マンションなんでも質問「ケーブルTVで見るか、スカパー!e2で見るか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ケーブルTVで見るか、スカパー!e2で見るか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-20 14:45:25
 削除依頼 投稿する

デジタルTVを買えば、スカパー!e2の受信できるチューナーが内蔵されています。
スカパー!e2を見る場合、今のケーブルテレビでは見ることが出来ません。
新型デジタルテレビが各家庭に普及していけば、スカパー!e2を見たいという希望が
増えるものと思います。
放置しておけば、ベランダに衛星アンテナを取り付ける家庭が増えていくと思われます。
そこで、参考HPが有りますので問題にならぬ前に参考にしていただきたいと思います。

人々はなぜ、ケーブルテレビで見ないのか?
「選択の自由」を奪われ、ベランダに衛星アンテナの花が咲く!
http://www.antena-hausu.com/modules/pico/index.php?content_id=7
物件URL:なし
売主:公営 公団
施工会社:不明
管理会社:公社 公団

[スレ作成日時]2009-09-07 23:30:57

 
注文住宅のオンライン相談

ケーブルTVで見るか、スカパー!e2で見るか?

1: 匿名さん 
[2009-09-08 02:07:21]
これは面白い話題ですね、受信可能な電波を全て受けるには屋上にパラボラ3個、アンテナの配線も全部で3系統は必要です。それに加えてケーブルテレビで4系統。そんな投資をするならば、ケーブルに一本化しなさいという売りが10年来続いて来ましたが、今は光ファイバー1本で充分な時代、ついでに無線も台頭して来ました。さて、どのキャリアが生き残ることでしょうね。今からパラボラというのは、田舎でないと厳しいかも。
6: 匿名さん 
[2009-09-13 20:39:54]
エロチャンネルが見れないのは流行らないと思う。
ちなみにそのアンテナの向いてる方角はe2じゃないスカパーだと思う。
7: 匿名さん 
[2009-09-15 00:53:12]
まともなマンションだと、CS、BS、地デジ、CATVがセットになっていて、
好きなものが選べるようになっていませんか?

うちのマンションは古いので、CSの部分がe2ではなくPerfecTV!(SKY未対応)です。
8: 匿名さん 
[2009-11-22 16:58:13]

最近、管理組合でもケーブルテレビ独占に不満も多く、BS/CS110度衛星アンテナの設置要望は多くなってきました。

何事も独占は駄目です。
サービス品質と価格競争は必要です。
J:COMも関西地域限定ですが、2500円もの値下げをしたそうです。
関西以外の加入者は黙っていてはいけません。

CATV王者の市場をNTTが侵食
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b435062cf1705729...


9: 匿名さん 
[2009-11-22 17:10:52]
エロチャンネル見れないの?
それならスカパの意味がないじゃん
ドラマもスポーツもニュースもアニメも民法でやってるし何の為につけるの
韓国ドラマとか?
10: 事情通 
[2009-11-30 18:15:38]
エロ、博打(中央競馬)はスカパーHDでみれます。
いまや、上等なテレビマニアはスカパーDHに人気が移っています。
ケーブルTVは時代遅れ!
11: 匿名 
[2009-11-30 18:19:33]
J:COMも2500円値下げですか、
関西限定だそうですが、一物二価は不公平!
2500円の値下げは大きい(怒)
CATV王者の市場をNTTが侵食
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b435062cf1705729...
12: 匿名さん 
[2009-12-02 03:53:32]
>>10
スレタイは「スカパー!e2」。スカパーHDとはちゃいますやろ
13: 近所をよく知る人 
[2009-12-02 20:13:10]
この問題はケーブルTVにとっても死活問題。
気論は活発化する方が良い。

岐路に立つジュピターテレコム(JCOM)、
CATV王者の市場をNTTが侵食
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b435062cf1705729...

14: 匿名さん 
[2009-12-02 23:57:57]
初歩的な質問です。
スカパー見るのにNHKの受信料支払いとか関係ありますか?
ケーブルTVだから関係ないんですかね。
15: 近所をよく知る人 
[2009-12-17 19:41:36]
岐路に立つジュピターテレコム(JCOM)

CATV王者J:COMの市場をNTTが侵食
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b435062cf1705729...


 きっかけは同エリアでの予想外の苦戦にある。昨年11月に関西電力系の
通信会社、ケイ・オプティコムが多チャンネルなどのセット価格を大幅に引き
下げるキャンペーンを展開。
JCOMと同等のサービスで価格差が2500円以上も開いたことで解約が相
次いだ。

16: 近所をよく知る人 
[2009-12-17 19:47:01]
関西エリアだけ2500円の値下げ!
「一物二価」は全国の加入者に不公平になります。
文句、不満のある人は「関西に引っ越せ」てか(怒)

17: 近所をよく知る人 
[2009-12-19 16:59:30]

「ケーブルTVで見るか、 スカパー!e2で見るか?」

この問題はどこのマンションでも大きな話題、課題になってきています。
18: 匿名さん 
[2009-12-19 19:54:34]
我がマンションはデジタルBS、CSが分配されていて直ぐ観えるのですが
スカパー!e2の16日無料体験に登録してみました
それで録画すると(パソコンで、チューナーは内蔵ボード)10分から20分くらいで
録画がストップします 
本来はずっと録画できるんですよね? バグかな?

前の7日間無料キャンペーンの時は録画出来ました
なんだかな~
パソコンで地デジやCSを録画するのはハードが、ではなくハードルが高いなぁ。
19: 匿名さん 
[2009-12-20 15:15:57]
18ですが.....
無料期間は録画出来ないようです というか出来るけど途中で停止する
考えているなぁ 
20: 匿名さん 
[2009-12-20 19:31:50]
問題解決ですね。本当によく考えているなぁ(笑)

料金徴収もこのやり方で、延長は課金すればよい。

21: 匿名さん 
[2009-12-20 20:03:18]
有料サービスも「見たい人」が、「見ただけ」料金を払う方法なら賛成!
ケーブルTVのような「月額固定料金」方式は負担が重たい。
その点、WOWOWや、スカパー!e2はそれに近く経済的で、便利です。

納得いかないのはケーブルTVの「地上デジタル放送受信施設利用料」と言うのが有ります。
一個当たり月に800~900円払っていますがコレは無意味な出費です。
アナログ時代に無料キャンペーンでケーブルを引き込んだものですが、
デジタルの今はなぜか、有料になっています。
アナログ放送時代じゃあるまいし、デジタルは電波障害も無くなり簡単に綺麗に映る時代です。
マンションでは元のアンテナに戻せば良いわけで、ケーブルTVはサヨナラできます。
「地上デジタル放送受信施設利用料」は一戸あたり年間1万円ほどの負担になってるはずです。
私の知っている中規模マンションでは年/350万円も払っているそうでバカにならない
地デジアンテナは数万円で取り付けできます。
古いマンションでは元のアンテナに戻せば良いわけで、
デジタルは電波の性質上「電波障害」も無く完璧に受信できます。
22: 匿名さん 
[2009-12-20 20:34:25]
B-CASカードって録画を停止させることも出来るんだね
めんどうくせー....
23: 匿名さん 
[2009-12-21 02:16:08]
地デジは元のアンテナに戻し、有料多チャンネ放送はスカパー!e2で見れば、
我がマンションも「サヨウナラ、ケーブルTV」になります。

おっと、気が早まってしまった。
「まだ、アナログ放送を見ている人が2011年まで居るんだったけ」(苦笑)
24: 匿名さん 
[2009-12-22 06:24:42]
ちょっと早めの「さようならケーブルテレビ」

ケーブルTVのような「月額固定料金」方式は5~6千円の負担が重いですが
「スカパー!e2」のように「見たい人」が「見たい番組だけに」料金を払う
方法なら、「便利」で「経済的」です。
そんな理由でBS/CS110度衛星アンテナで見る「スカパー!e2」は好評です。

納得いかないのは、ケーブルTVの「地上デジタル放送受信施設利用料」と言
う名目の負担金です。

一戸当たり月に800~900円ほどの料金ですがコレは無意味な出費です。
なぜなら、アナログ放送時代に「無料キャンペーン」でケーブルTVを引き込
んだマンションの方は覚えているでしょうが、コレは不思議な請求です。

アナログ時代は電波障害があり、マンションへのケーブルTV引き込みはケー
ブル非加入者にとっても「電波障害の解消」というケ恩恵があった。
電波障害が大幅に解消される地デジ時代になって、何で今まで無料のサービス
がデジタルになれば有料になるのか?
「地上デジタル放送受信施設利用料」と言う名目の負担は納得いかない。

そもそも地上波民放の無料伝送は「義務再送信」と言って有線テレビジョン放
送法でケーブルTV事業会社に科せられた全体へのサービスのはずなのだ!(怒)

地上デジタル放送を見ようと思えば、電波障害は大幅に無くなるのだから、マ
ンションでは元のアンテナに戻せば良いわけで、有料のケーブルTVにわざわ
ざ世話になる必要はありません。
「地デジは電波障害に強い」http://www.nhk.or.jp/digitalq/08/archive/081207.html

ケーブルTV会社の「地上デジタル放送受信施設利用料」は全国的に一戸あた
り年間1万円ほどの負担料金になってるようです。
私の知っている400戸の大型マンションでは管理組合が年に380万円も払
っているそうで負担金額はバカにならない。
何も判らずに管理組合が「施設利用料」を払い続けていれば、後で巨額累積金
額になり、大問題になります。

地デジアンテナは安いものですから、アンテナで見るように工事をすれば、地
デジの視聴は無料になります。
屋上にケーブルTV加入前のアンテナの残骸が残っていれば、リニューアルし
て再利用すればOKです。
高額な「施設利用料」を払い続けるのは愚の骨頂です。

地デジは元のアンテナに戻し、有料多チャンネ放送は屋上の衛星アンテナをBS
/CS110度アンテナに更新し、「スカパー!e2」で見れば、完全独立のテレビ
受信が完成し、我がマンションも「さようなら、ケーブルTV」になります。

おっと気持ちが先走ってしまった。
「まだ、古いアナログテレビも現役だし」
「マンションにはアナログ放送を見ている人が居るんだったけ」
そうすると、ケーブルTVは2011年のアナログ放送終了の日までお世話に
なるというわけか(苦笑)























ちょっと早めの「さようならケーブルテレビ」

ケーブルTVのような「月額固定料金」方式は5~6千円の負担が重いですが「
スカパー!e2」のように「見たい人」が「見たい番組だけに」料金を払う方法
なら、「便利」で「経済的」です。
そんな理由でBS/CS110度衛星アンテナで見る「スカパー!e2」は好評です。

納得いかないのは、ケーブルTVの「地上デジタル放送受信施設利用料」と言う
名目の負担金です。

一戸当たり月に800~900円ほどの料金ですがコレは無意味な出費です。
なぜなら、アナログ放送時代に「無料キャンペーン」でケーブルTVを引き込ん
だマンションの方は覚えているでしょうが、コレは不思議な請求です。

アナログ時代は電波障害があり、マンションへのケーブルTV引き込みはケーブ
ル非加入者にとっても「電波障害の解消」というケ恩恵があった。
電波障害が大幅に解消される地デジ時代になって、何で今まで無料で見れた地上
放送がデジタルになれば有料になるのか?
「地上デジタル放送受信施設利用料」と言う名目の負担は納得いかない。

そもそも地上波民放の無料伝送は「義務再送信」と言って有線テレビジョン放送
法でケーブルTV事業会社に科せられた全体へのサービスのはずなのだ!(怒)

地上デジタル放送を見ようと思えば、電波障害は大幅に無くなるのだから、マン
ションでは元のアンテナに戻せば良いわけで、有料のケーブルTVにわざわざ世
話になる必要はありません。
「地デジは電波障害に強い」http://www.nhk.or.jp/digitalq/08/archive/081207.html

ケーブルTV会社の「地上デジタル放送受信施設利用料」は全国的に一戸あたり
年間1万円ほどの負担料金になってるようです。
私の知っている400戸の大型マンションでは管理組合が年に380万円も払っ
ているそうで負担金額はバカにならない。
何も判らずに高額な「施設利用料」を払い続けていれば後で巨額金額になり、大
問題になります。

地デジアンテナは安いものですから、アンテナで見るように工事をすれば、地デ
ジの視聴は無料になります。
屋上にケーブルTV加入前のアンテナの残骸が残っていれば、リニューアルして
再利用すればOKです。
高額な「施設利用料」を払い続けるのは愚の骨頂です。

地デジは元のアンテナに戻し、有料多チャンネ放送は屋上の衛星アンテナをBS/
CS110度アンテナに更新し、「スカパー!e2」で見れば、完全独立のテレビ受
信が完成し、我がマンションも「さようなら、ケーブルTV」になります。

おっと気持ちが先走ってしまった。
「まだ、古いアナログテレビも現役だし」
「アナログ放送を見ている人が居るんだったけ」(苦笑)
そうすると、ケーブルTVは2011年までお世話になるというわけか、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる