株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-01-17 12:39:45
 

池袋駅前、サンシャインシティ・地下鉄有楽町線東池袋駅に隣接した土地を再開発する大規模な事業です。



所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
   山手線 「池袋」駅 徒歩9分
   埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

【スレッド名を編集しました。09.11.14 管理人】

[スレ作成日時]2009-09-07 13:09:50

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)

581: 匿名さん 
[2009-12-24 14:55:09]
こちらは都心の好立地ながら、意外に価格を抑えているようで
嬉しい物件なのですが、管理費と固定資産税を考えると
月々の支払いが厳しくなってしまうかも…と頭を悩まさせています。
私の場合、ここに決めるとしたら車は手放さなければいけません。

576さん
認可保育園はこの近くにもありそうですよ。
よかったら確認してみて下さいね。
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/controller?cmd=ml1&actionID=jgy...
582: 匿名さん 
[2009-12-24 15:08:25]
>>581さん

ありがとうございます。多少歩けばありそうですね。再開発で保育園も計画してくれていればいいのですが。
583: 匿名さん 
[2009-12-24 15:16:27]
ここは修繕をかなり最初低めに設定して、月々の支払を抑えているように見せているので、普通に修繕があがると管理費と合わせて、もちろん広さにもよりますがすぐに5~6万円程度になりますよね。管理費は大変重要な要素です。管理会社が変われば、こんなべらぼうな価格にならないだけに、どうにかしてほしい。
584: 匿名さん 
[2009-12-24 16:10:38]
管理組合の理事さんたちに頑張ってもらうしかないですね。
URが抜ければ地権者との絡みもないでしょうし、管理は三井住宅管理に委託なので管理会社の変更は難しいことではないと思います。
585: 匿名さん 
[2009-12-24 16:13:23]
このご時世だから、管理会社も入札制度でいいんじゃないですか?
この管理費を出せば、丸投げしても仲介マージンで大儲けできるぐらい。
能力のある管理会社を選ぶべきかもですね。ただ、管理会社は変えられない。
586: 匿名さん 
[2009-12-24 16:17:45]
>>578
管理費は最終的にはURとも協議して決まるってことは、事務所はURの賃貸になるんでしょうか?
587: 匿名さん 
[2009-12-24 16:30:16]
>>578
それはMRで聞いた話ですか?
588: 購入検討中さん 
[2009-12-24 16:42:32]
>586、587さん
578ですがMRで聞いた話です。
事務所がURの賃貸になるのか等は聞いていませんでした。

また、HPの物件概要に
監理:独立行政法人都市再生機構東京都心支社
とあります。今後URがどこまで関係してくるのか分かりませんが、無関係という事はないのではないでしょうか?定かではありませんが施工会社を決めたのもURだと言っていたような気もします。デベが独断ですべてを決められる訳ではなさそうです。
589: 匿名さん 
[2009-12-24 16:43:50]
管理費の決定権持ってるってことはURは抜けないんだと思う。
多分事務所はURの賃貸だよ。全体部分の管理費が高いんだろうね?
URが残るなら管理会社を変えるのは無理だと思う。管理費削減もね。
590: 匿名さん 
[2009-12-24 17:09:22]
>>588さん
事業主のURが発注し東京建物、住友商事、伊藤忠都市開発、大成建設のチームが落札し保留床処分協力者となり
保留床譲渡の権利をゴールドクレストが落札して保留床取得者(売主)になったんじゃなかったですか?
591: 匿名さん 
[2009-12-24 17:25:34]
つまりゴクレが関与したのは分譲価格と専有部分の内装?
管理会社決めるのもURの入札だったりして?
592: 匿名さん 
[2009-12-24 18:21:48]
↑もちろんそうだよ
593: 匿名さん 
[2009-12-24 22:42:55]
きっと情報収集をきちんとされて真剣に検討している人が、普段は静観しているのに分かりきった情報や適当な書き込み見て↑の様に書くんだと思います。わかります、その気持ち。

594: 匿名さん 
[2009-12-24 23:03:35]
ここの管理費が割高なのは、ひょっとして地下プロムナードのせいか?

このメンテナンスを全て管理費でまかなうということだろうか?

しかし、エアラはそんなに高くないようだし、謎だ。
595: 匿名さん 
[2009-12-24 23:17:07]
↑シエルタワーもこんな管理費ではない。
596: 匿名さん 
[2009-12-24 23:46:39]
管理費この金額で設定したら管理会社の実力を疑うね。アトラスタワーを超えるのはおかしいでしょ。あっちはすべて内廊下だしさ。
597: 匿名さん 
[2009-12-25 00:02:33]
地下プロムナードは一体誰が所有してるんだろ?

サンシャイン直結ロードも、ここの購入者の区分所有となるのか?

緑地はそんなに多くないし、やっぱプロムナードの警備とかで金かかるのかな?
598: 匿名さん 
[2009-12-25 00:04:55]
勝どきビュータワーの管理費と比べればわかりやすいでしょ。
599: 匿名さん 
[2009-12-25 00:19:36]
勝どきビューの管理費って、やっぱ高いんですか?
600: 匿名さん 
[2009-12-25 07:58:07]
あっちは東急コミュニティですね。
601: 匿名さん 
[2009-12-25 08:21:02]
どちらも管理実績がある会社なので、東急 VS 三井 って感じですね!

普通だと安ければいいとは言いませんが、この大手2社であれば安い方が
勝ちといえるでしょう!三井は他でもいろいろ言われているから、ここでも
同じことをしようとしているのかな・・??。
602: 匿名さん 
[2009-12-25 08:36:59]
↑当然、東急>三井。三井が東急に勝てるはずがない。実力が違いすぎるでしょ。少年野球と大リーガーってところでしょうね。
603: 匿名さん 
[2009-12-25 08:49:35]
>>596
内廊下、外廊下、の管理費なら
パークシティ豊洲には内廊下と外廊下の棟があり、
内廊下の棟の管理費のほうが僅かに安い。
604: 匿名さん 
[2009-12-25 09:11:52]
↑何言ってるの??パークシティは内廊下、外廊下にかかわらず管理費は共通。敷地もここより広いし。管理費って、部屋の広さによって変わるのを知らないのかな??あそこは確か、プールや、認可保育所、子育て支援施設、クリニックモール、エステサロン、サウナ、多目的ルーム、入居者専用!のコンビニエンスストア、カフェ、ライブラリーラウンジ、その他一般的な共用施設を持っていて、すごく管理費が高いと騒がれた有名タワーマンション。
そのパークシティ豊洲ですら、平米300円は切ってるけどね。外廊下が入っているから、多少下がったのかもだけど。管理費は内廊下が高いのは当然。
605: 匿名さん 
[2009-12-25 09:22:38]
↑パークシティ豊洲は、共通の管理費にプラスして
棟別の管理費がある。
棟別の管理費は、内廊下棟の方が安い。
管理費は内廊下の方が高いと言うのは単なる思い込み。
606: 匿名さん 
[2009-12-25 09:35:27]
>>605さん
ソースはありますか?

ヤフー不動産を見ても管理費は同じ割合です。
内廊下の方が管理費が高いのは常識です。内廊下だと、
冷暖房がかかる、じゅうたん敷きの維持費、当然お金が
かかります。それに対して修繕積立は若干内廊下の方が
安い可能性はあるかもしれませんが。
607: 匿名さん 
[2009-12-25 10:03:55]
ここと同じようなタワーのつくりをしている佃のクレストタワーは機械式駐車場が建物の中心にあり内廊下フロアとそれより上階が外廊下フロアになっている。ここは200円程度なので、内廊下がどうとか外廊下がどうとかの次元を超えた価格設定ですね。
608: 匿名さん 
[2009-12-25 10:20:20]
ここのラウンジって1時間いくらとかお金を払うんでしょうか?
609: 匿名さん 
[2009-12-25 10:39:01]
内廊下だけがとりえのきょうゆう施設の無い高層長屋の契約者がネガってるようですね。
煙突タワーって管理人がコンシェルジュ兼任だそうだけど、作業着着たおっさんがコンシェルジュやんの?
610: 匿名さん 
[2009-12-25 10:48:45]
管理は東急が良いよ。それは認めよう。
うちも東急だから。
611: 匿名さん 
[2009-12-25 10:55:37]
>>609さん

ネガっている人はいないような・・。中古マンション選びの基準にもある管理費が高すぎるのもどうかと思う。
612: 匿名さん 
[2009-12-25 13:51:31]
583さん
家賃プラス5~6万って、厳しいですよね!
今の収入を考えると、今後子供を保育園に預けて共稼ぎ必須です。
管理会社の件では、どうやらURが手かせ足かせになっているようですね。
最近のマンション転売事情によると、たとえ本体価格が安くても
管理費が高いと検討から外されてしまうとのことです。
これまでは、本体が安ければよしとされていたものが、
一般の方でもマンション購入のための知識をしっかり
得ているとのことでした。故に、このままでは転売が難しくなってくるかも?
613: 匿名さん 
[2009-12-25 14:01:24]
過去に管理会社を変えられたマンションってどこかありますか?
614: 匿名さん 
[2009-12-25 14:19:49]
変えられないことはない。
デベの系列管理会社だといろいろしがらみがあってそうとう厳しいだろうけど。

規約でどうなってるかだね。

URは知らん。
615: 匿名さん 
[2009-12-25 16:22:17]
今住んでいるマンションで、2年ほど前、管理会社を変えようということで、管理組合がいろいろと動きました。
住人にアンケートをとったり、説明会を開いたり。。。
でも、結局、管理会社は変わりませんでした。
管理会社も必死に抵抗したみたいですし、昔から住んでいる方々が、今更管理会社を変えることないだろうと乗り気ではなかったようです。
その年の管理組合の理事さんたちは、結構大変だったと思います。
616: 匿名さん 
[2009-12-25 21:40:42]
管理組合の理事さんは、毎年交代で行うものなの?
だとしたら、大規模な修繕がある前とか、
早く解決しなきゃいけない問題があるときとかは、
みんなやりたがらないだろうな・・・。
マンション住民もそれぞれ言い分があるだろうから、
絶対すんなりまとまらないだろうし、
管理会社ともそれなりにうまく関係を築かなきゃいけないだろうし。
それとも、やる気のある方がずっと理事さんをやってくれるもの?
617: 匿名さん 
[2009-12-25 22:40:06]
最近の議論は管理費が高いについてが多いけど、解決策として管理会社を変えると言うのはこの規模のマンションだと購入者の収入レベルもバラツキ出るし価値観も違うので現実は難しいと思います。購入者板で議論するのは良いと思いますが、検討板でそっちの議論に行ってしまうのはデベの思う壺ですよ。まずは正式発売までに世間並みの価格設定をしてもらう事を前提に意見交換する方が有効だと思います。私は買うと決めている訳ではありませんが、管理費はマイナス面で気になっている大きなポイントです。
618: 申込予定さん 
[2009-12-25 22:41:14]
管理会社を変えるのは確かに大変でしょうが
向かいのエアライズは先日変更になったそうです(実際になっていました)。
中古売り出し物件を見に変更前と変更後、何回か中にはいりましたが
変更後は来客対応や共用部分の清掃状況が明らかに良くなった気がし
ました。比較的リーズナブルな管理費だった気がします。
619: 匿名さん 
[2009-12-25 22:58:04]
↑どこからどこになったんですか?日本ハウジングが今の管理会社だったような??
620: 匿名さん 
[2009-12-26 08:14:47]
617さんの意見も正論ですね。
621: 匿名さん 
[2009-12-26 10:17:41]
管理費なら勝どきビュータワーと比べるが一番。勝どきは、共用施設は少し少ないけど、ここと同じ内廊下と外廊下の組み合わせ。
622: 匿名さん 
[2009-12-26 10:40:26]

で、勝どきビュータワーは幾らくらいなんでしょうか?
623: 匿名さん 
[2009-12-26 10:42:40]
掲示板で管理費がどうこう言ったところでどうしようもないと思う。
URやゴクレの人がこの掲示板を見てるとは思わないから。
検討者がモデルルームに行った時に販売員に、他のマンションより高くないですか?安くなりませんかと言うくらいしかない。

617が書いてるように収入にもバラツキがあるだろうし、このくらいの管理費なら払ってよいと考える人もいるだろう。
過去のレスを読む限り、ほぼ決定のようなので高くて払えないという人は他の物件を検討するのが良いだろう。
1月下旬に販売のようだし年明けには決定するだろうから少し様子見ですね。

624: 匿名さん 
[2009-12-26 11:01:20]
↑そうですね。ただ、勝どきの管理費は気になりますね。
625: 匿名さん 
[2009-12-26 11:26:37]
URは知りませんが、ゴクレや他のデベの方はこことスマッチ位は見てますよ。
ゴクレの人も言ってましたし、この下にある「業者の方へ」を見れば分かります。
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
ただもう管理費の話はネタは出尽くした感じでちょっとあきてきましたね。
626: 物件比較中さん 
[2009-12-26 11:35:05]
ゴクレが目を皿のようにして掲示板を見て、頻繁な削除依頼や誘導書き込みを社員にやらせていたらしいというのは周知の話。クレストプライムタワー芝では大問題になった。
但し、自社の利益にならないことについては一切聴こうとしない会社と思って、期待しないようにね。
627: 匿名さん 
[2009-12-26 11:36:31]
すでに分譲済みで、人気の池袋のタワーマンションってどこですか。
628: 匿名さん 
[2009-12-26 11:39:55]
人気のタワーマンションと言えばシティタワー池袋ウェストゲートですかね。
残り2戸で完売みたい。
629: 匿名さん 
[2009-12-26 11:45:37]
ttp://www.ct-ikebukuro.com/

先着順キャンセル待ち受付中だから、ローンの問題で成約するかどうか不明な部屋も何戸かありそうだけど?
630: 匿名さん 
[2009-12-26 11:49:57]
627さんはスミフか要町の契約者の方ですか?
ここ見てる位なんだから、ネットで探せばすぐわかるのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる