ようこそ、とっておきの豊洲へ。
入居からもうすぐ半年です。
忘れた頃に保育園認証化の話が再び再燃し・・・。
いずれにしても、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/
[スレ作成日時]2009-09-07 22:49:05
THE TOYOSU TOWER Part5
921:
入居済みさん
[2009-10-19 23:26:52]
廊下に置きっぱなしでは掃除の方も迷惑だと思います。
|
||
922:
マンション住民さん
[2009-10-19 23:31:30]
以前住んでいたマンションでは隣の方が生協を始められて、出窓の下にいつも3個箱が置いてありました。
普段は気になりませんでしたが、風の強いときはうちの前まで飛ばされてきていました。 黙って戻してあげたこともあります。(一応顔見知りで話もしたことがありますので) でも、はっきり言って迷惑です。 ここだって一応外廊下ですし、何があるかわかりませんし、数時間で認めてもつい前の晩から とか一日ぐらいとかだんだん守らない人が出てきて問題になります。 生協が賢い選択だとは思いません。毒入り餃子に偽装ミート問題。一般スーパーでは扱わなかった物も しっかり生協さんが売っていた。しっかり品質チェックしてるようなフリして一番危ないの売ってるじゃない。 私の知り合いも生協信者でしたがあれ以来生協では全く買い物しなくなりましたよ。 宅配は他にいっぱいありますよ。賢い消費者になりましょう。 |
||
923:
住民さんC
[2009-10-19 23:32:33]
>>生活上に支障をきたす話じゃない。
生協が無くても生活上に支障をきたす話じゃないから決まりを変えなくても良い。 生協を使いたいと思っている人は心を広く持って他のことを考えればよい。 |
||
924:
住民さんA
[2009-10-19 23:35:30]
一連の「生協肯定的書き込み」をされている【生協の方】夜遅くまで必死の書き込みご苦労様です
|
||
925:
匿名さん
[2009-10-19 23:37:44]
心が広い方が多いようですので、駐車場の上のスペースをドッグラン化してもよいよね。
OKなら、見返りに生協も認証化もみんな総会でOKしてあげる。 |
||
926:
入居済みさん
[2009-10-19 23:59:30]
生協を特例で認めると、ベビーカーや自転車も1日ぐらいなら廊下に出してもいいという理論になる。
もともと管理規約に共有廊下に私物を置いてはいけないことになってるじゃん。 |
||
927:
マンション住民さん
[2009-10-20 01:07:20]
ここの掲示板に書き込むヤツはヘタレが多いね。
|
||
928:
マンション住民さん
[2009-10-20 01:12:48]
≫920
こちらの方が住人じゃないように思えますが・・・。 ≫託児所といい、生協といい、ちょっと心が狭い人が多いね。 これを主張する人たちの方がわがままだと思います。 自分たちの方が変われば他の人達に迷惑かけずにすみますし、関係ない住民を 巻き込んで大騒ぎしなくて済みます。 本当の住民なら託児所といい、生協といいだめなものはだめで、余計な問題作らないでほしい。 規則とマナーを守って他人に出来るだけ迷惑かけないでほしいのが本当のところだと思います。 |
||
929:
マンション住民さん
[2009-10-20 01:49:33]
私も生協の不在時置きは問題ないと思っています。
実際のところ、見た目の話だけですよね。 玄関周りが内側に入り込んでいるので、通行の邪魔にはならないですし。 規定で「生協のみ」「週の特定曜日1日のみ」と決めれば、大きな影響も無く、見た目の問題もそれほどではないでしょう。 一時的におくという面で考えれば、法的にもクリアーできるはず。実際に多くのマンションで行われていますし。 実際に多くの利用者がいるという現実は、それだけ利用者からすると便利と言うこと。 ほんの少しの見た目の話だけで、こういった利便性を捨ててしまう事っていいんでしょうか。 もちろん、利用者も全員で我儘を言わず、「週のこの日だけ」「前日、翌日には絶対に置かない」と自分達に厳しいルールを課すのは前提です。 また、破ったものがいた際は全員で責任をとり、取り止めるという条件も必須でしょう。 好き放題をやりたいわけでなく、自分達にもある部分は我慢した上での利用でもいけませんか。 ここはDINKS用の小規模デザイナーズマンションではなく、色々人が生活している大規模マンションです。 多くの人の最小公約数だけで雁字搦めで汲々と生活するのではなく、最大公倍数を目指す考え方もありなのではないかと。 全否定ばかりではなく、もう少し歩み寄って欲しいと思います。 |
||
930:
マンション住民さん
[2009-10-20 01:58:11]
929です。
「最大公倍数を目指す考え方もありなのではないかと。」は言い過ぎでした。 |
||
|
||
931:
マンション住民さん
[2009-10-20 02:17:40]
そんなに厳しくしてまで利用したいのですか?
「○○号室の人が置いているのを見た」といった犯人探しみたいになるのではないかと危惧されますが・・・。 そうでなくても共用部分には監視の目がいっぱいって感じで気の弱い自分は今でも共用部を利用する時には 緊張してしまいます。エレベーターやロビー以外はあまり利用することもありませんが。 自宅まで監視の目が広がってくるようでうんざりです。 |
||
932:
マンション住民さん
[2009-10-20 02:36:50]
929さんは厳しくても守れそうですが、皆がそうだとは思えません。
現に、自転車置き場で、どけるようにと紙が入れられているのに何日も放置された自転車を すでに3台見かけました。(自分の通り道だけです) たま~にしか行かないのにこれだけ見るのですから普段から1台や2台はありそうです。 これだけ住んでればモラルのない人結構いるんですよ。 |
||
933:
入居済みさん
[2009-10-20 06:38:49]
|
||
934:
住民さんA
[2009-10-20 07:59:31]
|
||
935:
匿名さん
[2009-10-20 08:21:27]
|
||
936:
住民さんA
[2009-10-20 08:54:47]
>929の文章って
このマンコミ掲示板で良く見るコピペだよ。 生協ってタワーマンションで嫌われてるけど、公営住宅から引っ越してきて生協続けたい住民とどこも対立するんだよね。 あんまり有名コピペに反応するのもどうかと思う。 |
||
937:
入居済みさん
[2009-10-20 09:44:53]
シンボル付随のサンセットウォーク、キャナルウォーク部分は、完成しても、シンボル引渡しまでフェンスあるのかな。
東向きにあるから、朝は運河に反射した太陽光とかキレイだろうな。 |
||
938:
マンション住民さん
[2009-10-20 12:06:44]
929です。
この文書は私のオリジナルですし、私は住民です。 先日の雨の件の文書も読んでますし、意見交換会(出られませんでせしたが)の時間場所も知っています。 あまりそういった煽り行為はよくないと思います。 確かにモラルの低い人もいると思いますが、その人が生協利用者の中にいるとは限りません。 実際にそういう人が出たら、全員で諦めると言う念書をとってもだめでしょうか。 おそらく、それなりの効果はあると思います。 是非とも、全否定ばかりではなく、歩み寄りをお願いします。 |
||
939:
匿名さん
[2009-10-20 12:55:52]
938さん、念書で、他人が被るかもしれない危険回避や法律変更はできません。
生協にこだわらなくても他に配送サービスをしている店はいくらでもあります。 |
||
940:
住民です
[2009-10-20 13:01:41]
しかし、生協というのは企業努力というものをしないで自分達の都合を消費者に押し付け、法律まで変えさせようとは恐れ入るね。
今時の宅配は時間指定配達とか、年中無休など消費者の立場にたってるのに! このまま淘汰されるまで気が付かないのかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |