伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 太平
  6. オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-04-27 18:45:09
 

ブリリアタワー東京の近くに伊藤忠が建設をする予定です。
地元住民の反対運動などが起こっているという話を聞いたので、
近所に住んでいる方など、詳しい情報をお願いします。


販売時期:平成22年1月下旬 (予定)
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3、5(地番)
交通:総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
   総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
   東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
入居時期:平成23年3月下旬 (予定)
総戸数:146戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:54.61~85.93平米
施工:三井住友建設株式会社

[スレ作成日時]2009-09-08 10:55:44

現在の物件
オアシティ錦糸町
オアシティ錦糸町  [第2期(最終期)]
オアシティ錦糸町
 
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3(地番)
交通:総武線 錦糸町駅 徒歩6分
総戸数: 146戸

オアシティ錦糸町(旧名:錦糸町プロジェクト)

413: 物件比較中さん 
[2010-01-30 22:55:27]
>406
PC板工法?
上物全てがその工法なわけ?
俄には信じがたい話だね。パンフレットやHPの何処にも載ってないしね。
敷地に余裕があるタワーマンションじゃあるまいし
この規模のマンションでPC工法は現実難しいと思うけどね。
一部PC工法だとしても、工期は異常に短いのは明らかだしね。
まあ営業マンの言ってることを鵜呑みにして都合の良い判断をするのは
その人の勝手だから別にいいけど・・・。

414: 匿名さん 
[2010-01-30 23:25:23]
409さんこそ根拠がないと決めつけるその根拠は何ですか?関係者でもないのに
415: 周辺住民さん 
[2010-01-31 09:39:43]
>>410
正当な理由を言っている方は訴訟されても痛くもなんともないよね。勝った方は負けた方に損害賠償として裁判費用すべてを請求するだけだから。
416: ご近所さん 
[2010-01-31 09:50:44]
>409
そちらこそ、匿名だからいってあたかも事実とちがう方に誘導するのは最低だね。
もしかすると売主関係者かな?

ここのマンションの既存建物の解体工事時に近隣への事前説明を怠り、いきなり
工事を強行したことによる騒音と振動によって、多数の住民に身体的被害と
建物の損壊が発生したのは、紛れもない事実であり、墨田区役所等の第三者も
確認している。
その被害に対しても、近隣住民側が数ヶ月にわたって訴え続けて、ようやく
昨年秋に補償の道筋がついた。
実際、その時の施主側の対応も決して誠意があるものではなく、その補償も
解決させる目安として約束していた昨年10月末になっても、履行されず
現在も未解決の世帯がかなりある。
加えて本体工事も自分達の都合のみを近隣に押し付けて詳しい計画の説明もせず
いきなり工事強行したのが、現在までの経緯でこれが事実・・・。
417: 匿名さん 
[2010-01-31 14:53:31]
ここはもう正式な価格は発表されたのでしょうか
もしモデルルームへ行かれてご存知の方がいましたら
教えていただけませんか
遠いのでなかなか行く事ができません
よろしくお願いします。
418: 購入検討中さん 
[2010-02-01 08:18:42]
あのー 私はモデルルームも見て価格も手ごろなので 購入を検討しているのですが
ここで 批判的な または買わないほうがベスト的な発言が多くて びっくりしてます。
たしかに 周囲の方の反対の旗があったし お気にはなるのですが・・・

あと墨田区に問い合わせしたのですが とくに問題ないといわれたんですが
工事の内容も手順も・・・どこに問い合わせて聞いているんでしょうか?
419: 匿名さん 
[2010-02-01 11:24:32]
どこかに問い合わせて”そこは危ないですよ”って教えてくれる便利なとこがあるの?
420: 匿名さん 
[2010-02-01 11:29:38]
>416
詳しいんだね。
間違いなく反対住民だな。
421: 匿名さん 
[2010-02-01 11:30:38]
この板には反対派が張り付いてるからね〜
その辺の情報を得る板と割り切ったらいーんじゃない。
422: 物件比較中さん 
[2010-02-01 13:44:42]
錦糸町駅から近く、イメージはともかく利便性は良好。
線路や幹線道路にも面していない。全戸南向き・・・。
これだけでもかなり注目を集めるのは当然の条件。

しかしその反面、近隣への対応を怠ったのか収束するどころか
加熱する一方の反対運動。その近隣住民の感情を逆撫でしたと思われる
工事強行までの経緯。どうみても短いと感じるまだ基礎工事も
終わっていない工期設定(突貫工事!?)
採算面からある程度は落としたと言われている仕様。
まるで団地のような単純な形の建物形状等々
ここまでマイナスファクターが販売時に揃ったのも珍しく
本気で検討している人にはホント悩ましい状況だね。

だけど単純に言えば、売主を信用できるかどうかが大事で
大手だから大丈夫と単純に思う人は気にせず買えばいいと思うし
そうじゃない人は、慎重に判断すればいいだけの話。

私もいろいろ考えたけど、やっぱりここの工期設定は異常に
短いと思うし、建築に詳しい人に聞いても同様の意見だったから
今回はパスしようと思う。
ここの情報も詳しく見させてもらったけど、このマンションにおいて
問題となっているファクターのほとんどに共通するのは、
すべてに何故か売主が急いでいるということ。
近隣への対応も、工期設定も、販売時期も、やっぱり年度単位の売上に縛られて
設定されている感じが拭えないし、その姿勢がアフター面でも現れたら・・
という不安はどうしても消えないからね。   
423: 匿名さん 
[2010-02-01 17:14:51]
交通アクセスの良さ、なんといっても、南向きの間取り。
わたしは、マンションを買うなら絶対に南向きの間取りと決めているので、大注目のマンションですが、けっこう後ろ向きの意見もたくさんあり、悩ましい限りです。
周辺の反対運動、短い工期など、、、
それでも、モデルルームの事前案内会は、盛況のようで、注目度は高いようですね。
とりあえず、都合のつく日に予約して、現地を見てこようと思います。
424: 匿名さん 
[2010-02-01 18:11:15]
私も↑同様で利便性と全戸南向き。いうことないくらいの
好立地条件に対し、
この近隣住民の方々と伊藤忠のやり取りを見ていて本当に悩みます。
収まることのない反対運動、入居をしてからもずっと
続きそうな気がします。
近隣住民の方々とも仲良くしたい
ですし、
本気でここを検討しているだけにこの状況は悲しいですね。
住民の方の被害があったにせよ、なかったにせよ、ここまで拗れたのには
訳があったはずでしょうし。突貫工事も大丈夫なものかもわからないですしね。
426: 匿名さん 
[2010-02-02 10:02:45]
あのへん地元のお祭りなんかも盛んだから
近隣住民と揉めたままだとイヤだなぁ

しかも根が深そうで
428: 匿名さん 
[2010-02-03 23:39:20]
私もこの物件は気になっている物件で時々拝見していたのですが
PC工法でもやっぱり工期は階数+3~4は必要なのでしょうか
あまり詳しくないものでどうなのか気になっています。
駅から近く買い物が便利で南向き、とは言っても周辺環境と工期が気になります。
スラブ厚とかマンション構造はどうなのでしょうか
ご存知の方がいたら教えていただけませんか
429: 匿名さん 
[2010-02-04 08:43:16]
ここの営業さん他の物件検討してるって言ったら悪口ばっかり…しかも自社物件も…オアシティ自体検討する気が失せました。私を担当した人だけかもしれませんが。
430: 匿名さん 
[2010-02-04 09:47:02]
>>428
webの紹介ページにもパンフにもPC工法のこと何処にも書いてないんですよね
すごいアピールポイントになるはずなのに
それと全体をPC工法するには敷地面積が狭すぎますよね
本当にそうなんでしょうか?
工期が短いのを誤魔化されているような器がするんですが・・・
431: マンコミュファンさん 
[2010-02-04 11:36:28]
>430
その可能性は大だと思います。
多分バルコニーとか一部外壁のみみたいに部分的にPCが
使われているかもしれないけど、それは最近は何処でも
あることで、それで大幅に工期は短縮できないはず。

元々工期に無理があり、それが素人目にも判る位で検討客から
指摘があることが予想されたから、その説得材料として
PC工法を大げさに持ち出してきているんでは・・?

現に基礎工事でもあの面積で同時に地中杭を2本ずつ造成していた
くらいだから、既に突貫体制まっしぐらと言われても
しょうがない状況だしね。
(それでも基礎工事はいまだに終わっていません。)
432: 匿名さん 
[2010-02-04 14:38:37]
本当にPCなら、今週末の構造説明会でそういった部分にも言及されるはずですよね?
構造と工法に関係があるのかわからないのですが、その辺どうなんでしょう?
433: 匿名さん 
[2010-02-06 10:55:33]
構造説明会参加しますよ。
色んな情報が出るのは助かりますけど、
どれも机上の空論ぽいので自分で確認した方が良さそうですね。

私としても、みなさんと同じ意見で、
マンションにとても魅力を感じて要望書も出しました。
心配な部分は自分で質問して見て聞いて、
解決したいと思います。
書き込みだけを頼りにするのではなく、
聞きに行くのがよろしいのでは?
建築会社に知り合いがいるので、PC板の件も聞きましたが、
PC板にも種類があるみたいなので、今日構造説明会で聞いてみたいと思います。
434: 匿名さん 
[2010-02-06 12:56:45]
交通アクセスの良さと日当たりの良さは魅力大。
周辺マンションの相場を調べたら、価格は納得の範囲でした。

ただ、南の東武ホテルとオフィスビル(東にブリリア)、距離も近いし眺望には疑問をもちます。
私的にはこれが一番気になります。
北に位置するスカイツリーは見やすいと思いますが…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる