ようこそ、とっておきの豊洲へ。
入居からもうすぐ半年です。
忘れた頃に保育園認証化の話が再び再燃し・・・。
いずれにしても、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/
[スレ作成日時]2009-09-07 22:49:05
THE TOYOSU TOWER Part5
No.181 |
by マンション住民さん 2009-09-18 15:14:21
削除依頼
認証保育園に変更するということは、家賃をとってマミーに場所を貸す、ということ。
マミーには借家権という重大な権利が発生する。 マミーは借家権に基づいてキッズスクエアを排他的に占有することになる。 管理組合側がキッズスクエアに立ち入ることさえ、自由ではなくなる。 マミーが問題を起こしても、少々のことじゃ追い出せなくなる。 追い出すためには、立退料や営業保障が必要になる。 好き放題やられてしまうぞ! 認証化は区分所有者にとって百害あって一利なし。 何でこんな簡単なこと分からない人がいるのか。 認証化は絶対に阻止せねば。 |
|
---|---|---|
No.183 |
by 住民 2009-09-18 19:27:58
認証賛成派の書き込みって…釣りとか嵐という類の方ばかりじゃないですか?きっと。
|
|
No.184 |
by 入居済みさん 2009-09-18 20:12:14
匿名掲示板でまともな議論できないよ
しかし、マジレスするとまだ理事会もできて間もないし、売主が責任をもって主導し やればいんじゃないの。 問題あるけど引き渡したら管理組合マターで知らん振りみたいなことだね。 たぶん気にして理事もこのスレ見てるだろうから、売主と喧嘩するぐらいの勢いで 交渉しないと駄目だよ。 |
|
No.185 |
by マンション住民さん 2009-09-18 20:16:41
183さん
私には逆に見えるなぁ。 認証反対派の書き込みって、実際何人の人が書いてるのかはわからないけど、 法的に訴えるとか、賛成派は自己中だとか、よっぽど過激な書き込みに見えますよ。 |
|
No.186 |
by マンション住民さん 2009-09-18 21:02:51
>>185さん
確かに一部では明らかな煽り投稿があるのも事実ですが、それは賛成派も同様。 ただ、賛成派の中には、なるほどと思うような意見が全く無く、自身の世帯の狭い世界でしか語られていないのがほとんどです。 リアルにマンション内でもほんの一握りですから、ここでは片手にも満たない人が書き込み、似たような文面にしかならないのでしょう。 その点、反対派の方がまだマンション全体の意見として成立していますね。 >>184さん 既に一部の理事は走り出しています。とてつもない勢いで。 ただ、その方向は困ったことに見当違いの方向となっています。 熱心であることは大変ありがたいと思う反面、自分の得なことだけに熱心であり、その勢いが凄すぎるところが問題です。 今、再選出したら、そこそこの希望者が出てくるのではないかと思います。 改めて構成しなした方が良いのではないかと・・・。 |
|
No.187 |
by マンション住民さん 2009-09-18 21:49:05
まぁ、800世帯もあるのだから、1,2年は右往左往するよね。
意見があるのであれば、やはり”こんな掲示板”に書き込むよりも、1FのBOXに投函しましょう。 実名で投函したからといって、逆恨みや、苦情を言われるなどと変な心配の書き込みもありましたが、心配ありませんから。 |
|
No.188 |
by マンション住民さん 2009-09-18 21:54:30
マンションの住人でもいろんな方がおられると思います。私も別荘とこちらを行き来しているので保育の問題は私の場合、問題にはなりません。子供を持たれている住人の方が良い方法を選んで決めて欲しいと考えています。ここでは認証化に反対の意見の方が多いようですが、実際はどうなんでしょう。理事会で決める方法を早く提案すべきではないでしょうか。そして私達のような場合、どのように判断すれば良いのか迷っています。反対、賛成のそれぞれの立場できちんと説明して欲しいと思います。管理組合は、賛成、反対の意思表示をするのではなく両方の意見とその得失を住人に対し説明する責任があると考えます。
|
|
No.189 |
by 住民さん 2009-09-19 00:20:27
>>187
>意見があるのであれば、やはり”こんな掲示板”に書き込むよりも、1FのBOXに投函しましょう。 このコメントよく見ますね~。 でも”あんなBOX”に投函するよりも、こちらの掲示板の方に書き込む事の方が、情報共有としても、問題提起としても意味がありますね。実際のところ。 ”あんなBOX”に投函しても理事の”独善的な判断”で、古新聞の議事録に「・・・等」として触れられるだけでお終い。 全く意味も無いし、あの執拗な性格も怖いしね。余計なことを書いちゃうと・・・。 まぁ、つまらない煽りは止めてください。 そして議事録を早く出すようにしてください。 3週間前に”あんなBOX”に投函してみましたが、ご存知の通りです。 |
|
No.190 |
by マンション住民さん 2009-09-19 00:38:55
古新聞の議事録って何ですか?
|
|
No.191 |
by マンション住民さん 2009-09-19 02:58:54
131でエレベーターホールが臭いと書いた者ですが、自分の居住階のホールと廊下です。(廊下と書いたので
わかっていただけるかと思いました。) エレベーターも以前ペット用に乗ったときにひどく臭って出来るだけ息を止めていました。 連れはいつも私ほどにおいに敏感ではないですがその時は気持ち悪くて吐きそうだと言っていました。 前のマンションでは、エレベーターは一基しかなく犬を飼っている人もいましたが、臭いと思ったことは 一度もありませんでした。 そのマンションでは、入居後にペットの苦情(鳴き声・臭い・毛が舞う・マンション内で抱いていない等) が多かったらしく、ペット専任の理事を置いて維持費としてペットを買う人からは毎月数百円徴収して 講習会なども開き(受講必須)マナーを徹底させていました。 そこまでしないとわからない人もいるということです。 |
|
No.192 |
by 入居済みさん 2009-09-19 03:10:18
私も廊下が臭うと思う時があります。
エレベーターも臭う時がありました。 同じマンションの住民なのに残念です。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2009-09-19 06:13:41
ここ外廊下なのに吐くほどにおうってどういうこと?
構造上の問題ならデベに対応してもらって、精神的な問題なら病院だね。 |
|
No.194 |
by 住民さんE 2009-09-19 07:16:59
ペット臭がひどい…とする人が午前3時の時間帯に12分おきに投稿ってほうがよほど「クサイ」のですが、
それは置いておいても、 維持費の徴収案は構わないと思いますが、使用用途をペット対策に限定した予算としないと、適切でないように思います。 逆に、ペットのために維持費用が発生しているなら、ペットの飼育者は当然の負担をすべきではないでしょうか? 例えば、エレベーターやホールの悪臭対策として、何らかの費用が発生するなら負担すべきでしょうが、 問題は、においと言うのは個人差が大きく、におわない…とする人の同意が得られるかどうかです。 残念ながら、共同住宅では多数決になりますから、少数派の方で、どうしても嫌だと言う方は そもそも共同住宅向きではないと思います。 もちろん、構造上の問題であれば、売主に改善してもらうべきでしょう。 難しいのは、ペットだけでなく、ワキガなどの体質の方とエレベーターが同じになった時ですね。 ワキガの方にも月数百円支払っていただかないと、不公平かもしれません。 病気とは言え、個人の事情ですから。 逆に、少数派が、自分たちの主張のために対策を講じたいという事であれば、 「におう」と感じる人が負担をして、対策を講じる…というのが最も現実的だと思います。 敏感な個人にとっては切実な問題であることは理解できますので、私は「病院行き」と言う点は 全く同意しませんが、現実的なことを考えて、書き込みさせていただきました。 ちなみに、私は全く臭いと思ったことはありません。 一度ペット用エレベーターが若干におったことがありますが、十分許容範囲です。 |
|
No.195 |
by 入居済みさん 2009-09-19 08:33:17
外廊下だからといってマーキングさせてるんじゃね
でないとそんな臭わんでしょ 監視カメラはエントランス周りしかないから確認しようがないが、どうしたもんかね エレベータ内はカメラあるけどさすがにEV内ではマーキングさせないだろうね ペット禁止のところに引っ越せばと言いたいところだけど、最近の分譲はほとんど ペットOKだもんな |
|
No.196 |
by 入居済みさん192 2009-09-19 09:34:23
194さん
私は吐くほどの臭いではありませんでした。 ペット可以外のエレベーターでも動物臭がしたことがあったので書き込みしてみました。 私も許容範囲ですが廊下やエレベーターの尿処理は飼い主の方がしてほしいです。 きちんと後始末している人もいるのに一部の規約を守らない方のために不快に思いました。 |
|
No.197 |
by 入居済みさん 2009-09-19 10:06:45
189
BOXに投稿したほうがいいよ。 ここに書き込んでも何の役には立たない。ただ自分のストレスを吐き出しているに過ぎないでしょ。 ここに取り上げられたものは正式な取り扱いにならならのですから、 BOXなら、少なくても投稿しているという履歴は残る。 出さない事により、苦情はなしと判断され理事会としての結論を出されてしまうよ。 |
|
No.198 |
by マンション住民さん 2009-09-19 10:49:59
吐きそうなくらい臭ったのはペット用のエレベーターの中で、一度だけで、それからは荷物があっても
そのエレベーターは一度も使っていません。 居住階のエレベーターホールから廊下の途中までが大体いつももわっと臭いがこもった感じです。 外廊下なのにいつも同じような臭いがしています。 自分たちはまだ我慢できますが、外部の人を呼ぶときなどに、嫌なイメージがつくのが困ります。 |
|
No.199 |
by 入居済みさん 2009-09-19 15:35:02
ペットの消臭は飼主のマナー問題があるものの、ペットOKマンションだからある程度しょうがいな。
私は臭った事ないのでこの程度しか発言できませんが。 ペットいる人(ペットと一緒に乗る場合)は、ペット、貨物専用のエレベータへ乗ってくださいね。 |
|
No.200 |
by 入居済みさん 2009-09-19 17:07:00
ペットの臭いも嫌だけど、香水ガンガンつけた人の後はもっと嫌だ。そっちこそ規制できないんですかね?
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |