OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)
821:
匿名さん
[2010-01-11 22:12:05]
|
||
822:
匿名さん
[2010-01-11 22:14:04]
816さん
同じ方角で50平方メートルの部屋は単価300万円ぐらいでしたので20万円ぐらい安いです |
||
823:
匿名さん
[2010-01-11 22:20:07]
50平方メートルの部屋より60平方メートルの部屋の方が単価が安いって変な値付けだよな。
|
||
824:
申込予定さん
[2010-01-11 22:27:18]
|
||
825:
匿名さん
[2010-01-11 22:28:57]
|
||
826:
匿名さん
[2010-01-11 22:31:15]
前後に高速やエアライズ、サンシャイン60に囲まれたマンション…
坪300万がいいとこだけど、高いときに仕入れているから当然割高になる。 アホでも分かるw |
||
827:
匿名さん
[2010-01-11 22:34:04]
↑
普通じゃないよ。 同じ階数で広い部屋、狭い部屋ある場合、広い部屋の坪単価が高くなることが多い。 |
||
828:
匿名さん
[2010-01-11 22:41:21]
部屋が広い方が高くなるなんてところないでしょ?角部屋とかのこと言ってるのかな??
|
||
829:
匿名さん
[2010-01-11 22:42:31]
>>826
この程度で割高なら、ウエストゲートやプラウドシティ池袋本町は超割高ってことになるんじゃない? |
||
830:
匿名さん
[2010-01-11 22:47:16]
|
||
|
||
831:
匿名さん
[2010-01-11 22:47:20]
>前後に高速やエアライズ、サンシャイン60に囲まれたマンション…
スーパーもそばで、近くて便利と考えるかですよ。エアライズシティに図書館ありますから。 しかし、エアライズが新築時に坪245だったことからすると、その意味では高い。 エアライズの中古が300以上であるため、エアライズの中古よりは良いという考えもある。 |
||
832:
匿名さん
[2010-01-11 22:50:18]
ウエストゲートは明らかに高値掴みだね。
安い土地に細いタワー建て、池袋のネーミングで売り出し、ベランダ削って専有部分にあて、専有部分は柱が・・。 |
||
833:
匿名さん
[2010-01-11 22:54:50]
売主を気にしない人はどんどん買えばいいんだよ
|
||
834:
匿名さん
[2010-01-11 22:54:55]
エアライズの中古坪300万以上って、実際の契約価格ですか?
広告の希望価格ではなくて。 |
||
835:
匿名さん
[2010-01-11 23:04:03]
2年前のイーストプレイスやウェストゲートと比べてここは安いと思うけど。
|
||
836:
匿名さん
[2010-01-11 23:23:18]
ウエストゲートは割高ではないですよ。
20階台半ばで250万円を切ってます。優先分譲の話ですが |
||
837:
匿名さん
[2010-01-11 23:24:24]
エアライズのつくりはすごく安っぽい。共用部分、エントランスはこちらの方が豪華だし、優雅な気分になると思う。ただ、今は豪華な仕上げにせずに安く分譲してもらった方がありがたい。
管理費問題は安くしたら、売主の顧客に対する誠実な対応とほめたいと思う。 |
||
838:
匿名さん
[2010-01-11 23:30:43]
ウエストゲートで比較的安かったのは窓無しの狭いタイプ。最終期は坪280万以上のはず。
ここが坪300で割高なら高松の坪280は超割高でしょう。 |
||
839:
匿名さん
[2010-01-11 23:35:05]
>838
窓無しの狭いタイプ→窓無し部屋のある狭いタイプに訂正 |
||
840:
匿名さん
[2010-01-11 23:44:13]
836さんの通り、ウエストゲート坪250がお得だとすると、ここはどのくらいが妥当なのでしょうか?
個人的には山手線池袋駅に歩いていけるこちらの方が高くて良いと思いますが。 |
||
841:
匿名さん
[2010-01-12 00:01:19]
山手線内側で1割増し
駅直結で1割増し アウルの標準グレードの仕様今ひとつ&デベのブランド力で1割減 坪275万円くらいが妥当では? 北西向きの20坪の中住戸を昨年末までの優先分譲で買えた人は良かったんじゃない? |
||
842:
匿名さん
[2010-01-12 00:16:45]
要町徒歩6分の高松は4割マイナスくらいが妥当じゃないの?
山手線内側外側ってだけじゃないから。 |
||
843:
匿名さん
[2010-01-12 07:23:43]
要町直結と東池袋直結との違いって結構あるのかな?
|
||
844:
匿名さん
[2010-01-12 09:57:52]
ちょっと前に、「1月中旬に抽選って本当?」っていう書き込みがありましたが、そろそろ1月中旬ですよね。MRに行かれた方は、営業の方から具体的な日程を教えてもらっているのでしょうか?公式ホームページの販売予定時期は「平成22年1月下旬」となっているので、どちらにしてもそろそろってことですよね。OWLがどれぐらいの売れ行きなのか気になります。
|
||
845:
匿名さん
[2010-01-12 10:03:10]
気になるなら自分でMRに行けば。
行かずに売れ行きだけ気になるなら、他の物件の関係者ですか? |
||
846:
匿名さん
[2010-01-12 10:03:10]
東池袋は1線だけだからかなりポイント低い乙
|
||
847:
匿名さん
[2010-01-12 10:05:48]
このタワーは世帯数が多すぎで落ち着かないと思う。
こんな狭い敷地に600戸超えってあまりに詰め込みすぎ! |
||
848:
匿名さん
[2010-01-12 10:11:07]
アウルは池袋東口に徒歩9分、ウェストゲートは副都心線 池袋駅に徒歩11分。
|
||
849:
匿名さん
[2010-01-12 10:34:38]
いずれにせよ、ここをまともに検討している人は昨年中にMR行っているだろうし、
その中で選ばれた人は優先分譲の声が掛かって、納得した人は優先分譲価格で部屋を抑えたでしょう。 いま色々書き込んでいるのは、アウルやシティタワー池袋のアンチかそれを煽っている人だろうね。 新規検討者の方は、早めにMR行って、自分自身で情報をゲットすることをおすすめしますよ。 |
||
850:
匿名さん
[2010-01-12 10:49:01]
|
||
851:
匿名さん
[2010-01-12 11:00:02]
去年より価格が上がってることなんてあるのかな?
|
||
852:
匿名さん
[2010-01-12 11:22:41]
>846
>東池袋は1線だけだからかなりポイント低い乙 要町は副都心線は準急は停まらないし、有楽町線は通過が多く待ち時間が長すぎて使えない。 ここは池袋駅徒歩圏、シティタワーは徒歩圏とはいえない距離。 |
||
853:
匿名さん
[2010-01-12 12:00:13]
いままでのコメントをまとめると、
本体価格: 少し高め(ウエストゲート:2路線の要町直結より高い、平均だと坪40万程度?) orかなり高め(エアライズの分譲価格からすると坪60万程度高い?) 間取り:強引な2室採光部屋もなく、間口も広い間取り。全般的に良い。 管理費:高すぎ(M不動産の力不足?)←今後売主に期待 場所: 高速南北にあり(北側は高速の出入口なので普通の道路より静か?)、 南西は眺望が抜けない、南東は完全に抜ける、北西はサンシャイン以外は 抜ける。 といったところでしょうか。 |
||
854:
匿名さん
[2010-01-12 12:02:40]
(続き)場が荒れないように、ウエストゲートを比較に出したのは勝敗とかではなく、最近の比較物件として出しているだけです。今は買いたくても買えませんし。ウエストは昨年販売でほぼ完売のようなので、人気マンションと言えると思います。
|
||
855:
匿名さん
[2010-01-12 12:18:01]
近くにパークタワー池袋というのがありますが、あちらは分譲時やすかったんですかね。
|
||
856:
匿名さん
[2010-01-12 12:23:43]
>少し高め(ウエストゲート:2路線の要町直結より高い、平均だと坪40万程度?)
orかなり高め(エアライズの分譲価格からすると坪60万程度高い?) ウエストゲートはいつから要町直結になったの?地価、路線価が半額以下のマンションと比べるのはどうかと思うねえ。 5年前のエアライズ分譲価格と比較してもねえ。 近隣、分譲時期を考えればアトラス雑司ヶ谷、パークタワーイーストが比較物件でしょう。 |
||
857:
匿名さん
[2010-01-12 12:29:45]
>>856さん
路線価って要町駅と池袋駅を比較して半額と言われていますか?要町と東池袋駅ですとどうなんでしょうか? 仮に違うとするとそれが山手線の若干外側と若干内側という違いなんでしょうかね。 もちろん、ここは池袋駅まで10分以内なのでその部分ではアドバンテージだと思います。 |
||
858:
匿名さん
[2010-01-12 12:32:04]
856さん
853です。ウエストゲートは要町直結だと勘違いしておりました。訂正します。パークタワーは最近分譲のものでしょうか?ここと比較してどのくらい坪単価違うんですかね。 |
||
859:
匿名さん
[2010-01-12 12:33:04]
>>847
>このタワーは世帯数が多すぎで落ち着かないと思う。 こんな狭い敷地に600戸超えってあまりに詰め込みすぎ! 世帯数が多すぎると他人が専有部分にまで入ってくるとでも? あなたは共有部分で生活されるのかな? 駅は多少混雑するだろうけどね。 |
||
860:
匿名さん
[2010-01-12 12:41:37]
まさに集合住宅ですな。。ここまで戸数が多いとエレベーターで会っても挨拶はなしでしょう。
子供がガンガン走り回ってそう。。 |
||
862:
匿名さん
[2010-01-12 12:47:08]
>>857さん
高松1丁目の敷地周辺と東池袋4丁目の敷地周辺の路線価ですよ。 高松1丁目 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h21/tokyo/tokyo/prices/html/44021f.h... 東池袋4丁目 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h21/tokyo/tokyo/prices/html/44042f.h... 池袋本町4丁目(おまけ) http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h21/tokyo/tokyo/prices/html/44004f.h... |
||
863:
匿名さん
[2010-01-12 12:57:59]
|
||
864:
匿名さん
[2010-01-12 14:09:29]
パークタワー池袋との比較だったら、同レベル。
ただ、パークタワーは販売時期等が悪くて、竣工2年経っても売れ残っていた。 価格 アウル=パーク 立地 アウル>>パーク 仕様 パーク≧アウル デベ パーク>>アウル 管理費 高アウル>安パーク |
||
865:
匿名さん
[2010-01-12 14:26:07]
パークタワーも三井が管理ですが、こんなに管理費が高いんでしょうか?
規模が3倍なので共有施設はあまり気にしなくて良さそうですが? |
||
866:
匿名さん
[2010-01-12 16:12:16]
おいおい、もっとアウルの素晴らしさを書き込んでおくれよ~
|
||
867:
匿名さん
[2010-01-12 16:15:16]
私は奇抜な色と奇妙な名前が悪趣味で好きです。
正統派は嫌いなんで・・ |
||
868:
匿名さん
[2010-01-12 18:43:43]
立地は、アウルタワーもイーストプレイスも東池袋なんだし、似たようなもんだろ。
買い物とかには行くけど、歴史を考えたら、住もうとは思わない地域だね。 |
||
869:
匿名さん
[2010-01-12 19:54:39]
歴史に造詣が深い老人は駒込や目白に住めば良いよ!
|
||
870:
匿名さん
[2010-01-12 20:07:36]
864さんの追加
価格 アウル=パーク 立地 アウル>>パーク 仕様 パーク≧アウル デベ パーク>>アウル 管理費 高アウル>安パーク + 共用施設 アウル>パーク >>868 東池袋でも徒歩分数が違うでしょ。直結を評価しないのはおかしくないか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昨年の2段階の価格表(写し)を持っていますが、特に66平米が安いというより、角部屋が高いというだけだけどなー。