ようこそ、とっておきの豊洲へ。
入居からもうすぐ半年です。
忘れた頃に保育園認証化の話が再び再燃し・・・。
いずれにしても、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/
[スレ作成日時]2009-09-07 22:49:05
THE TOYOSU TOWER Part5
721:
マンション住民さん
[2009-10-11 02:11:19]
|
||
722:
マンション住民さん
[2009-10-11 02:42:14]
詳しい方がいれば教えてください。
認証となった場合の家賃ですが、課税対象となりますよね? また、賃貸しする部分の現状復帰や修繕費用は家賃収入で賄うのでしょうか? 以前住んでいたマンションの管理組合で空き駐車場を外部に賃貸することを 検討した際、管理会社から「住民からの駐車場収入を含めて課税される。 管理組会が収益団体とみなされて全ての収入に課税される可能性がある。」 と諭されて断念しました。 家賃収入がそのまま管理費の減額分となるまたは修繕費に組み込めるかの ような書き込みがありますが、違いますよね。 |
||
723:
マンション住民さん
[2009-10-11 05:59:30]
マミーと理事会はわざわざ問題を作って大きくしているとしか思えない。
皆さんに貴重な時間を使わせて集まらせる前に、そもそも認証化がそれほど必要なのか? と考えてほしい。 マミーの話などはじめから聞く必要ないし(入居する時点で既に認証化の問題は反対が多く、 却下されたのは知っている)、住民専用で契約している。 住民専用のメリットであるはずの一時保育にしても預けにくくすると言うあってはならない状況で、 反対に理事会側はもっと使いやすくするように要求する権利がある。 それが出来なければ理事会と三井は他の業者を探すべきである。 業者に貸すならもっと適正な家賃を取るべきだし、改装費用から修繕費まで一般業者が貸すときと 同じ手続きを踏んで業者もマミーに限るべきではない。 まして、今回、マミーは理事会に泣きつき、甘い汁を吸おうとたくらんでいる。そういった意味では 住民に対する背任行為と思えるので、マミーだけは特に排除したいと思う。 何十人希望があっても実際に預けているのは9人しかいないのだから、困る人はたった9人。 反対者が10人いれば話し合いなど必要ない。 理事会も三井もマミーも、購入者は住民専用と言う契約で入居している事実を前提に物事を 考るべきで、認証化が前提ではない。 今度の話し合いにしても、マミーに発言権などない。単なる雇われ業者に過ぎず、住民の話し合いには必要ない。 オブザーバーになどなるな。資料の提出だけでよい。マミーは引っ込んでろ。 |
||
724:
住民
[2009-10-11 06:48:26]
>>721
また釣りですか?違うなら本当の馬鹿ですね。 まだ理事がそうした証拠もないじゃないですか。同じ住民として協力しあいましょうよ。何か理由があったかもしれませんし。 あなたみたいに想像だけでこうすべきだみたいなことを言う人が仕事でも一番迷惑する。きちんと自分の目と耳で聞きましょうよ。 本当馬鹿だな。 |
||
725:
住民
[2009-10-11 06:53:44]
>>723
あなたも釣りですよね? 話し合いが必要あるとか、ないとかあなたが決める必要はない。 困る人がいるなら話ぐらい聞きましょうよ。あなた、自分で書いた内容を面と向かって言えますか? 無理ですよね。もうちょっと考えましょう。 |
||
726:
住民
[2009-10-11 08:07:42]
724ー725
反対意見を排除するのに必死ですね 一委託業者のマミーのために将来にかかわる仕様変更をするのはそもそもおかしいでしょう 困っているから話を聞いてあげるっていうようなレベルの話じゃない そんなこともわからないのかな |
||
727:
入居済みさん
[2009-10-11 08:25:24]
今日は天気がいい、富士山もよく見える。
とりあえず認証問題のくだらない議論はmixiでやってくれ。 |
||
728:
マンション住民さん
[2009-10-11 08:36:14]
|
||
729:
住民さんA
[2009-10-11 08:41:59]
理事会を目の敵にしている貴方。
一晩中この板に張り付いて、ご苦労様。 で、今の理事会をつぶして、貴方が理事になりたいわけ? 理事が利益供与を受けているって発言してるけど、もしかして自分がそうなりたいから、そんな事言ってるのかな? 残念ながら、理事になってもお金はもらえないと思うよ~。 |
||
730:
入居済みさん
[2009-10-11 09:58:47]
729は全く論点がズレてますね
さて、家賃収入を理由の一つとして認証化された場合、管理会社の合理化、変更等の流れになるだろう事を三井本社や管理会社は予想できてるのかな? |
||
|
||
731:
匿名さん
[2009-10-11 10:20:09]
mixiに書かれていますが、
三井の手抜きには呆れています。 私は芝浦の某三井タワーから越してきましたが、 共用部の充実度、サービスアワーがまるで 違うのに、ここのが管理委託費が高い。 豊洲がよくてきましたが、三井の対応で 言うと雲泥の差です。 今回の問題をふくめて、ほこさきどうのこうの ではないが、いま三井に灸をすえる必要は 感じます。 |
||
732:
マンション住民さん
[2009-10-11 12:04:48]
>723
自分の意見を述べるのは良いですが 話し合いの場へ行って直接言いましょう。 ちなみにマミーを利用しているのは9名ではなく 日々増えているそうですよ。実際に今10数名いらっしゃいます。 まずは情報収集をしっかりしないと そこから反論されてしまいますよ。 |
||
733:
入居済みさん
[2009-10-11 14:01:49]
プライベートで利用者十数名いらして、その数も日々増えているなら、もう少し経営努力すれば、そもそも認証化しなくて収支トントン位になるのでは?
となると、 •強硬派理事のご家庭の問題 あるいは、 •認証化してビジネス広げたいマミーの強欲さ が元凶でFA |
||
734:
入居済みさん
[2009-10-11 15:36:57]
|
||
735:
住民
[2009-10-11 18:20:54]
あの議事録、意見交換会の案内。
あれを読んで理事会に問題が無いと思うのかね。 正に「主導犯」でしょ。 あのスペースを子供を持つ世帯の物だと勘違いしてるんだね。 あそこは住民全員の物だということを再認識してくれ。 |
||
736:
契約済みさん
[2009-10-11 21:02:51]
私は認証に絶対反対します。意見交換会では賛成理事をとことん追求します。
何故、誰がどういう話からこのような意見交換会が開かれるようになったか。 はっきりさせてもらいます。 |
||
737:
マンション住民さん
[2009-10-11 23:06:18]
マミー高すぎ〜
|
||
738:
匿名さん
[2009-10-11 23:06:36]
いっそ直営にしたらどうでしょう?
保母さん雇って、事故に備えて保険かけとけばいいんじゃない? 業者がマージンとろうとして金儲け主義に走ってるだけでしょう。 |
||
739:
住民さんA
[2009-10-12 01:21:02]
|
||
740:
入居済みさん
[2009-10-12 01:32:55]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
話を逸らしちゃダメでしょ。
今問題なのは個別のプランの話ではなく、理事会の数名がその立場を利用して、独断で住民全体の共有施設の利用方法を決めようとしている、また「してきた」こと自体も問題なんだ。
まずそこを解決しないと、彼らは今後も同じことをやる可能性がある。
そもそも論はその次のステップ。
そしてそもそも論でも問題なのは三井ではなく、マミー。
無責任な契約、認証化狙いで入り込み経営努力・営業努力は皆無、更には認証化への状況作りを狙って一時託児等をあえてい排除したきらいも見られる。
先ずは理事会の問題。
次はマミーの問題。そしてマミーにはデベからも追求させる。
その後にデベというのが正しい流れだ。