OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)
941:
匿名さん
[2010-01-15 13:04:29]
|
||
942:
匿名さん
[2010-01-15 13:07:28]
サンシャイン側1階の店舗はコンビニが入るんじゃない?
今はサンクスしかないからスキー客がたむろするのにちょうどいい場所。 |
||
943:
匿名さん
[2010-01-15 13:42:15]
今現在住んでいるマンションの管理組合理事は、持ち回りですよ。
毎年、総入れ替えです。 数年前、主人が理事長のくじを引き当ててしまい、1年間結構大変でした。 土曜日か日曜日の夕方から、理事会に集まり、終わるのが深夜近くになることも、ありましたね。 200戸位のマンションでも、なかなか意見がかみ合わなかったりするのに、ここのように600戸もあるマンションの管理組合って、どんな感じになるんだろう。 |
||
944:
匿名さん
[2010-01-15 18:20:47]
管理組合の理事はできればやりたくないですねぇ。
ここはまず1年目から、管理費削減で揉めそうだし。 運が良ければ2〜3十年後まで、回ってこないでしょ。 永住するつもりじゃないし。 |
||
945:
匿名さん
[2010-01-15 19:13:58]
大規模だから意見する人も増えそうだし、理事は本当に大変そうです。
チラチラと話が出ていますが、地権者と分譲購入者で管理費負担が違う、 ということがもし本当なら、大変なバトルになるんでしょう。 この点はしっかりと確認しておいた方が良さそうですね。 |
||
946:
匿名さん
[2010-01-15 19:44:18]
|
||
947:
匿名さん
[2010-01-15 22:23:27]
結局2期目からは誰か別の人がやるんだよね?
ここ理事は持ち回りになるだろうね。 今のうちの自宅マンションは400戸クラスの大規模ですが、 管理組合やってる知人とこないだ話をしたときに聞いたのが 大規模ともなると、頭オカシイ奴がどうしてもいるってこと。 あと外人(どことは言わんが)が含まれていると面倒なことが 多いらしい。自分はまだ担当したことないから知らないが 一生回ってきて欲しくない。 |
||
948:
購入検討中さん
[2010-01-15 22:46:48]
ここ利回りどれくらい?
誰かおせーて。 ざっくり計算で全然オッケイ。 |
||
949:
購入検討中さん
[2010-01-15 23:16:32]
販売予定時期遅くなってないかい?二月中旬だったっけ_
|
||
950:
匿名さん
[2010-01-15 23:46:12]
ここのMRって混んでる?場所が悪いからガラガラなんでしょうか。予約は簡単にとれそうな感じだけど。
|
||
|
||
951:
匿名さん
[2010-01-16 06:13:32]
>949さん
確かに!1月下旬からずれましたね。確かこれで2回目、3回目かな? 想像するに優先分譲100戸がまだ埋まりきってないか、第一期の購入予定者がデベの思惑より足りないんでしょうね。第一期までにある程度捌いて人気を煽るんでしょう。 さて、ゴルフ行こうっと! |
||
952:
匿名さん
[2010-01-16 06:48:19]
ここ人気ないんじゃない。スレは伸びているけど、管理費話が多い。
|
||
953:
匿名さん
[2010-01-16 07:29:24]
アトラスタワー茗荷谷の管理費と比較していた人がいたけど、大きな間違い。アトラスタワーは戸数が少ないため、管理費もあまり薄れない。ここは戸数がある程度あるので薄れるはず・・なのに高い。
モデルルームが混んでいるようには思えないし、管理費のせいではもちろんないと思うが人気がある物件なのかは微妙。 |
||
954:
匿名さん
[2010-01-16 08:45:21]
ここは一気に冷めたよなぁ。。これじゃ巨大な団地じゃ。
|
||
955:
匿名さん
[2010-01-16 09:09:34]
団地?なんで冷めたの???
|
||
956:
匿名さん
[2010-01-16 09:36:12]
「他人」に冷めてもらい、
自分は好きな部屋を買いたいんでしょ。 |
||
957:
購入検討中さん
[2010-01-16 09:36:39]
先週MR行って良かったなと思っているのですが、608戸中135戸、20%以上が非分譲というのが気になります。こんなものなのでしょうか。
|
||
958:
申込予定さん
[2010-01-16 10:03:52]
|
||
959:
匿名さん
[2010-01-16 10:31:51]
購入検討者なのだけれど、
休みなので、掲示板を最初から見直してみた。 掲示板の最初の方では、予想坪単価は 300~350 で、開けてみたら 優先分譲単価は 270~300 でも管理費は高そう。 ここは安いのか?高いのか? 買いなのか?見送りなのか? わかんない。だれが教えて。 |
||
960:
匿名さん
[2010-01-16 13:23:49]
ここは竣工予定が平成23年1月下旬、入居予定が23年4月下旬となってますが、竣工から入居まで3ヶ月もあくのって長いんじゃないのかなぁと思いました。また別スレで、3月末の決算にあわせて強引に3月末入居を目指しているんじゃないかという施工会社の話を見たので、ここはどうして3月末入居じゃないのかなと逆に不思議です。これだけ大規模なマンションになると、いろいろな手続きに時間がかかるものなんでしょうか。
|
||
961:
匿名さん
[2010-01-16 13:40:52]
>>959
ネットの掲示板で高めの予想を吹き込んでおいて、販売価格は安いという印象を与える手口もあるみたいだよ。一生に一度かもしれない買いものだから、相場価格や建物の作り、仕様から高いか安いかを自分で判断できるようになってからのほうが良いんじゃないってのがアドバイスですかね。 |
||
962:
匿名さん
[2010-01-16 13:50:15]
|
||
963:
匿名さん
[2010-01-16 13:55:36]
>>959
ここより立地の悪い要町シティタワーが平均坪260万だから安いんじゃないかな? 板橋駅前プラウドも260万くらいだそうだし。 もっともここは南東以外は価値なさそうだけどね? 南東は300万以上~。 |
||
964:
匿名さん
[2010-01-16 14:01:01]
|
||
965:
申込予定さん
[2010-01-16 14:05:43]
|
||
966:
匿名さん
[2010-01-16 14:13:14]
早速、情報扇動かな(笑)。
|
||
967:
匿名さん
[2010-01-16 14:21:30]
このサイト自体、営業が都合のいいことを書きこんでると思って読んだほうが良いでしょう。
我々は情報弱者ですから、 ボジティブなレスもネガティブなレスも鵜呑みにしてはなりません。 |
||
968:
匿名さん
[2010-01-16 14:27:09]
>>963
南東以外は駄目かねー。北西はお買い得だと思うけど。 抜けてるし、南東より多少安いし。 でも、景色は南東>北西は確か。普通のタワーならもっと 価格差つけるかな?南東320、北西250?はつけすぎのような。 |
||
969:
匿名さん
[2010-01-16 14:47:27]
今は価格表とかしっかり出てる?
|
||
970:
匿名さん
[2010-01-16 16:52:01]
MR予約簡単にできるね。ガラガラ?
|
||
971:
匿名さん
[2010-01-16 18:04:23]
優先分譲で坪270万円台の部屋は、 標準というか賃貸並みの仕様で、 北西の中住戸だし、 妥当な値段なんじゃない? でも、数年後には管理費+修繕積立金で4万円。 それに北西向きが加わったら、 転売には苦労しそうな部屋だけど。 |
||
972:
匿名さん
[2010-01-16 18:35:49]
中古転売は、価格を安くさえすれば
買う客は来るよ。そんなもの。 |
||
973:
匿名さん
[2010-01-16 18:41:06]
タワーで北西、北東(ここはないけど)はいくらでもあるし、買う人もいるでしょう。北だって売れるんだしね。
価格が妥当かどうかは別として、ここの北西と南西であれば、どっこいどっこいのような気もしますけど。 |
||
974:
匿名さん
[2010-01-16 18:47:00]
|
||
975:
匿名さん
[2010-01-16 20:23:32]
掲示板を見て、いいかなーと思ってMRいったんですが、
聞いてた話より価格が高くてちょっと検討やめました。 管理費の高さと営業マンの質の問題は聞いていた通りでしたし。。 やはりURの人たちの分の管理費も払うのであんなに高いのでしょうかね。 MRは勝どきと一緒ということもあってまぁまぁ混んでましたよ。 ただ流れ作業で映像などを見せられ非常に不快な気持ちになりました。。 もうちょっとホスピタリティのある営業をしてほしいですよねぇ… |
||
976:
購入検討中さん
[2010-01-16 22:17:45]
ゴクレさんに「ホスピタリティー」を要望してもねー。このデベからだけは購入しないという人は
他デベに比べて圧倒的に多いんじゃないの? |
||
977:
購入検討中さん
[2010-01-16 22:41:11]
976
すごいデベロッパー嫌いな人だな |
||
978:
匿名さん
[2010-01-16 22:51:24]
ゴクレはアンチも多いよ。特に低価格で席巻するからライバルさん達には。
|
||
979:
匿名さん
[2010-01-16 23:09:07]
|
||
980:
購入検討中さん
[2010-01-16 23:27:05]
今日、MRに行ってきました。価格も価格表はもらえませんでしたが、見せて頂きました。
私は一人での入居を希望しているので38・31平米の一番小さいお部屋(C-40D)(17階)を希望しておりまして、約4300円ということでした。 坪単価は360万円との事でした。 もう少し広い平米になると坪単価は330万円前後になるとのお話でした。 私が希望しているお部屋で修繕と管理費を含めた金額は17200円で、5年後には6000円前後上がる予定とのことでした。この他に初期費用として約80万円かかるとのお話でした もう少し考えようとは思いますが、思っていたよりも、高いなぁと思いました |
||
981:
匿名さん
[2010-01-17 00:04:26]
|
||
982:
匿名さん
[2010-01-17 00:07:38]
|
||
983:
匿名さん
[2010-01-17 00:18:06]
980さん
ちなみに優先分譲ではC-40Dは4100万円でしたよ。 |
||
984:
匿名さん
[2010-01-17 00:18:53]
|
||
985:
申込予定さん
[2010-01-17 00:28:46]
|
||
986:
匿名さん
[2010-01-17 00:29:39]
|
||
987:
匿名さん
[2010-01-17 00:44:19]
17階で坪330万ということはアウルタワーの一般分譲住戸の平均坪単価は350万くらいでしょうか?
茗荷谷よりは安いですけど結構お高いですね。。 それ以上に管理費が…。。。。。 |
||
988:
匿名さん
[2010-01-17 00:55:49]
|
||
989:
申込予定さん
[2010-01-17 00:57:52]
|
||
990:
匿名さん
[2010-01-17 01:20:28]
優先分譲の平均は310万円でしたよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同感。
共用施設のうち、滝だったり噴水だったり水をはっていたりの類は、だいたい数年経てばひからびるのが定石。なんでデベはこんなことも勉強しないのか理解に苦しむ。
>シアタールームが1戸しかない
これも同感。シアタールームがまともに使われているマンションなんてほとんど無い。
>緑はいらね。切り倒して売り払う
周りの緑は、公開空地じゃねーの?
近隣に解放するための空地を確保して容積率が緩和される(要するに延べ床を増やせる)って話だと思うんだが、だったら必要ということになるべ。