ブリリアタワー東京の近くに伊藤忠が建設をする予定です。
地元住民の反対運動などが起こっているという話を聞いたので、
近所に住んでいる方など、詳しい情報をお願いします。
販売時期:平成22年1月下旬 (予定)
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3、5(地番)
交通:総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
入居時期:平成23年3月下旬 (予定)
総戸数:146戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:54.61~85.93平米
施工:三井住友建設株式会社
[スレ作成日時]2009-09-08 10:55:44
オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)
93:
匿名さん
[2009-11-12 22:42:58]
|
94:
ご近所さん
[2009-11-13 02:00:48]
|
95:
匿名さん
[2009-11-13 11:52:42]
|
96:
匿名さん
[2009-11-14 12:25:01]
いぜれにせよここは先々楽しみな場所ですが
マンション建設反対の旗すごいですね。 もう、この近辺は既にたくさんマンションが建っているから 今さら反対しても無駄でしょうが、 反対すれば、賠償金みたいなものがもらえるんでしょうか・・・。 |
97:
サラリーマンさん
[2009-11-14 12:25:39]
一応墨田区の戸建てと両面検討しているものですが
ここのマンションに入った場合、学区、特に小学校とかはどうなんでしょう? 住んでる方には失礼な質問かもしれませんが・・・・ 別に特に優秀で無くても、越境させなければいけないほどでなければいいんですが 亀沢とか石原町の方の双葉小は評判いいと聞きますが |
98:
近所をよく知る人
[2009-11-14 13:16:30]
おそらく錦糸小か柳島小では。
ちなみに二葉小ですが確かに勉強面で評判がいいとよく聞きますが、 区立小はわざわざ越境させるより家から近い学校で充分だと思います。 |
99:
匿名さん
[2009-11-14 17:06:01]
|
100:
匿名さん
[2009-11-14 17:09:11]
|
101:
サラリーマンさん
[2009-11-15 09:16:47]
No 98,100さん
ありがとうございました(^^) |
102:
匿名さん
[2009-11-18 01:43:53]
>96さん
基本的にはもらえるでしょうね。 逆に言うと、近隣の方からすればどうせ建つことは決まってるんだから 文句を言うだけ言って、せめて金銭メリットでも無いとやってらんないよね、 といった感じでしょうか。 ずっと前からその場所に住んでいた方にしてみれば、近くに大きなマンションが 建つのはたまったものではないんだろうと思います。 日陰やプライバシーのマイナス点が新しく出てくるのであれば、その土地自体の 価値にも影響を及ぼすでしょうし、とにかく建設反対をして、その代価をもらう ことは正当な権利なんじゃないかとは思います。 もし自分がその立場になったら、、、やっぱ嫌ですから。 |
|
103:
匿名さん
[2009-11-18 10:39:03]
全然関係のない場所のビルでも建設反対運動してるけどね・・・
|
104:
物件比較中さん
[2009-11-24 03:59:34]
期待していた物件なので現地を見に行ってきましたが、
正直なところトーンダウンしてしまいました。 便利だとは思うんだけど、それ以外のメリットが・・・ ブリリアタワーの中古の方に魅力を感じてしまいました。 |
105:
匿名さん
[2009-11-25 09:51:15]
私はまだ現地を見ていないのですが、どうしてトーンダウンされたのでしょうか?
お聞かせ頂けませんか? |
106:
匿名さん
[2009-11-25 13:28:21]
先日たまたまこの辺を通りかかったら建設中のスカイツリーがかなり近く見えてビックリ。ここには屋上庭園があるとのことなので、夏場はスカイツリーを眺めながらビールを一杯、なんてビアガーデン的な楽しみ方もできそう。ただ、実際にスカイツリーが稼働し始めたら、電波障害や健康面への影響など大丈夫なのか、、、ちょっと気になるんですが。その辺の情報をご存知の方いらっしゃいますか? モデルルームが立ち上がってから営業に確認するしかないのかな。 >>104 自分もトーンダウンの理由を参考までに是非聞かせていただきたいですね。 |
107:
匿名さん
[2009-11-25 13:47:08]
>>106
行政の公式見解は「問題ない」ということになっています。 営業さんがそれ以上に都合の悪いことを言うはずがないでしょう。 色々と電磁波の健康被害を心配する人はいますが、 結局は科学的根拠がないというのが実情です。 |
108:
ビギナーさん
[2009-11-25 17:54:43]
予告広告の物件の場合、いつになったら予定販売価格が出てくるものなのですか?
庶民には手の届かない物件だとわかっていつつ、値段が知りたい今日この頃・・・。 |
109:
近所をよく知る人
[2009-11-25 18:12:58]
庶民とは年収がどのくらいの人を言うんですか。
もし庶民でないならここではなく違う土地をえらびます。 ブリリアタワーもあれだけの値段をだすなら他に・・・と 思うのですが。つまりここに住むのは充分庶民で大丈夫なのでは。 |
110:
ご近所さん
[2009-11-25 20:04:09]
坪単価は250から290くらいになるのではないかと。
世帯年収的には1000以上がメインターゲットでしょう。 |
111:
昔から近所をよく知る人
[2009-11-26 08:03:22]
109さん、昔の錦糸町をよく知るからこそのコメントかと思いますが、最近は様子が違うみたいですよ。
交通利便重視で錦糸町を視野に入れる世帯、結構増えてます。 ブリリアもきれいに完売しましたしね。 ちなみに庶民といえば世帯年収700くらいまでかなと思います(借入3500くらいまで目安な人たち) そういった意味で最近の錦糸町は高い。 |
112:
匿名さん
[2009-11-26 09:53:05]
|
失礼しました。