ようこそ、とっておきの豊洲へ。
入居からもうすぐ半年です。
忘れた頃に保育園認証化の話が再び再燃し・・・。
いずれにしても、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/
[スレ作成日時]2009-09-07 22:49:05
THE TOYOSU TOWER Part5
121:
入居済み
[2009-09-15 16:33:00]
|
||
122:
マンション住民さん
[2009-09-15 18:14:20]
↑共用部運営方法に関しては管理組合正規議案によって管理組合員の多数決でいくらでも変えられる。
|
||
123:
住民さんA
[2009-09-15 18:38:35]
デベと理事会のタフネゴシエーションになるが、PCTの友人になんかに聞くと瑕疵で理事会とデベがやりあっていろいろ工事してもらったらしいよ。
ここは売主4社だから3社がOKしても1社では稟議が通らなかったみたいなことで、瑕疵の場合の工費負担ができないのかもしれません。 >110さんの言う通り、 外部への出入口を作れば問題解決になると思うし、認証があるかないかと言えば資産価値的にはあったほうがいいと思うんだけどなぁ。 理事会には頑張って粘り強く売主と交渉してほしいものです。 |
||
124:
住民さん
[2009-09-15 19:45:12]
>>123
今回の認証化が仮に進んだとしても、あくまでも「住民都合」。 デベはどう転んでも「瑕疵」として認識しないよ。 客観的に見ても「ネゴシエーション」というよりは「いいがかり」ととられる。 また、「住民専用託児所」であれば、資産価値はあるかもしれないが、「認証託児所」に資産価値などない。 そんなもののためにセキュリティが落ち、共用施設の劣化が進むほうが資産価値が低くなる。 理事会は余計なことをするよりも、先ずは第一期として情報伝達をきちんと行う、管理会社の定例業務、サービスレベルを定期的に評価し、指導する等を行うべき。 一部だけど、個々人の損得で動き過ぎなんだよな。 |
||
125:
匿名さん
[2009-09-15 20:28:40]
運営方法を管理組合で変えられるっていうのは、もっと瑣末な諸問題に関してですよ、プ。
入居前にデベに抗議した時に、認証にするには住民総会の決議が必要で 総会決議で認証化は極めて困難であろうという見解でしたよ。 どうも撤退に向けての茶番に思えます。 ところで議事録まだ??? |
||
126:
入居済みさん
[2009-09-15 20:28:57]
理事会はなぜあそこまでダメ集団なんだろうか。
能力以上に意欲も問題ありすぎで、 問題を大きくしている元凶といえよう。 今すぐ変わってやりたいです。 |
||
127:
匿名さん
[2009-09-15 20:39:21]
|
||
128:
マンション住民さん
[2009-09-15 23:44:57]
>>127
だから、託児所そのものを止めるべき、という話になるんでしょ。 認証なんかに一度でも共用施設を専有させたら、現在、将来共にとてつもない負の資産となる。 しかし、理事会はいらぬ事をしすぎだね。誰なんだろうか。変な動きしてるのは。 匿名の投書は受け付けない、なんて言うなら、この話を取り上げるように動き、「マミーの窮状」だの、「認証化はこのマンションにとってメリットが少なくない」なんて言った奴の名前も載せるべきだろ。 自分は隠れて勝手な事をして、どういう奴なんだ。 |
||
129:
入居済みさん
[2009-09-16 00:50:14]
理事も色々な意見があるのでは。
ただ全てへの姿勢から推測できるのは、 自分らの仕事を増やさないために 認証で早期決着に持ち込もうとしていることです。 いい加減体質のデベと管理会社の責を問える機会は 時期がたつほど減る。 |
||
130:
住民さん
[2009-09-16 01:27:08]
認証で何を早期決着しようとしてるの?
自分らの仕事を増やさないためじゃなくて、自分の家計を助けるためだけじゃないのかな。 デベや管理会社の責任よりも、認証を推し進めようとしている理事とそれに乗っかったマミーに問題かあるんじゃない。 |
||
|
||
131:
マンション住民さん
[2009-09-16 04:49:05]
114さん犬連れてタワーズ台場にでも、PCTにでも引っ越してください。
一匹でも犬が減ってくれるとうれしい。エレベーターホールも廊下も臭くてかなわないし、 近所の犬はしつけができていなくて夜中でも早朝でも何かに反応してキャンキャンうるさい。 躾出来ないなら窓開けるな!! 自分は家族だぐらいに思っているのかもしれないがこちらにとっては犬畜生以外の何者でもない。 犬を飼っていない人にすでに迷惑をかけていることを自覚してください。 ドッグランなんてとんでもない。 |
||
132:
住民さんA
[2009-09-16 06:24:52]
|
||
133:
入居済みさん
[2009-09-16 08:42:48]
最初は抽選ですが。
|
||
134:
住民さんB
[2009-09-16 09:15:53]
131さん
エレベーターホールや廊下、匂いますか? 私は年のせいか、臭いとは思いません 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
135:
入居済みさん
[2009-09-16 09:23:26]
まあまあ
ところで、角部屋の入居率悪いけど、ほとんどが転売購入なんですかね? PCT夢見て購入したが売れず、破産組多いと聞きましたがどうなんですかね? このまま入居しないと投票にも影響ありますよね |
||
136:
入居済みさん
[2009-09-16 15:15:47]
転売目的なら、大丈夫でしょう。
このマンションにとって、マイナス要因となるだけの認証化には反対するでしょう。 よかったです。 |
||
137:
住民さんA
[2009-09-16 15:21:35]
いずれにせよ、売主の中途半端な計画を逃げるように住民に引き渡してあとはどうぞ決めてってやり方もきに食わん。
同じ保育施設入ってるPCTとは比べたくもないが最初からテナントとして計画されている区画もあるの問題はないんじゃないの。 最初からテナント用としてしっかり区分しとけばよかったんじゃねーの。 売りっぱなしの売主と交渉の窓口は理事会しかないんだから、売主の企画書とマミーが入る経緯の書面の開示請求した方がいいとおもう。 |
||
138:
マンション住民さん
[2009-09-16 16:39:07]
完全なる売主のコンセプト瑕疵物件だろ。
4社デベだからかなり面倒だが。 4社とも結論がまとまらないフリをしていれば、 のらりくらり誤魔化せて、逃げられるんだからね。 4社って、購入するときは大手4社がしっかり責任持ってくれると思っていたが 実は反対で、責任回避の手段だったんだな。 一事が万事、これからもいろいろ出てくるよ。 |
||
139:
入居済みさん
[2009-09-16 20:00:06]
コンセプトが練りきれんかったんだろうね。
共有スペース余ってるから保育施設でも入れといたら購入希望者食いつくだろう的な安直な計画ってのがムカつく。 この問題もちゃんと片付けて駐車場の空き問題も理事会には解決してもらいたいもんです。 空いてる車庫にカーシェアでも入れたら? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
バディスポーツ幼稚園とカフェは来4月、ウェディングは再来年オープンるん♪