三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2009-11-13 07:55:29
 

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居からもうすぐ半年です。
忘れた頃に保育園認証化の話が再び再燃し・・・。
いずれにしても、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/

[スレ作成日時]2009-09-07 22:49:05

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part5

661: 住民さんB 
[2009-10-07 15:04:54]
独断的ですかね?
662: 住民さんD 
[2009-10-07 16:24:09]
 子どもいないので、どちらでもよい派ですが、是非の判断を求められたら消極的賛成だが認証OKです。
 その理由は、認証導入なら、管理組合に収入が増えるという明確はメリットがあります。また、認証を認めないと、近い将来、業者がいなくなって、困る住民が生じるからです。
 一方、認証反対の意見だと、反対理由として、1資産価値の低下 、2セキュリティ、3売買条件と異なる、の三つが主ですが、
1については、住民専用施設と認証施設との差を主張していますが、今のままだと業者は撤退し、将来は認証施設があるマンションか、保育関係施設がまったくないマンションかのどちらかでしかなく、理由としてあまり具体的でない。
2については、今でも外の人は出入り可能で、専用の出入り口もあるようで、さらに保育関係施設なのであまり変化がなく、3は、気持ちはわかるが、対販売業者に対してならともかく、今後どうしようかという住民(所有者)の間での話し合いの場面での理由としては、あまり適さない。
663: マンション住民さん 
[2009-10-07 16:25:22]
結局のところ12日の集まりは単なる今までのお仲間の集まり、主催者もそのレベルで楽しみたかったということなんでしょう。
本当に広く意見交換するのであれば、広く全住民に募集するはず。
頑なに拒絶して、掲示板なんて見ない、とまで言い訳するくらいなら、最初からポータル登録のお仲間だけで勝手にやればよかったんですよ。
それを中途半端にここに書き込み、認証反対派のガス抜きをして、実質推進派の手助けをするようなことになるからおかしくなった。(自分は反対派なんて言ってますが・・・)
推進派のマムも困り者だけど、あの人たちもある意味、別の方向での困り者ですね。

おそらく現状で最も多いのは「どうでもいい派」でしょう。
このまま行くと総会では、理事会に一任となって賛成多数(3/4は難しいが1/2は可能だと思う。それで決行できる理屈を考えるだろう)となってしまう。
今のうちなら、「どうでもいい」はあくまでも「どうでもいい」のまま。「認証化賛成」とはならない。
早めに住民アンケートを取って、理事会に「賛成が1/2とならない場合はこの話を中止する」ことを約束させる必要がある。
17日はできるだけ多くの人に参加して欲しい。
664: 入居済みさん 
[2009-10-07 16:36:31]
>>662
>管理組合に収入が増えるという明確はメリットがあります。
じゃあ、コンビにも開放しますか?
ジムも開放しますか?
機械式駐車場も開放しますか?
コストメリットはありますよ。ただ、月400円にも満たない金額のためにこのマンションの共用施設を捨てるんですか?

>また、認証を認めないと、近い将来、業者がいなくなって、困る住民が生じるからです。
また、ここの住民で必要としているのは正に現在から数年でしょう。逆に将来は利用する世帯が減るのでは?
周囲にこれから多くの託児所ができる予定です。
認証化しないと、本当に困るのでしょうか?

800世帯でたかだか10~30数名のために共用施設の一部を捨てるなんて選択が合理的なんでしょうか?

私は今の理事を解任したいのですが、同意する方30名くらいは簡単に集まりそうです。
これをつきつけたら、自ら「無視できない」といって辞任してくれるのでしょうか?(笑)
665: マンション住民さん 
[2009-10-07 17:09:39]
認証化しないと困るのはマミーだけです。

666: mixiの件の幹事その1 
[2009-10-07 18:03:50]
ここでの告知の目的は達しましたし、mixiもご覧いただいているようなので、
あとは、mixiの方で書き込みさせていただきます。

こちらの板の住民の方へ

大変お騒がせいたしました。
667: 住民 
[2009-10-07 19:40:21]
662さん

頭いいですね。
要点をよくまとめられてると思います。
668: 住民さん 
[2009-10-07 22:02:51]
どちらかというと664さんの方が的を得ていると思いますね。
669: 住民 
[2009-10-07 22:44:35]
668さん

私は664さんの意見を見ても的を得ているとは思いませんでした。
その中でも特に以下の内容です。

>逆に将来は利用する世帯が減るのでは?
>周囲にこれから多くの託児所ができる予定です。

予想と予定ですよね?
全く根拠になっていないと思いました。
662さんの意見をみてちょっと認証化について考えようと思いました。


670: 住民さんD 
[2009-10-07 23:05:32]
664さんへ
 662ですが、収入の件は、あくまで、今回の保育施設の関係における選択での、判断するにあたって示されている条件の範囲に限っての話です。ポイントを的確しないと議論が拡散して、住民の間の合意形成が難しいと思います。
 
671: 入居済みさん 
[2009-10-07 23:11:01]
そんなに月500円が惜しいなら、認証化の後に、管理会社見直しもしようね。
672: 入居済みさん 
[2009-10-08 00:13:33]
12日は社会的立場がないので行けませんが
17日は勇気をだして参加しようと思います。
673: 入居済みさん 
[2009-10-08 01:02:20]
>>670
それって後付の理由でしょ。
今管理費見直す必要あるの?
あと、ポイント絞ってって書いているけど、ある判断をする時には影響度を考慮に入れるのは当然のこと。
狭い視点で物事を判断しては駄目だと言う典型ですね。

住民の合意形成は難しい。
だからこそ、先ずは「契約時の状態」が重要。
それを変えるには時間をかけ、十分に議論し、熟成を重ねた検討の結果の合意が必要。
理事会数名の「判断」や「理解」で勝手に変えるものでも無いし、825世帯のうち34世帯が「使うかも」と答えただけで変えれてしまうものでもないんですね。
とてつもなく大変なんですよ。
674: 住民さんA 
[2009-10-08 01:27:23]
マミーとは契約解除して保育ママを契約で雇ったほうがいいんじゃないか。
675: 住民さんD 
[2009-10-08 01:30:11]
フィットネスルーム、ライブラリーの時間延長問題があがらず、マミーだけにスポットが当たってる。
理事長は何をしたいんだろうね。
676: マンション住民さん 
[2009-10-08 01:34:10]
とはいえ認証への変更は実の所、案外簡単かもしれないという発想の転換は必要かもしれませんね。
認証賛成という意味ではなく、いとも簡単に認証化しようとしている面々が相手という意味で。
既成事実化したら、通る道理が通らなくなることは良くありますから。
677: マンション住民さん 
[2009-10-08 02:09:34]
ここに書いてる人で、認証化したら50人入れるとか書いてた人いましたが、
やっぱり議事録読めない部外者が又聞きして住人のような顔して認証化をさせようとしていますね。

近隣住民だと思いますが、不正確な情報で書くと住民でないのがばればれ。

ここは、住民専用なので出てってください。

認証化させて入り込もうとしているのが見えてますよ。
マムの一員だったらこのマンションも終わりだ。
678: 住民 
[2009-10-08 07:22:33]
マムの侵入だけは絶対に防衛すべきです。
それが来て、わがマンションの共用施設を荒らすようであれば、このマンションもお終い。

朝から晩まで、ライブラリ、スカイラウンジは占拠されますよ。
その場合は力づくで対応するので、覚悟を。
679: マンション住民さん 
[2009-10-08 10:13:16]
マムって?
私もマムですが…
680: マンション住民さん 
[2009-10-08 10:58:28]
初めての大型台風ですね。どうですか?旅行中なので気がかりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる