ブリリアタワー東京の近くに伊藤忠が建設をする予定です。
地元住民の反対運動などが起こっているという話を聞いたので、
近所に住んでいる方など、詳しい情報をお願いします。
販売時期:平成22年1月下旬 (予定)
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3、5(地番)
交通:総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
入居時期:平成23年3月下旬 (予定)
総戸数:146戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:54.61~85.93平米
施工:三井住友建設株式会社
[スレ作成日時]2009-09-08 10:55:44
オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)
917:
匿名さん
[2010-04-10 10:03:19]
|
918:
匿名さん
[2010-04-10 11:58:45]
今日朝現場見てきました
フェンスの透明パネルから見えるはずですが、安全推進標語の幕とか 仕切り板などがあってゲートが開いてないとほとんど中が見えなかったです 中が見えるパネルを見つけて見てみましたが、地上付近に鉄筋が少し顔を出している状態でした 一階に取りかかるにはもう少しかかりそうですね できあがってくるのが楽しみです |
919:
入居予定さん
[2010-04-10 16:39:27]
918さん
楽しみですね。 |
920:
匿名さん
[2010-04-10 23:23:48]
|
921:
匿名さん
[2010-04-11 07:32:28]
だから、ここはチョットでもポジディブするとネガが喜んで食いついてくるんです。
ある意味注目されてるんです。 注目されてない物件はホノボノと流れていくか、書き込みもなく進んでいきますから |
922:
匿名さん
[2010-04-11 21:54:11]
>920
私がもっている2/20付けの部屋別の価格表には黒く塗りつぶされていなかったのですが・・・・? 売りに出していたけれど、買い手がつかなかったところは次に回したのではないですか?? それを1期で売っていなかったとしたら何故そんな内部事情にお詳しいのですか?営業の方? |
923:
匿名さん
[2010-04-11 23:53:50]
|
924:
匿名
[2010-04-12 09:50:32]
別によくない?多分その人は先に要望書だしてた人だろうから価格表が古いだけなんじゃない?いちいち相手を否定したり疑ったりしないでちゃんと考えてから発言しましょうよ。想像力を膨らませて行間をよんで解釈しないと。一応公共の場なので乱暴なやりとりは控えましょう。
|
925:
匿名さん
[2010-04-12 11:32:13]
私は、下げを使った発言はもっと信じられません。
|
926:
匿名さん
[2010-04-12 12:39:01]
インターネットが個別契約と言われました。
その場合、通常・月に約5,000円くらいらしいです。 通常マンションでは一括契約し安くできるのに・・・ 「最新の早いインターネットに個別で更新しやすくする為」と 担当から言われました。 詳しくないので、そんなものなのでしょうか? 詳しい方、教えてください。お願します。 |
|
927:
匿名さん
[2010-04-12 14:13:44]
各人の趣向が違うから一括だと嫌な人もいる。
そもそもインターネットやらない人にもかかる。 うちのマンションは一括だから個別に別契約にすると二重にお金がかかる。管理費内包だからうちだけ外せない。 より早い最新の回線にしたい人には一括はいい迷惑。 |
928:
匿名さん
[2010-04-12 22:17:49]
下げってなんだ?
インターネットは今の時代一括でしょ。っていうか個別契約の説明ありましたっけ?そう考えるとますます管理費が高い気がしてならない。なんか詰めが甘いんだよなあここは。 |
929:
匿名さん
[2010-04-13 00:20:06]
インターネットの個別契約についてはモデルルームに行ったらくれるパンフレットに書いてありました。気になるところだったのでわりと真っ先にチェックしました。なんか詰めが甘いですね。
|
930:
匿名さん
[2010-04-13 13:59:34]
インターネット個別契約は良いと思います
スピードの遅い共有型だと制限も多いし新しい技術に即対応できるのは嬉しいです |
931:
匿名さん
[2010-04-13 21:42:56]
私も下げの意味がわからない・・・・????
|
932:
匿名さん
[2010-04-13 22:44:03]
下げは投稿欄に項目があって、?をクリックすると説明が出るよ。
PCだけかな? |
933:
匿名さん
[2010-04-14 10:22:20]
リーマンショック以降、マンションは良いものと安かろうのものへの二極化が顕著になっていて、仕様、部屋の広さや間取りを抑え、いかに詰め込んで低コストにするかを追求した物件と、価格は高くなっても品質は落とさずに価値を追求した物件に大きく分かれているとか。
いろんな仲介業者、デベロッパさんと付き合いがありますが、オアシティについては前者の部類で見られているようです。野村の仲介ですら。野村が前に出てきちんとプラウドで作ればもっと良かったのでしょうか。 うちは子供2人の4人家族ですが、狭い部屋、使いづらい間取りの部屋が多くて困った・・・ |
934:
入居予定さん
[2010-04-14 10:40:44]
933さん
価格は、高くなっても品質落とさずに価値を追求した物件を探してくださいね。 いろんな仲介業者さん、デベさんとお付き合いがあるのなら みつかりそうですね。 |
935:
匿名さん
[2010-04-14 13:16:22]
下げでコメントすると板の一覧で上に行かないってことかな?
でもさ、上に行かないほーがよくない? 目立つと掲示板好きの物件にたいして興味もないひとが余計なコメントしくるじゃん。 |
936:
匿名
[2010-04-14 19:07:32]
野村と伊藤忠のコラボって普通にすごくないですか(≧∇≦)
|
こういうのは会社が原稿を書いて新聞社に出すやつでしょ。
内容を鵜呑みにしちゃいけないでしょ。
だって先週売りだしたのは25戸じゃなくて35とかでしょ。
そのうち売れたのが25戸でそれを即日完売と表現するのは、この業界では普通なんでしょうけど。
2期での販売になっている住戸はすべて前回売りにでていたところばかりですよ。
欲しい人がいなかったか、キャンセルでしょうね。
401とか初回も買い手がいなくて今回も買い手がいないなんて4Fなんかあるんでしたっけ?