅を購入できればと。
なので二期も申し込みません。
ということでさよーならーです。みなさんお世話になりました。
664: 匿名さん 
[2010-03-21 20:24:05]
うちも抽選落ちましたが、663さんと同じくすっきりした感じ。
特に金額的にもかなり無理をしないといけない状況だったので、
当たってほしいと思う反面、はずれてホッとした部分もあります。

今の家を大事に使っていこうっと。
そのうちリフォームしてカッコいい部屋にするぞ~~~!!
665: 匿名さん 
[2010-03-22 00:03:07]
当選しました~。ご入居者の皆さんよろしくお願いします。抽選会も熱気すごかったですね!
666: 匿名 
[2010-03-22 08:32:26]
抽選会立ち会いたかったです。公開抽選だからモチロンちゃんとしたやり方ですよね?裏で細工はありえないですか?
667: 匿名さん 
[2010-03-22 10:10:44]
抽選会後にギフト券を手渡しされてる方がいらっしゃいましたが当選?あるいは落選者は貰えるものなのでしょうか?私は落選しましたがなにもいただけませんでした。
668: 近所をよく知る人 
[2010-03-22 21:43:27]
この連休中は反対運動の方々への依頼があったようで、誰も立っていませんでしたね。
(問題解決への進展はありません)

反対住民はタワーパーキング前に駐車待ちで一時的にでも車が停まったりすることも懸念しているそうです。
タワーパーキング前には平地の駐車場があり、もともと月極でそこの駐車場を借りている人が、出たり入ったりする時に、タワーパーキングの利用者の車が停まっていたら、また苦情ですね。
狭い道だし。
669: 匿名さん 
[2010-03-22 22:59:48]
668さん
>この連休中は反対運動の方々への依頼があったようで、誰も立っていませんでしたね。
デベ側が反対運動の方へ、連休中の抗議行動のお休みをお願いしたと言う事ですか?
そういう依頼って、そんなにあっさりと受け入れられるものなんでしょうか?
670: 匿名 
[2010-03-22 23:27:54]
普通に考えたら無理な話でしょう
そんな簡単に引き下がるくらいなら
もう解決してるでしょう
671: 匿名さん 
[2010-03-23 08:20:34]
修繕積み立て金の跳ね上がり方が尋常じゃないのが引っかかります。十年後には住めなくないですか?このお金の一部が反対運動の方々に還元されると思うと腹立たしい。金の亡者ですね。まあ商人の街だからそこは自然の摂理なのでしょうが。。
672: 匿名さん 
[2010-03-23 09:02:52]
修繕費が反対者に還元されるのですか?
流れはよくわからないけど 確かに修繕費かなり
高くなりますね。 
 しかし・・いろいろな面で商業地なのだから覚悟して
住まないとなりません。 そもそも反対者の日照っていうけど
前から商業地なのでしょ? 住宅地ではないのだから
仕方ないのでは。(自分が逆だったら辛いけれど)
 明らかに日照に関係ない近隣人々の便乗示談金はやめてほしい。
673: 匿名さん 
[2010-03-23 10:26:21]
持ちつ持たれつなんだからね~
払うもんは払ってあげてよ
674: 匿名さん 
[2010-03-23 10:31:29]
671さん
将来値上げしていく修繕積み立て金の見込み額って、発表されているんですか?
もしご存知でしたら教えていただければありがたいです。
また、反対運動への補償金は、さすがに修繕費からではないのでは?
675: マンコミュファンさん 
[2010-03-23 11:07:36]
>671

どうして長期修繕計画上の積立金の上昇率の高さが反対運動にリンクするの?
あなた長期修繕計画を理解している?

長期修繕計画は居住者が居住・使用することによって減価償却する共用部分の躯体・設備を
この先どうやって、点検・修繕・交換し、費用負担していくかをシュミレーションしたもの。
反対運動を含め、近隣の住民は一切関係がないよ。
ここの場合、タワーパーキングを採用したことが高い上昇率に関係している可能性が大。

勝手な言いがかりで近隣住民を「金の亡者」などと誹謗する前に、長期修繕計画の意味くらい
ちゃんと勉強しようね。
突貫工事の怖さも知らず、立地と値段だけで飛びついた輩には到底理解できないかもね。
676: 匿名さん 
[2010-03-23 19:06:49]
タワーマンションならわかりますが明らかに修繕積み立ての上昇は異常値ですよね。
いま手元に資料ありませんが10年後には4、5倍程度に跳ね上がってるような記憶です。
更に20年後を想像すると恐ろしい額です。まあ年収も比例してあがるかとは思いますが。。
最後まで悩んだことはそのタイミングで転売しようにも修繕積み立てのあまりのインパクトで売却できない可能性があるってことです。
契約書締結までにはきちんと頭を整理しなきゃと思ってます。
677: 匿名さん 
[2010-03-23 19:08:37]
反対運動って問題解決の方向へ進展してないんですね。ここは、突貫工事のことやタワーパーキングが建設されることによって確実に上昇すると思われる管理費・修繕積立金とか・・・懸念材料が多過ぎて悩んでしまいます。我が家ではどちらかといえば駐車場は利用したい側なのですが、待ち時間が非常に長くなることを考えるとそれも気がかりですよね。それならばマンション内のタワーパーキングを使うよりもその前にある平地の駐車場を借りたいって素直に思ってしまいますね。
678: ご近所さん 
[2010-03-23 19:50:48]
なぜこのマンションはここまで問題点や懸念事項が多いのでしょう。
せっかく期待して待って、検討もしてきたのに。
なんか、すごくがっかりといいますか、残念といいますか。憤りすら感じます。
抽選に当選したのに、喜ぶことは全くできず、悩んでばかりです。
679: 匿名さん 
[2010-03-23 20:42:47]
錦糸町で同規模のマンションに住んでますが、機械式駐車場の出庫待ちや入庫まちはあまり見ないです。
エレベーターが乗り切れないことも無いです。一概に言えませんが、そんなに皆さんが心配するほど時間は重ならないんじゃないでしょうか。
680: 匿名さん 
[2010-03-23 20:44:47]
私 はずれた者ですが、2晩寝たらすっきりと今回は見送る決心ができました。

タワーを望める、駅から近い立地には未練もあります。
でも修繕積立金が3倍になるなんてちょっと無理です。我が家は・・・
管理費と修繕積立金だけで6万とかになるってことですよね??
うーん 無理です(笑)

なので2期?2次?には申し込まず、次回の物件のチャンスのためにこつこつと頭金ためることにしました。

近所に住んでいるので、また気付いた事があったら書き込ませていただきます!
681: マンコミュファンさん 
[2010-03-23 20:52:39]
修繕費が上がる新築マンションはある程度は事前に分かるわけで、
その線が濃いなら、見送る方が無難だと思います。

年々上がっていく修繕費を支払うのも嫌ですし、何より上がった
後にマンションを売ろうにも、こういったランニングコストが高いと
どうもこうも売れません。
(売値を下げて調整しないといけなくなります)

ここの修繕計画の細かい数字を見たわけではないので、
トンデモなことを書いていたらすいません。
一般的な話ということで。
682: ご近所さん 
[2010-03-23 21:09:18]
私は今回見送り組ですが、重要事項説明会の際に「町会への入会は任意です」との説明を聞きました。
現在私の住んでいるマンションは管理費から自動で引き落とされています。
また数年前に太平1丁目にできた大規模マンション(シャリエ錦糸町ハウス)もきちんと最初から全員入会しているそうです。

ここまで近隣住民とのごたごたを引き起こし、町会に入らない方が多いと
きっともっとこじれてしまうと思うのですが・・・・
(そもそも月300円?位なんだから任意ではなく、全員入ってしまえば他マンションのように円滑なご近所づきあいができるのに、何故売主はそこまでご近所に対して敵対心をあらわにするのでしょうか?)

683: ご近所さん 
[2010-03-23 22:17:33]
>>679さん

その機械式駐車場は15階建てのタワーパーキングですか?
私が仕事の都合でよく使うタワーパーキングはたしか12階くらいですが、けっこう待ちますよ。
あと、タワーパーキングではありませんが、知人のマンションの機械式駐車場は、10年目に全住民から15か20万円くらいの修繕費をとられたとのこと。
ここのタワーパーキングは路上での待ちの面で近隣住民ともめていたり、将来的な管理費や修繕積立金の上昇、一時金の徴収など、複数の問題を抱えていると思います。
駐車場を利用する人ならまだしも、私のように利用しないにも関わらず、問題だけは抱えることになるのは厳しいですね。
684: ご近所さん 
[2010-03-23 22:29:18]
>679

その住まわれている同規模のマンションって機械式駐車場ってタワー式なの?
タワー式と通常の3段昇降機械式等の場合は、同時に操作できる台数が違うから
待ち時間は雲泥の差で違う・・・。
タワーの場合は収容台数に関わらず、出入戸できるのは同一時間に1台だけだからね。
ましてやここのタワー駐車場は最大級に高さをとって台数を無理やり確保しているから
待ち時間はその分頻繁に長くなることが予想される。

エレベーターについても同じ、どう見ても150戸弱で2基のエレベーターは少ないし
加えてここの場合は15階建てだから、よくある7~11階建てと比べても明らかに
使用条件は不利になる。とどめで自転車置き場が少なくポーチ等上階の部屋前まで
頻繁に自転車を昇降させることなれば、混み具合は一目瞭然。

どちらにしてもすべてにおいて安価かつあんまり入居後の利便性を考慮せずに
急いで企画したマンションであることは明白で、その辺を良く考えないと
住んだ後から後悔することになる可能性はたぶんにあるね。

しかし、立地や値段に加え、久々の錦糸町駅近の大規模マンションで検討客がある程度
溜まっていたこともあると思うけど、基本的にはこれだけそこそこの人気を誇りながら
売主の姿勢や商品企画でここまで次から次から心配面が出てくるマンションも珍しいね。
たぶん売り手側は購入した人たちの、入居後のことは何一つ考えていないんだろうね。
685: 匿名さん 
[2010-03-23 22:37:42]
現在私の住んでいるマンションの駐車場は、タワーパーキングではありませんが機械式でした。
そのメーカーがハズレだったのかもしれませんが、とにかく2,3年に一度メンテ代が数百万かかりその上、すべて
埋まっていなかったため、当初の試算より大幅にマイナスになり結局お金をかけて機械式を取り壊しました。

このタワーパーキングがどのようなものかはわかりませんが、ただの機械式でもかなり高額のメンテ代だったのでタワーパーキングとなると、どのくらいになるのか想像もつきません。
686: ご近所さん 
[2010-03-23 22:40:23]
立地が最大かつ唯一の売りなのでしょう。
とはいえ、子育てに適した立地とは言えないので、あくまで買い物と交通の利便性に関する立地でしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる