三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2009-11-13 07:55:29
 

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居からもうすぐ半年です。
忘れた頃に保育園認証化の話が再び再燃し・・・。
いずれにしても、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/

[スレ作成日時]2009-09-07 22:49:05

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part5

741: 住民さん 
[2009-10-12 09:02:30]
逆でしょう。
マミーに払ってもらわないと。
742: 住民さんA 
[2009-10-12 09:35:51]
契約は管理組合とマミーでしょうから、違約金が発生するとしたらその2者の間ですから、
正解は「マミーが管理組合に違約金を払って出ていく」が一番でしょう。
743: 住民 
[2009-10-12 10:38:52]
プライベートの託児所を請け負って儲けを出すつもりが、見込み違いで儲けが出なかった。
普通なら撤退するところを、認証にしたいっていうところがもうね…。
それに乗る管理組合って変です。
744: マンション住民さん 
[2009-10-12 16:09:07]
 ↑

マミーは入る前から認証化を狙っていたと思いますが・・・。
745: マンション住民さん 
[2009-10-12 16:11:35]
マミーだ、デベだという前に理事の問題をはっきりさせないと今後も危険。
話を逸らされちゃダメだよ。
住民全体で所有している共用施設の一部を、何を勘違いしたか「働くママさんのための場所」と勘違いし、「私はその代表。私が頑張らないと!」と走り出してしまった。
あの1F南西スペース「働くママさんのための場所」と自分の中で決めてしまっているから、託児所を使わない人や一時保育しか必要の無い世帯などの「楽なご家庭」の意見など聞く必要はないと思ってるんだろう。
いい加減にしてくれ。本当に。
あの場所も全825世帯の各購入額に含まれている。全世帯が共有で所有しているんだってことを「理解」してくれ。
今の理事は、俺からすれば、現時点で十分に背任連中としか見えない。
746: マンション住民さん 
[2009-10-12 16:26:12]
理事さんも悪気はなくて、マミーやデベに踊らされてその気になってしまったんじゃないですか。

自分の立場を客観的に見られなくなってしまっているんでしょう。

もう少し反対意見も聞いて冷静になってほしいと思います。

認証化することだけがあなたの仕事ではありませんよ~
747: 住民さんD 
[2009-10-12 21:38:19]
理事がマミーからの提案をはねつければよいとの意見があるが、それでよいとするならば、仮に別の件で住民が理事に提案するようなものも、すべて理事判断で却下しても、それでよいとするもので、逆に問題である。
 議論自体を否定することはないと思います。認証の件について、一部理事が独断的に推進しているとして非難する論調が多いが、意見交換会の案内内容は、そんなにひどいと思いません。管理規約の変更という認識もあり、また、来年の総会の議題にするか否かの意見交換ということであり、一線を越えていない。
 また、意見交換会で、決定するものでもないでしょう。
 意見交換会では、理事を追及するとした発言もありましたが、同じマンションの住民同士ですので、冷静に意見交換をしてください(私自身は、総会の議題になったときに賛否を考えます。)。
748: 入居済みさん 
[2009-10-12 21:39:42]
>理事さんも悪気はなくて、マミーやデベに踊らされてその気になってしまったんじゃないですか。
あの議事録読んで本当にそう思いますか~
私は逆に理事の方からマミーに報告させたんじゃないかと思ってるくらい
コンビニやヨガ教室が実績報告なんてしてないでしょう
あるいは理事の誰かがあの託児所を使っていて、マミーから理事会で報告と認証化の要望を出したいと聞いてOKと受けたのかもしれませんが・・・
利用している人なら安くなればいいでしょうからね
何れにせよ踊らされているんじゃなくて自主的に踊ってますよ
749: マンション住民さん 
[2009-10-12 21:49:21]
>>747
実際に生協は理事会判断で却下してるね。
まだ売れ残っている高額住戸もあるのに平置駐車場を再配分したよね。
意見箱なんて設置しながら遅れに遅れる理事会の議事録で紹介しているだけで実際には無視してるよね。
実際に「一部理事が独断的に推進している」でしょ。
そもそも居住者全員の持ち物である共用棟の一部に関について、「認証託児所」というある価値観を持った極少数にとってのみ有用な唯一の選択肢のみを論じている時点で「一線を越えて」いる。
私は実質的な背任に近いと思っている。
今更逃げは止めて欲しい。
750: 住民さんA 
[2009-10-12 23:20:32]
理事の中で、認証化を進めようとしている方はどのたでしょうか?
共用施設の保有者の一人として、認証は絶対認めるわけにはいきません。
ここは、一部の利用者の所有物ではありません。
マミーは、採算が合わなければ住民をかき回すことなんかしないで契約に基づいて撤退して下さい。
ただし、こんなモラルのない経営をすることは社会的な制裁を受けるべきです。
751: 住民さんD 
[2009-10-12 23:27:03]
保育施設の件とは全く別ですが、入居者の方に伺います。騒音に関してですが、隣の部屋の音は、ベランダでの声は別にして、テレビや会話など、全く聞こえません。
しかしながら、上の階だと思われる子どもの走る音が聞こえます。ドタドタという音ですが、あまり大きくないので、我慢できる程度ですが、かえって中途半端で、逆に気になります。その他、洗面所、洗濯機置場で、上の階から水が流れる音がたまに聞こえます。皆さん、どうでしょうか。
752: マンション住民さん 
[2009-10-12 23:32:02]
上階の物音は、就寝前に自宅が静まると少々聞こえるなーというくらいです。
でも気にならない程度です。

それよりベランダの窓を開け放っているときに隣から流れてくるタバコの煙がものすごく気になります。
753: 入居済みさん 
[2009-10-12 23:59:13]
747さんへ

>理事がマミーからの提案をはねつければよいとの意見があるが、それでよいとするならば、仮に別の件で住民が理 事に提案するようなものも、すべて理事判断で却下しても、それでよいとするもので、逆に問題である。

住民の希望と、マミーの希望を一緒にしないでいただきたい。

議論の場が出来たことは良いことですが、議論の発端がマミーから出てきて、話が大きくなったことに
違和感を感じませんか?マミーの窮状?我々が、知ったことではないんじゃないかな?
754: マンション住民さん 
[2009-10-13 01:59:20]
上の階の物音は全く聞こえたことがありませんし、隣の物音も聞こえませんが、
隣の犬の鳴き声は部屋の中で鳴いていてもよく聞こえてうるさいです。
目覚ましの音もよく聞こえます。
目覚ましの音だとわからず、どこかで非常ベルが鳴っているようだと連絡したら、聞こえているのは
どうやらうちだけで、警備員さんが確かめると隣の目覚ましのようですとのこと。
朝鳴らすつもりでセットしたまま出かけたのか(鳴ったのは夜です)、結局隣人は留守で
30分近く鳴りっ放しでした。

その時警備員さんが、隣戸の目覚ましがうるさいと言う苦情がよく来ると言っていました。








755: マンション住民さん 
[2009-10-13 02:37:13]
理事会の指定した時間が空いてて行きたい人は好きに聞きに行けばいい。
他人が行くのは止めませんよ。

ただ、今回の認証化は、マミーが窮状を訴えたからだとはっきり書いてありました。
住人からの要望でもないし、住民専用の契約で入っているのでマミーの話など
聞く必要ありませんよ。だからこちらが家賃分を持ってあげているのですから。

面と向かって言えないことを書いてはいけないなら、ここに何も書かないで
皆さん直接全部言い合ってくださいな。


あなたもこんなとこ見て書き込まないでください。
私に直接言わないと意味ないですよ~。
756: マンション住民さん 
[2009-10-13 02:40:44]

725さんへ
757: マンション住民さん 
[2009-10-13 03:03:48]
732さん

マミーの情報収集は居住者個々人がするものではありません。
認証化を求めるマミーと理事会が皆に知らせるべきものですよ。

そんなに暇でもありませんし、一人二人増えたからと言って
認証反対が何か変わるとでも?

反対に認証化の必要なくなるだけで重箱の隅つついて反論されるのはマミーのほうだと思いますが??





758: 入居済みさん 
[2009-10-13 08:13:29]
上の階の音はあまり気にならないですがお隣?と思われる音が気になります。
戸建住宅でもお隣の目覚まし、電話の呼び出し音またお向かいの夫婦喧嘩でお皿等が割れる音等
聞こえるので多少は我慢だと思います。

私は廊下を通った時同じ所で臭う動物臭?のほうが気になります。
759: 入居済みさん 
[2009-10-13 10:37:48]
壁を通じての隣の声•音は全く聞こえません。
玄関を通じての通行人の話声は聞こえますが、一瞬だし子どもなのでまぁいいかな。
上の足音は、たまに聞こえるけど、気にならない程度です。
760: マンション住民さん 
[2009-10-13 12:25:12]
>>753さん
現実的には、「マミーの窮状」という名を借りた「一部住民の希望」だと思われます。
前にもどなたかが書かれていましたが、なぜマミーが理事会に突然出席し、報告、要望を出しのかが不思議です。
この経緯、誰がどのように橋渡ししたのか、そして誰が外部の一委託者に出席を許したのかを明確にすれば、自ずと見えてくるのではないかと思います。
私は生協にも反対ですが、この認証化強行を含めて、現在の理事の恣意的な決め方に不快感を覚えます。
マミーという企業自体にも問題がありそうですが、それ以前に理事に大きな問題があります。
彼らに自分たちの間違いを認めさせることが最優先でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる