野村不動産のプラウドシーズン、最近、多摩方面にたくさん物件が出てますね。
個別にスレッドを立てると情報が分散しそうでしたので、関西版に倣い、首都圏・多摩方面版を立ち上げてみました。
H21年9月7日時点で販売中、あるいは販売間近の物件は以下のあたりです。
・プラウドシーズン光が丘
・プラウドシーズン府中西原町
・プラウドシーズン東府中
・プラウドシーズン国立 庭園の街
・プラウドシーズン玉川学園前
・プラウドシーズン東大和
実際に現地を見ての感想など、情報交換しませんか?
今週末に何件か見る予定のため、見学したら感想を投稿したいと思います。
[スレ作成日時]2009-09-08 00:05:58
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
484:
入居済み住民さん
[2012-07-25 23:34:40]
|
485:
匿名さん
[2012-07-25 23:43:19]
プラウドシーズン経堂です。
もう、公式ホームページできていますよ。 |
486:
匿名さん
[2012-07-26 17:32:18]
手動シャッターって、早朝にガラガラ~とうるさいよね。
ほんと、ケチらないで欲しい。建物価格2300万ほどもするのに。 |
487:
匿名さん
[2012-07-26 21:15:04]
最近話題になってるひばりが丘は、シャッター手動なんですかね?
いい価格するというお話なので、自動だといいけど。 ちょっと前にも書かれてますが、東久留米市の教育環境について、 ご存知な方がいらっしゃったら、教えてください。 家に6000万かけると、子供を簡単に私立に行かせる余裕はないです。。 |
488:
匿名さん
[2012-07-26 22:16:32]
|
489:
匿名さん
[2012-07-26 22:34:24]
プラウドシーズン経堂、戸建で9戸だそうです。経堂駅、松原駅、両駅共徒歩10分以内。かなり魅力です。
プラウド富士見ヶ丘の戸建悩んでいましたが、購入しなくてよかった〜。 でもこの物件、倍率高そうですよね。 |
490:
匿名さん
[2012-07-26 23:04:32]
経堂の屋根はむしろこっちの色の方が周辺環境にも合ってそうでいいですね。
瓦には変わりないし他社の物件には似ないと思いますよ。 |
491:
匿名さん
[2012-07-27 22:50:16]
吉祥寺北町も販売予定らしいですね。 吉祥寺いいな。
|
492:
匿名さん
[2012-07-28 00:28:31]
吉祥寺バブルも弾けてもはや坪単価も100万円台にまで落ち込んでいます。
というかもとの位置に戻っただけですが。 http://www.stepon.co.jp/tochikodate/detail/120W2008/ http://www.suminavi.com/hs/estate/EstateInfo.do?a=1&c=1&d=02&a... |
493:
匿名さん
[2012-07-28 00:30:57]
逆に世田谷は地力の違いを見せ、ここへきて価格の上昇が見られます。
やはり世田谷でしょう。 吉祥寺は所詮は都下です。 |
|
494:
入居済み住民さん
[2012-07-29 00:52:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
495:
物件比較中さん
[2012-07-29 01:08:58]
吉祥寺北は川沿いなのですね。36戸みたいで広めの土地ですが、元々はどのような土地なのでしょうか?社宅の跡地でしょうか? 最寄り駅はJR三鷹で通勤には便利そうですね。
世田谷経堂もかなり気になりますが、8500万〜位になりそうです。 吉祥寺、経堂 値段設定は気になります。 |
496:
住まいに詳しい人
[2012-07-29 01:29:02]
んん?リンクを一つだけ拝見しましたが、坪166万円位の計算になりませんか?
建物は築20年ですから、建物価格0円で計算しました。 本当に、坪100万円位でしたら購入の検討くらいは出来るのに…。 |
497:
匿名さん
[2012-07-30 08:25:18]
吉祥寺はバス便物件です。徒歩は厳しいですね。三鷹駅から道の混雑状況にもよりますが、通勤時で10から15分は見た方がいいと思います。
住所は吉祥寺ですが、駅は三鷹です。 |
498:
匿名さん
[2012-07-30 08:42:38]
ひばりヶ丘は予想通り強気な価格を出してきました。
敷延で4500万以上、 それ以外は5500万~6000万、 南向きは6500万弱。 これで即日完売させたら本当にすごいと思う。 |
499:
匿名さん
[2012-07-30 09:54:50]
115戸のうち、要望書が入った区画だけ数え上げて
第1期の販売戸数とするのでしょうから、 とりあえず第1期は即日完売でしょう。 第何期で終了するのかはわかりませんが、 プラウドシーズンの場合、先着順区画が出るのは、 最終期か、キャンセルが出た場合のみ という感じではないでしょうか。 |
500:
匿名さん
[2012-07-30 10:28:24]
ひばりが丘ガーデンテラスにはもう何度か足を運んでますがあの人たちの営業努力はかなりすごいと思うよ。まだモデルハウスも用意できてない時期からイベントやったり発表会やったり集客に熱心。
現地に行くたびに客の年齢層が上がりつつあるのが気になるけどひばりが丘団地でその値段設定なら常識的に考えてそんな若い層ばかりにはならないだろうね。 いろいろ間取り見せてもらったけど、旗竿地も含めてどれも悪くなかった。むしろ良さそうに感じた。後は家とお金に対する価値観の問題だな。 |
501:
匿名さん
[2012-07-30 18:07:25]
ひばりの間取りは確かに良いと思いますが、あのびっしり並ぶオレンジの屋根を見て窮屈さを感じてしまいます・・・。
外に向かって開放的な家がいいと思ってる人には向かないのでしょうね・・。植栽が入ればもっと開放的に見えるのかな。 |
502:
匿名さん
[2012-07-30 21:26:58]
結局ここに書き込みがあったとおり、6000万円前後の価格で出るんですね。
こんなに周辺相場から高すぎる価格を付けられると、普通の感覚の人は、 検討できないのでは、という気もします。 ただ、商売上手の野村不動産が実際にこの価格で出してくる、ってことは、 既に有力な顧客を抱えて、売り切る見込ありってことで、安く買おうと思っ てた人は、あきらめるしかないですね。。 単に東久留米市ひばりが丘団地って住所を聞くと、人によっては3000万円~ 4000万円の家を買ったと思われそうだし、実際に建っているのは東急とかの 普通の建物ですが、やっぱり街並がきれいだったり、野村不動産のブランド や安心感、イベント等にかかる経費もあるから、ちょっと高くても、この価格 で仕方ないかもな、と思います。 |
503:
匿名さん
[2012-07-30 22:02:32]
間取りを見た限り、ひばりが丘は電動ではなく手動シャッターのようです。
|
屋根の色が…て、やっぱり戸建てでの販売なのかしら?
プラウドシーズンの公式HPには公開されていないですよね。