ブリリアタワー東京の近くに伊藤忠が建設をする予定です。
地元住民の反対運動などが起こっているという話を聞いたので、
近所に住んでいる方など、詳しい情報をお願いします。
販売時期:平成22年1月下旬 (予定)
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3、5(地番)
交通:総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
入居時期:平成23年3月下旬 (予定)
総戸数:146戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:54.61~85.93平米
施工:三井住友建設株式会社
[スレ作成日時]2009-09-08 10:55:44
オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)
627:
匿名
[2010-03-17 19:45:38]
反対運動の方々をうまく懐柔できないものでしょうか。長く近所付き合いしなくちゃならないですし、なにより子供仲間が心配ですよ。なんだかんだで踏ん切りがつかない。。
|
628:
ご近所さん
[2010-03-17 22:36:54]
うちは子供の環境のことで踏ん切りつかず。
でも申し込みはしましたよ。 迷ってるなら、とりあえず申し込みはしといた方がいいよ。 |
629:
匿名さん
[2010-03-18 14:38:21]
とりあえず申し込んでも、申込証拠金が必要なんですよね。
こちらの環境が子育てに適さないと判断された場合、 どういうタイミングでキャンセルされますか? 参考までに教えていただけるとありがたいです。 |
630:
ご近所さん
[2010-03-18 15:38:38]
申し込みだけなら何らお金は必要ないですよ。
抽選の結果当選すれば、あるいは倍率がつかなければ22日に重要事項説明会、そのあと25日までに手付金の振込み、27日に契約会です。 つまり、25日の振込み前までは金銭的なリスクなしでキャンセルが可能です。 ふと思ったのですが、重要事項説明会って振込みの前にやるのが普通でしたっけ? 以前購入した際には先に振込み、そのあと重要事項説明会と契約会でした。重要事項説明会で不満があってキャンセルした場合は、手付金は全額返ってくるという流れでした。 どちらが一般的なのでしょう? |
631:
申し込み済みさん
[2010-03-18 15:45:57]
錦糸小学校ってかなり酷い状況なのでしょうか?
錦糸町は北口も例外でなく外国人が非常に多いですが、学校もそのようなかんじですか? あと、家のすぐ近くや駅からの帰り道に飲み屋やパチンコ屋が多くあるのって、やはり相当子供にとっては悪影響でしょうか? それから、マンション周辺にはたくさんの専門学校や高校がありますよね?通学時、昼休み、放課後に学生が周囲をたくさん歩いているのは目につきますが、正直あまり良い印象はもっていません。 やはりこちらも子供には悪影響ありそうですか? |
632:
匿名さん
[2010-03-18 16:41:05]
錦糸小学校って、1学年に1クラスで、生徒は多国籍化しているって、結構前の書き込みにありましたね。
教育に熱心な方は、私立や学区外の小学校にお子さんを通わせているらしく、結果、錦糸小学校の保護者の方々は、あまり教育に熱心ではない、錦糸小学校には、通わせたくないな、など。。。 教育環境としては、気がかりな点がたくさんありそうなかんじですね。 |
633:
匿名さん
[2010-03-18 19:44:43]
うふふ
錦糸小学校。たくましくなれそうですよ。 気合いの入った保護者多いですよー |
634:
匿名さん
[2010-03-18 20:41:32]
スマッチの方に駐輪場台数の少なさが話題になってます。
購入予定のみなさま 普通自転車乗りますよね? そしてポーチに三輪車や子供自転車OK出す あり得ない軽い営業さんトーク。 錦糸町オア分譲団地ですか? 申し込みしましたがキャンセル方向に傾いています。 |
635:
ご近所さん
[2010-03-18 21:18:18]
錦糸小学校はいい学校だと思いますけど・・・。
そもそも公立の学校にそこまで期待するなら、墨田区の学校に通わせないで 文京区や千代田区の区立の学校に行かせるか私立に行かせればいいのです。 二葉小学校や業平小学校、柳島小学校、横川小学校 周りにもいろいろありますが、現代の学校が抱えている問題は同じ。 錦糸小は小さいだけに、不登校の子も聞かないけれど 他の人数の多い学校はいじめや不登校のいるようです。 でもそれは人数も違うし、割合的にいえばそれもあるのかと・・・。 |
636:
匿名さん
[2010-03-18 23:45:16]
631さんはここやめた方がいいと思いますよ。
駅周辺に飲み屋やパチンコ屋のない街を選ぶほうが後悔がないでしょう。 |
|
637:
匿名
[2010-03-19 11:26:49]
うん、錦糸町は利便性追求型世帯向けだからね。
環境追求型世帯は絶対に選ばない方がいいよ |
638:
購入検討中さん
[2010-03-19 14:01:07]
3LDKが4400~くらいから買えるようで駅から近い割に安いですね。
即日完売もありそうですね。 |
639:
匿名さん
[2010-03-19 14:29:31]
1階、2階をその価格で購入できても陽が当たらないなんて部屋を購入してもねえ~
同じ条件ならマンションなんて選ばずに一戸建てを買うんじゃないの |
640:
購入検討中さん
[2010-03-19 15:00:15]
1,2階でも南向きで陽があたらない事はないでしょ。
戸建の南向きはもっと高いし。マンション買うならとにかく南! |
641:
匿名さん
[2010-03-19 15:39:30]
間取りはファミリー向けだけど、環境が子育てに適していなかったり、
駐輪場も足りないんだ・・・。 ここはシングルかDINKS向けにしたほうが売れたかも。 投資向けだったら借り手に困らないだろうし。 |
642:
匿名さん
[2010-03-19 19:55:26]
631さん
>錦糸小学校ってかなり酷い状況なのでしょうか? >外国人が非常に多いですが、学校もそのようなかんじですか? 外国人が多い以上、その外国人の子供が何人かいるのでは?と思いますが。 ご心配でしたら、墨田区は学校選択制を導入していますので、 他の学校に通わせるとか考える方がいいのかもしれませんね。 一度、墨田区役所や他の学校に問い合わせされることをお勧めします。 まあ、飲み屋やパチンコ屋も多いので、他の学校に通うことになったとしても 治安の面で心配だったりするかもしれませんが。 |
643:
匿名さん
[2010-03-19 20:07:27]
>634
>ポーチに三輪車や子供自転車OK出すあり得ない軽い営業さんトーク。 ん?ポーチに三輪車や子供自転車が気に入らない感じですか?私はいいと思いますけど。嫌なら置かなければいいだけの話ですし。基本、ポーチに置いて下さいって言っているわけではなく置いてもOKってことなんですよね?駐輪場が少ないからそれに対する配慮なんじゃないかなとも思えますが。。駐輪場も146戸に対して188台だったらちょっと少ないですものね。1戸に2台置けると嬉しいですよね。 |
644:
匿名さん
[2010-03-19 21:03:03]
モデルルームに行ったときに、未就学児を連れた方や若いご夫婦が多かったので、参考になれば。
ここのマンションに住んだら学区で言えば錦糸小学校、錦糸中学校になります。 墨田区は小学校も中学校も選択制になっていますが、人気のある学校はまずは学区内の子は優先。 空きがあれば他の学校にも行けますが、人気のある学校は抽選になります。 現状は小学校でいえば二葉小学校は学区外は抽選。 中学でいえば両国中学校、本所中学校が学区外は抽選となっています。 つまり選択制といっても希望者がすべて希望する学校にいけるわけではありませんよ。 二葉小学校、両国中学校へ行くためには錦糸町より両国寄りに住居がないと学区内になりません。 こだわる方は引っ越すか、何人かでマンションを借りて、住民票を移してまでそちらの学校に行ったりもする位です。 学校にこだわるのなら、その学区内に居住する方が確実です。 |
645:
匿名さん
[2010-03-19 22:36:12]
4300 3LDKはかなり条件の悪い場合ですよ。
好みはいろいろでしょうが 選ぼうとすると5300位~です。 |
646:
購入検討中さん
[2010-03-20 08:45:45]
まだMRに行けてないのですが3LDKの角部屋はいくらぐらいからですかね。
角部屋がいいのですが、予算は5000以下なもんで・・ |