ようこそ、とっておきの豊洲へ。
入居からもうすぐ半年です。
忘れた頃に保育園認証化の話が再び再燃し・・・。
いずれにしても、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/
[スレ作成日時]2009-09-07 22:49:05
THE TOYOSU TOWER Part5
521:
マンション住民さん
[2009-10-02 12:29:51]
|
||
522:
マンション住民さん
[2009-10-02 12:37:04]
515さん
そうです。 共働き家庭ですが マミーが認証になったところで保育料の差はメリットではないので セキュリティの問題上やはり反対です。 利用は2歳児までで転園を考えています。 認証にしなければ経営が成り立たず、他の業者でもあてがないのであれば 致し方ないとは思いますが。 |
||
523:
匿名
[2009-10-02 12:47:38]
マミィはもう無理だって。
はやく撤退したいみたいだよ。 |
||
524:
住民
[2009-10-02 12:58:32]
>一時保育を他でしたことがある人からすれば、住民専用と言っておきながら書類提出や事前面談など
を課するのは一時保育を預かりたくないと言っていると同じだといえます。 >特にここのはマンション専用託児施設ですから、マンションパビリオンに行った時あのキッズルームの 会社が入ると言われたときに、ちょっと預けてのんびりしたいときや、買い物や美容院に行くときに預ける など一時預かりで優雅な子育ての方を想像していました。月極めがメインなんて全く聞きませんでしたよ。 以上の497さんの書き込みに賛成! マミーは認証化したい一心なのかと思ってしまいます。 当初決まっていた業者さんは一時保育料がマミーの3分の2の値段でしたよね。 1時間1000円であずかってもらえるものとばかり思っていたらマミーに変更…。 |
||
525:
入居済み
[2009-10-02 13:37:16]
パンフレットみてください。笑ってしまいますよ。幻をみてるみたい。
私は1度目は、休みの日に急にお客様がいらっしゃることになって ベビを預けてパーッとお掃除しようと思い駆け込んだら、土曜か日曜だかでお休みでした。 2度目は私が風邪を引いてしまった時に、預けて寝ようとしたら 利用登録しないと預けられない、利用登録には園長と面談しなければいけない、園長は不在とのこと。 後日面談で園長の女性に「日曜はお休みなんですね」と言ったら「認証がとれたら云々」と返されとーーっても驚きました。 3度目は月1のお稽古を始めるのでお電話したら「書類の提出は?」と。 もうこの瞬間に「ここイヤだわ」という気持ちになってお稽古先のデパの託児に預けることにしました。 マミーいらないです。どうぞ撤退してください。 |
||
526:
住民さんA
[2009-10-02 13:41:47]
>517さんに賛成です。
初年度の初総会ですから結成間もない理事会を管理会社はしっかりサポートすべきだよね。 幸運なことにうちは売主は4社JVですから管理会社を変えてもスムーズに移行できると思います。 もちろん資産価値も売主系の管理会社なら大丈夫でしょう。 野村リビングサポートって野村系の管理会社でもいいのではないでしょうか? 野村リビングサポートは住まいサーフィンの管理会社満足度でも1位ですから。 https://www.sumai-surfin.com/producer/press_090821.php 管理会社替えるなら三井の色がつくまえに接触してはどうかとおもう。 理事会はもっと管理運営のアドバイスをもらったらいいと思うよ。 |
||
527:
マンション住民さん
[2009-10-02 14:03:33]
ここで一生懸命書き込みされている認証賛成というか推進派の人たちが
マミー関係者だったなんて笑えない落ちもあるんでしょうか(笑) マミーは認証とか言い出す前に、愛されるサービスを提供するのが先じゃない? 机があれば勉強するっていう子供と同じで(机が来ても勉強はしないってこと) 認証じゃないからサービスが悪い。認証になればサービスが良くなるなんて言うのは机上の空論。 マミーはほっといたら、向こうから違約金払って出ていただけるんじゃない? |
||
528:
マンション住民さん
[2009-10-02 14:18:43]
>>525さん
>後日面談で園長の女性に「日曜はお休みなんですね」と言ったら「認証がとれたら云々」と返されとーーっても驚きました。 すいません。 これ、何時頃の話ですか? どうもマミーは最初から認証化による地域に対してのビジネスを画策して、私たちマンション住民に対して何の努力もせず、それどころかあえて利便性の低い運用を行ってきたのではないかと思われます。 あまりに不誠実、というか悪辣な会社といっても言い過ぎではないと思います。 |
||
529:
入居済みさん
[2009-10-02 15:50:01]
だいたい誰がマミー選定したんだよという話にならないのは売主の圧力???
マミーが撤退すれば何もなかったかのように静かになるよね。 |
||
530:
入居済み
[2009-10-02 16:45:42]
面談で認証という言葉を聞いたのは5月頃です。
その頃はまさかまた認証の話が蒸し返されるとは夢にも思っていなかったので 心の中で(購入者の大反対で撤回になったの知らないのかしら?まだ認証なんて言ってる)と思ったのですが。 早く撤退してください。 |
||
|
||
531:
マンション住民さん
[2009-10-02 18:11:29]
マミーが撤退しても痛くもかゆくもないが、普通、契約で、一定期間内の中途解約はできないことにしているんじゃないかな。
デベは、このマンション、託児所付きで売ってるんだから、引渡直後に撤退なんていうことになったら非難ごうごう、そういうことを防ぐ契約にしているはずなんだがね。 ていうか、こんな基本的なこと、なんで住民である私達が知らされていないの? おかしいよね。 理事会は早く開示しろ! もしかして、理事さん達、契約書を見ていない? おいおい、そうだとしたら余りにも職務怠慢だぞ! |
||
532:
マンション住民さん
[2009-10-02 18:29:35]
>>530さん
>面談で認証という言葉を聞いたのは5月頃です。 ありがとうございます。 確定ですね。 最初から認証化目的で潜り込んだんですね。マミーは。 しかも賃料38万って安くないですか。 豊洲でもどこか38万で入れる別のところで認証保育園を開いて、うちのマンションには関わらないでほしい。 |
||
533:
マンション住民さん
[2009-10-02 18:36:44]
507さんの言うこと全く同感。
業務を請け負っているだけの一出入業者の分際で「窮状」を訴え、こともあろうに「認証にさせてくれ」だと。 この無礼者! あつかましいにも程がある。 自分の立場をわきまえろ。 こんな奴の言うことをまじめに取り上げる理事さん達、 馬鹿正直なのか、小心者なのか、無責任なのか...それとも何か裏があるのか... |
||
534:
マンション住民さん
[2009-10-02 18:52:57]
理事会はどうして自分でアンケートやらないんだろう。
マミーがやった利用ニーズのアンケートなんか無意味だよ。 策を弄さず、正々堂々、 住民専用を改め外部開放して認証保育園にすることに賛成か否か をアンケートで聞くべきだろう。 何故、やらないのか? 可能性① いずれ認証の件は却下するんだから、アンケートなんてやる必要なし、と考えている。 可能性② アンケートなんて取ったら、圧倒的多数が反対することが分かっているからやらない。 住民を騙してなんとか認証に持ち込もうと考えている。 ①だと信じたいがね。 いずれ答えは出るだろう。 |
||
535:
マンション住民さん
[2009-10-02 19:00:48]
↑
可能性③ 面倒臭いからやらない 担当理事さん、決めちゃって。 |
||
536:
マンション住民さん
[2009-10-02 19:32:22]
急に認証賛成派の書き込みがなくなりましたね。
マミー関係者って指摘が図星だったのか、これ以上荒らしきれなくなったか、、、 認証賛成の人たちが言うに事欠いて「モンスター組合員」などと批判していましたが、 モンスターなのがどっちかは誰が見ても明らか。 |
||
537:
マンション住民さん
[2009-10-02 19:32:27]
1.現在、住民専用の託児所
↓ 2.事業者から外部解放して欲しいとの陳情あり ↓ 3.理事会にて住民の考えを聞くためアンケート実施 ↓ 4.アンケート結果 ①圧倒的多数の住民が変更に賛成 →臨時総会を開催 ②そこまでいかない →理事会で認証化要請却下 これが普通の流れでしょう。 そして、おそらく、現在2と3の間というところでしょう。 マミーに利用ニーズの調査をさせた結果を受けて、2→3に移るべきか否かを議論している、というところじゃないかな。 陳情があったから何でもかんでも住民アンケートを実施するわけにはいかないんだから、住民アンケートを実施するにはそれなりの儀式を踏まねばね。 以上は、常識のはなし。 今の理事さんたちが常識人であることを願う。 |
||
538:
住民さん
[2009-10-02 19:36:29]
というより、理事批判からマミー批判に誘導されている方がいますね。(笑)
ところで、 >しかも賃料38万って安くないですか。 については、私も漠然と思ってました。 この金額の設定に関して何か裏で取引があったのだとしたら問題ですよ。 |
||
539:
匿名さん
[2009-10-02 19:44:19]
認証化の論争のため、このマンション、いろんなところで笑いものになってしまったよ。
この地域のマンションに関心のある人はみんな知っているよ。 おい、ふざけるなよ! これじゃ、転売したくても転売できやしない。 理事達、どう責任取るんだ! |
||
540:
匿名さん
[2009-10-02 19:55:17]
↑
この問題の元をつくった三井不動産らデベにも腹が立つし、問題を早期に収拾できず放置した理事会にも腹が立つ。 もちろん、マミーが一番悪いんだがね。 売主と理事全員、それからマミー、三者でお金を出しあって所有者全員(特に転売を予定していた人)に賠償して貰いたいよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも撤退されると困るから仕方なく認証にしてもいいじゃんって言ってるの。