OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)
621:
匿名さん
[2009-12-26 10:17:41]
管理費なら勝どきビュータワーと比べるが一番。勝どきは、共用施設は少し少ないけど、ここと同じ内廊下と外廊下の組み合わせ。
|
||
622:
匿名さん
[2009-12-26 10:40:26]
で、勝どきビュータワーは幾らくらいなんでしょうか? |
||
623:
匿名さん
[2009-12-26 10:42:40]
掲示板で管理費がどうこう言ったところでどうしようもないと思う。
URやゴクレの人がこの掲示板を見てるとは思わないから。 検討者がモデルルームに行った時に販売員に、他のマンションより高くないですか?安くなりませんかと言うくらいしかない。 617が書いてるように収入にもバラツキがあるだろうし、このくらいの管理費なら払ってよいと考える人もいるだろう。 過去のレスを読む限り、ほぼ決定のようなので高くて払えないという人は他の物件を検討するのが良いだろう。 1月下旬に販売のようだし年明けには決定するだろうから少し様子見ですね。 |
||
624:
匿名さん
[2009-12-26 11:01:20]
↑そうですね。ただ、勝どきの管理費は気になりますね。
|
||
625:
匿名さん
[2009-12-26 11:26:37]
URは知りませんが、ゴクレや他のデベの方はこことスマッチ位は見てますよ。
ゴクレの人も言ってましたし、この下にある「業者の方へ」を見れば分かります。 http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html ただもう管理費の話はネタは出尽くした感じでちょっとあきてきましたね。 |
||
626:
物件比較中さん
[2009-12-26 11:35:05]
ゴクレが目を皿のようにして掲示板を見て、頻繁な削除依頼や誘導書き込みを社員にやらせていたらしいというのは周知の話。クレストプライムタワー芝では大問題になった。
但し、自社の利益にならないことについては一切聴こうとしない会社と思って、期待しないようにね。 |
||
627:
匿名さん
[2009-12-26 11:36:31]
すでに分譲済みで、人気の池袋のタワーマンションってどこですか。
|
||
628:
匿名さん
[2009-12-26 11:39:55]
人気のタワーマンションと言えばシティタワー池袋ウェストゲートですかね。
残り2戸で完売みたい。 |
||
629:
匿名さん
[2009-12-26 11:45:37]
ttp://www.ct-ikebukuro.com/
先着順キャンセル待ち受付中だから、ローンの問題で成約するかどうか不明な部屋も何戸かありそうだけど? |
||
630:
匿名さん
[2009-12-26 11:49:57]
627さんはスミフか要町の契約者の方ですか?
ここ見てる位なんだから、ネットで探せばすぐわかるのでは? |
||
|
||
631:
匿名さん
[2009-12-26 12:04:40]
すでに分譲済み(中古という意味では)とあるじゃん。今分譲中のマンションは関係ないでしょ?
池袋駅が普通に徒歩圏内(徒歩10分以内)であれば、ザタワーグランディア、エアライズ、シティタワー池袋が一応人気と言えるのでは?一番人気は安かったからエアライズかな。私も中古を視野に入れて、このあたりで探しているので参考までに。 |
||
632:
匿名さん
[2009-12-26 12:09:05]
OWL検討者もシティタワー池袋ウエストゲート検討者もそれぞれライバル視なんかしてないでしょ。
ぜんぜん、最寄駅も違うし、規模もまったく違う物件。そもそもウエストは検討する部屋が少ししか 残ってないので検討したくても出来ない。ネガする理由もない。この二つのどっちがいいとかもなく、 好みの問題なので、池袋ウエストを意識しているようなコメントをされる方はやめませんか?そこの 営業の方が来るはずもないのは明白。 これから検討できるマンション同士での比較なら良いと思いますが。 |
||
633:
匿名さん
[2009-12-26 12:14:02]
ザタワーグランディアは人気ありませんでしたよ。
大量に売れ残ってしまい、値下げ+リフォーム込で売ってました。 |
||
634:
匿名さん
[2009-12-26 12:16:58]
|
||
635:
匿名さん
[2009-12-26 12:21:01]
|
||
636:
匿名さん
[2009-12-26 12:42:42]
タワーグランディアもエアライズもネット上で見る限りは中古物件少ないですね。規模的に多少流通はしてるんでしょうけど、ネット等に出る前に売れちゃうんでしょうね。そういう意味では両方とも今でも人気は高いと言えますね。ここもそういう物件になるんだろうか?
|
||
637:
匿名さん
[2009-12-26 12:44:20]
>>634さん
自分が検討した部屋は70㎡クラスで坪300万ちょっとしましたかね? その時期としては高かったのかな? どうなんでしょう? シティタワー池袋は坪230万くらいだったと思います。 エアライズは販売時期が2年くらい後だったですし。 ダイア建設のマンションというのが不人気の理由でしょうか? カフェ、スパ、シアタールーム、パーティールームなど施設が充実しててなかなか良いと思いましたよ。 |
||
638:
匿名さん
[2009-12-26 12:58:05]
>>637さん
大変参考になりました。大変わかりやすく、ご丁寧なご回答ありがとうございます。 |
||
639:
匿名さん
[2009-12-26 14:07:30]
フィットネスルームとか設備を最高級にしていたりするのかな?売主の柔軟性がみたいですね。ゴールドクレストさん、管理会社選定からちゃんと考えて下さい。この管理費の高さだと場所は気に入ってますが、検討対象にならない。
|
||
640:
匿名さん
[2009-12-26 14:20:00]
ゴクレさんが管理会社を決めたのなら、
何で自社系列の管理会社にしなかったのかが疑問。 |
||
641:
匿名さん
[2009-12-26 14:40:49]
↑また管理費、管理会社の話に戻るんだ・・・
|
||
642:
匿名さん
[2009-12-26 14:51:53]
ここの近くに商店街のようなものはありますか?東口にはない??
|
||
643:
匿名さん
[2009-12-26 16:37:30]
巣鴨までいかないとないのでは。
|
||
644:
匿名さん
[2009-12-26 16:38:08]
つづき、大塚に行けばありますね。
|
||
645:
匿名さん
[2009-12-26 17:15:47]
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=101054&mode=res&log=1321
一応あるようですが、どうでしょう。 |
||
646:
匿名さん
[2009-12-26 19:00:58]
>>645さん
ありがとうございます。このあたりもあるものですね。 |
||
647:
匿名さん
[2009-12-26 21:43:29]
南東側は何階ぐらいから抜けるのでしょうか?
|
||
648:
匿名さん
[2009-12-26 22:17:58]
グーグル上は一番下の階でも抜けそうですね。
|
||
649:
匿名さん
[2009-12-27 11:48:42]
南東側は低層住宅しかないので住居(7F以上)からはどの階でも抜けると思います。ただ南東は9Fの狭い部屋一戸を除いて11Fまで比分譲のようですが。
|
||
650:
匿名さん
[2009-12-27 17:27:23]
また管理会社の話で恐縮ですが、お隣のエアライズは今年管理会社替えたらしいです。
http://ikebukuro.areablog.jp/blog/1000002163/p10105594c.html まあどなたかが書かれてましたが、管理会社替える話の前に分譲時に一般的な価格にする努力をして欲しいと思いますが。 |
||
651:
匿名さん
[2009-12-27 18:12:14]
ここはURが残るようだから管理会社は替えられないのでは?
|
||
652:
匿名さん
[2009-12-27 18:33:02]
また管理のはなしに戻りますか…
もう出尽くしたと思いますが。 |
||
653:
匿名さん
[2009-12-27 18:48:50]
650です。戻らなくて良いのですが、前回の話の中でこんな近くのエアライズの情報はなかったので知ってて損はないかと思い書かせていただきました。以上、終わり!
|
||
654:
匿名さん
[2009-12-27 18:51:15]
>>651さん
ここは分譲時にURは一切関係ありません(←MRで聞きました)。650さんの情報検索すごいですね、 非常にためになります。652さんが言われるように管理費の話は確かに続いていますが、650さんの 情報は有益な情報として感謝致します。 さらにサービスが充実して、管理費が下がるのはメリットがありますね。さらに、管理に定評がある ハウジングさんでしたら。 |
||
655:
匿名さん
[2009-12-27 19:13:35]
|
||
656:
匿名さん
[2009-12-27 19:45:11]
年明けにゴクレに聞いてみましょう!1~2回MR行ってもそこまで聞いてないのが普通だと思います。増して12月はゴクレの営業に聞いても決まって無い事やあいまいな事多かったですから。想像ですが、分譲の専有部分の仕様や価格はゴクレが決めるけど、事務所、店舗やプロムナードを含めた共有部分についてはURが事業主?として関係するのでゴクレが勝手にには決められないという事かなと。ゴクレは売主、監理はURとHPにも記載されているのでそう思いました。
|
||
657:
匿名さん
[2009-12-27 20:03:13]
アトラスタワーの管理費概算というのを見てみますと
56.96㎡ 管理費 全体共用8.460円 住宅共用12.580円 369円/㎡ アウルタワーも全体共用部分+住宅共用部分となるでしょう。 地下プロムナードはアウルタワーの管理になるでしょうから、URが関係している全体部分の管理費が高いのかもしれないですね? |
||
658:
匿名さん
[2009-12-27 21:50:51]
アトラスは内廊下ですよね?
|
||
659:
匿名さん
[2009-12-27 22:25:20]
既出ですが内廊下でも外廊下でも管理費にたいした違いはありません。
|
||
660:
匿名さん
[2009-12-27 22:32:23]
↑
なんで?修繕は多少外廊下が高くなり、管理費が冷暖房などの管理費がかかる分高くならないか? 内廊下タワーで管理費が高い理由で冷暖房などの快適性を維持するために費用が一般外廊下マンション よりもかかる説明を受けた。 |
||
661:
匿名さん
[2009-12-28 00:24:55]
分譲住戸の売主はゴクレですが、事業主はURでありゴクレではありませんので、URは一切関係ないとは言えません。
タワー名も○○クレストタワーではないです。おそらく管理会社の選定は事業主であるURにあるのではないでしょうか? 地権者は事業主との権利交換で地権者住戸を取得してますのでアフターケアは事業主であるUR。分譲住戸に関しては売主であるゴクレが責任を負うことになります。店舗・事務所が賃貸であるならば議決権はURに帰属。 ざっとみると、議決権はURが推定130?+地権者135+分譲473 アウルは住居・事務所の複合タワーであり、旧地権者は事業主の意向に同調する場合が多いですが、議決権の数を考えると管理会社変更できないということはなさそうです。完全分譲マンションでありURのような大口の権利保有者がいないエアライズと比べると容易にはいかないでしょうが、管理会社変更の可能性は有ると思います。 ※○年間は管理会社を変更できないと定めている場合もあります。 仮に管理会社を変更できたとしてもエアライズ並の管理費にはできないでしょう?第一地区(豊島区、日立<ファンド>、エアライズ)と比べ事業規模が小さいアウルタワーは、第一地区より少ない所有者で第二地区分を負担しなければなりませんので。 |
||
662:
匿名さん
[2009-12-28 00:36:01]
勝どきビュータワーがいくらか知りませんが、規模が同じくらいなので管理費も同額くらいで良さそうですね。
|
||
663:
匿名さん
[2009-12-28 02:29:41]
占有部分の仕様決めるのもURだったんじゃないの?
カラーセレクトも不可・・。 |
||
664:
匿名さん
[2009-12-28 06:40:00]
>>663さん
大成に発注してるのがURだから、デベが事業主の物件のように融通が利かないらしいです。 |
||
665:
匿名さん
[2009-12-28 11:18:36]
650さんの紹介HPを見ると防犯カメラ台数などまでしっかり明記されていて、ここの管理体制との比較がしやすいですね。
|
||
666:
匿名さん
[2009-12-28 12:02:51]
>大成に発注してるのがURだから、デベが事業主の物件のように融通が利かないらしいです。
これで何となく納得しちゃうのも嫌ですよね。。 URあぐらをかくな!!と言いたくなります。 |
||
667:
購入検討中さん
[2009-12-28 12:30:33]
ここってオプションメニューすらないんですよね。モデルルームにはオプションのシールたくさん張ってあるのに引渡し後に自分で好きにやってという事らしい。
|
||
668:
匿名さん
[2009-12-28 12:42:50]
ここのフィットネスルームっていうのは、ゲストルームとかシアタールームといったほかの共用施設と同じように、フィットネス器具を置いてあるお部屋があるってことですよね?一般的なフィットネスルームって、常駐の担当者(?)の方がいるものですか?あと利用できる時間は決まってるんでしょうか?
普通のフィットネスクラブが入ってくれた方が、トレーナーとかもいるし、かえって気軽に利用できそうな気もしたり。。管理費も安くなるだろうし。 |
||
669:
匿名さん
[2009-12-28 13:33:20]
>>664さん
URが大成建設に発注してるからカラーセレクトもオプションメニューもないんですね。 プランを無くして価格を抑えたのは評価しますが。 MRで聞いてもまだ決まってませんばかり・・・。 ゴクレが売主だけど何だか販売代理みたいですね。 |
||
670:
匿名さん
[2009-12-28 14:34:41]
668さん
確かにフィットネスルームとかが何時から何時まで利用できるかというのは知りたいですね。来年以降、一般公開の際にはある程度規約も決まっているのではないでしょうか。ラウンジも二つありますが、ひとつは無料で公開、もうひとつは有料でいくらぐらいとかも。 |
||
671:
匿名さん
[2009-12-29 01:57:54]
エアライズのラウンジは無料開放みたいですね。ここもそうなるのかな。
|
||
672:
購入検討中さん
[2009-12-29 02:04:48]
なんでここは二つラウンジあるんだろうね??
|
||
673:
匿名さん
[2009-12-29 08:21:41]
エアライズって中古でも人気の理由ってなんで何でしょうか?
分譲時の価格なら人気がある理由もわかりますが、今の売買価格は URレベルのエントランスなどを見る限り高いように感じました。 正直、坪300前後で売れる理由がよく分からないです。 |
||
674:
匿名さん
[2009-12-29 10:24:53]
|
||
675:
匿名さん
[2009-12-29 14:01:48]
668さん
フィットネスルームはマシンが設備されていて、無料で使用できるもの だと思います。有料のジムでなければ、担当者も不在ではないでしょうか。 利用時間はさすがに24時間というわけにはいかず、21時や22時で クローズするようですね。 それにしても、いざ自分が休みに入ると変に時間ができるものだから、 モデルルームの休み明けが待ち遠しく感じますね。 HPも、次回更新は1月4日のようです。 |
||
676:
物件比較中さん
[2009-12-29 18:28:40]
フィットネスルームはきっと何時から何時まで無料で利用できますよ
的なものになるのでしょうね。普通のフィットネスクラブでない限り、 常駐の担当者の方などはいらっしゃないのではないでしょうか。 それならば、キッズルームの方にも常駐の方がいらっしゃればいいのになと 思ってしまいます(笑)親が一緒にいたとしても、常駐の方がいらっしゃれば 更に安心して子供を遊ばせることができますよね。 フィットネスルームにしてもシアタールームにしても、そこまで利用者が いるのでしょうか。あまりにも利用する方が少なければ、 維持費ばかりかかるとかの問題で廃止になることもありそうですよね。 |
||
677:
匿名さん
[2009-12-29 19:01:55]
ちなみに、エアライズはどのくらいの時間利用できるんでしょうかね。
|
||
678:
匿名さん
[2009-12-29 20:49:18]
668です。フィットネスルームについて教えてくださったみなさん、どうもありがとうございました。フィットネスクラブではないので、やっぱり利用時間内に自由にマシンを利用できるお部屋ってことになるんでしょうかね。知らない人と二人きりなんて状況はいやだなぁと思い、常駐の方がいればいいなと思ったのですが、さすがにそんなわけはありませんよね・・・。
|
||
679:
申込予定さん
[2009-12-29 22:55:28]
管理費が高くていいなら、いくらでも人員配置は可能です。
フィットネスルームに担当者は普通いません。 利用者はそれなりにいるでしょうね。 隣にコナミスポーツがありますけど、混雑した場所で運動するのは嫌だという人も多いですから。 家庭用テレビも大画面化してますからシアタールームはどうなんでしょうね? とは言っても、自分の部屋で大音量で視聴できませんからたまには利用しようと思ってます。 |
||
680:
匿名さん
[2009-12-30 07:32:16]
↑これだけ管理費が高いなら、なんでもできるような。ここの管理費がもっと安いなら679の意見もわかるが。
|
||
681:
匿名さん
[2009-12-30 22:27:11]
実際に某マンションでフィットネス施設があるところに住んでいたことが
ありますが、管理側の人員は配置されていませんでしたね。 でもこれで不便を感じたことはありませんし、何も不都合はありませんでした。 お金のことを考えたら、一番高いのはやっぱり人ですから、できるだけ人は 少なくするにこしたことはないでしょうね。 |
||
682:
匿名さん
[2009-12-31 14:09:43]
スミフの物件といい、東池袋のどこがいいんだい。
|
||
683:
匿名さん
[2009-12-31 19:29:45]
そうですよね、人件費は一番お金がかかりますもんね。少しでも管理費を安くしてほしいと思うなら、人を増やしちゃいけませんよね。。フィットネスルームにこだわっちゃって申し訳ないのですが(汗)、常駐の人がいないとなると、フィットネスルームの利用は、管理人さんに申し出て鍵を借りるっていう感じになるんでしょうか。汗をかいたあと、外を歩くことなく、すぐに自分の部屋に戻れるのはなによりの魅力ですよね。
|
||
684:
匿名さん
[2009-12-31 20:06:01]
フィットネスルームは入居者は自由に出入りできると思いますよ。わざわざ鍵を借りに行かなくてもいいと思います。
|
||
685:
匿名さん
[2010-01-01 02:15:21]
>682
だったら書かんで良い |
||
686:
匿名
[2010-01-01 14:08:30]
ていうかスミフは東池袋だっけ?
|
||
687:
匿名さん
[2010-01-01 21:07:01]
ウェストゲートは西池袋
|
||
688:
匿名さん
[2010-01-01 21:35:06]
ウェストゲートは池袋西口
|
||
689:
匿名さん
[2010-01-02 14:37:12]
ここものびないねー。人気がないってことかな。
|
||
690:
匿名さん
[2010-01-02 17:07:21]
明日MRオープン?管理費の内容を確認されたら教えて下さい!
|
||
691:
匿名さん
[2010-01-03 06:26:31]
684
フィットネスは自分達だけで独占利用できずに、 他人と相席になるわけですか? |
||
692:
匿名さん
[2010-01-03 06:31:46]
独占利用って、貸し切りってこと?フィットネスルームでそんなこと出来るわけないじゃん。
しかも相席ってなんだよ、レストランじゃあるまいし。 |
||
693:
物件比較中さん
[2010-01-03 11:58:30]
投資も視野に入れて購入検討している城南の住民です。
今朝ウェストパークタワー池袋やドレシア上池袋といった賃貸物件の広告が入ってきたのですが、賃料安いですねぇ~ @1万円からありましたよ。 あまり池袋の相場が解っていなかったのですが、例えば神奈川の武蔵小杉の同じようなタワーマンションでも@1.1万円~でしたから、池袋の安さが、都心にしては際立っているように感じました。 需給のバランスが崩れているのかな?元々これが相場?東口と西口でも結構違います? 当然、売買物件の価格の妥当性にも影響すると思いますので、詳しい方がいたら教えて教えていただけると助かります。 |
||
694:
匿名さん
[2010-01-03 12:16:37]
街として魅力が無いんだよ。
ご存知の様に文京地区ではない。 利便性といっても交通利便性は池袋が職場の人以外(一般的な大手町とか)にとっては高くない。 治安が宜しくない。西口に至っては、チャイナタウン化する可能性まである。 緑が多いということもない。 公園も少ない。 歴史的な街でもない。 この辺の東池袋は有用性の低い、有楽町線のみ。 結果的に住民層もそれなり。 ここに魅力を感じるのは長い間、東武、西武などで池袋経由で東京に通っていた人、つまり埼玉県民ね。 東京の人には魅力が無い、つまり、それなりの価格でした取引されないという事だと思います。 |
||
695:
匿名さん
[2010-01-03 13:05:12]
ここは、スガモプリズンがあった歴史的な土地ですよ。
|
||
696:
買い換え検討中
[2010-01-03 14:43:39]
パークタワー池袋29階の物件、安いぞ。
|
||
697:
匿名さん
[2010-01-03 14:55:17]
パークタワーは半年前から売れてないですよ。
分譲価格で販売してますから誰にも相手にされてないみたいです。 適正価格は4500万円です |
||
698:
物件比較中さん
[2010-01-03 14:59:16]
≫694
要するに、投資向きではないということ? 新都心線の開通で通過駅になってしまい、さらに地盤沈下の懸念もありますかね? かと言って、長く住みたい街でもなさそうですね、 何か浮上要素はないものか・・・ |
||
699:
匿名
[2010-01-03 15:29:26]
697
その根拠は? |
||
700:
買い換え検討中
[2010-01-03 15:45:16]
ここは、最上階のつぼ単価は300万くらいですかね?
|
||
701:
匿名さん
[2010-01-03 16:05:47]
696は、本当に安いと思うなら
自分でサッサと買うか親族や友人に勧めなさい。 |
||
702:
匿名さん
[2010-01-03 18:16:25]
|
||
703:
匿名さん
[2010-01-03 22:33:41]
|
||
704:
匿名さん
[2010-01-04 00:01:52]
東池袋の再開発が完了するとここの価値も上がるって考え方もあると思いますが、どうですかね。
|
||
705:
匿名さん
[2010-01-04 01:49:04]
昨年までの優先価格と今年発表の予定価格は違いましたか?行かれた方教えて下さい。
|
||
706:
匿名さん
[2010-01-04 08:56:24]
先月優先で購入した方の決めてはなんでしょうか?
|
||
707:
購入経験者さん
[2010-01-04 09:19:04]
>703様
確かに茗荷谷の駅前の価値のほうが上という見方は同感ですが、 購入単価で15%~20%程度の差があることを考えると、その差を 回収できるほどの価値差があるとは思えません。 だから、投資案件として見たとしても、茗荷谷が向いているととも いえないと感じています。 >704様 再開発後は相対的に価値があがると思いますが、他の方の意見にも ある通り、池袋自体の将来性に大きく期待することは難しいと思う ので池袋(あるいは豊島区)周辺の中での相対的価値はあがると見 るのがより正しいかと思います。 私自身は、他と比べて割安感を非常に感じるので、購入するつもりで 進めています。上で書いたような投資目的ではないのですが、絶対に 住み替えないわけでもないので、購入時の割安感をもって居住する こと自体は満足度のひとつだと今までも感じていたので。 |
||
708:
匿名さん
[2010-01-04 09:32:31]
好材料は出ている間に上がり、出尽くすと下がる。
再開発が終わったら地価が下がった街も都内にありますよね。 |
||
709:
匿名さん
[2010-01-04 09:46:16]
|
||
710:
匿名さん
[2010-01-04 10:19:32]
株とおなじですな。材料出尽くしでハイ終わり。
|
||
711:
匿名さん
[2010-01-04 10:22:19]
再開発が殆どされてない西口はまだ上昇可能性あり
|
||
712:
匿名さん
[2010-01-04 10:25:38]
材料いっぱいあると思うけどなー。結構変わるよ、東口は。役所移転は引き金になると思う。
|
||
713:
匿名さん
[2010-01-04 10:46:17]
>再開発が殆どされてない西口はまだ上昇可能性あり
西口公園くらいしか再開発できそうな土地がないんだが… あと北口とリビエラくらいか。 |
||
714:
匿名さん
[2010-01-04 10:50:15]
東口の方が発展可能性はあるね。
|
||
716:
匿名さん
[2010-01-04 14:26:56]
ここの近くのパークタワー池袋イーストはどのくらいの坪単価で中古売買されてますかね??
|
||
717:
購入検討中さん
[2010-01-04 15:18:26]
フィットネスルームについて、利用時間内ならいつでも自由に
マシンを使ってもらってもいいですよっていう部屋になるんでしょうね。 残念ながら貸し切りという状態にはならないでしょうけど。 また、知らない人と二人きりなんて状況は、普通にあることだと思いますし、 そこに常駐の方がいてもいなくてもそれもあまり変わらないような気もするけど(笑) なので私なら、隣にある有料施設のコナミスポーツを利用するのであれば マンションについている無料を選んでしまいます。 好きな時間に自由に利用できてタダなんて言うことないじゃないですか! 大いに活用します |
||
718:
匿名さん
[2010-01-04 18:52:01]
中間層25Fぐらいで平均坪250万円を切るぐらいが妥当かね。
|
||
719:
匿名さん
[2010-01-04 20:18:43]
25階北西の優先分譲だと坪280万円くらい?
西口のシティタワーや池袋本町のプラウドが坪230万円くらいなんで、718さんの言う通り坪250万円くらいが適当かな。 第一期は、優先分譲からの値下げに期待。 |
||
720:
匿名さん
[2010-01-04 20:44:34]
坪270ぐらいでしょ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報